バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJP

返信率
本人確認済

BCNJPさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナ空港で出るまでの所要時間

こんにちは。パリCDGからバルセロナへ飛行機移動します。荷物も預けます。EU圏内なので入国審査は無いと思いますが、荷物を受け取り外に出るのにどれくらい見れば良いでしょうか?ホテルで送迎を頼むのに、時間を設定しなければならないので、良くご存知の方、教えて頂けますか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

どのターミナルに到着するか、そして、どのタイミングで荷物が出てくるかによるでしょう。 基本的に、荷物は、ファーストクラス、ビジネスクラスの順に並べられます。 それ以降は、後からチェックイン預...

どのターミナルに到着するか、そして、どのタイミングで荷物が出てくるかによるでしょう。
基本的に、荷物は、ファーストクラス、ビジネスクラスの順に並べられます。
それ以降は、後からチェックイン預けした物から出されていきます。(航空会社によって違っていればスミマセン)
つまり、荷物預けが早いと、出てくるのが遅いということになります。
ただ、乗り継ぎ便の積み替えが割り込みますので、それをどのタイミングにするかにもよっても違ってきます。
また。繁忙期でターンテーブルが込み合っていると、かなり待つことになります。
なので、ちょっと予測は難しいですね。

ごく一般的な例ですが、ターンテーブルに着いたときにすでに荷物が流れていれば、20~30分以内に地上に出られます。
荷物待ちの時間があった時は、それ以上、かかりました。

ホテルの送迎を依頼されるのであれば、ホテルにフライトナンバーも連絡されていることでしょうから、ホテル側のドライバーは規定時間は待機するはずです。
フライトの到着を確認し、そのあと〇〇分間は待機するという規定がありますのでホテルに確認なさってみてください。

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

12月~1月の夜間、早朝の治安について

12月~1月の夜間、早朝の治安について教えてください。
カタルーニャ広場にてバスへの夜22時の降車、早朝7時の乗車の予定があります。
宿泊ホテルは広場周辺なのですが、デパートも21時には閉店のようですし、暗い時間帯の利用が不安です。
道の明るさや、人通りなどを教えてください。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

一般的な回答になりますが、カタルーニャ広場 22時というのは、まだ人通りも多く、ショップは閉まっていても、飲食店は営業していますので、照明がないということはありません。 朝7時は、まだ暗く、シ...

一般的な回答になりますが、カタルーニャ広場 22時というのは、まだ人通りも多く、ショップは閉まっていても、飲食店は営業していますので、照明がないということはありません。
朝7時は、まだ暗く、ショップも飲食店も開いていませんが、カタルーニャ広場などの観光客エリアでしたら、移動にスーツケースを持って歩いている人も見かけます。
でも、どちらかというと、朝の方が人通りが少ないです。

Kumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます
夜は大丈夫そうなので、少し安心しましたが、朝が少し心配になってきました。
タクシーを利用するほどの距離でもない気がしているのですが、少し家族で検討してみます。

すべて読む

年末年始のアルハンブラ宮殿のチケットについて

年末年始にスペイン旅行を計画しており、12/29~12/31のどこかでアルハンブラ宮殿に行ければと考えています。アルハンブラ宮殿の公式サイトでチケットを予約しようと思ったのですが、12/23~1/4まですべてチケット予約できない状態でした。HPでは12/25と1/1は休館日となっていますが、他の日は単純に売り切れということなのでしょうか?もしお分かりでしたらご教示いただければと思います。よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

カスタマーに電話して確認しました。 何名でご訪問ですか? 29~31日も人数によっては予約可能です。(少人数なら可能性あり) 詳しい内部のからくりは割愛しますが、何度かHPにアクセスし...

カスタマーに電話して確認しました。

何名でご訪問ですか?
29~31日も人数によっては予約可能です。(少人数なら可能性あり)
詳しい内部のからくりは割愛しますが、何度かHPにアクセスしていると、少人数ならば可能な日時がでることがあります。
また、予約サイトとは別の予約直通電話があり、そちらなら電話でも予約可能と教えてくれました。

roboroboさん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJP様
わざわざ問い合わせいただきありがとうございます。4人での訪問を考えています。電話は英語がしゃべれないので残念ながら断念していますので、毎日HPチェックしてみるようにします。ありがとうございます!!

