あみさんが回答したウィーンの質問

ウィーン西駅周辺の治安について

夫婦と中学生の息子と3人で、春休みにウィーンに行きます。現地滞在2日ほどの弾丸ツアーです。ホテルがウィーン西駅のすぐ近くです。西駅で2月にテロを計画していた少年が捕まったなどのニュースを見て、治安に少し不安を感じています。実際周辺の雰囲気や治安はどうでしょうか。また現地での移動に地下鉄は大丈夫ですか。他に、気をつけたらいいことなどあれば教えてください。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

普通に過ごす分には特に治安が悪いということはありません。夜は気をつけたほうがいいことはどこも同じです。 西駅側(ギュルテルの大通りの外側)よりまちの中心側のほうが雰囲気はいいと思います。 ...

普通に過ごす分には特に治安が悪いということはありません。夜は気をつけたほうがいいことはどこも同じです。

西駅側(ギュルテルの大通りの外側)よりまちの中心側のほうが雰囲気はいいと思います。

駅の中のコンコースは大勢が行き来しますが、特に危険ということもないです。

ウイーンの治安は良いので、地下鉄、バス、電車、夜遅くでも大丈夫です。

要はあまり神経質にならず、普通の注意を払って過ごす分には問題ありません。

もん、さん

★★★★★
この回答のお礼

久々に海外に行くこともあり、少し神経質になっているところもあります。お返事を見て、少し安心しました。でも夜遅く出歩くのは、極力控えたいと思います。
ありがとうございました

すべて読む

ウィーン空港からザルツブルグへの行き方

はじめまして。
初めてオーストリアへ行きます。
ウィーンの空港から電車で直接ザルツブルクに入る予定です。
空港からザルツブルグへの行き方を教えて頂きたいです。
乗り換えなしで行ける行き方はありますか?
それとも、ウィーン中央駅に行かなければならないのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

OBB (オーストリア国鉄)の列車は空港から出ていて、いずれにせよ中央駅を通るので、時間が合えばザルツブルク行きもあると思いますが、中央駅発の方が便が多いかもしれません。その場合は一駅中央駅まで...

OBB (オーストリア国鉄)の列車は空港から出ていて、いずれにせよ中央駅を通るので、時間が合えばザルツブルク行きもあると思いますが、中央駅発の方が便が多いかもしれません。その場合は一駅中央駅まで乗ってザルツブルグ行きに乗り換えとなります。

いずれにせよOBBのホームページで時間を調べるといいと思います。切符はオンラインで買えればその方がいいですが、余程の繁忙期でもない限り席は当日でもなんとかなるかと。空港到着ロビーにある、OBBのカウンターで、ザルツブルグまでと言えば切符は売ってくれます。ただ時間と乗り継ぎは事前に調べておいた方がいいと思います。

名古屋在住のロコ、マロンさん

★★★★★
この回答のお礼

乗り継ぎもできるんですね!高度な技‼︎詳しくありがとうございます!
飛行機の時間が前後することもあると思うので、当日到着ロビーのカウンターかサイトで購入しようかと思います。
参考になりました。ありがとうございます✨

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

中央駅の乗り換えはプラットフォームが変わるだけで、それほど難しくないと思います。空港から中央駅まではひと駅で15分ですし。

できる限りOBBの列車がいいと思います。ザルツブルグへはミュンヘン方面のDB (ドイツ国鉄)の列車も走っていますが、昨今のDBは遅延が激しいです。お気をつけください。

すべて読む

ウィーンからハルシュタット日帰りについて

はじめまして。5月末から6月にかけて、ウィーン3泊→プラハ2泊の旅を予定しています。
ウィーン1日目は昼頃に到着。
シェーンブルン、ベルベデーレ上宮、美術史美術館、国立図書館、楽友協会でのコンサートに行きたいと思います。
ウィーン2日目までに上記が全部回れれば、3日目にハルシュタットにも行きたいですが、正直、長時間かけてハルシュタットに行く価値が有るのか?電車orバスで個人で行けるのか?もう1日ゆっくりとウィーンを観光したほうが良いとでは?と迷っています。
ご意見をお聞かせください。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ちょっときついですね。 第一日目もおっしゃる通り回れるかどうか。シェーンブルン宮殿の中に入らず、庭を歩くだけでも2時間はみなければならないですし、その後コンサートまでの間に他を回るのは、無...

