Raichoさん
Raichoさん

アメリカからカナダへ空路で国境を超える際に持ち込める食品

米国在住ですが、今夏ブリティッシュコロンビア州の国立公園に行きます。

行先の宿泊施設近辺には食品を買えるところは全くないと聞かされ慌てています。国際運転免許がないのでレンタカーでスーパーのあるところまで行くことも難しいです。

カナダの空港に深夜着(空港周辺のスーパーは閉まった後)、翌早朝(宿泊施設付近のスーパーが開く前)にはバスで国立公園に向かうというスケジュールなので、公園内到着前にカナダ国内で食料を調達する時間がありません。

食料を米国で買ってスーツケースに詰めていきたいのですが、空路で国境を超える際に持ち込みが制限される食品、逆に持ち込みOKでおすすめの食品等ありましたら教えていただけると助かります。滞在期間は3日程度です。特に加熱等不要でそのまま食べられる様なもの(宿泊施設で朝晩は食べますがお昼は山で食べることになるので)ならより望ましいです。レトルトパウチ等の加工食品でも魚肉や鶏肉は持ち込めないのでしょうか?

※日本で買った食品をカナダに持ち込むわけではありません。アメリカで買った食品をカナダに持ち込みたいと思っています。

2025年8月13日 7時17分

エリさんの回答

✅ 持ち込み可能な食品(条件付き)

• パン・焼き菓子類:肉が含まれていなければOK(例:パン、クッキー、ケーキなど)
• 乳製品:1人あたり最大20kgまたは20Lまで(チーズ、ヨーグルト、牛乳など)
• 果物・野菜:アメリカ産で、土や害虫が付いていないもの
• スナック類:市販のパッケージに入ったもの(チップス、クラッカーなど)
• キャンディ・チョコレート:基本的に持ち込み可能
• コーヒー・紅茶:制限なし
• スパイス・調味料:市販のパッケージ入りであればOK
• 動物性脂肪(ラードなど):手荷物で持ち込む場合のみ許可

⚠️ 制限・禁止される食品

• 肉類・鶏肉:加熱済みで市販パッケージ入りなら一部OK。生肉は制限あり
• 卵:少量なら可能。清潔でアメリカ産であること
• はちみつ:少量なら持ち込み可能
• アルコール・タバコ:別途制限と課税あり

📌 注意点

• 食品はすべて税関で申告する必要があります
• 個人使用の範囲内であることが条件です
• 詳細はカナダ食品検査庁(CFIA)の公式サイトをご確認ください

追記:
✅ 持ち込み可能な条件

• 完全に調理済みであること
• 市販のパッケージ商品であること(缶詰やレトルトなど)
• 常温保存可能であること(冷蔵不要)
• 原材料や原産国が明記されていること
• 個人使用目的であること(販売目的は不可)

⚠️ 注意点

• カナダ入国時に必ず申告する必要があります(カナダ国境サービス庁 CBSA に)
• パッケージは未開封・密封状態であること
• 肉類は、カナダ食品検査庁(CFIA)が認可した米国の施設で製造されたものである必要があります
• 手作りや包装されていない食品は基本的に持ち込み禁止です

🚫 持ち込み禁止の例

• 生肉や加熱不十分な肉
• 動物感染症が発生している国からの肉製品
• 個人使用を超える大量の食品

つまり、スーパーなどで販売されているレトルトのビーフカレー(例:ボンカレーや無印良品のカレーなど)で、密封されていて常温保存可能なものであれば、申告すれば持ち込み可能です。

2025年8月13日 8時23分

ビクトリア在住のロコ、エリさん

エリさん

女性/40代
居住地:カウチャンバレー
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★★★

詳しい回答ありがとうございます。 十分すぎるほど詳しいですが、あくまでも自己責任なので自分でもCBSAのサイトを覗いてみます。

2025年8月14日 3時34分

MaryCさんの回答

こんにちは、
米国からはドライフード、缶詰、パックされた食品が持ち込めるので選択が限られてしまいますし、スナック感覚で食する物ばかりになってしまいそうですね。パン、グラノラバーなど。魚肉類に関しては限られた量で個人消費として良い場合はあるようで細かい事はよくわからないところです。

私の経験からですが、バスで目的地へ向かう道中に長距離の場合は休憩で何度か停車します。その場合たいていガスタンドとコンビニがあるので、そこでサンドイッチや果物、飲み物など調達できます。宿泊施設によりますが、売店併設のところもあります。ファストフードは24時間営業の店も多々あります。何とかうまくいくといいですね。以上大まかになってしまいましたが、山での休日を満喫されます様。

2025年8月13日 9時26分

バンクーバー在住のロコ、MaryCさん

MaryCさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2007年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★★

回答ありがとうございます。確かに、日本の長距離バスでもサービスエリアでの休憩はありますね。最悪の事態(持って行ったものが空港で没収されたなど)の際には役に立ちそうです。