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの追記

団体で押さえられている数が、直前になると確定するので、その残りが個人販売に回されるようです。
こういうのって、本当にタイミングの問題です。
幸運をお祈りいたします!

すべて読む

観光プラン募集 バルセロナ5泊6日 2025-01

はじめまして、日本在住の日本人でかずと申します。
以下のお願いに対応できるロコの方を探しています。

■内容
観光プラン募集 バルセロナ5泊6日 2025-01
観光プランの作成をしていただける方を募集しています。
初めてのバルセロナ旅行です。
観光地・食事等定番のコースを観光できればと思っています。

■渡航予定日
候補1:2025年1月中旬

■人数
2人(男1、女1)

■工程
1日目 23:00 バルセロナ空港着
2日目終日、自由行動
3日目終日、自由行動
4日目終日、自由行動
5日目終日、自由行動
6日目 11:00 バルセロナ空港発
※ホテルはカタルーニャ広場近辺の予定

■その他(重視する点、事前に伝えておきたい事など)
バルセロナはサグラダ・ファミリアとバル以外、ほとんど予備知識が無いのですが、以前イタリア旅行時にロコさんにお願いした時の内容は以下のような感じでした。
(理想では2日間はローマ以外を日帰りで、2.5日間はローマを観光ができればと考えています。)
(フィレンツェ アカデミア美術館・ウッフィツィ美術館・ピサの斜塔(夕方外観だけ)ナポリ・ポンペイ遺跡等)

初めてのバルセロナ旅行で、観光地・食事等定番コースを楽しめればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

かずさん 5泊6日、実質4日間の観光となりますが、効率よく周りますと、ほぼ王道コースは制覇できるでしょう。 また、郊外へも足を延ばせます。 ただし、すべての観光地において、事前予約が必...

かずさん

5泊6日、実質4日間の観光となりますが、効率よく周りますと、ほぼ王道コースは制覇できるでしょう。
また、郊外へも足を延ばせます。
ただし、すべての観光地において、事前予約が必要ですので、あらかじめ、綿密なプランを立て、予約手配しておく必要があります。
美術館、建築物、下町、ショッピング、自然など、さまざまなテーマでプランを立てることができます。
ご滞在予定のホテル、フライト、観光のご希望地、お食事の好み、体力的なものなどを詳しくお伺いできますと、移動時間などを考慮して、理想的なプランが作成できます。
お手伝いできましたら嬉しく思います。
初めてのバルセロナ観光、存分にお楽しみください。

すべて読む

オーバーツーリズムに関した地域住民の嫌がらせについて

この12月にバルセロナに訪れる予定のシニア女性です。

バルセロナを含めスペインには何度も一人で観光して回ったことがあり、旅慣れているつもりです。
しかしながら、昨今のオーバーツーリズムに伴い、外国人ツーリストに対する嫌がらせが増えていると聞き、不安な気持ちでいっぱいです。

聞くところによると、街歩きを楽しんでいた日本人観光客が、少年から紙を渡され、見ると「Go home!」と書いてあったとか、バスを利用する観光客が意地悪をされたとか。

レストランのテラス席を利用していた観光客が水を頭から浴びせられる様子は、テレビのニュースで見ました。

実際のところ、このような嫌がらせは日常茶飯のことなのでしょうか?

何か防衛する方法はありますでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

日本のニュースで、デモの時、一部の過激な人達がテラス席に座っていた観光客に水鉄砲を向けたということが報道されましたね。 デモ自体は、届け出によって法規定の範囲内で行われたもので、そのような事象...

日本のニュースで、デモの時、一部の過激な人達がテラス席に座っていた観光客に水鉄砲を向けたということが報道されましたね。
デモ自体は、届け出によって法規定の範囲内で行われたもので、そのような事象は例外です。

街歩きをしていて少年から紙を渡された?
そもそも、街の中心部では、ほぼすべての人が観光客ですので、個人的に紙を渡すなんておかしいです。
それは、下町のエリアであったことではありあませんか?
一部のエリアでは、子供たちでさえ、ドラッグ、スリ、かっぱらいをやっています。
そういう子供たちの一人が、注意をひくために紙を見せたとか考えられます。
それをみている間に、仲間がバッグなどをひったくるのです。

