あみさんが回答したウィーンの質問

ウィーンの博物館や宮殿の予約について

今度ウィーンを訪問しようと思っております。土日でウィーン市内の博物館や宮殿を見学しようと考えているのですが、やはり予約してあらかじめチケットを用意しておいた方がよいのでしょうか。
ウィーン自然史博物館、美術史美術館、世界博物館、軍事史博物館、ホーフブルク宮、ベルヴェデーレ宮を訪れようと考えてます。こっちは取っておいた方がよい、こっちは取らなくてもよいというような情報がありましたら、ご提供くだされば幸いです。というかそもそもウィーン市内の博物館や王宮って土日でも営業してるんでしょうか…?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

他の方も書いていらっしゃるかもしれませんが、ベルベデーレ宮殿は予約を入れたほうが良いです。それ以外は特に事前にチケットを購入しなくても時間的に拘束されることはあまりないと思います。 シェー...

他の方も書いていらっしゃるかもしれませんが、ベルベデーレ宮殿は予約を入れたほうが良いです。それ以外は特に事前にチケットを購入しなくても時間的に拘束されることはあまりないと思います。

シェーンブルン宮殿にいかれるのならば、よく皆さんが買う王宮・シシ―美術館とシェーンブルン宮殿がセットになったチケットもありますが、シェーンブルン宮殿にいかないのならば、個別に買ったほうが良いかもしれません。なので、上に挙げられた中ではベルベデーレだけが要注意かなと。時間や観光バスが集中して着く時間にあたったりすると待ち時間発生します:チケットは買えますが、入場は1時間半後とか。

メジャーなところは週末でも開いています。クリスマス、新年等の特別な日でない限り、最近月曜日休館というところは少ないと思います。各々ウエブで確かめられると良いと思います。

erzherzogさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。

なるほど、ベルヴェデーレは注意する必要があるのですね。肝に銘じておきます。入場で待たされる危険性があるのなら、確かに予約しておいた方がいいですね。

もちろんウェブは確認しますが、行くのは特段特別な日でもないので開いてると考えてよさそうですね。安心しました!

情報提供ありがとうございます!

すべて読む

ホテルの件で質問です。

来年のウィーン旅行で泊まるホテルを探しています。
いくつか候補はありますが、その中でも第一候補のホテルに、ホテルHPに記載のあったメールアドレスへ予約前に問い合わせをしてみました。

予約前に気になっていること(荷物預かりのことや、深夜着になること等)を翻訳アプリで
翻訳しメールしたのですが、5日ほど経っても音沙汰がなく、先ほど、「こちらのメールアドレスで問い合わせはできないですか?」という内容で再度メールをしてみたところ、ブロックされてますというメールを受け取りました。

第一候補のホテルだっただけにとてもショックで、またどのホテルにしようか決めかねています。
booking.com等の予約サイトだと評価は良く、
悪いホテルだとは思ってないのですが、通常、
HP記載のメールアドレスに予約前にいきなりメールするのは、いけないことだったのか。
翻訳アプリで翻訳した内容があまりに変な言葉になっていて、不審者と思われたのか。。。
と落ち込んでいます。

予約サイトから本ホテルを予約をしようか、他のホテルにするべきか悩んでいるので、アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

まず予約前に問い合わせをしても、返事はないと思います。荷物預かりや深夜到着の件は普通問題ないので、まず予約をする、それから到着時間、要件を知らせるがステップかと。 深夜到着の件は、もし何か...

まず予約前に問い合わせをしても、返事はないと思います。荷物預かりや深夜到着の件は普通問題ないので、まず予約をする、それから到着時間、要件を知らせるがステップかと。

深夜到着の件は、もし何かあれば、向こうからメッセージが来ると思います。また、例えば、当日午前零時を過ぎた次の日の午前4時到着なので一泊分の宿泊費はどうなるか等の、tohosrmy さんの方の都合ならば、それについては返答があると思います(その場合でもたいてい1泊分は課されますけれど)

また、予約が半年後とか、時間的に間があくと、特に緊急の用事でない限りすぐには回答しないこともあります。

ぷっかさん

★★★★★
この回答のお礼

あみさん様
早速のご回答ありがとうございます。
やはり予約前のメール問い合わせは
返信がなくて当たり前なのですね!

