あみさんが回答したウィーンの質問

10月中旬のウィーンの気候について

こんにちは
10月の中旬(18日〜)数日間ウィーンに滞在します。
冷え込んでくる時期と思いますが、アウターはコート必要でしょうか?
薄手のダウンジャケットに中はニットで考えてますが暑いでしょうか?
ネットで調べましたがイマイチピンと来ません。
現地在住者の方にお伺いできればと思います。
ご教示お願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

近年、だんだん暖かくはなっていて、昔のように急に寒くなるということはなかなかないとます。ただ、もう天気の予想はできません。突然あったかくなったり、ちょっと冷え込んだり…。冬コート入りませんが、薄...

近年、だんだん暖かくはなっていて、昔のように急に寒くなるということはなかなかないとます。ただ、もう天気の予想はできません。突然あったかくなったり、ちょっと冷え込んだり…。冬コート入りませんが、薄めのダウンかパーカーはいいと思います。Tシャツの上に重ねたり、長袖の厚めのシャツやニットがあれば十分かと。温度調節のために薄いスカーフとかも重宝します(マフラーはいらない)。

Miyasandesuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
首周り大事ですね。巻物持参します。

すべて読む

列車Regiojetについて

こんにちは
近日旅行計画してまして、
RegioJetでウィーン→プラハを移動予定です。
スーツケース置き場はあるのでしょうか。
スーツケースは預け荷物サイズなので上の棚には置けそうにありません。
(当方女性、力的にも無理です)
どなたかご存知の方ご教示お願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

スーツケース置き場はあります。心配ならば近くの席に座れればいいですが、通常問題ないですよ。入れ方が下手で、横倒しにして場所を取ってたり、上に重ねたりしているときは、縦にするなり、場所をつめたりす...

スーツケース置き場はあります。心配ならば近くの席に座れればいいですが、通常問題ないですよ。入れ方が下手で、横倒しにして場所を取ってたり、上に重ねたりしているときは、縦にするなり、場所をつめたりするのは普通です。遠慮せずやってください。これ誰の、断ったほうがいい?という気遣いは一切いりません(笑)落としたり投げ出したりとかしなければ、周りの人も気にしませんし、もし何かあれば、持ち主が来てくれるかもです。

席に持って行くのはちょっときついかもしれません。大きなスーツケースを上の棚に置くこともできますが、周りを見回してヘルプを頼んでもいいかもしれません。
 
電車に乗るときは3−4段上がります。大きくて思いスーツケースを持って上がるのはちょっと大変です。

Miyasandesuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
遠慮せず行きます笑

すべて読む

かつお節の持ち込みについて

今度ウィーンの友人宅を訪ねるのですが、お土産にかつお節を頼まれています。ネットで調べると、EU圏内はかつお節の規制が厳しいとありますが、個人消費分をスーツケースに入れて持ち込む程度であれば可能でしょうか。
ご教示いただけますと、大変嬉しいです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

全然問題ないですよ。いわゆるパックの鰹節はもちろん、高級な鰹節でも大丈夫です。 ウイーンは税関全く緩いので、まずチェックはありません。

全然問題ないですよ。いわゆるパックの鰹節はもちろん、高級な鰹節でも大丈夫です。

ウイーンは税関全く緩いので、まずチェックはありません。

mi_toooさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
ひとまずダメ元で持って行こうかなと思います。

すべて読む

ウィーン鉄道のチケットオンライン購入について

はじめまして
飛行機でウィーン空港から市内に入り
観光、国鉄等にも乗る予定です
 ・Cat シティエアボートトレイン
 ・Qbb '国鉄
 ・ウェストバーン
 ・市内 地下鉄やトラム等
それぞれスマホからオンラインでチケット購入したら、そのまま画面の恐らくQRコードみせたらいいですか?もしくは、紙印刷いりますか?
紙印刷ならば、印刷できなきゃ、窓口(駅で券売機)購入しょうか?

あと、空港から市内まで、飛行機到着時間確約できないから、到着後の購入で大丈夫ですか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

基本的にスマホで大丈夫です。 空港から町の中心部へはCATがありますが、オーストリア国鉄(OBB)とウイーン市交通(Wiener Linien)を使ったほうが割安です。片道7−8ユーロだと...