バスを利用する観光客が意地悪をされた?
どのような事でしょう?
観光客は、優先座席もおかまいなしに陣取り、大声でしゃべりまくっていることがあります。
そういうのは確かに迷惑ですので、同乗した住民は嫌な顔をするかもしれません。

いずれにしましても、通常の観光で、そのようなご心配には及びません。
どうぞ、バルセロナを楽しんで下さい。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

バス乗車中の嫌がらせについては、バルセロナ在住の方のブログで知りました。
嫌がらせを受けないよう、節度ある行動に努めたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

グエル公園のバス停について

こんにちは。質問ばかりで、すみません。グエル公園から、カサミラへ行くのに、24のバスを利用しようかと考えています。現在、公園の出口はトカゲの所と決まっていますか?バス乗り場が東側で、Googleマップではそこまで歩いて行くのが不可能なように見えます。タクシーの方が良いでしょうか?チケットホルダーの入り口が、丁度24のバス停付近のようですが。ストリートビューで見ていますが、あまり良く分かりません。行きは、ホテルからタクシーでと考えています。帰りもタクシーが良いでしょうか?

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

ホテルがどちらなのかにもよりますが、24番バスのルートならば、行きこそバスで行かれると良いでしょう。 下車して、すぐ入口がありますから。 (入口はいくつかありますが、個人の場合、カルメル自動...

ホテルがどちらなのかにもよりますが、24番バスのルートならば、行きこそバスで行かれると良いでしょう。
下車して、すぐ入口がありますから。
(入口はいくつかありますが、個人の場合、カルメル自動車道の入り口から入って下さい)

現在、出口はトカゲの正面の門です。
グエル公園の出口からは、どのバス停に行くにも、メトロの駅に行くにも、少し歩きます。
下り坂なので、行きよりは楽ですが。

時間があるようでしたら、そして歩くのが苦にならなければ、復路もバスを利用されると良いでしょう。
人数にもよりますが、タクシーは、日本より安いですので、労力と時間の節約には、タクシーをお勧めします。

ikukodanceさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

ネットショップからの購入代行または発送代行

はじめまして。
スペインのショップの通販サイトからのインテリアファブリック購入をお願いしたいです。
生地代金は487.82ユーロです。

Shop URL
https://www.elmundodelpapelpintado.com/

購入から全てお任せするのか、転送だけお願いするのか悩むことろです。
結構金額変わりますでしょうか。

アドバイス頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

私は、複数のバイヤーさんと契約して、商品の購入・発送代行をしております。(ロコタビとは関係ありません) ロコタビ経由ですと、ロコに支払う費用の10%がロコタビ管理局への手数料となります。 購...

私は、複数のバイヤーさんと契約して、商品の購入・発送代行をしております。(ロコタビとは関係ありません)
ロコタビ経由ですと、ロコに支払う費用の10%がロコタビ管理局への手数料となります。
購入から依頼されるのと、転送のみというのでは、ロコのサービス料に差があると思いますが、これはそれぞれ、個々のロコに確認されるのが良いかと思います。

にのさん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさま、ご回答ありがとうございます。

ロコタビ経由ですと、本当に手数料がバカになりませんね。

日本の商社でも購入可能な生地なのですが、
ヨーロッパから購入した方が断然安いので・・と思っているのですが、
これだとどうなのかなぁ・・・と悩ましい限りです。

すべて読む

スペイン観光ルートに関して

この度の洪水被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

そのような中ではございますが、年末年始に子連れスペイン旅行を計画しております。
リズボンから出発し、4泊スペイン滞在します。4泊目はバルセロナで確定しており、
間の3泊をマドリード周辺+グラナダで過ごすか、アンダルシア方面へ行くか迷っています。
初スペインなのですが、お勧めの旅程をお伺いできますと幸いです。

また、アンダルシア方面で絞った場合、3泊でマラガ、セビーリャ、コルドバ、グラナダを
回ることは可能でしょうか?移動時間で終わってしまいますでしょうか・・・?

どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

TKIKさん スペインに4泊の滞在で、マドリード+グラナダ(またはアンダルシア)とバルセロナを周遊されるのですね。 個人的には、マドリードは美術館と王宮ぐらいで、1泊で十分だと思います。...