予約サイトを通じて予約をし
もう少し直前になってから問い合わせをしてみようと思います。
安心しました。ありがとうございます!

すべて読む

ウィーンの天候・美術館について

ウィーンへの旅行を計画していますが
仕事の休みが取れる7月頭か10月の頭どちらに行こうか迷っています。
寒がりのため「7月かいいかー」と思う一方で、「やっぱりヴィーン少年合唱団聴きたいから10月かなぁ」と決めかねています。

10月がどれくらいの寒さか、また
7月頭・10月頭ならどっちの方が雨が降りやすいか等アドバイスいただきたいです。
※その他理由から〇月の方がオススメ!とあれば教えてください。

あと、「ウィーンは第一日曜が美術館無料!」と聞いたので、なるべく日曜が観光日になるよう日程調整したいなと思ってるのですが、
有名なところはやっぱり無料にはならないようで。。どこが無料で入れるのかが調べてもイマイチわかりません。
第一日曜日に行くならここがオススメ!というところがあれば合わせて教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ウイーン少年合唱団を聞きたければ毎日曜日、王宮教会の朝9:15からのミサで歌ってます。ただ、パイプオルガンの上の方でウイーンフィルのメンバーの演奏で歌っているので、ミサの間は見ることはできません...

ウイーン少年合唱団を聞きたければ毎日曜日、王宮教会の朝9:15からのミサで歌ってます。ただ、パイプオルガンの上の方でウイーンフィルのメンバーの演奏で歌っているので、ミサの間は見ることはできません。でも最後に下に降りに来て、一曲歌ってくれます。もし行きたければ、チケットはオンラインですぐ取れます(https://www.hofmusikkapelle.gv.at)。そして席を取るならば、右の8列目を取ることをおすすめします。一曲歌い終わったあと、王宮合唱団や司祭さん達と8列の前の通路を通って右側に退場するので、ウイーン少年合唱団のメンバー全員が目の前で見られます。

美術館の第一日曜日フリーエントリーはベートーベンハウス(ハイリゲンシュタット19区)とか、ヨハン・シュトラウス、シューベルト、ハイドンの生家等ですね。ベートーベンハウスの近くはホイリゲ(ワイン居酒屋)も多く、季節の良い時はウイーンの情緒が味わえます。また、ベルベデーレ宮殿近くの軍事博物館も面白いかもです。第一次世界大戦の発端になったサラエボ事件の車が展示されていたり、オーストリア海軍(!)ー旧ハプスブルグ帝国時代ーの展示もあったりします。

気侯に関しては、最近のウイーンも夏は暑いときがあります。デフォルトでエアコンがないので、35度を超す時もレストランにエアコンがないのは珍しくありません。でも外のテラス席に座るのは気持ちがいいと思います。10月は初旬はそんなに寒くはなりません。最低気温が朝晩低くて一桁台(6−9度)、昼間は晴れていれば15−20度くらいです。なので、フリースや薄手のコートなどはあってもいいですが、寒いということはあまりないです。

ぷっかさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
URLまだ大変助かります><
席も迷っていたのでとても参考になります!

夏が暑いとは聞いてましたが、エアコンがないとは驚きです。。
やっぱりウィーン少年合唱団やオペラ等
鑑賞してみたいので10月を第一候補で考えたいと思います。
アドバイスいただきありがとうございました^^

すべて読む

METAstadtへの行き方

こんにちは。初めてウイーンに行きます。METAstadtで開催中の007actionに行く予定で、場所をストリートビューで見ても周囲に何もなさそうな寂しい場所でアクセスが不安です。行きはuber予定ですが、帰りにMETAstadtにuberまたはタクシーは呼べるでしょうか?当方英語はOKですが、ドイツ語はわかりません。アドバイスをお願いします。どうぞよろしくお願いします。https://www.007actionexhibition.com/

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

こんなイベントがあるんですね。 場所はウイーン市内で、鉄道、路面電車、バスで十分いけます。最寄り駅はErzherzog Karl strasse です。駅はその3つが集まって利用できる...