基本的にスマホで大丈夫です。

空港から町の中心部へはCATがありますが、オーストリア国鉄(OBB)とウイーン市交通(Wiener Linien)を使ったほうが割安です。片道7−8ユーロだと思います。

空港からは30分に一本の割合で出ているRail Jet系の電車(ザルツブルグやドイツ方面に行く)で中央駅まで行かれることをおすすめします。乗ってしまえば次の駅が中央駅、15分ノンストップです。そこから地下鉄1(U1)でカールスプラッツ・オペラまで2駅、あるいはそこからU4に乗り換えて2駅でWien Mitteまでいけますし。

空港に着いたら、到着ロビーにあるOBBのカウンターで、どこまで行きたいと言って下さい(CATは別の券売機)。空港はウイーン市外なので、ウイーン境界まではオーストリア国鉄、その後ウイーン市内はウイーン市交通の両方の運賃がいりますが、両方込みの切符を売ってくれます。プラットホームに降りる手前にOBBの券売機はありますが、買い方がちょっとめんどくさいので、カウンターの方が簡単です。

いつウイーンにいらっしゃるかわかりませんが、この夏は8月の末か9月の初めまではウイーン中で路面電車、バス、地下鉄の工事をしていて、迂回したり、途中で止まっていたり、通じていない路線もあります。お気をつけを。

はむはくさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん
とても詳しく、有難うございました
空港で荷物受け取り、そのまま出てなんとかQbbカウンターに、すごい人だったので券売機チャレンジ、買えたものの、気付けば往復券買ってました。その後乗場解らず1本逃したものの、現地の方に聞きまくり助けられて、Wien Mitte行き電車(RJ乗り過ごし多分22分所用時間の)で無事にいけました。
色々あったけど、多分往復でも、片道CATよりは安かったからいいかな?

すべて読む

CAT運休とウィーン・ミッテ駅のタクシー利用について

8月中旬にウィーンを訪問予定です。
空港アクセスについて2つ質問があります。

1. anstria.info の日本語サイトに以下の告知がありましたが、3行目のCATの運休がいつの事なのか分かりません。(おそらく2026年9月からなのだろうとは思いますが)、今年7月と8月の運休についてはCATも含まれるのでしょうか?

・2025年7月と8月、2026年7月と8月、ウィーン・フロリツドルフとウィーン・プラーターシュテルン間の区間は運休
・2026年9月から2027年10月にかけて、14ヶ月間ウィーン・プラーターシュテルン駅とウィーン中央駅間が運休
・ウィーン・ミッテからレンヴェーク区間を利用するため、空港列車CATは、この工事期間中、代替バス輸送を行う。

2. 運休でない場合、ウィーン・ミッテ駅からのタクシー利用を検討しています。タクシー乗り場はアイコンなどで分かりやすく案内されているでしょうか?分かりにくければ乗り場を教えていただけると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

この夏のウイーン市内の交通機関工事はひどいです。地下鉄(U4)だけでなく、路面電車、バスも路線変更多数です。地下鉄はU4(Schottenring 止まりで、SpittlauとHeurigten...

この夏のウイーン市内の交通機関工事はひどいです。地下鉄(U4)だけでなく、路面電車、バスも路線変更多数です。地下鉄はU4(Schottenring 止まりで、SpittlauとHeurigtentadt にはいかない)以外はだいたい普通に動いてます。

空港からウイーン市内に行くのには、今一番確かなのは、空港から中央駅に行く電車だと思います。ザルツブルグやドイツ方面に行く電車で、30分に一本くらいの頻度ですが、空港ー中央駅は直行で15分です。しかも、国鉄(ウイーン市内に入るまで)とウイーン市交通を使って安くいけます(4.5−8ユーロ)

ホテルがどこなのかにもよりますが、中央駅からは地下鉄U1が出てますし、便利だと思います。ホテルがウイーンミッテ近辺ならば別ですが、中央駅から2つでカールつプラッツ・オペラ駅、そこでU4で乗り換えもありかと。

Kodamari さん

★★★★★
この回答のお礼

詳細な情報とアドバイスをありがとうございます。

渡航日でGoogle Maps をチェックすると、空港とウィーン中心部を結ぶルートの在来線は途中でバスに乗り換えるルートが出てきます。仰る通り、工事の影響が出ているようです。
工事によるルート変更が他にもあるようですので、旅程を組む時に気をつけます。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

在来線(Sバーン)はお勧めしません。バス乗り換えに時間もとりますから。やはり空港から中央駅までRail Jetがいいですよ。空港到着ロビーのOBBのカウンターで、行き先を言うと切符を売ってくれます(駅プラットホームにおりる前の券売機は使い方がちょっと難しいです)。コストがかかっってもいいなら、CATでウイーンミッテもありです。どちらも一本でいけるので。

すべて読む

Wachau Valley の日帰りクルーズ

はじめまして。ラスベガス近郊在住の佳寿子と申します。
9月の中旬にウィーンに4泊滞在するので、ウィーンからの日帰り旅行を計画しています。

今、一番興味があるのが、
ウィーンから電車でMelk・Krems往復し
DDSG Blue Danubeで のクルーズです。

悩んでいるのが

1.
Melk⇒Kremsor (Dürnstein)
か、逆航路で
Krems (or Dürnstein) ⇒ Melk
か。。

2.
また、Melk⇒Kremsの場合、
Dürnsteinで下船して町を楽しむ

Dürnsteinは船から眺めて、Kremsまで行く

かです。

別の言い方で言うと・・・
船大好き夫婦なので、船からの景色を楽しみ、Kremsまで行くか?
城系大好きな夫の為に、Dürnsteinで下船して町の観光をするか?

