ぱぱぞんさんが回答したクアラルンプールの質問

モリンガティーについて

もしご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
モリンガティーですが、どこに行けば買えるかをご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。
クアラルンプール近郊であれば尚嬉しいです。

よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

クアラルンプールでモリンガティーを購入するなら、大手スーパーマーケットの健康食品コーナー、BMS OrganicsやHealth Laneなどの健康食品店、オンラインマーケットプレイスのLaza...

クアラルンプールでモリンガティーを購入するなら、大手スーパーマーケットの健康食品コーナー、BMS OrganicsやHealth Laneなどの健康食品店、オンラインマーケットプレイスのLazadaやShopeeなど、どこでも入手可能ですが、費用対効果と利便性を考えると、オンラインでの購入が最良です。

お土産やギフトに適したブランドとしては、以下のものが挙げられます。
「Love Earth」https://www.myloveearth.com/
「Rainforest Herbs」https://www.rainforestherbs.com/

クアラルンプール在住のロコ、Kazさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
オンラインチェックしてみます。

すべて読む

5月にクアラルンプールに旅行

3泊4日の予定でクアラルンプールに滞在します。
マラッカへは現地ツアーに申し込む予定です。

他の楽しみかたはどの様なことがありますか?
5月の女性の服装はどのような感じがいいですか。
両替は日本の空港内で済ませたほうがいいですか。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

▼クアラルンプールでの楽しみ方 ①ペトロナスツインタワー訪問【1時間以内】 シンボル的存在からの眺望は必見です。夜のライトアップも美しいです。 ②バトゥ洞窟探訪【3時間以内】 巨大な石灰...

▼クアラルンプールでの楽しみ方
①ペトロナスツインタワー訪問【1時間以内】
シンボル的存在からの眺望は必見です。夜のライトアップも美しいです。
②バトゥ洞窟探訪【3時間以内】
巨大な石灰岩の洞窟群であり、ヒンドゥー教の聖地です。色とりどりの神像が印象的。
③ジャラン・アローでのストリートフード体験【2時間以内】
マレーシアの様々なストリートフードを楽しめます。夜市が開かれることも。
※時間は、KL市内からの移動も含めた観光時間の目安です

▼5月の女性の服装
常夏マレーシアでも5月は比較的暑い月です。、軽くて通気性の良い衣服をお勧めします。しかしながら、屋内では冷房が効いている場所が多いため、薄手のカーディガンやストールを持参すると良いでしょう。日焼け対策として帽子もお忘れなく。

▼現地通貨の両替について
外貨両替には複数の方法がありますが、日本の空港内で済ませるのも一つの選択肢です。ただし、海外が不慣れな方にとって、より便利でお得な方法として「外貨宅配サービス」の利用をお勧めします。

例えば、「外貨両替ドルユーロ」などのサービスでは、自宅にいながら必要な通貨を両替し、配達してもらえます。レートも競争力があり、手数料を節約できる場合が多いです。ただし送料がかかるのですが、安心コストと考えて、このようなサービスを検討されてはいかがでしょうか。

KASUMIさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

すべて読む

タクシーの運行状況について

GWにそちらへ旅行に行くのですが、帰りの便がクアラルンプール国際空港7:15と早いのですがタクシーは朝早くから動いてますでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

はい、クアラルンプール国際空港(KLIA)へのアクセスには、朝早くからタクシーを利用することが可能です。ただし、イベントなどのタイミングで、旅行客(タクシー)の需要が高まる時期に来る場合は、注意...

はい、クアラルンプール国際空港(KLIA)へのアクセスには、朝早くからタクシーを利用することが可能です。ただし、イベントなどのタイミングで、旅行客(タクシー)の需要が高まる時期に来る場合は、注意が必要かもしれません。

クアラルンプールにはGrabのようなライドシェアなら、アプリを通じて予約をすることができます。空港行きのお客さんは効率良く稼げるので、早朝でも引く手あまただと思います。

AirAsia(Move)のライドシェアには「スケジュール機能」もあり乗車時間を指定して、タクシーを予約することもできます。ただドタキャンもありうるので、、、念の為、スケジュールを利用する場合も、バックアップとしてGrabは使えるようにしておいたほうが良いかもしれません。

道民たーぼーさん

★★★★★
この回答のお礼

返信ありがとうございます。バックアップのことまでありがとうございます。

すべて読む

マレーシア(バンサーサウス近辺)で、主流の居住スタイル(賃貸)はありますか?