ちょっときついですね。

第一日目もおっしゃる通り回れるかどうか。シェーンブルン宮殿の中に入らず、庭を歩くだけでも2時間はみなければならないですし、その後コンサートまでの間に他を回るのは、無理だと思います。シェーンブルンとベルベデーレは事前に予約していないと行ってすぐ入れないので。

さらに、美術館等は6時には閉まるので、お昼過ぎに着いて美術館等だけでもきついしギリギリです。

ハルシュタットに思い入れがあるのならば別ですが、今回はウイーンを中心にされるのがいいかと思います。

2025win_02さん

★★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのですが、ハルシュタット行きはウィーン3日目になります。
約1日半でウィーンで行きたい所を回れたら、ハルシュタット行きも有りかな?と思いましたが、厳しいでしょうか。

去年、旅先で出会った方に今までに行って良かった所を聞いたところ、「ハルシュタット」と言われたので、行けるものなら行きたい気持ちは有ります。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

一日目はシェーンブルンとコンサート、2日目はその他のウイーン~カフェ巡りやウイーンのまちの中心散策。3日目にハルシュタットもありえますが、行き帰りにかなり時間は取られます。電車の時間調整が鍵ですね。あとは天気によりますね。ハルシュタットは天気が不安定なことが多いです。雨ですと周りの景色もいまいち…というかせっかくの景観が見えません。基本的に5月以降は天気も良いですし、日も長くなるので(夜7時過ぎまで明るい感じ)、朝イチバンに出て、お昼を挟んでハルシュタットを2−3時間見て(ハルシュタットの上の塩鉱にいかないなら2時間で足りると思いますが)、夜暗くなる前にウイーンに戻る、はできます。

近場で良ければ、ドナウ川下りか上りを入れた、ヴァッハウ渓谷めぐりもありかも。5月だとブドウ畑の反対側の斜面は一面あんずの花やナシの花が咲いていて綺麗です。

すべて読む

ヴィエナ・シティカード + 空港トランスファーの仕様について

3月の中旬にはじめてウィーンに行く予定です。
St.Marxに宿泊するので市内移動に公共交通機関の利用が増えそうなのと、美術館にもたくさん行きたいため
ヴィエナ・シティカードの購入を検討しています。

行きの空港→St.Marxまでの移動はS7で行こうと思っていますが、
ヴィエナ・シティカード + 空港トランスファーを購入するのと、S7は駅で別途チケット購入するのとどちらが良いのでしょうか?
空港から荷物を抱えての移動なので、駅でのチケット購入や打刻で慌てたりすると観光客感満載で危険なため、カードを事前購入してアプリ利用、だと安心感はありますが、
カードのみは24時間17€、トランスファーつきは39€とあり、
S7は片道4€、CATも11€ようなので、
だいぶトランスファーつきは割高です。
購入サイトをみても良くわからず…
これは期限内はSバーン、CATに何回も乗れる、ということなのでしょうか?
であればホテルとSt.Marx駅が比較的近いので市内への移動にSバーンを使うのもありかと思ったのですが、
違った場合にだいぶ無駄が出ますので
一番よさそうなチケット購入方法をご教示いただけると助かります。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーン滞在の日数にもよりますが、まず空港トランスファーは必要ありません。市内から空港までは電車で簡単にいけますので。荷物を持っていても、よほど混んでいる時かホテルまで駅から延々歩くという時以外...