こんなイベントがあるんですね。

場所はウイーン市内で、鉄道、路面電車、バスで十分いけます。最寄り駅はErzherzog Karl strasse
です。駅はその3つが集まって利用できるまあターミナル駅です。そこから歩いて10分もかからないところにあるイベント会場です。

お泊りの場所がどこになるかによりますが、

1)地下鉄のU1でKagranまで行って、駅前からバスの26A或いは路面電車の26でErzherzog Karl strassseで降りるか

2)中央駅から鉄道のS80かS81に乗って一本でやはりErzherzog Karl strassseで降ります。

街の真ん中から30分ちょいで行ける距離です。周りも特に治安が悪い等の心配はありません。

Mさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。路面電車でも行けそうですね。

すべて読む

ウィーンのクリスマスについて

2024/12/24〜25にウィーンに滞在予定です。
24日のウィーン到着は夕方5時頃になる予定です。

ヨーロッパのクリスマス前後は商業時間が短くなる或いはお休みになるのが一般的かと思います。
そのため、24日の夕方以降に食事ができるお店や観光できる場所があればご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

お店もほとんどのクリスマスマーケットも、24日の午前中まではやっていますが、午後は閉まります。ウイーンに到着が夕方5時ということはもう暗いですしやることはあまりないかと思います。 オペラ座...

お店もほとんどのクリスマスマーケットも、24日の午前中まではやっていますが、午後は閉まります。ウイーンに到着が夕方5時ということはもう暗いですしやることはあまりないかと思います。

オペラ座もコンサートホールも25-26日には公園がないことが多いです。もう今年のプログラムが出ていますから、WEBページ調べてみたらいかがでしょうか?

24-25日にやっているレストランもありますが、どこに行くかでまちまちだと思います。大きなホテルのレストランやクリスマスデイナーをやっているレストランもあることはあります。問い合わせて事前予約をするのがべストと思います。

すべて読む

ウィーンの夜の交通機関の利用について

こんにちは。

8月にウィーンに滞在し、
Oper im Steinbruchに行く予定です。
会場へはシャトルバスで往復する予定ですが
オペラが終わって戻ってくるとOperngasseに0時近くに到着、
オペラの進行が滞るようなことがあれば更に遅くなります。
ドナウシュタットのホテルまで戻るのに地下鉄を使うのは
危険でしょうか?タクシーを駅で待つにしても夜遅い時間の
タクシーの運行状況がわかりません。
ウィーンの夜の交通状況についてご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

ホテルに行くのに利用する交通機関はなんですか? もし地下鉄でしたら、週日か週末かにもよりますが、終電は午前0時過ぎまであります。週末はもう少し後まで運行しています。 バス路面電車はだ...

ホテルに行くのに利用する交通機関はなんですか?

もし地下鉄でしたら、週日か週末かにもよりますが、終電は午前0時過ぎまであります。週末はもう少し後まで運行しています。

バス路面電車はだいたい12時前後で終電になりますが。タクシーもオペラ座近くには必ずいますので使うのも手かもしれません(流しのタクシーはあまりおすすめしません)。

夜中のウイーンの交通機関の使用及び移動は基本的に安全です。必要以上に神経質になったりする必要はありません。日本の終電にちょっと人が少ないくらいです。

chankeiさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご回答頂きましてありがとうございました。
ホテルが地下鉄の駅から近いので地下鉄を使えればと思っております。
流しのタクシーはちょっと心配ですのでタクシーを利用する時には
気を付けようと思います。
夜間の公共交通機関が基本的に安心と伺ってホッと致しました。
ありがとうございました!

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの追記

私も今週土曜日にオペラに行きます。シャトルバスで行きますので、帰りはやはり12時過ぎにはなると思います(Aidaは長いので)。ただし開演時間が8月は30分早まっていますので、なんとか間に合うかなと。

どうぞ楽しんで下さい。

すべて読む

明後日18日の空港までの電車

今、ウィーンにして明後日7月18日に日本に帰ります。

帰りの電車をGoogleMAPで調べようとしたところ7月18日ウィーン中央駅8:00出発にするとなんどやってもウィーン国際空港まで距離16キロ、車で20分と出るにも関わらず電車だと2時間以上かかる様に出てきます。

私の調べ方が悪いのでしょうか??
おわかりになる方教えて下さい!

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

空港行きのRailjetは出発時間がわかればそのまま駅に行って券売機で買ったほうが早いです。出発時間さえわかれば乗って15分です。多分システムの不具合か何かだと思います。18日はOBBのWebで...