日本では、アパート・マンションがほとんどですが、マレーシアではコンドミニアムタイプが多いのでしょうか。
現在、日本に住んでおり、いずれ仕事でタイトルに記載した地域に移住になる可能性があります。
私は、日本のように1LDKで自分の時間を充実させられる空間で生活できたらいいな。通勤も徒歩圏内がいいな~なんて思っているところです。
まだ、具体的にマレーシアの不動産会社等もまだ詳しく調べてはおらず、現地の皆さんはどのように生活されているのか聞いてみたくて、こちらにご質問させていただきました。

そうでした、私はAirbnbの物件で落ち着くまで生活して、不動産会社の紹介する物件を探すつもりでいます。
Airbnbは危険でしょうか?パスポート等の重要書類の保管場所も気になりますし、治安が穏やかな地域も情報として知りたいなとも思っております。
ご質問を項目ごとに書き出せず申し訳ありません。
ご回答いただけますと嬉しいです<(_ _)>よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

マレーシアに日本人が住む場合は、コンドミニアムやサービスアパートメントが一般的な居住形態です。 これらはセキュリティがしっかりしており、基本的には家具付きで、プールやジムなどの共有施設も充...

マレーシアに日本人が住む場合は、コンドミニアムやサービスアパートメントが一般的な居住形態です。

これらはセキュリティがしっかりしており、基本的には家具付きで、プールやジムなどの共有施設も充実しています。1LDKのコンドミニアムはバンサーサウスにもたくさんありますが、最近は人気が高く、家賃が上昇しており、空室を探すのが難しいかもしれません(^_^;)

バンサーサウスは、外から人が来るような場所ではないので、治安は良い方だと思います。

徒歩での通勤も可能ですが、マレーシア全般日本と違い歩道があまり整備されていないため、通勤時間が夜遅くなる可能性がある場合は、夜間の安全性を確認しておいたほうが良いかもしれません。物理的に夜間の歩行は怖いです。

Airbnbに関しては、一時的な滞在先としては非常に便利です。私自身もAirbnbに滞在して、10日間ほどで部屋探し&引っ越しをしました。

オーナーさんは基本お金持ちなので、わざわざ部屋に忍び込んで盗みをするようなことはない思います。もし不安な場合は、貴重品だけ鍵付きのスーツケースに保管しておきましょう。

どうぞ安心してマレーシアへの移住を楽しんでください!

peperiさん

★★★★
この回答のお礼

ぱぱぞんさん!ご回答いただきありがとうございます!!
はい!楽しみます♪

すべて読む

モスクのお休みの曜日と朝夕の渋滞の時間帯

ガイドブックによって、記載が異なります。ピンクモスクとブルーモスクのお休み(入れない曜日)を教えてください。
朝と夕方は何時から何時くらいまで渋滞するのか教えてください。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

それぞれフェイスブックで、月初にカレンダーを公開しているようですが、マレー語、かつ12月分はまだ投稿されていないようです。 今週末くらいに再度、アルファベット表記で検索してみてください。 ...

それぞれフェイスブックで、月初にカレンダーを公開しているようですが、マレー語、かつ12月分はまだ投稿されていないようです。

今週末くらいに再度、アルファベット表記で検索してみてください。

- プトラモスク(ピンクモスク):
Masjid Putra Putrajaya
- スルタンサラームディーンモスク(ブルーモスク):
Masjid Sultan Salahuddin Abdul Aziz Shah

直近のカレンダーを見た感じですと
ブルーモスクが木曜休みで、ピンクモスクは不定休のようです。

- 渋滞情報
クアラルンプールの朝の渋滞は通常、平日の7時から9時までがピークです。
夕方の渋滞は17時から19時頃に最も混雑します。

- 祈りの時間と訪問
イスラム教の祈りの時間は、日の出、真昼、午後、夕方、夜間と一日に五回あります。
祈りの時間の前後30分はモスクの入場が制限されることが一般的です。

また、モスクへの訪問時には適切な服装を心掛けることも忘れないでください!