2025年8月14日 3時40分

タイタイさんの回答

Raichoさん、こんにちは。
到着空港がバンクーバーなら、アメリカからの到着でも国際線は全て同じ入国手続きとなります。
食品の持ち込みは慎重になったほうがいいかと思います。
レトルト食品であっても魚肉、肉類が含まれていると基本的には持ち込み禁止となっております。
腹持ちのよいNutritionバーや、マフィン類、またチーズはOKなのでチーズ系のベーカリーなどいいかもしれませんね。塩おにぎりは私もよく用意してます。
時間帯や到着便によってオフィサーのチェックもバラバラなので運にもよりますが、楽しい旅行になることを祈っております。

2025年8月13日 9時0分

コキットラム在住のロコ、タイタイさん

タイタイさん

女性/50代
居住地:バンクーバー郊外/カナダ
現地在住歴:2018年7月より現在(1995年〜2003年も同エリア在住)
詳しくみる

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★★

回答ありがとうございます。公園はブリティッシュコロンビア州ですが、到着空港はアルバータ州カルガリーになります。

2025年8月14日 3時36分

SHOさんの回答

レトルトパウチ食品に含まれる魚、肉類も持ち込み不可の対象ですが、そんなに厳しく見られないと思います。
自分はカップヌードルなどの食品は持ち込めました。

2025年8月13日 12時59分

バンクーバー在住のロコ、SHOさん

SHOさん

男性/20代
居住地:カナダ/バンクーバー
現地在住歴:2024年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。パウチやカップ麺は人によって回答が違うようですが、当たったオフィサーの裁量で対応に違いがでたのかもしれません。

2025年8月14日 3時44分

チョロさんの回答

こんにちは、バンクーバー在住のチョロです。
頂いた情報ではどちらの国立公園、及びFLTの情報が分りませんので、的確なアドバイスが出来ません。
もう少し詳細な情報を頂けないでしょうか?
以上、宜しくお願い致します。
チョロ

追記:

早速の返信ありがとうございます。
Yoho国立公園だとお泊りはEmerald Lakeですか?
この周辺は何もありません。Emerald Lake Lodgeの売店でお土産と多少の食料品位ですかね!
食料品の持ち込みは問題ないかと思います。たぶん、フルーツはだめでだと思います。
深夜着だと店はあいていないですね!GSに敷設されているコンビニくらいですか?
どのように、そこまでアクセスするのか分かりませんが、GSに立ち寄ってもらうのが
良いでしょう。

チョロ

2025年8月14日 4時21分

バンクーバー在住のロコ、チョロさん

チョロさん

男性/70代
居住地:バンクーバー/カナダ、冬にはイエローナイフに行っています。
現地在住歴:1987年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。公園はブリティッシュコロンビア州のYohoですが、到着空港はアルバータ州カルガリーに深夜着になります。

2025年8月14日 3時38分

マユさんの回答

食品持ち込みに関するルールは大変細かいため国境税関のウェブサイトをご自身でお確かめになる事をお勧めします。この食べ物は大丈夫ですか、というご質問ならその点だけ回答できますが範囲が広いためご自身で責任を持って調べられるのが安心かと思います。また米国在住でUS免許をお持ちでしたから国際免許なしでカナダで運転できるはずです。私もUS.UKへはカナダの免許のまま運転したりレンタカーしています。

追記:

米国在住と書かれていましたので失念しました。

2025年8月14日 3時54分

バンクーバー在住のロコ、マユさん

マユさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2013年12月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

US免許も国際免許もなく、日本の免許しかないので、レンタカーはおそらく無理でしょう。ともかく回答ありがとうございます。

2025年8月14日 3時31分

アナさんの回答

Raichoさん

https://inspection.canada.ca/en/food-safety-consumers/bring-food-personal-use

のItems from the United Statesを参照してください。

カップラーメン等に入っている肉類も対象になりますのでお気を付けください。

アナ

2025年8月13日 10時45分

バンクーバー在住のロコ、アナさん

アナさん

女性/60代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:2010年冬季オリンピックから
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。カップラーメン、というよりも乾麺類は軽くて運びやすいので便利なのですが、残念です。

2025年8月14日 3時43分

みぃさんの回答

日本からとアメリカからでは持ち込み禁止の食品が異なります。
(海を越える方が厳しいです)
アメリカからカナダはグロッサリーはあまり言われませんが、土のついた野菜などはNGです。
食品よりもアルコールの持ち込みの方が厳しいです。

まあ、オフィサーにもよりますが3日分の食品がどんなものかわかりませんが、缶詰とか例えばパンとかで念の為肉類はやめた方が良いと思います。

2025年8月13日 10時39分

バンクーバー在住のロコ、みぃさん

みぃさん

女性/50代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:2006年3月~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。いいオフィサーに当たることを願っています。

