Akiさんが回答したバンコクの質問

ピピ島・バンブー島のおすすめツアー

プーケットのピピ島・バンブー島スピードボートツアーでネットの相場見てると2000~2500BTの所が多いのですが実際現地の店舗で申し込むと安いと聞いたことあるんですけど実際現地で申し込むといくらくらいですかね?日本語対応や英語だけでも変わってくるとは思いますがわかる範囲で教えてもらえると助かります。
また安いツアーを探してます。おすすめありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ちぇるさん プーケット島からのピピ島・バンブー島へツアーですね。 プーケットの場合殆ど均一料金です。 2,000-2,500位が相場です。 ローカルエージェントだと1,700...

ちぇるさん

プーケット島からのピピ島・バンブー島へツアーですね。

プーケットの場合殆ど均一料金です。
2,000-2,500位が相場です。

ローカルエージェントだと1,700バーツ位では無いでしょうか?

但し、タイ語の世界ですよ。
不自由が無ければ大丈夫でしょうね。

高速フェリーとスピードボートの違いは乗ってる時間と揺れそして船酔いとの戦いでしょうね。


あき

すべて読む

バンコクの喪服期間について

質問です。タイの国王がなくなってしまい30日の喪服期間があると聞きました。
しかし国によって単純に30日なのか1か月かわ違うと聞いたのですが、タイのほうでは喪服期間が終わるのは11月に何日になると情報がでてますか?
分かる方いましたら回答頼みます。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ちぇるさん 同じ質問なので先程回答済みです。 拝 あき

ちぇるさん

同じ質問なので先程回答済みです。


あき

すべて読む

タイの喪服期間について

質問です。タイの国王がなくなってしまい30日の喪服期間があると聞きました。
しかし国によって単純に30日なのか1か月かわ違うと聞いたのですが、タイのほうでは喪服期間が終わるのは11月に何日になると情報がでてますか?
分かる方いましたら回答頼みます。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ちぇるさん こんにちわ、 あきです。 一般国民は30日と言う事ですので11月の20日〜30日迄だと思います。 公務員の方々は1年間となってますので来年の10月一杯若しくは大葬終...

ちぇるさん

こんにちわ、 あきです。

一般国民は30日と言う事ですので11月の20日〜30日迄だと思います。

公務員の方々は1年間となってますので来年の10月一杯若しくは大葬終了迄となると思います。

私心ですが一般国民の感情は計り知れない悲しみがあると思います。
30日ではなく大葬迄喪に服する方々が大半です。


あき

すべて読む

タイのバンコクの観光地について。

タイのバンコクの観光について。
来月の10日からタイのバンコクに観光旅行に行きます。しかしながらタイの国王さんが亡くなってしまい、観光できない場所もあるという情報を得ました。
観光できない場所わかる方いましたら教えてください。
また下記の場所は観光できますか?わかる方いましたらお答えお願いします。
①ワット・ポー②ワット・プラケオ③ワット・アルン
わかる方いましたら回答お願いします。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ちぇる さん あきです。 ①ワットポー観光できます。 ②ワットプラケオは出来ません。 ③ワットアルンは出来ます。 ワットポーもワットアルンも王宮の近くです渋滞が予想されます...

ちぇる さん

あきです。

①ワットポー観光できます。
②ワットプラケオは出来ません。
③ワットアルンは出来ます。

ワットポーもワットアルンも王宮の近くです渋滞が予想されます。
服装では白のYシャツか無地白のポロシャツに黒リボンを着けられる事
又は黒のYシャツか無地黒のポロシャツです。
黒い靴

Tシャツ半ズボンはサンダル履きはご遠慮ください。

この時期はこの周辺には行かれない事をお勧め致します。


あき

すべて読む

バンコクのCLUB事情

バンコクのCLUB街について教えてください。来月中旬にバンコクに行きます。国王がなくなった影響が多くの場所で出ていると聞いてます。
そこでこの質問に関してはRCAやオニックスといった若者の集まるCLUBはどのようになっているかわかる方いましたら回答のほうお願いします。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ちぇる さん こんにちわ あきです。 プミポン国王陛下がお亡くなりになりタイ国民の皆さんも私共在留日本人も悲しみに暮れております。 首相府通達では行政では1年間喪に服しています...