空港行きのRailjetは出発時間がわかればそのまま駅に行って券売機で買ったほうが早いです。出発時間さえわかれば乗って15分です。多分システムの不具合か何かだと思います。18日はOBBのWebで8:12中央駅発、8:27分空港駅着となってます。朝なので、多分長距離列車の遅れもないかと思います(空港行きの列車はたいてい国内国外からの電車が来るので)

通常4,5ユーロ、もしその時までウイーン1日券等の有効期限があれば、ウイーン市外からというのを選ぶとやすくなりますが。

やまゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

早速のご回答ありがとうございます!
明後日のこととはいえ意味がわからず混乱していました。ありがとうございました。

すべて読む

ウィーン空港での待ち合わせ

ウィーンの空港で、中国から来る友人と待ち合わせの予定です(私は日本から)到着に1時間ちょっとのロスが生まれるため、出来ればカフェなどで座って待っていたいと思っています。そのようなお店はありますか?
できれば分かりやすいお店で待てればと思っています。

教えてください。宜しくお願いします。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

到着ロビーにBurger KingやAnker, その他、簡易カフェがあります。問題ないと思います。到着便パネルの前なので楽ですよ。

到着ロビーにBurger KingやAnker, その他、簡易カフェがあります。問題ないと思います。到着便パネルの前なので楽ですよ。

すべて読む

ウィーンでの服装について。

10月半ばからウィーンに旅行へ行く予定の者です。
現地で快適に過ごせる服装を教えて頂けたら幸いです。
コートは必要ないのでしょうか?

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

10月半ばからとのことですが、日本の秋物のコートとスカーフくらいあれば大丈夫と思います。マフラーや手袋はいらないと思います。10月末で冬時間になるので(27−28日の夜中)、午後は日が落ちるのが...

10月半ばからとのことですが、日本の秋物のコートとスカーフくらいあれば大丈夫と思います。マフラーや手袋はいらないと思います。10月末で冬時間になるので(27−28日の夜中)、午後は日が落ちるのが早くなります。服装としてはT-シャツパーカーにジーンズ(+上着)で十分と思います(あるいはそれに準ずるもの)。重ね着ができるようなものが便利かもしれません。音楽会にいかれるかどうかわかりませんが、オペラ座や楽友協会でもあえて正装する必要はなく、ユニクロの黒のパンツに上がブラウスとかちょっと小綺麗なセーター、靴も必ずしもヒールである必要はないです。

すべて読む

オペラ座、及び楽友協会のチケット購入について

10月の末から11月にかけてウィーンを訪れます。
音楽旅の予定です。オペラ座のチケットはホームページから購入できるようなので自分でチャレンジしてみようと思います。
楽友協会のチケットはどのように入手するのかわかりかねています。どなたかお教え頂けたら嬉しいです。また、オペラ座もチケットをホームページから購入してもチケットセンターで交換をしなくてはいけないのでしょうか。その辺りの事も知りたいです。また、ピアノコンサートなど他にも何かあれば行ってみたいのですがそのような情報はどこで入手すれば良いでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。

ウィーン在住のロコ、あみさん

あみさんの回答

オペラ座も楽友協会もKonzerthaus、Volksoperもすべてホームページからオンラインで予約できます。9月のプログラムは7月中にはオンラインで予約でき始めるはずです。それ以降はプログラ...

オペラ座も楽友協会もKonzerthaus、Volksoperもすべてホームページからオンラインで予約できます。9月のプログラムは7月中にはオンラインで予約でき始めるはずです。それ以降はプログラムが出た時に予約することができます。大体1ヶ月半前には出ますが、年間でプログラムが発表されるので、こまめにWebを閲覧されることをおすすめします。オンラインで予約したものは自分で印刷するか携帯に保存して持っていくかです。入るときは入口でQRコードをかざすだけです。

その他のコンサートの情報は、Vienna City CardとかVienna Passのホームページを見るのも一つの手です。また、もしウイーンにお知り合いの方がいれば、尋ねることもできますが、どうでしょうか。

tomonyo16さん

★★★★★
この回答のお礼

あみ様、詳しく色々と教えて頂きありがとうございます。
オペラ座は10月まではすでにネット予約できるみたいです。こまめにチェックしたいと思います。
また、何かありましたら宜しくお願い致します。

すべて読む