Chuchoさんが回答したメキシコシティの質問

メキシコシティ観光について 2

先日も質問しましたが、改めてよろしくお願い致します。
日が迫って来ると、何だか色々と不安になってきてしまいますね。

1.
衛生面や有料トイレの利用方法など、トイレ事情について教えて下さい。
ショッピングモール・高級ホテル・カジノが清潔・無料で、レストラン・博物館・地下鉄は不潔・有料という話をどこかで聞きました。
外出時にトイレに行きたくなったら、どうすれば良いでしょうか?

2.
タコス屋での注文について教えてください。トッピングは基本的にセルフサービスなのでしょうか?
また、お勧めの食べ方があれば合わせてお願いいたします。

3.
チップの支払い方について教えて下さい。
クレジットカード払いと現金払いとでやり方が違うのでしょうか?
良く分からずに二重に払ってしまうこともあるようですが、どんな点に注意するべきでしょうか?

4.
皆様は高山病になった経験がありますでしょうか?
水分を摂って安静にするのが良いようですが、どうされていますか?
到着予定が夕方のため、初日はホテル直行で、余裕があれば周辺で夕食のつもりです。

5.
路上にある新聞や雑誌などを置いている売店は何と呼ばれているのでしょうか?
コンビニとはどの様な違いがあるのでしょうか?
新聞や雑誌などはどこで買うと良いでしょうか?本屋?コンビニ?

6.
メキシコで昆虫食はどういう立ち位置なのでしょうか?
日本と同じく一部の地域食でしょうか?
El mercado de San Juan周辺で食べれる様なのですが、試された方はいますか?

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

どうも、いよいよですね。 1)baño?人によるんですけど、バッパーの人ですとメキシコのトイレは街中のbaño públicoでもきれいに感じるみたいです?。 僕的には旧ソ連の地獄...

どうも、いよいよですね。

1)baño?人によるんですけど、バッパーの人ですとメキシコのトイレは街中のbaño públicoでもきれいに感じるみたいです?。

僕的には旧ソ連の地獄トイレが1番酷かったです。
2001年か2年?にミャンマーに行きましたけどメキシコのWCの方がヤンゴンやマンダレーのWCよりもきれいでした。
この問題は人に拠るのでは?とか思います。

中国に行った事はありませんけどメキシコの場合はドアも付いていて、メキシコシティに限ればアメリカ合衆国のド田舎の豪快なWCよりジェントルです。

新宿のサブナードとか京王デパートの中のトイレと比べたらメキシコのばーにょはマクダナアのトイレでもウォールマートのトイレでもメキシコの方が汚いですけど、ボリビアや中国のクンミンとかウンナンとかウイグル人自治区のトイレより良いのでは?とか思います。

メトロの中には基本的にトイレは無いです。たまに新しい路線が乗り入れた駅(例えばSan Lázaroなど)で有料トイレがある駅がありますが基本的にメトロの駅構内にはトイレは無いです。

トイレ屋さんは駅の前の通りの左右15mくらいの所に多いです。
お店の人に5ペソ払うとペーパーを7cmくらい出して3回折り返した量(21cm)をくれますが、日本人のペーパー使用量の平均から言うと少ないので足りない人はリュックの中にペーパーを入れて置くと良いのでは?とか思います。

マクダナアに食べに入ったりWalmartで買い物のついでにWCに入るのなら分かりますが、WCに行くためだけにお金を使うほどの差はないのでは?とか僕は思います。
トイレ屋さんのトイレとの違いは建物の箱の違いだけで便器の綺麗さは同じくらいです。
トイレ使用の注意は多くの国と同じで、使用済みペーパーを便器に流さないで備え付けの籠に入れると言う事です。

2)puesto de tacoまたはpuesto de quesadillaでタコまたはケサディージャの屋台の意味に成ります。
トッピングですが、例えばラーハス・チレとかセボージャが入った容器をお客さんの方に出して於いて『ご自由にどうぞ』みたいな所は1%くらいで大抵の場所では薬味もサルサもお店の人が管理してます。