 Mi_sanaさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとう。facebook確認してみます。

すべて読む

マレーシアのデパコスについて

マレーシアのデパコスは日本よりも安く購入できますか?

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

僕は全くわからないので、、、妻に聞いてみました。 マレーシアでも多くの国際的な美容ブランドが入手可能ですが、日本とマレーシアで価格が似ているか、場合によってはマレーシアの方が高い。という感覚だ...

僕は全くわからないので、、、妻に聞いてみました。
マレーシアでも多くの国際的な美容ブランドが入手可能ですが、日本とマレーシアで価格が似ているか、場合によってはマレーシアの方が高い。という感覚だそうです。

今は特に円安の影響で、日本円換算しちゃうと全てが高く感じちゃいます(T_T)

すべて読む

到着日の夕飯をどこで食べようかな?

別の質問で渋滞情報を伺いましたが、、、
次回訪馬では、KLIA到着が午後8時半頃になります。
荷物受け取りやイミグレーションで小一時間かかるとすると
空港を出るのが午後9時半前後になるかと思われます。
たぶん、お腹が空いているはずです…(^^;

KL市内のショッピングモールは大抵午後10時までです
ので、空港で先に(軽く)夕食をとってからホテルに
向かった方が良いのか(パークロイヤルコレクション)、
それともグッと我慢してホテルに行き、その後ジャラン
アローあたりで食事した方が良いのか、、、
はたまた途中KLセントラルで食事した方が良いか?
何かお勧めはありますか?

以前はKLIA着が午後5時半頃のMH直行便を利用して
いましたが、今回はコストセーブでブルネイ航空を
初利用です。バンダールスリブガワンで乗換する分
到着時間が遅くなりますので、夕飯をどこで取れば
良いか決めあぐねております。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

ご友人がマレーシアを初めて訪れる場合で、かつ滞在期間が短いという状況であれば、以下のようなプランをオススメします。 ①空港で軽く夕食をとる: KLIAに到着後、まず空港内で軽い夕食をとり...

ご友人がマレーシアを初めて訪れる場合で、かつ滞在期間が短いという状況であれば、以下のようなプランをオススメします。

①空港で軽く夕食をとる:
KLIAに到着後、まず空港内で軽い夕食をとります。これにより、旅の疲れを少し癒やし、空腹を満たすことができます。空港には、マレーシアならではの飲食店もたくさんあり、明日からの観光前にご友人が行ってみたいお店をリストアップすることもできます。

②ジャランアローで雰囲気を楽しむ:
その後、ホテルにチェックインしたら、KLの有名な屋台街であるジャランアローへ向かいます。軽く食事をした後でも、ジャランアローでアジアの夜の雰囲気を楽しみながら、さまざまな屋台のローカル料理を少しずつ試す「つまみ食い」をするのは楽しい体験になるでしょう。

このプランは、短期間の滞在でマレーシアの文化や食を最大限に体験したい方に最適です。

せっかくお金を節約したからには、体力は奮発する!
もちろんご無理のない範囲で楽しんでください♪

すべて読む

平日の夜8時以降の渋滞は?

来年、訪馬を予定しています。
KLIAの到着予定時刻が午後8時半近くになります(水曜日です)。
この時間でしたら空港からブキビンタンエリアまで渋滞なしでしょうか?

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

来年、マレーシア訪問の計画があるとのこと、素晴らしいですね! クアラルンプール国際空港(KLIA)からブキビンタンエリアへの移動についてのご質問ですが、通常、平日の午後8時30分頃はピーク...

来年、マレーシア訪問の計画があるとのこと、素晴らしいですね!