ウイーン滞在の日数にもよりますが、まず空港トランスファーは必要ありません。市内から空港までは電車で簡単にいけますので。荷物を持っていても、よほど混んでいる時かホテルまで駅から延々歩くという時以外は大丈夫です。(荷物が沢山あれば別ですが)

空港到着ロビーにOBB(オーストリア国鉄)のカウンターがありますから、そこでSt. Marxまでといえば、切符を売ってくれます。空港はウイーン市街のため、ウイーン市境までの運賃とウイーン市内の運賃の両方の値段を足して売ってくれます。5−7ユーロくらいだったと思います。また帰りの空港までの切符も地下鉄の駅の券売機で買えます。

その後は、滞在日数によって市内の交通切符を買わなければなりませんが、ウイーン市内の地下鉄の駅の券売機で買えます。72時間チケットが今17.10ユーロだったと思います。3日くらいいるのならば、ウイーン市内は一律一回1,2ユーロなので、一日5回公共の交通機関を乗り降りすれば元は取れます。

ビエナシテイーカードの美術館入場料がどれくらいついているかは存じませんが、各々行きたい美術館等の正規の入場料と比較して、買われることをおすすめします。

シドニー在住のロコ、アイさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
詳細をおしえていただき安心いたしました。
空港⇔ホテルの移動のS7のチケットは別で購入しようと思います。
市内の移動と美術館に行く予定次第でシティカードを買うか、通常のチケットを買うかも検討します。

ありがとうございました。

すべて読む

グロリエッテのシシィブッフェに予約しました。9:00迄に行く方法

70代夫婦の為、シェーンブルグのグロリエッテ迄徒歩で登るのは難しいと思います。
パノラマトレインは始発10:00からなので、マリアテレジア門までタクシーで行こうと思います。ホテルはシュテファン大聖堂のすぐ近くです。ホテルでタクシーを呼んでもらった方が良いですか。日曜日の朝です。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

日曜の朝なら、タクシーで長くても20分くらいでマリア・テレジア門まで行けると思います。 シュテファン寺院の近くのホテルなら、まちなかにタクシースタンドは色々ありますし(ホテルで聞けばわかり...

日曜の朝なら、タクシーで長くても20分くらいでマリア・テレジア門まで行けると思います。

シュテファン寺院の近くのホテルなら、まちなかにタクシースタンドは色々ありますし(ホテルで聞けばわかります)、もちろん、ホテルに呼んでもらうこともできます。

帰りは坂道を下って、地下鉄の4番でまちの中心まで戻るのがいいでしょう。

roomーkさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん、お返事ありがとうございます。
帰りは坂道を下ってというと、パノラマトレインのチケットはいらないようですね。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

はい、お天気にもよりますが、シェーンブルン宮殿の後ろにウイーンの街の景色を見ながら、散策がてら歩いてください。もし天気が悪ければ、マリアテレジア門からバスに乗ってマイドリングまでいって地下鉄でもいいかもです。

すべて読む

ウィーンでの半日の過ごし方

6月にウィーンにトランジットのため一人で泊まる予定です
午後1~2時過ぎにウィーンにつく予定なのですが
シェーンブルン宮殿散策→夜にウィーン楽友協会かウィーン国立歌劇場で鑑賞
をしたいなと思っていますが時間的に可能でしょうか?
女一人なので、夜の鑑賞は帰り道が微妙かなと思ったり・・・
ウィーンHBF?駅のそばに滞在予定ですので公共交通機関を使用することはできます
シェーンブルン宮殿は必ず行きたいなと思っているのですが、その他にここ行くと良いよ!っていう場所があれば
お教えください。

よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーンの夜は全然問題ありませんよ。しかも6月だと8-9時まで明るいです。HBF近ならオペラ座や楽友協会で地下鉄で2駅5-6分ですし。 午後シェーンブルン宮殿に行って夕方6時7時のオペラや...