¿Que le pongo?(何入れますか?)とか訊かれたら、例えば僕はケサディージャの方が好きなのでDos de papas con longaniza con lajas chile ,pero sin salsaとか注文します。
タコスの屋台でお品書きがある所が多いのでビステークとアロースとラーハスとか自分の好きな具を言ってサルサも店側が管理してる場合はサルサが要る人はローハかベルデかを伝えて注文すれば良いのでは?とか思います。僕はケチュー味のライスが肉と一緒に入ったタコが好きです

3)旅行ガイドブックに何と書いてあるのか?知りませんけど、メキシコ人の庶民の我が家の場合、例えば僕が娘とサンボルスのカフェテリアに行って2人で270ペソだった場合は切り上げて30ペソ、逆に2人で220ペソなら切り下げで20ペソテーブルの上に僕は置いてます。
プロピナ(西?チップ)はメセラ(?ウエイトレス)のお姉さんの商売なのでサンボルスレストランはお食事代金以外取りませんから2重払いと言う心配はないと思います。

4)これも人に拠ると思います。
貧血の人とか血中酸素濃度やヘモグロビン量と関係してるのでは?。僕はメキシコシティでは成った事がありませんが1999年にボゴタで開催されたスリークッションビリヤード世界選手権を観に行った時にちょっとグルングルンしました。コロンビアやエクアドルに行くと時々成ります。

やはり初日は無理をしないで休み休み行動して心肺機能を高度に馴らすとかしたら良いのでは?とか思います。

5) puesto de periódicoって言います。僕たちは基本puesto(屋台)で買います。あまりコンビニで新聞を買いませんから分かりませんがコンビニで買ってもプエストで買っても新聞の品質は同じですから、近い方で買えば良いのでは?とか思います。

6)これは分かりません。
僕はパプアニューギニアでコオロギだかゴキブリのカラ揚げをビールのツマミに出された事とタイのバンコクでタガネ(?)とか言う虫の唐揚げを良く見ました。ヤワラーの中華街にありました。

メキシコはどうなんですかね?
あまり聴いた事はありません。テピートやインデペンデンシアの中にあるバリオ・チノのカントネスの人たちも顔だけアジア顔でもスペイン語ネイティブで、もう中国語も分からない人たちとかも多いですし、どうなんですかね?
(6)番質問難しいです。分かりません。

Nicolaさん

★★★★★
この回答のお礼

Chucho様、ご回答ありがとうございます。
色々と具体的な回答を頂けて、参考になっております。
質問してから改めて感じましたが、日本のトイレは基本的にどこでも綺麗ですね。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

おっしゃる通りだと思います。
綺麗さだけでなく、プライバシー保護(ドアとか)、ウォシュレットなどの設備も付いてたりして日本のトイレは世界1ではないかと?
音消しの装置も付いてたりします。
鈴鹿サーキットのトイレはF1マシンのエンジン音が聴けますから凄いです????

外国のトイレはドアが上と下が開いてるような所が多かったです。
アメリカでもそう言う所がありましたし、ソ連の列車の2等のバゴーンは走るラーゲリとか言われていてトイレにドアも無かったです。
そこらへんを基準に考えちゃってるので僕の意見は少し偏っちゃってるかも知れません。すいません。

とりあえずメキシコシティのトイレはドアはちゃんと上から下まで隠れるフル仕様です。
今はどうだか分かりませんが昔はグアナファトとかグアダラハラとかのバスターミナルのトイレもアメリカンスタイルのスイングドア方式で目と目があったりしました。
メキシコシティのトイレは大丈夫です?
良い旅をして下さい?

すべて読む

メキシコシティ観光について

4月末にメキシコシティを観光旅行します。
初海外旅行で1人旅になります。
スペイン語は初級(DELE A2~B1)で、ネイティブの会話は大まかな意味が分かる程度です。
ネットや本で下調べをしてはいますが、不安な点が多々あるため、現地を知る方からの意見を頂ければと思います。

1.
市内移動はメトロとメトロバス、徒歩を主に考えています。
ホテル最寄りとなるInsurgentes駅周辺の治安・環境はどうなのでしょうか?