TKIKさん

スペインに4泊の滞在で、マドリード+グラナダ(またはアンダルシア)とバルセロナを周遊されるのですね。
個人的には、マドリードは美術館と王宮ぐらいで、1泊で十分だと思います。
グラナタ゛は、アランフ゛ラ宮殿など広いので結構、時間を要します。
2泊は妥当でしょう。
最後のバルセロナは1泊ということですが、1日で観光できるのはわずかになります。
ガウディやモデルニスモ建築など見学するところはたくさんありますので、1泊とはちょっと残念ですね。
でも、どこにポイントをおくかは、個々それぞれですから。

3泊でマラガ、セビーリャ、コルドバ、グラナダも、物理的には可能です。
ただ、列車も慣れた駅で、迷わずホームに行けるという前提であったとしても、日帰りで二都市、行くことになりますので、かなりハードです。
私は、以前、南部周遊のアテンドをしましたが、セビーリャ、コルドバ、グラナダだけでも、6日ほど要しました。(個人の嗜好によります)

観光施設は事前予約が必要ですし、あまり詰めつめに旅程を組むと、1つずれたら、全部崩れてしまうようなことになりかねません。
初スペインで、できるだけ多くを周りたいというお気持ちはわかりますので、できるだけ早めに観光施設や移動手段を予約し、しっかりプランを立てておかれることをお勧めします。

クミさん

★★★★★
この回答のお礼

大変参考になるお返事を頂きありがとうございました。

すべて読む

元日の飲食店について

初めてのスペインで元日をバルセロナで過ごします。
観光は元日でも可能な場所を計画していますが、祝日なので飲食店が空いているのかが知りたいです。
サグラダファミリア付近とカタルーニャ広場付近の様子を教えて下さい。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

近年は、元旦も営業するお店が増えました。 高級レストランや地元民向け、小さな規模のお店は休むところが多いですが、観光客をターゲットにしたお店は営業するところが増えました。 サグラダファミ...

近年は、元旦も営業するお店が増えました。
高級レストランや地元民向け、小さな規模のお店は休むところが多いですが、観光客をターゲットにしたお店は営業するところが増えました。

サグラダファミリア付近は、2ブロックほど離れると住宅街になりますが、サグラダ・ファミリア周辺は観光客向けのお店がいくつかあります。
カタルーニャ広場付近は、さらに広範囲でお店があります。
なので、喰いっぱぐれるということはないでしょう。

hoo0722さん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさん回答ありがとうございます。
営業しているお店はあるのですね。観光客相手だろうが無いよりはマシです。
味と値段はしょうが無いとして、とりあえずどこかしらありそうなので安心しました。

すべて読む

初めてのバルセロナ アドバイスお願いします!

12月に私も友人も初めてのバルセロナ女子旅を予定しています。
以下の点についてアドバイスをいただけないでしょうか。

①到着してから
私は18時頃に空港着で、友人がフランスから21時頃にサンツ駅に到着します。
仁川空港乗り継ぎで行きますので、エルプラット空港での入国審査もあるので
空港から出れるのに少し時間がかかると考えており、
私がサンツ駅まで鉄道で行き、友人と合流する予定です。
宿泊予定のホステルは最寄りがVerdaguer駅ですが、荷物もありますしスリも怖いですし
メトロの駅はエレベーター等がないところもあると聞きましたので
サンツ駅からタクシーでホステルまで行こうと考えております。
メトロの方がいいとか、サンツ駅でタクシーが拾えるか
(ネットの情報では、駅の北東側にタクシー乗り場があるというのも見ましたが
正しい情報でしょうか?)などアドバイスがあればお願いします。
配車アプリを使った方がいいとか、駅構内のタクシー乗り場案内の有無等
教えてくださると嬉しいです。

②入国審査について
昨年友人とアメリカに行った際に、入国審査でかなり事細かく質問され
20分くらい拘束されました。後ろに友人が並んでいて
1人での入国ではないことを伝えたら通過できましたが
今回は1人での入国なので少し不安です。
EU圏内の入国審査について最近の動向等情報があれば教えてください。

③プランについて
丸1日+翌日の15時頃までしか滞在できない中で
どのようにまわったらいいか考えています。
絶対に行く予定なのは 1日目 グエル公園とカタルーニャ音楽堂
2日目 サクラダファミリア です。
グエル公園とサグラダファミリアは、混雑を避けるため朝一で行こうと思っています。

