Shihorinさんが回答したバンクーバーの質問

おすすめを教えてください!!

カナダは何が楽しいですか?
おすすめのお菓子?や飲み物?(特にジュースやアルコール)を教えてください??

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

アルコールについては、ビール醸造所、またジンやウォッカの蒸溜所が各地にあります! またBC州のケローナはワインの産地ですし、カナダのアイスワインも有名ですので、お酒は色々と楽しめます。

アルコールについては、ビール醸造所、またジンやウォッカの蒸溜所が各地にあります!

またBC州のケローナはワインの産地ですし、カナダのアイスワインも有名ですので、お酒は色々と楽しめます。

すべて読む

11歳のブースターシート使用について

こんにちは。
この夏、バンクーバーに滞在予定で、小学5年生(11歳)、身長140cmの息子がいます。

BC州では145cm未満の子どもにはブースターシートが必要とされていますが、年齢的には免除ラインで判断が難しいと感じています。

Uberも利用したいと考えているのですが、このような「ギリギリの身長」の子どもでも、現地ではブースターを使っていないご家庭も多いですか?
また、Uberのドライバーから「ブースターがないなら乗車NG」と言われることもあるのでしょうか?
息子はパッと見では145cm未満かどうか分かりにくい体格だと思うのですが、そういったケースでも、ドライバーから何か言われることはありますか?

現地の実際の運用・雰囲気を教えていただけるととても助かります!

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

現在11歳の娘(小6)145cmと9歳(小5)130cmの息子がいますが、どちらも自家用車ではブースターシートは使っていません。 Uberでも断られたことはありませんが、昨年に1回だけ「チ...

現在11歳の娘(小6)145cmと9歳(小5)130cmの息子がいますが、どちらも自家用車ではブースターシートは使っていません。

Uberでも断られたことはありませんが、昨年に1回だけ「チャイルドシートがないから」とういう理由で乗車拒否されました。
でも、それは当時4歳だった他の娘のせいかもしれません。

yukieさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます。
お子さんの実際の年齢と身長を教えていただけて、とても参考になりました。

やはりブースターを使わずに乗車されている方も多いのですね。
Uberでの乗車拒否の体験も教えていただきありがとうございます。たしかに4歳のお子さんがいた場合は、事情が少し違うかもしれませんね。

とても貴重な情報をありがとうございました!

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの追記

どういたしまして!年の近い子供がいるので、他にも疑問や質問ございましたら、いつでもご連絡くださいね。

すべて読む

日本のバラエティ番組に出演していただける方を探しています。

初めまして。
私は東京でテレビ番組を制作しているものです。

4月初旬にバンクーバーでの撮影を予定しており、
番組に出演していただける方を募集しております。

あくまで例ですが、下記のような方を探しております。
ガッツリ条件にハマる方というよりは、この様な方々…というニュアンスです。
下記条件に当てはまらなくても
ご興味ある方、出演していただける方、ご紹介していただける方が
いらっしゃいましたらご返信いただけますと幸いです。
番組詳細などは直接お話しさせていただければと思います。

↓↓↓
①半年以上住まれている方
② 保育士移住の方
 ※複数名ご紹介する予定ですので
  保育士以外の方でも全然OKです!
③日本人コミュニティ・ 保育士コミュニティをご存知の方、
 紹介していただける方
④4月にバンクーバーで「家探し」をする予定の方
などなど

ご年齢や性別などは問いません!
ご家族で住まれている方でも大歓迎です
とりあえず番組にご興味があったり
情報ご存知でしたらご連絡いただけると助かります!

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

はじめまして!在住20年になるSHIHOと申します。 移民しており、結婚、出産をこちらで経験しました。 保育士さんの知り合いが数名いるますし、子供が通っていた日本語幼稚園の先生などにお繋ぎす...

はじめまして!在住20年になるSHIHOと申します。
移民しており、結婚、出産をこちらで経験しました。
保育士さんの知り合いが数名いるますし、子供が通っていた日本語幼稚園の先生などにお繋ぎすることができます。また在住歴が長いので、いくつかの日本人コミュニティのご紹介もできるのでお役にたてるかなと思いましたので、ご連絡させていただきました!

すべて読む

カナダへのお土産のアドバイスをお願いします

1週間後にカナダに行きます。
娘の英語研修で行くのですが、先生や一緒に過ごす現地の子に軽いお土産を持って行きたいのですが、カナダに普通にあるものだと珍しくないので、何かこれは!というものありますか?
今考えていたのは、1 フルーチェ 2 ブランチュール(ラングドシャでチョコレートをサンドしてるお菓子 3 白い恋人 4 苺ミルク(あめ) 5 フィットチーネグミ などです。そんなのあるからやめた方がいいよーとかあれば教えてください。よろしくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

現地の方の年齢にもよるかとは思いますが基本的に日本のもの美味しいので、何でも嬉しいと思いますよ。小学生くらいでしたら、苺ミルクの飴や、グミが良いかもしれません。 白い恋人はバンクーバーでも...