Dürnsteinの船着き場の位置がいまいちはっきりしないのも決定できない理由でもあります。。。

皆様のお知恵をお借りできましたら幸いです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ドナウクルーズは夏の季節の天気の良いときには気持ちがいいものです。ぜひおすすめします。ヴァッハウ渓谷は私も好きなところです。 結論から言うと、Krems-Melkの間の船旅でしたら、どちら...

ドナウクルーズは夏の季節の天気の良いときには気持ちがいいものです。ぜひおすすめします。ヴァッハウ渓谷は私も好きなところです。

結論から言うと、Krems-Melkの間の船旅でしたら、どちらでも景色は変わらないので、上りにするか下りにするかは電車との時間の関係で決められるといいと思います。

Melkでしたら僧院を見られるのもいいと思いますが、Melkの船着き場は街から少し離れていて、高台にある僧院まで歩いていくのは時間がかかります。

Durunsteinの船着き場は町の直ぐ側にあります。 町のメインストリート(?)までも歩いて5−6分です。町自体がすごく小さいので端から端まで歩いても15分とかかりません。リチャード獅子王が幽閉されたとされる丘の上の廃墟跡は、登って30分程です。上からの眺めもきれいですので、時間があれば、Durunsteinで過ごされる方がいいと思います。町は小さいですが、マス料理が有名な川沿いのレストランもありますし、その地域のワインを集めているVinotekもあります。ただ、Durnsteinからの列車のコネクションはあまりないので、途中でDurunsteinで下車して、その後KremsかMelkまで行かれる方が時間的に余裕があると思います。

本当は、車を借りてこのあたりを巡るとすごく効果的に回れるのですが、船旅がお好きとのことで、お二人がどこにポイントをおいて行かれるかにもよりますね。

良い旅を。

ラスベガス在住のロコ、Kazuko2525さん

★★★★★
この回答のお礼

あみさんさま
早速ご連絡いただき、ありがとうございます♪ 特にDurnsteinのサイズ感等助かりました。
他の2人の方々も含め、皆さんからの情報で、
ウィンからMelkに電車で移動して、折角ですので、夫を励ましてAbbyまで登り、見学して、船でDurnsteinに行き、町を楽しみ、タクシーでKremsの駅まで移動し、電車で帰ろうと思います。
自由が利く車も良いなぁ~と思うのですが、ウィン市内の運転に自信がないので、もし次回チャンスがあったら、是非!少し田舎の町から車で自由に旅ができたらいいなぁ~と思います。
お時間、情報に感謝いたします。

すべて読む

ウィーンフィル 楽友協会大ホールの座席について

こんにちは。
昨日にウィーンに着いて1週間ほど、滞在する予定です。
せっかくなので、ウィーンフィルのコンサートを観たく、6月8日の11時からのコンサートに行こうと思うのですが、どの辺の席がいいのか、検討がつかず、詳しい方がいらしたら教えていただけるとたすかります。

カテゴリー7から10までの値段帯で狙っているのですが、どんな塩梅でしょうか?
クラシックは初心者です。

宜しくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

8日のウイーンフィル、チケットは取れないと思いますよ。6日の夜のコンサートはまだ2枚くらいオンラインでも買える感じですが、1−3のカテゴリーのみです。 ウイーンフィルのチケットは代理店でも...