その他以下を考えておりますので行く順やアドバイス、おすすめを教えてください。
1)食器を購入したいため、音楽堂に行った後1748 Artesanía i Cosesに行く予定です。
徒歩でも15分程度とのことで行きやすいのかなと思っています。
パッキングもしなければならないので、他に行く場所と組み合わせて
1日目で行ける陶器などが買えるお店が他にあれば教えていただきたいです。
かわいい雑貨なども見たいと思っていて、Art EscudellersやOMG BCNなども調べていました。
2)古着屋も好きなので、現代美術館付近の古着屋も何軒か調べました。
お店の周りの雰囲気や、おすすめのお店があれば教えてください。
3)カサミラとカサバトリョについてはマストではなく
どちらかに行く(中に入る)とすれば、カサバトリョを選びたいと思っていますが
行ける時間的余裕はありますでしょうか。
4)ブケリア市場も興味はありますが、混雑具合が気になるのと
他の食事でおいしいものに巡り合えるのであれば必ずしも行かなくて
いいのではないかと思っております。ロコのみなさまの正直なご意見をお聞かせください。

長くなってしまいましたが、お答えいただける部分だけでも
差し支えないのでたくさんご意見いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、BCNJPさん

BCNJPさんの回答

①到着してから おそらく、大き目のスーツケースを携帯されますよね? それを持ったまま、混雑するサンツ駅で待ち合わせって、あやうくないですか? 道に迷ったり、お友達が列車から下車後、どのエス...

①到着してから
おそらく、大き目のスーツケースを携帯されますよね?
それを持ったまま、混雑するサンツ駅で待ち合わせって、あやうくないですか?
道に迷ったり、お友達が列車から下車後、どのエスカレーターで出てくるかわかりません。
車両番号を確認して、昇るエスカレーターかエレベーターを具体的に打ち合わせできているのならかまいませんが。
そうでないと、大きな荷物を持って移動するのは大変です。
また、フライトの遅延は日常茶飯ですので、想定通りに行動できない可能性もあります。
ホテルで待ち合わせの方が確実だと思いますが。
でも、各自、一人でホテルまで行くのが不安だということなら、サンツ駅で待ち合わせするしかありあmせんね。

サンツ駅にはタクシーが待機しています。
駅構内に掲示板があります。
ただ、工事の進捗状況によって、乗り場が変わりますので、直近になったらご確認下さい。
また、配車アプリを利用するより、オフィシャルタクシーの方が安全だと私は思います。
もちろん、配車アプリが危険だというわけではなく、中には違法のサイトもあるし、バルセロナでは一時的に禁止になったこともあるので私は敬遠しています。

②入国審査について
別に、一人の入国であっても全く問題ありません。
アメリカで留められたのは何が理由ですか?
不審な点がない限り、一人であっても多人数であっても問題ありません。
個人的な感触ですが、スペインの入国審査はアメリカよりかなり緩いと思います。

③プランについて
観光施設はすべて予約制ですので、混雑するしないは関係ありません。
上限人数になったら、チケットは発売されませんので。
サグラダ・ファミリアについていえば、朝イチがすいているとは限りません。

1日半の日程で、食事時間や移動時間を合わせますと、そう多くの箇所を周るのは難しいでしょう。
優先順位をつけて、移動時間が少ないルートを組み、予約の必要なものはFixさせ、残りの時間で他の希望する場所をはめ込んでいくのが良いでしょう。

ボケリアの市場は、今は観光客向けになっていますので、ここで美味しい物を召し上がろうというのはやめた方がいいです。
ぼったくりですし。
落ちついた他のバルやレストランで、ゆっくりお召し上がりください。

かささん

★★★★★
この回答のお礼

BCNJPさま

ご丁寧な回答を頂戴し感謝いたします。
なるべく友人と早く合流したいと考えていたのでサンツ駅での待ち合わせを
考えておりました。また検討しようと思います。

アメリカでの入国に時間を要したのは、私の渡航直前に
売春のために渡航して送還された日本人女性がいた報道があったためかな、と
勝手に推察していました。
私は全く華美な格好はしていませんでしたが、何ドル持っているのか、ブランド品は携行しているかなど、金品について根掘り葉掘り聞かれたのでそういうことだったのではないかなと思っています。
プランについてもご助言ありがとうございました。取捨選択をして楽しもうと思います。

すべて読む