2.
メトロなどの公共交通機関の1日フリーパスや観光パスの様なものはあるのでしょうか?
Turibusが近い感じがします。

3.
土曜の朝にテオティワカンに行くのですが、ソナ・ロサのホテルから北バスターミナルまでメトロでの移動を考えています。
土曜(休日?)の朝(06:30~8:30)のメトロの状況について教えて下さい。

4.
ソカロの国旗掲揚セレモニーは毎日行われているのでしょうか?
夕方に周辺観光と合わせて見たいと思うのですが、18:00であっていますか?

5.
最近の日本ではメキシコに関するニュースとして「中米からの移民団」「ポポカテペトル山の噴火」「ガソリンの供給不足」を耳にしますが、
メキシコシティでの影響はどうなのでしょうか?

近々再度質問をすると思います。その時は改めてよろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして、 1)metro Insurgentes周辺の治安、環境について? 良好です。 便利だし治安もいいです。 すき家の牛丼もソナ・ローサの中にあります。美味しかったです。 ...

初めまして、

1)metro Insurgentes周辺の治安、環境について?
良好です。
便利だし治安もいいです。
すき家の牛丼もソナ・ローサの中にあります。美味しかったです。
牛丼が49ペソでした。

隣接するコロニア・ローマ・ノルテは住民は中流階級でスラム地区ではありませんが、他所から来る強盗団が多いのでAv.Chapultepecを超えてローマ・ノルテ側に行かなければ良いと、思います。
映画ROMAの舞台に成った雰囲気が良い場所ですので少し残念です。

2)のメトロ1日フリーパスと言うのは僕は知らないのでネットで見ましたけど、載ってませんでした。メトロは基本的にチャージ式のカードか毎回の切符乗りだと思いますが?もしかしたら1日フリーパスと言うのがあるのかも知れませんが、僕的には無いと、思います。旅行者の人なら切符で良いのでは?とか思います。
Turibusは僕は使った事がないのでネットで調べたら9am~21pmまで運行していて1日券が140ペソとか凄く高い気がします?。
メトロ5ペソです?

3)土曜の朝のメトロの状況?平日ですと8時台はモロにキツキツなので僕は朝8時からビリヤードに行く場合に7時台の電車に乗ってラッシュを避けて現地で時間を潰したりしますが土曜日曜は込み出す時間が10時くらいからとか遅くなる感じです。
ただし、路線に拠って違ったりするかも知れないですけど?たぶん空いてる感じです。

4)ソカロの国旗掲揚?毎日365日やってます。朝の6時からと夕方の6時からやってます。
時々軍隊のブラスバンドみたいなのが演奏したりしてますけど、曜日とかが決まってるのか?とか詳しい事は知りません。

5)中米の移民団、ポポカテペ、ギャス不足?
メキシコシティは一切関係ありません。
ギャスは、もう通常の供給状態みたいです。ガソリネリアのガス待ち行列は無くなったみたいです。

べネスエラの難民の人たちの問題はコロンビアはお隣の国だし、言葉の訛りや国民性も似ていて昔から仲が良い国なので多くの人が支援活動とかしているみたいですけどメキシコは通過されるだけだからあまり関係ないのでは?とか思います。たまにベネスエラの難民の人を助けたとか言う人がテレビに出ますが凄く少ないです

ポボカテペは山の上の方は泥棒部落みたいなのがあって、火山の活動がなくてもあまりメキシコ人も上には行きません。麓の方のトラウワックとかcampo militarがあるあたりまで、メトロでいうとペリフェリコ・オリエンタルあたり?までが比較的平穏な感じですけど、やはり田舎の方は気が短くて荒い人が多いから注意が必要なのでは?とか思います。
トラウアックでフィエスタに入れろ入れないでケンカに成った若者のグループ同士が撃ち合って1日に34人死んだ事件が去年ありました。やはり田舎は怖いな?とか思います。