ウイーンの夜は全然問題ありませんよ。しかも6月だと8-9時まで明るいです。HBF近ならオペラ座や楽友協会で地下鉄で2駅5-6分ですし。

午後シェーンブルン宮殿に行って夕方6時7時のオペラやコンサートに十分間に合います。

ウイーンの真ん中のカフェでのんびりするか、路面電車に乗ってリンク沿いを回るか(見どころは大抵リンク沿いにあるので)、時間を潰すことは簡単だと思いますよ。コンサート前に軽く食事もできますし。

名古屋在住のロコ、aki923さん

★★★★★
この回答のお礼

あみ様
6月だと9時くらいまで明るいのですね!
地下鉄でも近そうですので、音楽鑑賞を前向きに検討したいと思います!
ご回答ありがとうございました!

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

あ、ただシェーンブルンは必ずオンラインで予約して下さい。そうでないと、行っても一杯だと1時間後とかに回されます。街中に戻るなら、シシーチケットと言ってシェーンブルン宮殿とシシーミュージアムのコンビチケットがお得です。

すべて読む

【再】ウィーン←→リンツ、ザルツブルク間の鉄道移動について

注意書きを添付漏れていました。

OBBで時刻表や値段を調べていたところ、下記の注意書きがありました。

Information on your trains and transports
Wien - Linz/Donau Hbf
construction works
Construction work - changes to timetable/rerouting/train cannot operate
Wien Hbf - Salzburg Hbf
Due to construction work, the long-distance trains will run between Wien Hbf (U) and Salzburg Hbf from 12/05/2025 through 05/06/2025 at different times. The night trains and the long-distance trains are redirected between Wien Hbf and St.Pölten Hbf. Some long-distance trains cannot operate. Connections cannot be guaranteed. Due to the construction work, there may be some restrictions when booking seat reservations.
We apologise for any inconvenience this may cause.

これは、工事をするからすごく混む場合がある、座席指定はできない
といった内容であっていますか??

ちょうど5/12,13あたりにリンツへ行くのと、ザルツブルクまで移動するので、移動可能なのかなと不安になり……

こういった場合、"移動はできるけどすごく混む"程度で考えてて大丈夫でしょうか??

お分かりになる方いたら教えて欲しいです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

基本的にこの手のメッセージは毎年送られます。冬場は様々な工事が停止・中止するため、春になるとまたまた動き出します。特に、今年9月の大豪雨でウイーンとザルツブルグ間の鉄道網もかなりの被害を被りまし...

基本的にこの手のメッセージは毎年送られます。冬場は様々な工事が停止・中止するため、春になるとまたまた動き出します。特に、今年9月の大豪雨でウイーンとザルツブルグ間の鉄道網もかなりの被害を被りました。現在は開通していますが、その後工事もあるのではないかと思います。

まだ半年くらい先のことですので、いつどこの路線でとは言えないのでこのような一般的なメッセージになっているのだと思います。3月4月ころになったり、日にちが近くなったりの時点でこまめにホームページをチェックすることしか今のところできることはないと思います。

全部の列車がキャンセルされるとかではなく(たまにありますが、春以降の旅行シーズンはOBBとしても集客したいので、全キャンセルはしないと思います)、時間や経路や車両の長さが変更になったりすることはあります。ですので、一応指定席を予約しても、直前に列車が変わったり、8両が6量になったりで変わることがあるということです。残念ながらこれに対応するにはこちらから調べたり、できれば問い合わせをするなりするしかないと思います。リンツ、ザルツブルグであれば、電車ではなくバスという選択もありますので、それも考慮されてはいかがでしょうか。

hina00000さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくありがとうございます・・・!大変助かります;;