8日のウイーンフィル、チケットは取れないと思いますよ。6日の夜のコンサートはまだ2枚くらいオンラインでも買える感じですが、1−3のカテゴリーのみです。

ウイーンフィルのチケットは代理店でも通さない限り、一般個人で取るのは難しいです。まず楽友協会メンバーが優先的に取りますし、よほど事前に売り出しの時を注視していなければならないので。

inamorata72@さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
そうでしたか、そんなに甘くはないですよね。
ありがとうございます、他に探してみます。

すべて読む

予約後のオーストリア国鉄の運航変更について

はじめまして。この夏にオーストリア旅行を計画し、ウィーン西駅8:45→オーバートラウン11:59着へ乗換なしの電車(D1018便)を半年前に指定席込みで予約しました。出発1か月前に念のため、オーストリア国鉄のホームページをみたところ、途中のAttnangーpuchheim駅までになっており、以降はBUSに変更になっておりました。乗換が心配だったので、1日1便の電車を予約したのに非常に残念および心配になっているのですが

・チケットはPDFで印刷済なのですが、内容変更になっている場合は、どこかで変更処理が必要なのでしょうか。
・変更キャンセル不可のチケットなのですが、追加料金なく問題なくバスに乗れるのでしょうか。それとも追加料金が必要になるのでしょうか。
・指定券はバスは適用外ですよね。。
・このような直行便から乗換便への変更などはよくあるのでしょうか。

高齢の母も一緒のため、なるべく心配ごとは減らしていきたいと考えております。もしお分かりになる方がいればご教授いただければ幸いです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

念の為確認して良かったですね。予告もない変更でご心配と思います。が、実はこういうことは珍しくないです、残念ながら。保線工事等、夏休みにやることが多いので、こういうことも起こります。 基本的...

念の為確認して良かったですね。予告もない変更でご心配と思います。が、実はこういうことは珍しくないです、残念ながら。保線工事等、夏休みにやることが多いので、こういうことも起こります。

基本的に切符をお持ちでしたらバスには追加料金なしで乗れるはずです。ただ、もしできればオンラインでバスの予約ができるかどうか確かめられてはどうでしょう。もしわからなければ、当地に到着後駅に行って直接聞き、そこで席の予約もできるか聴かれるといいと思います。

これからは旅行シーズンで混み合いますが、よほどのことがない限り、バスが満席ということはないと思います。ただご高齢のお母様もご一緒との事ですので、席予約の件はお問い合わせをされて下さい。

12220807aiさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん、wienみてさん、Vladimir_Hisaoさんご教授ありがとうございました。心配が少し軽くなりました。オンラインでのバス予約も試してみます。これも勉強と考え、前向きに頑張ります。
みなさま、ありがとうございました。

すべて読む

ザルツブルグからレーゲンスブルクへの列車の選び方

6月にウィーンに滞在します。
初めての海外一人旅がウィーンで、旅慣れてはいません。

途中のある日にザルツブルグからドイツのレーゲンスブルクまで列車での移動を考えています。このことについて相談したいです。

Googleマップで調べたら、上位に出てきたのがこの三つでしたが、それぞれ不安があります。

①ザルツブルグ(PB45)→Muhldorf(PB44)(乗り換え16分)→Landshut(RE2)(乗り換え9分)→レーゲンスブルク(合計3時間4分)
★3回乗り換える。遅延などの可能性があるなら、乗り換え時間が不安

②ザルツブルグ(rjx)→リンツドナウ(徒歩で2分行った先で最大17分待つ)(ちゃんと辿り着くのか?)、リンツHbf(ICE92)→レーゲンスブルク(合計3時間24分)

③ザルツブルグ(ICE114)(RJX262)→Munich Central Station(ALX RE25)(乗り換え12分)→レーゲンスブルク(合計3時間7分)

・初めての一人旅なので、できるだけ安全な経路を選びたい
・日本と違ってよく遅延すると聞くので、慣れない駅でこの乗り換え時間で大丈夫だろうか。
・小さいスーツケース一つで行く予定。

・切符はomioなどで買っておいた方がよいか、前日くらいに駅で買えばよいか。

こんな自分にはどの経路がよいか、また買い方など判断材料がなくて困っています。
教えていただけると大変ありがたいです。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

一つだけ申し上げたいのは、DB (Deutche Bahn)はかなりの確率で遅れます。ここ5年くらいだんだんひどくなっています。特にインターナショナル、というか、国境をまたぐ列車はDBの場合ほぼ...

一つだけ申し上げたいのは、DB (Deutche Bahn)はかなりの確率で遅れます。ここ5年くらいだんだんひどくなっています。特にインターナショナル、というか、国境をまたぐ列車はDBの場合ほぼ8割くらい遅れます。かつてのDBの栄光、今何処です。オーストリアの国鉄のほうが今は遥かに信用がおけます。オーストリアからドイツへの遅れは、ほぼドイツ入国の際の必要もないチェックです。

ということで、上記のルートだと、2か3が妥当だと思いますが、どちらとも言えませんね、残念ながら。

強いて言うなら、3でしょうか。ザルツブルグーミュンヘンは30分くらいでしたか。ですので、ミュンヘンからレーゲンスブルグへの列車が遅れなければ、3が一番楽だとは思います。ミュンヘンまで行ってしまえば、レーゲンスブルグ行きがたとえ遅れたとしても、その後の心配はないですし。