クアラルンプール国際空港(KLIA)からブキビンタンエリアへの移動についてのご質問ですが、通常、平日の午後8時30分頃はピークタイムの交通渋滞が緩和され始める時間帯です。ただし、クアラルンプールの交通状況は予測が難しく、時には予期せぬ渋滞が発生することもあります。

ごまとらままさん

★★★★
この回答のお礼

ぱぱぞんさん、
コメントありがとうございます。
そうですね、道路状況は「予測が難しい」ですよね。
他の方のコメントに「大雨」がありましたが、天候でも
状況変わりますね・・・。

すべて読む

コンドミニアム賃貸探し

特定のコンドミニアムでの部屋探しをするのですが、不動産会社は一社に絞ってよいものでしょうか。情報はどこでも同じ…という噂も聞きましたので、今は日本人向けの不動産会社に一社連絡しています。指名のコンドミニアムなので、ネットで見るとちらほら物件が出ているようでも、なかなか紹介してもらえないので…。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

まず、マレーシアの不動産市場も日本と同様で、複数の不動産会社が同じ物件を取り扱っていることが一般的です。なので、信頼できる不動産会社さんなら1社に絞っても大丈夫です。 とはいえ、もし信頼関...

まず、マレーシアの不動産市場も日本と同様で、複数の不動産会社が同じ物件を取り扱っていることが一般的です。なので、信頼できる不動産会社さんなら1社に絞っても大丈夫です。

とはいえ、もし信頼関係が築けていないのであれば、複数の不動産会社に連絡することをお勧めします。マレーシアに限らず、基本的には借り手側が圧倒的に情報では不利なので、売り手側が売りたいものを優先的の紹介される可能性が高いです。

もちろん自力で交渉・契約するにはそれなりの英語力などが必要なので、大きなチャレンジにはなると思いますが、納得できない場合は、挑戦あるのみです!

余談ですが『正直不動産』というマンガもオススメです。
嘘がつけなくなった不動産のセールスマンが主人公のマンガで、不動産業界の闇を垣間見ることができます。今ならめちゃコミックで20話まで無料で読めるみたいです(^_^;) これを読めば、不動産屋さんと付き合う際の心構えができるはずです!

ロンドン在住のロコ、YEAHさん

★★★★★
この回答のお礼

マンガ、検索してみますw 一社にしぼってOKというご意見もあるのですね…検討してみます。ありがとうございます。

すべて読む

空港⇔市内の移動について

クアラルンプールの到着時に空港からブキッ・ビンタンのホテルまで移動する予定なのですが、平日の朝8時頃に空港に到着して移動する場合、Grabを利用するのとKLIAエクスプレスを利用するのでは、どちらが早くブキッ・ビンタンに到着できるか教えていただけますでしょうか。
また、帰りは日曜日の20時のフライトに乗るためには、同じくGrabかKLIAエクスプレスのどちらを利用するのがおすすめか教えていただけますでしょうか。
渋滞が多いような口コミを見かけたため、時間帯によって、どちらの移動手段がおすすめか教えていただけますと助かります。

クアラルンプール在住のロコ、ぱぱぞんさん

ぱぱぞんさんの回答

平日の朝は渋滞が多いとはいえ、駅からホテルまでの徒歩移動も考慮するとどちらも1時間程度だと思います。 荷物が多い場合、またはブキッ・ビンタンのホテルまでの道のりに不安がある場合は、Grab...

平日の朝は渋滞が多いとはいえ、駅からホテルまでの徒歩移動も考慮するとどちらも1時間程度だと思います。

荷物が多い場合、またはブキッ・ビンタンのホテルまでの道のりに不安がある場合は、Grabを利用する方が便利です。特にホテルがモノレール駅から遠い場合や、荷物の重さが気になる場合には、直接ホテルまで車で行けるGrabが最適です。

荷物が比較的少なく、ホテルの場所がモノレール駅の近くであれば、KLIAエクスプレスとモノレールの組み合わせも検討できます。ただし、これは荷物の移動が少ないという前提で、さほどメリットはありません (^_^;)

Yossyさん

★★★★★
この回答のお礼

ぱぱぞんさん、ご回答いただきまして、ありがとうございます。
荷物は少なく、ホテルもモノレール駅の近くなのですが、電車だとさほどメリットはないのですね。
平日の朝でもどちらの移動方法でも1時間程度なら、どちらを利用しても問題ない感じですね。

すべて読む