すべて読む

ウイーンでの年越し同行&コンサート情報について

こんにちは
年末年始に初めてウイーンに行きます。女性一人旅で、ウイーンに3泊したあと鉄道でプラハに行く予定です。急遽決めた旅で、仕事も忙しくまだ計画が立てられていませんが、こんな直前でも予約可能なコンサートはあるでしょうか。(あるのなら、できれば予約をお願いしたいです)また、教会での演奏は、年末年始も行われているのでしょうか。
ウイーンでの年越しは、音楽が溢れて賑やかで素敵だと聞きました。ぜひその雰囲気を楽しみたいのですが、女性一人で深夜はやはり心細いので、できれば女性の方で同行をお願いできる方はいらっしゃるでしょうか。直前のお願いで申し訳ありません。ご都合のつく方がいらっしゃると嬉しいです。
(ホテルは、中心部から1.3㎞のところです)

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

MAKOさん、 私自身はこのような依頼は基本的に受けておりませんし、現在帰国中なので対応できませんが、知人に少人数や個人のツアーに同行することを長年やっている人がいます。もちろん、付添のコ...

MAKOさん、

私自身はこのような依頼は基本的に受けておりませんし、現在帰国中なので対応できませんが、知人に少人数や個人のツアーに同行することを長年やっている人がいます。もちろん、付添のコストは掛かりますが、ご紹介できるかもしれません。もしご興味があれば、詳しい日程等教えていただけますか?

ドーハ在住のロコ、MAKOさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
親切にお声がけいただき感謝です。
今回は、他の方にお願いしようと思いますが、またの機会がありましたら
よろしくお願いいたします。

MAKO

すべて読む

国立歌劇場のチケットを取り扱っているサイト

ウィーン国立歌劇場のチケットを取りたいのですが、このサイトは信用できるチケットサイトでしようか?
https://www.viennaconcerts.com/

歌劇場公式では該当公演は既にソールドアウトになっていました。
他にもしオススメのサイトがあれば教えていただけると幸いです。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

公式で売り切れになっているところは、他のところでも基本的に同じだと思いますが。 街の中でチケットショップみたいなところはあって、当日券などが売っていることはありますが、オンラインと公式ホー...

公式で売り切れになっているところは、他のところでも基本的に同じだと思いますが。

街の中でチケットショップみたいなところはあって、当日券などが売っていることはありますが、オンラインと公式ホームページとどのくらい席の有無が違うかはわかりません。

もし興味があれば立ち見席も視野にに入れられてはどうでしょうか。2時間半くらいのプログラムならばそれほどきつくはないかもしれません。

ユウコさん

★★★
この回答のお礼

公式では完売ですが、こちらのサイトや他の2次流通サイトでも取り扱いはしてるんですよね。
手数料はかなり取られますが...
立ち見は体力的に厳しそうです🥲

すべて読む

年末年始のカフェザッハー

カフェザッハーを予約しようと思ったのですが、年末年始はオンライン予約できませんでした。
これは年末年始は休業という事なのでしょうか?
それとも営業はしているけど予約は受け付けないよ、という事なのでしょうか?
営業していたとして、朝一で行けば待たずに入れると言うのは本当でしょうか?

また年末年始におすすめのレストランやホイリゲがあれば教えてください。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

年末年始というのはクリスマス後のことですね。 そうであれば、通常営業は12月27日から12月31日の午前中、1月2日からということになりますが(6日はまた祝日で休みのところが多いです)、や...

年末年始というのはクリスマス後のことですね。

そうであれば、通常営業は12月27日から12月31日の午前中、1月2日からということになりますが(6日はまた祝日で休みのところが多いです)、やはり行く場所の確認は必要と思います。

ザッハーについては、単にホリデイシーズンの混み合うときは予約を取らないのは普通にあります。営業はしていると思います。

ホイリゲもそのお店によります。31日については、例えばGrinzingのZum Martin Seppなどはシルベスター(大晦日)デイナーみたいなことをやっていますし、同じくGrinzingのFeuerwehr Wagnerもそのようなパッケージがあったと思います。ウェブサイトでお調べに成ることをおすすめします。

ローマ在住のロコ、scosessiさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん

大晦日ディナーチェックしてみようかと思います。
ザッハーは同行者が行きたがっているので
なんとか並ばずに入店できればいいなと思っています。
ありがとうございました。

すべて読む