トラウアックとかあっちのポポカテペの方の人たちは働き者なんでしょうけど凄く頑固な、何ていうか『 根性モン』の人たちが多いから気をつけた方が良いと思います。火山の写真が撮りたいとかなら仕方ないですけど、あっちの方はただ田舎なだけで見るものはあまりないです。電車から見ると山が1杯近くにあって凄い田舎です

Nicolaさん

★★★★★
この回答のお礼

Chucho様、ご回答ありがとうございます。
他記事でもエリア情報は参考にさせていただいております。
ポポカテペトル山は特に近づくつもりはなく、外務省の渡航情報にあったので噴火の影響をお聞きしたかったまでです。

すべて読む

GW、初めての海外旅行がメキシコです。

ゴールデンウィークにメキシコシティに夫婦で旅行予定です。
初めてがメキシコ…と思いましたが、主人が大型連休を結婚後初めてもらったので思い切って行くことにしました。

YouTubeでメキシコシティ内を歩いている動画を見ていると、海外旅行客ばかりでほとんどの人がリュックを後ろに背負っていました。
その様な格好で行っても大丈夫でなのでしょうか?

動画撮影しながら歩きたいと思っていたのですが、iPhoneをセルカ棒にセットしてタイラップ等で外れない様にしても盗難に遭う可能性はありますか?持ち手はスキーのストックの様に紐を手首で固定します。
可能性があったとして、ビデオカメラを回しながら歩くのも同じ事でしょうか?

メキシコは治安が悪い怖い国だとばかり思っていたのですが、調べれば調べる程治安はそこまで悪くないんだという記事をよく目にします。
どうして良いかわからず…

それと、メキシコに5月1日夕方に到着予定ですが、到着日に夕食を一緒にして頂けるとロコ様はいらっしゃいますでしょうか?
旅を始める前に色々ご教授頂きたいと思います!

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして 動画撮影の事ですが、場所に拠ると思います。外国人観光客と日本企業の駐在員の人が出歩くような場所は一応安全な場所と言って良いと思います。 ソナ・ローサとかソカロのマデロ通り...

初めまして

動画撮影の事ですが、場所に拠ると思います。外国人観光客と日本企業の駐在員の人が出歩くような場所は一応安全な場所と言って良いと思います。

ソナ・ローサとかソカロのマデロ通りとか外国人観光客が多い場所では、みんなスマホで動画を撮ったりしています。
他の人と同じように振る舞っていれば大丈夫だと思います。

でもセルカ帽とかは他の人はやってないので、どうなんですかね??

場所の事もありますけど『属性』って言うか、観光客の人や日本企業の人とか、在住者でもファッションとか、雰囲気とか、顔が日本人にしか見えない人の場合は余分に危険係数が掛かると思います。

僕はメトロにも毎日乗りますし、テピートにも月に2~3回行ってますけど、僕はメキシコ人の庶民と同じくらいの安全係数だと思います。

僕たちでも危ない場所は危ないんですけど、危険に対するアンテナみたいな物を持って、ビクビクはしないでも何となく隙がないような雰囲気があると危険係数が下がると思います。

基本的に観光ルートを回るのでしたら、庶民が住む下町みたいに路上ホールドアップは無いと思いますから引ったくりやスリに気をつけたら良いのでは?とか思います。

セルカ棒とかで目立っちゃうと引ったくりに狙われる係数が上がるのでは?とか思います。

スリの場合は、実行前から観察して、どこに財布があるか突き止めてから気配を殺して尾行しますので、コンビニなどでお金を払う時に何気に近くに居た人の顔を記憶して置くとかお釣りを貰ったらその場で財布にすぐにしまうとかした方が良いと思います。