ちぇる さん

こんにちわ あきです。

プミポン国王陛下がお亡くなりになりタイ国民の皆さんも私共在留日本人も悲しみに暮れております。

首相府通達では行政では1年間喪に服しています。
一般国民には30日喪に服せとなっておりますが今の様子を見ても1年後の葬儀までは
皆さん喪に服されるようです。

観光で来られるわけですから本来どんな服装でも良いと思います。
しかしちょっとした心遣いをお願い致します。

今のタイ国民の心情を鑑みますと左腕か左胸に黒いリボンを着けて頂くとありがたいです。
親日家のタイ国民もさすが日本人だと感激してくれると思います。

滞在中も黒いリボンを着けて頂ければ大きなトラブルには巻き込まれないでしょう。
勿論王家王族を非難したりする発言はご法度です。

宜しくお願い致します。

さて本題ですがタイ系クラブは16日からオープン致しました。
但し、いつものハードなロック音楽は少し遠慮気味でソフトとハードを順番に演じています。

私も週に2~3回は行きますので若干寂しいですがいつもの通りです。

現在の営業時間ですが午後8時~午前1時までのところが大半です。
以前は午前2時迄遅い処は午前4時迄やってましたね。

これも30日間なのかまだ定かではありませんが来月来られる頃には遅くまで空いてると良いですね。

クラブの場所ですがなんと言ってもRCA地区、メンチャイ地区(面白い処ありますよ!!)、エカマエ地区、スクンビット地区、シーロム地区色々回って見て下さい。


あき

すべて読む

バンコクテロ計画について

バンコクテロ計画について

来月の11月16日から19日までバンコクに滞在予定なのですが、以前ニュースで取り上げられていた、バンコクテロ計画について、現地ではどのように報道されたのでしょうか。
また、現在はどのような状態で、新たな情報や変化などはあったのでしょうか。

観光でバンコクに行きますので、なるべく観光地に行きたいと思っているのですが、危険な雰囲気であるなら最悪、空港やホテルから出るのを避けたほうが良いのかとも考えております。(1人ですので)

日本での情報には限界があるので、なにか小さな情報でも、教えていただければ助かります。よろしくお願いします。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

ぼっちゃま さん こんにちわ あきです。 実はタイではテロの情報は殆ど流れませんので駐在中の方も知りえません。 大使館でも情報収取は難しいでしょう。 私も30年以上こちらに住...

ぼっちゃま さん

こんにちわ あきです。

実はタイではテロの情報は殆ど流れませんので駐在中の方も知りえません。
大使館でも情報収取は難しいでしょう。

私も30年以上こちらに住んでおりますがテロには当たった事が有りません。
海外ですので最小限のリスク管理は個人の責任ですね。

テロ行為など以ての外ですが毎年5~6回の小さな小競り合いがございます。
統計でみて見ますと爆弾等を設置する場所が集中しています。
特に注意しなければいけない処がございますのでその周辺には特別用事がない限り近づかない
様にしています。

注意する場所:
・サパンタクシン橋周辺の艀(はしけ)
・ラチャダーの周辺の歩道
・パワースポットと言われる外国人が寄付く祠と周辺
・ラーチャパソーン交差点地区(伊勢丹セントラルワールド周辺)
・パトムワン地区(サイアムスクエアー周辺)
・シーロム地区(ビジネス街)
・カオサーン地区(バックパッカーの多い処です。)
・ナラティワート地区(ビジネス街)
・アヌサワリーチャイ地区(戦勝記念塔の地区)
・ベンチャリキティ公園(スクンビットソイ22-24)
・ソイトンロー地区(スクンビットソイ55)
・スクンビット地区(私の居住区(ソイ21)と会社所在場所(ソイ36)です。(笑))
・地方ですと南部(ハジャイ・ヤラー・ナラティワート)の都市には外務省でも危険地域の勧告をしてますね。外務省のサイト参考にしてください。