現地の方の年齢にもよるかとは思いますが基本的に日本のもの美味しいので、何でも嬉しいと思いますよ。小学生くらいでしたら、苺ミルクの飴や、グミが良いかもしれません。

白い恋人はバンクーバーでも中華系のスーパーで見かけたことあるような気もしますが、やっぱ珍しいですし、日本のお土産として有名なので喜ばれるかもですね。

1のフルーチェはつくり方が分かるのかな?と疑問ですが、教えてあげる、もしくは一緒に作ったりしたら良い思い出になりそうですね。

すべて読む

UberやLyftでのチャイルドシート着用について

以前こちらで娘のサマーキャンプについて相談したものです。
皆さんのアドバイスのおかげで、7月から8月にかけてバンクーバーに4週間ほどサマーキャンプに行くことにしました。
市内の移動手段としては、基本的にはバスを使う予定ですが、一部UberもしくはLyftも使用したいと思っています。
これらは乗車する際にチャイルドシート必須でしょうか、、、??
タクシーは必須ではないと思うのですが、Uberについてはよくわからなかったので質問させてもらいました。
宜しくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

必須ではないと思います。 数回、子供と一緒の利用して問題ありませんでしたが、1度チャイルドシートなしで子供は乗せられないと断られたこともあるので、ドライバーによるのかと思います。

必須ではないと思います。
数回、子供と一緒の利用して問題ありませんでしたが、1度チャイルドシートなしで子供は乗せられないと断られたこともあるので、ドライバーによるのかと思います。

すべて読む

赤ちゃん連れで移動する場合、チャイルドシートは必須でしょうか

12月上旬に家族3人(夫婦+11か月の子)で旅行する予定です。
電車やバスは抱っこ紐やベビーカーで大丈夫だと思いますが、タクシーや個人ツアーの車両に乗る場合、チャイルドシートは必須なのでしょうか。
また、ベビーカーで町を散策するのに難しい場所や時間帯などあれば教えてください。
(坂が多いとか、道がガタガタとか、人混みがヤバいとか)

詳細な日程が決まったら個人ツアーの募集をすると思います。
バンクーバーで子育て経験のある方がいれば、ぜひご回答お願いしたいです!

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

初めまして。 当方、3人の子供の育児に現在奮闘中の母です。 カナダではカーシートの着用が勧められており、日本よりも規制が厳しいように思います。 電車やバス、そしてタクシーは抱っこ紐やベ...

初めまして。
当方、3人の子供の育児に現在奮闘中の母です。

カナダではカーシートの着用が勧められており、日本よりも規制が厳しいように思います。
電車やバス、そしてタクシーは抱っこ紐やベビーカーで問題ないですが、
個人ツアーではチャイルドシートは必須です。

バンクーバーのバスはバリアフリーで車体が下がり、スロープを降ろしてくれるので、
車いすやベビーカーの方でも楽に乗り降りができますし、車内にも優先場所があるので安心です。
それでも朝のラッシュ(8-9:30AM)や午後のラッシュ(3-5pm)は混雑するので、
バスやスカイトレイン(電車)の利用はできますが、少し大変かもしれません。

私の印象はバンクバーは街中もバリアフリー化が進んでいるので、散策するには得に問題がないですが、自動ドアが少ないのと、ベビーカーでのエスカレーターの利用は禁止されてるので、
エレベーター利用となり回り道や遠回りとなることが多くて時間には余裕がある方が良いと思います。人も優しいのエレベーターやドアの開閉など手伝ってくれる方も多いですが、
やはり人込みや混雑時は動き回りにくいとは思います。

また雨が多いので、雨具は必須でベビーカーだと傘が持ちにくいので、レインコートとベビーカーと雨除けカバーはあったほうが良いと思います。

当方はバンクーバー在住17年で、家族フレンドリーなお店やアトラクションなど精通していますし、カーシートもありますので、質問やツアー依頼などありましたらお気軽にお問合せ下さいね。素敵な家族旅行となりますように!
もし決定されましたら、いつでも

シアトル在住のロコ、Kurima-Sさん

★★★★★
この回答のお礼

お礼が遅れてしまいました、すみません。
ベテランバンクーバーからの丁寧なご回答、ありがとうございます!
追って依頼を募集しますので、ご縁があればまたよろしくお願いいたします。

すべて読む

カナダのコーヒー事情について教えてください

バンクーバーの皆さん、こんにちは。

バンクーバー、カナダのコーヒー製品(インスタント)やコーヒー事情を知りたいと思っています。
コロナでいろんなコーヒーショップが閉店したり、そういったものを購入するライフスタイルショップが閉店したり
と伺っていますが、そういったものを購入する場合、スーパー以外でどういったところで購入されますか?
やっぱりコストコなんですかね?

