
ぱぱぞんさんが回答したクアラルンプールの質問
ラマダン期間中の観光
- ★★★★この回答のお礼
ぱぱぞんさん、日中は、中華やインド系で、夜はマレー料理予約、ですね。
皆さまありがとうございました。
Grab利用法とお勧めの過ごし方
ぱぱぞんさんの回答
▼Grab利用法: KL空港のKLIA1では、Level 1の Door 4-5付近に専用のGrabピックアップエリアが設置されています。KLIA2では、Level 1のTransportat...- ★★★★★この回答のお礼
ぱぱぞんさん
Grab待機エリアがあること了解しました。
また、シンガポールは諦めてマラッカなど国内でKL以外を巡ります。ありがとうございました。
ゴーケーエル(GOKL)の子供料金について教えてください
ぱぱぞんさんの回答
12歳以下のお子さんは無料です! 【無料】 - 12歳以下の子供(国籍問わず) - マレーシア国民(MyKad登録者) 【有料】1リンギット ≒ 34円 - 13歳以上の外国人...- ★★★★★この回答のお礼
ぱぱぞんさん、こんにちは。
詳細までありがとうございます!
クアラルンプール の旅が楽しみです。
変圧器が必要でしょうか?とおすすめのモバイルバッテリーについて教えてください
ぱぱぞんさんの回答
iPhoneの充電について、ご安心ください。 変圧器は必要ありません。iPhoneをはじめとした多くの電化製品の充電器は世界中で使えるように作られているんです。確認方法は簡単で、充電器の「...- ★★★★★この回答のお礼
ぱぱぞんさん、こんにちは。
確認方法も簡単なんですね!!!安心しました!
モバイルバッテリーの種類や、価格まで丁寧にご説明いただき
ありがとうございます。
参考にして購入します。
旅が楽しみです♪
スポーツ事情について
ぱぱぞんさんの回答
私自身は時々見る程度で参加したことはないのですが、マレーシアで趣味の仲間を探すならMeetupアプリが便利そうです。 クアラルンプールにも活発なグループがあり、週2-3回ほど活動しているよ...
屋台での食事や水について
ぱぱぞんさんの回答
水道水は処理されていますが、短期の旅行ではリスクを避けるため、市販のミネラルウォーター(500ml・50円程度)の利用をお勧めします。 屋台やレストランでの提供水は、基本的にはありません。...- ★★★★★この回答のお礼
ぱぱぞん、こんにちは。
ミネラルウォーターの価格や、店舗の選び方まで
丁寧にアドバイスいただきありがとうございました!
あまり神経質にならず楽しみたいと思います。
ありがとうございました!
お土産について教えて下さい
ぱぱぞんさんの回答
クアラルンプールのブキビンタン周辺でのお土産購入におすすめの場所は、スンゲイ・ワン・プラザやロット10ショッピングセンターです。これらは現地の人々にも人気の商業施設で、多様なお土産が見つかります...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。正にこういう回答を期待していましたので嬉しいです。早速行ってみます。 日本でレストランをしていますので私自身 その地域の食べ物には大変興味があるのでつい食べ物に行ってしまいがちです。
水事情について教えて下さい
ぱぱぞんさんの回答
マレーシアの水道水は一般的に安全ですが、観光客には念のためボトルウォーターの使用が勧められています。歯磨きやうがいにもボトルウォーターを使うと安心です。 マレーシアの水質基準は日本より少し...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
オススメのマッサージ
ぱぱぞんさんの回答
妻が毎月あちこち行脚している中で、ブキビンタン周辺のおすすめを聞いてみました。 「Tanamera Tropical Spa」では、45分のフットマッサージを体験したそうです。妻曰く、施術...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
奥様の体験談も教えて頂けるなんて、ほんと感謝です。
クアラルンプールのエリアごとの特徴について
ぱぱぞんさんの回答
クアラルンプールの主要エリアの特徴について、簡潔にご紹介します: ▼KLCC: 高層ビルが立ち並ぶ中心地。ペトロナスツインタワーがあり、高級ホテルやショッピングモールが集中。東京で言えば丸...- ★★★★★この回答のお礼
ぱぱぞんさん、
詳細にご回答いただき、ありがとうございます!
各地区の説明と、東京の地名に例えていただき、大変参考になります!!Airbnbは部屋に入るまでが特に難関なんですね。ありがとうございます!
モントキアラとバンサーが気になりました ので、Airbnbのレビューとセキュリティをよく確認して、決めたいと思います。大変ありがとうございました!
ぱぱぞんさんの回答
クアラルンプールでは、中華系やインド系のレストランは通常通り営業しており、ショッピングモール内のフードコートやレストランも、ほとんどが通常営業します。
ただし、マレー料理店は日中閉店するところもあり、営業している店舗でも座席数を減らしたり、イスラム教徒向けについたてで仕切ったりする配慮が見られます。日中の公共の場所での飲食は控えめにしましょう!
夕方以降(断食明けの食事)の時間帯は混雑するため、予約推奨です。