今までですがデパート・ホテルや空港・駅・仏教寺院・には直接的に爆弾が仕掛けられた事は
ありません。歩道やごみ箱・陸橋の下が中心でした。
先般パワースポットの祠での爆発は仏教ではなくバラモン教とヒンズー教だったと思います

私たちは毎日をタイで生活していますリスクは私たちの方が高いと思います。
しっかり楽しんで観光してください。


あき

ぽっちゃまさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
こんなに丁寧に危険な場所教えていただきありがとうございます。
おっしゃる通り自己責任ですし、あまりそういった場所には長いせず、遅い時間の行動は避けようと思います。
ありがとうございました!

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの追記

楽しんでくださいね。

あき

すべて読む

バンコクの現在の様子を教えて下さい。

2017/1/9頃からバンコクへ観光を検討しております。しかし現在国王の関係で通常とは違う様子かと思われますが、観光するには時期をずらした方がよろしいでしょうか?
現地の様子等が分からず大雑把な質問で申し訳御座いません。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの回答

きよさん こんにちわ あきです。 プミポン国王陛下が御崩御され行政の関係者(公務員)は1年間の喪に服されてます。首相通達にて公示されてます。 国民は1ヶ月間喪に服すように通達さ...

きよさん

こんにちわ あきです。

プミポン国王陛下が御崩御され行政の関係者(公務員)は1年間の喪に服されてます。首相通達にて公示されてます。

国民は1ヶ月間喪に服すように通達されております。

テレビやネットでご覧になっていらっしゃるかも知れませんが私達タイ在住者にとっては日常生活は全く普段と変わりありません。

観光地ですと王宮(ワットプラケオ)への立ち入りは10月28日まで出来ません。

ディスコやナイトクラブも通常営業しております。
自主休業されてる処もあります。

観光に来られる方の影響と言いますと王宮くらいですので安心してタイを訪れて下さい。


あき

きよさん

★★★★
この回答のお礼

丁寧なご返信ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさんの追記

きよさん

こんにちわ あきです。

似たようなご質問を頂き回答しましたのでコピーを貼り付けておきます。
質問の内容はテロとテロ計画についてのご質問でした。

以下、内容です。ご参考にしてください。

実はタイではテロの情報は殆ど流れませんので駐在中の方も知りえません。
大使館でも情報収取は難しいでしょう。

私も30年以上こちらに住んでおりますがテロには当たった事が有りません。
海外ですので最小限のリスク管理は個人の責任ですね。

テロ行為など以ての外ですが毎年5~6回の小さな小競り合いがございます。
統計でみて見ますと爆弾等を設置する場所が集中しています。
特に注意しなければいけない処がございますのでその周辺には特別用事がない限り近づかない
様にしています。

注意する場所:
・サパンタクシン橋周辺の艀(はしけ)
・ラチャダーの周辺の歩道
・パワースポットと言われる外国人が寄付く祠と周辺
・ラーチャパソーン交差点地区(伊勢丹セントラルワールド周辺)
・パトムワン地区(サイアムスクエアー周辺)
・シーロム地区(ビジネス街)
・カオサーン地区(バックパッカーの多い処です。)
・ナラティワート地区(ビジネス街)
・アヌサワリーチャイ地区(戦勝記念塔の地区)
・ベンチャリキティ公園(スクンビットソイ22-24)
・ソイトンロー地区(スクンビットソイ55)
・スクンビット地区(私の居住区(ソイ21)と会社所在場所(ソイ36)です。(笑))
・地方ですと南部(ハジャイ・ヤラー・ナラティワート)の都市には外務省でも危険地域の勧告をしてますね。外務省のサイト参考にしてください。

今までですがデパート・ホテルや空港・駅・仏教寺院・には直接的に爆弾が仕掛けられた事は
ありません。歩道やごみ箱・陸橋の下が中心でした。
先般パワースポットの祠での爆発は仏教ではなくバラモン教とヒンズー教だったと思います

私たちは毎日をタイで生活していますリスクは私たちの方が高いと思います。
しっかり楽しんで観光してください。


あき

すべて読む