2025年8月14日 3時41分

まあくさんの回答

同じ大陸内なので個人使用の範囲なら問題無いと思いますが、果物(リンゴやチェリー)や野菜などカナダで収穫できる物は一部制限があります。米カナダ間の食品持込みは基本的に調理済みであれば大丈夫という認識ですが、通常は車移動なので航空会社の制限に準じると思います。CBSAのサイトで確認をおすすめします。空港での税関検査もほとんどありませんが、まったく無いわけではありません。あくまで個人の責任です。

2025年8月13日 7時53分

バンクーバー在住のロコ、まあくさん

まあくさん

男性/50代
居住地:バンクーバー/カナダ
現地在住歴:2006年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

返信ありがとうございます。CBSAのサイトを覗いてみます

2025年8月14日 3時34分

Fumieさんの回答

食べ物をキャリーオンにて持ち込む場合は”機内で食べるもの”として扱われるので問題はないかと思います。(荷物検査もしますし)

2025年8月14日 2時38分

ビクトリア在住のロコ、Fumieさん

Fumieさん

女性/40代
居住地:ビクトリア/カナダ
現地在住歴:2014年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。

2025年8月14日 3時45分

Shihorinさんの回答

レトルトパウチの食品は大丈夫だと思いますが、
ジャーキーやサンドイッチのお肉も基本的に禁止されているので、気をつけた方が良いかもですね。
参考サイト

https://inspection.canada.ca/en/food-safety-consumers/bring-food-personal-use#a11

2025年8月13日 10時16分

バンクーバー在住のロコ、Shihorinさん

Shihorinさん

女性/40代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:2015年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。

2025年8月14日 3時41分

yutaさんの回答

一般的にどこの国でも肉類(ジャーキー等を含む)の持ち込みは禁止されていると思います。それ以外については、当方はカナダ在住でアメリカの事情には疎い事もありますし、入国に支障があっても困りますので、返答は控えさせていただきます。

2025年8月13日 8時46分

ビクトリア在住のロコ、yutaさん

yutaさん

女性/50代
居住地:ビクトリア
現地在住歴:2018年7月
詳しくみる

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます。

2025年8月14日 3時35分

ホクロさんの回答

こんにちは。答えになってるかどうかわかりませんが、飛行機で外国に行くときに何を持ち込めて、何を持ち込めないかを考えていただければわかると思います。

2025年8月13日 10時6分

ビクトリア在住のロコ、ホクロさん

ホクロさん

男性/50代
居住地:ビクトリア
現地在住歴:2004 年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

Raichoさん
★★★

回答ありがとうございます

2025年8月14日 3時40分

MTさんの回答

はじめまして。以下が情報となっております。

アメリカからカナダ(バンクーバー)への空路で持ち込み可能な常温保存食品

持ち込み可能なもの:常温保存食品

1. 市販の包装済み・加工済み食品

シリアル、チップス、クッキー、グラノーラバー、チョコレート、箱入りスナック菓子、キャンディーなどのほとんどは許可されています。
ただし肉類を含まないこと、また**個人使用の上限(1人あたり20kgまたは20L)**を超えないことが条件です。
対象には焼き菓子、スナック類、菓子類、調味料、乳製品などが含まれます。

2. 固形食品(機内持ち込み・預け荷物の両方)

パン、クラッカー、クッキー、ナッツ、チョコバー、グラノーラバー、チップスなどの固形物は、手荷物・預け荷物どちらでも持ち込み可能です。

3. 液状・ペースト状食品(100ml超)

ジャム、シロップ、ピーナッツバターなど液状・半液状の食品は、機内持ち込みの場合100ml以下の容器に入れ、他の液体類と一緒に1Lの透明ジッパー袋に収納する必要があります。
それ以上の量は預け荷物に入れる必要があります。

4. 一部の生鮮食品

市販包装され、規定内であれば持ち込み可能な場合があります。例:
• 市販包装の果物・野菜(1人あたり20kgまで)
• ジャガイモ(US No.1規格、包装済み)
• 乳製品(1人あたり20kgまで)

※品目ごとに条件が異なります。必ず申告してください。

持ち込み禁止・注意が必要なもの
• 包装されていない生の果物や野菜(特にカナダ産)はほぼ不可。
• 肉類・魚介類・未加工の農産物は規制が厳しく、許可証が必要な場合があります。
• 100mlを超える液状・ゲル状食品を機内持ち込みにすると没収されます(預け荷物なら可)。
• すべての食品・動植物製品は申告必須。申告しなかった場合、没収や罰金の対象になります。

#旅行のコツ#
• 加工済み・市販包装品(お菓子、シリアルなど)に絞ると安全。
• ジャムやペースト類は預け荷物に入れるか、100ml以下の容器で持ち込む。
• 全ての食品を必ず申告すること。
• 品目によってはカナダ食品検査庁(CFIA)AIRSシステムで事前確認が可能。

ご参考にしていただけましたら幸いでございます。
どうぞよろしくお願いいたします。

2025年8月14日 10時27分

バンクーバー在住のロコ、MTさん

MTさん

女性/50代
居住地:バンクーバー
現地在住歴:1999年10月から
詳しくみる

相談・依頼する