リンツの可能性もあると思いますが、リンツ駅の構造を知らないので、はっきりとしたことは申し上げられません。ザルツブルグからのRJXは普通リンツ中央駅につくはずですが…。

いずれにせよ、予約でチケットを買っておくことをおすすめします。当日切符売り場混んで人が並んでいることも多いです。特に夏の旅行が始まる6月以降、ツーリストが増えるので。

ルンガさん

★★★★
この回答のお礼

あみ様
8割ですか。遅れる時間の長さも気になるところです。

ミュンヘンまでとにかく行ってしまう、というのも確かに安心ですね。

昨日見たGoogleマップでは、ザルツブルグ→ミュンヘンは1時間30分、ミュンヘン→レーゲンスブルクも1時間30分弱のようでした。

レーゲンスブルクに2泊したら直接ウィーンに帰るので、その時はリンツも通ります。
往復違う道を通る、というのも楽しそうですね。
お答えを参考にチケットを予約します。

プロフィールでジブリ映画をご覧になるとありました。
私の住んでいるところからジブリパークはとても近いので、安い切符が取れたときに何度も行っています。
帰国の際、お時間があれば是非おいでください。

詳しい情報をありがとうございました。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

ジブリパーク、開園すぐくらいに行きましたので、今度帰国の際にはぜひまた行きたいです(^^)

ザルツブルグーミュンヘン30分は車で、でした。

DBの衰退?にはとても残念に思ってます。ウイーン経由で東欧の各国に行く列車がたくさんありますが、”どこから?あ、ドイツ?まーた遅れてる”というのが定番になってます。遅れは15分くらいのときもあれば、1−2時間というのもあります。5分10分くらいは遅れにならないですね。なので、運次第のところもあります。もう一つあるのは突然車体(車両?)が変更になることですね。7両だったのが5両になるとか。夏の間は保線工事等も多く、それも遅れの原因になっています。

お気をつけて、どうぞ良い旅を。

すべて読む

9月中旬~下旬の気候とコンサートについて

東京⇔ウィーン往復の航空券で
2026/9/12に日本出国
現地(ウィーン、チェスキークルムロフ、プラハ)は9/13~9/21
9/22ウィーン発で9/23日本帰国
そんなスケジュールで旅行しようと考えています。

1.9月中旬~下旬の気候
東京と比べてどのくらい寒いでしょうか?
中欧は北海道と同じくらいかと思いますが、近年の実態を教えていただきたいです。

2.コンサートについて
この時期であればコンサートは行われていると思います。
https://www.wienerphilharmoniker.at/ja/konzerte?v=07-05-2025&ia=t&iv=f&sm=f
ただ、来年の9/20頃にウィーンフィルハーモニーの公演があるかは分からないので
ウィーンフィルハーモニー以外にお勧めのコンサートを教えていただきたいです。
あと、チケットは1公演当たりせいぜい1万円くらいに収めたいと考えてますが、
その価格帯での服装はどんな感じでしょうか。
今のところこんな感じの服装を考えています。
https://www.b-three.jp/brand/bthree/item/BTR0122S0003

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

これは来年のお問い合わせですよね。 であれば、現在ようやく、今年の9月から来年の6月までシーズンのいろいろなプログラムが出たところですので、コンサートに関しては、何も確定的なことは言えない...

これは来年のお問い合わせですよね。

であれば、現在ようやく、今年の9月から来年の6月までシーズンのいろいろなプログラムが出たところですので、コンサートに関しては、何も確定的なことは言えないですね。来年の3月4月に、もう一度次のシーズンのプログラムを確かめてください。シーズン中、ウイーンフィルの公演はありますが、滞在予定の間にあるかはわかりません。また、ウイーンフィルのチケットはだいたいまず楽友協会員が優先ですので、ラッキーでしたら入手できるかもです。60−70ユーロのチケットはありますが、これもこまめにプログラムをチェックして探されることをおすすめします。

気候的には、最近こちらも暑い日があったりしますが、湿気が少ない分、過ごしやすい夏かと思います。

maruo-haasさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん
回答ありがとうございます。

はい。だいぶ気が早いですが来年9月の話ですね。
今年の9月はイタリア行きの航空券を購入済みなんです。

知っているのがウィーンフィルだけだったので例として挙げましたが、ウィーンフィルに拘りは無いです。
素人なので楽団よりもプログラムの方が重要でして、他のロコの方に教えていただいた楽団も含めて探してみるつもりです。

9月中旬なので晴れだと観光には最高だと予想しております。

すべて読む