ネット通販で、以前まで販売されていたサドンコーヒーも今、クローズのようですし、どういったものが今皆さんの周りで流行っていて、またどういったところでの購入導線なのか、非常に気になっています。

また、直近、バンクーバーに行きますが、上記目的を現地で見て回りたいと思っていますが、バンクーバー以外にもサンフランシスコ、ラスベガス、サンディエゴ、シアトルなども訪問する予定です。
今、コーヒーやトレンドを考えた場合、どこかおすすめの場所はありますか?バンクーバー以外でのところなどもご存知であれば、教えてください。

私自身が、初めてのカナダ、バンクーバーということで食における探究も同時に行いたいと思っています。

また、同時に上記に詳しい方に同行などもお願いしたく思っています。日程は、近々ですが、9月27日午後、28日丸一日の中でご都合の良い日程にてお願いできればと思っています。よろしくお願いいたします。

また、コーヒー以外でも、ここ見といたほうが良いよ!というものがあれば、教えてください。
では、お会いできるのを楽しみにしています。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

こんにちは。 カナダではカフェでコーヒーを買うことが主流かと思います。 インスタントコーヒーもスーパーで販売されているのを見かけますが、会社でもコーヒメーカーがあり、自由に作って飲めるよ...

こんにちは。
カナダではカフェでコーヒーを買うことが主流かと思います。

インスタントコーヒーもスーパーで販売されているのを見かけますが、会社でもコーヒメーカーがあり、自由に作って飲めるようになっていることが多いので、いわゆるお湯にとかして飲むインスタントコーヒーは少ないように思います。

カフェに関しては、以前はスタバばかりでしたが、最近はバンクーバーローカルのコーヒーショップも店舗が増えてきており、JJ Beans, Matchsticks coffeeとうモダンシンプルなカフェが人気です。

コストコやスーパーはもちろん、上記のようなカフェではそこのお店のコーヒー豆が売られているので、カフェで買う方も多いようです。

近年は会社や家庭でもネプレッソのようなコーヒーカプセル式マシーンを導入するところも多いので、ネプレッソやスタバ、ティムホートンというカナダ発のファーストフード店のコーヒーカプセルがスーパーで並んでいます。

食に関しては、バンクーバーはシーフードが有名ですね。あと多国籍なので、本格的な様々な料理が楽しめます。おすすめは中華、飲茶やベトナム料理、あとはアメリカ、カナダのウェストコースト、そしてバンクーバーのクラフトビールも面白いと思います。

当方、ビール、コーヒー、食べ歩きが好きなので、何がご質問があればお気軽にどうぞ。
また上記の日程でのアテンドも可能ですので、宜しくお願いいたします。

MORIさん

★★★
この回答のお礼

Shihorinさん、ご連絡ありがとうございます。
追ってご連絡させていただくことがある際は、よろしくお願いします。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの追記

もちろんです。お礼をありがとうございました。

すべて読む

母子留学について(賃貸 公立大学 公立小学校情報など)

はじめまして。現在4才の息子と、近年中にバンクーバーへ母子留学を希望しています。
私(母親)が公立コミカレに2年通い、その後ポスグラビザで3年働き、その間子どもを無償で公立小学校に通わせるプランで行きたいと思っています。(父親は仕事のため日本に残ります。両親ともにアメリカ留学経験ありで英語は特に支障ありませんがカナダに行ったことはありません)いろいろリサーチする中で、下記内容について実際のところを皆さんにお伺いできればと思います。いずれかについてでも結構です。皆さんの意見をお聞かせください。

①交渉次第で1ベッドルームの賃貸物件に親子2人で住むことも可能、かつ1ベッドルームなら家賃も1200ぐらいまでにおさえられる
②治安の良いエリア、かつ学校が徒歩圏内なら送迎なしで子どもだけで通学可能(10才ぐらいからなら)
③小学校の始業時刻9時前、及び終業時刻15時後、20分ほどであれば教室内あるいは外で授業開始を待つor迎えを待つことができる
④原則日本と同じように学校区制だが、定員に空きがあれば学区外の学校も希望することは可能(バンクーバー市外からでも)
⑤Vancouver Community Collegeのブロードウェー校とその裏手にあるGrandview Elementary schoolについて、評判など
⑥バンクーバー市近郊なら子ども連れでも車なしでも生活には困らない
⑦共働きなどの場合の子どもの学校の送迎方法について ベビーシッターorドライバー
⑧公立小学校が隣接している(すぐ近くにある)公立コミカレの情報

親子ともに通学となると子どもの送迎がネックになるので、可能なら子どもに一人で通学させるか、越境で入れそうな小学校が隣接しているコミカレを探して(もちろん学区内に住めればベストですが難しいと思うので)二人で電車かバス通学することを考えています。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

はじめまして。親子留学となると色々と心配ですよね。 私は2,6,8歳の母親ですので、こちらの小学校事情は把握していますが、同じバンクーバーであっても細かいことは学校によっても異なるようですので...

はじめまして。親子留学となると色々と心配ですよね。
私は2,6,8歳の母親ですので、こちらの小学校事情は把握していますが、同じバンクーバーであっても細かいことは学校によっても異なるようですので、あくまでも私の子供が通う小学校のことをお伝えしますね。

①1ベットルームに親子で住むことは可能です。ただし現在の平均家賃はワンベットルームで2000ドルですので、1200で見つけることは難しいかもしれません。

②基本的にこちらは12歳から子供一人での通学が認められています。ただ徒歩圏でかなり近く、子供もしっかりしているようなら10歳でも一人で通学させている家庭をあるようです。

③コロナの影響で校舎内への保護者の立ち入りは制限されているので、教室でまつことは厳しいかもしれませんが、校庭や外で待っているのは問題ないと思います。

④可能ですが、学校に要確認です。

⑥不便かもしれませんが、バンクーバー市内はバス、スカイトレインもあり車なしでも生活はできると思います。

⑦ベビーシッターも利用されている家庭も多いです。また学校のBefore /After School careに参加する家庭も多いですが、人気なので早めに希望しウェイトリストに名前を載せたほうが良いと思います。

すべて読む

バンクーバーとバンフとの組み合わせで悩んでいます

8月中旬に小学生2人を連れて家族旅行を計画中です。
6泊くらいしたいのですが、バンクーバー3泊、ロッキーのバンフ3泊と考えていますが、バンクーバー3泊は長すぎますか?
吊り橋は高所恐怖症だから怖くて行けないし、スタンレーパークのサイクリングやグランビルアイランド、ロブソン通りでお買い物、ハーバーセンターに行くくらいかなあと思うのですが。
小学生2人は電車に乗ったりバスに乗ったりするのも楽しみにしているようです。
むしろバンクーバーを長くしたほうがいいのか。
ロッキーも楽しみにしているけれど、レンタカーでの移動が長かったりすると退屈じゃないか、また山や湖ばかりだと子供は飽きないか、それが心配です。
バンクーバーからカルガリーに飛び、レンタカーで車を借りてバンフまでと考えていますが、バンクーバーと組み合わせると日数足りませんか?
移動に時間を取られすぎかなあとも悩みます。
バンクーバーの見所教えてください。
よろしくお願いします。

それとロッキーはやっぱりせっかくカナダまで来たし、絶対見ておくべきだ!と思われますか?
大人の私は見たいですが、子連れなので悩んでいます。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

小学生でしたらサイエンスワールドやバンクーバー水族館も楽しめると思いますよ! バンフは感動するような大自然ですので、見て置きたい気持ちはわかりますが、 移動距離が長いので、お子様はもちろ...

小学生でしたらサイエンスワールドやバンクーバー水族館も楽しめると思いますよ!

バンフは感動するような大自然ですので、見て置きたい気持ちはわかりますが、
移動距離が長いので、お子様はもちろん大人でも長旅疲れはするかと思いますし、
お子様にもよるでしょうが、大自然を見て回るだけだと飽きる可能性はあると思います。

バンフ3日とバンクーバー3日はきついかかもですが、カルガリーまで飛行機ですし
問題ないかと思います。

すべて読む

8月のバンクーバーはエアコン要らずでしょうか?

はじめまして。
来年8月にバンクーバー旅行を予定しています。
宿泊先を検討中なのですが、エアビーを利用しようかとリサーチしたところ、エアコンが付いているリスティングが少ないことに気づきました。

そこでバンクーバー在住のロコの方に伺いたいのですが
8月のバンクーバーは、エアコンがなくても快適に過ごせますでしょうか?

ご回答よろしくお願いいたします。

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさんの回答

バンクーバーの夏は日本に比べると涼しくて快適だと思います。 とても暑い真夏の日中で25度前後、朝晩は20度前後ですのでエアコンがなくても問題ないかと思います。 私の自宅にエアコンはありま...

バンクーバーの夏は日本に比べると涼しくて快適だと思います。
とても暑い真夏の日中で25度前後、朝晩は20度前後ですのでエアコンがなくても問題ないかと思います。

私の自宅にエアコンはありますが年に1-2回しか使うことがないほどです。

バンクーバー在住のロコ、Kayさん

★★★★★
この回答のお礼

真夏で25度とは快適ですね!
東京からバンクーバーに行ったら、だいぶ涼しく感じますね。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む