財布にお金をしまいながら店の外に出たりするのは日本では別に問題ないですけどメキシコだとちょっと無防備でやり易い相手に見られるみたい?だと思います。

メキシコに限らないんですけど、コロンビアのメデジンでもどこでも同じですけど、相手に出来心を起こさせないようにお金とか、金目の物とかをあまり見せない事が大事だと思います。
日本人て、ビクビクし過ぎて観光客っぽかったり、逆に隙がありすぎてユルユルな感じの人が多いし、日本人はお金を持ってるから狙われるのでは?とか思います。

場所の情報とかは観光客の人だと分からないにしても、自分が悪者の側だったらどう考えるか?って言う見方をするとやり易い相手とかやり易い場所が分かると思います。

基本的に強盗の人が1番狙いたいのは商売をしているお店です。
僕の住んでる町では全てのお店が最低1回はやられています。
店舗を構えているお店より良く狙われるのが路上の屋台の人です。
チップスやフルーツ・カートの人でも1日に500くらい売る人もいますし、流行ってるタコの屋台だと千、2千売ります。
月に3度も襲われた屋台の人もいます。

商売をしてる人よりは僕たち通行人の危険係数は低いです。
強盗側にしたら金を持ってるかどうか分からないからです。
だから良く言われるように日本にいる時のファッションから2ランク落とした格好とかをするのも良いのでは?とか思います。

リュックはペルーのリマでは基本前持ちです。僕も1回開けられました。メキシコは『リュック開け』はあまりいませんからみんな後にしてます。ましてや観光ルートの場所ならホールドアップもあまり居ないですし、僕なんかが住んでる町だと拳銃やナイフで脅して来て財布、時計、指輪などと一緒にリュックも取られるから後に持とうが前に持とうが関係ないです。

リュックの方は後でも大丈夫って言うか後も前も関係なくてやられる時はリュックごと持ってかれるので位置は関係ないと思います。

みずなさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しくありがとうございます!私はたぶん浮かれてユルユルの日本人だと思います。荷物も服装も、今一度検討してみます。

すべて読む

オススメの街について

メキシコに5日滞在予定です。シティ、カンクン、グアナファト、オアハカは行きました。いま、シティからちかいばしょで、プエブラ、タスコ、グアダラハラなどに滞在したいと計画中です。雑貨が好きな女性です。オススメの街歩きを教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

Puebla がバスで2時間くらいとネットに出ていました。昔行った事があるのですが、良く覚えていないのでネットで調べました。 バスはTerminal TAPO, Norte, Taxque...

Puebla がバスで2時間くらいとネットに出ていました。昔行った事があるのですが、良く覚えていないのでネットで調べました。

バスはTerminal TAPO, Norte, Taxqueñaなど6つあるテルミナルの内どこからでも乗れます。

プエブラの見所はカテゴラルがきれいでした。
土産物はネットで調べたら、『タラベラ焼き』と言う陶器?のお皿やコーヒーカップの画像があって、綺麗な感じでした。

Taxcoもバスで3時間とネットに出てました。ここも昔行っただけなのでネットで調べたら、terminal sur Taxqueñaからバスが出ています。

銀の街、坂の街と言う事は覚えています。
ですからお土産品は銀製品が良いのでは??とか思います。

タスケーニャは治安が良い地区なのでタスケーニャのテルミナルが良いと思います。
サンタ・マルタは刑務所がある地区でzona pesada(危ない場所)らしいですのでサンタ・マルタからは乗らない方が良いのでは?とか思います。

あまり旅行しないしサンタ・マルタからバスに乗った事が無いので良く分からないのですが娘に訊いたら、バスのテルミナルの方もペサードだと言ってました。

タスケーニャが便利だし良いのでは?とか思います。

すべて読む

アレナメヒコの帰りの交通手段

こんにちは。女子1人で、今度、メキシコを旅しますが、どうしても金曜の夜にアレナメヒコの試合を見たいです。帰りは、どうしたら安全でしょうか?ホテルはレフォルマ地区の駅近なので、最後まで見て、人が多いうちに地下鉄で帰るのが安全かと思ってますが、何がベストでしょう?シティオに迎えに来てもらう方がいいでしょうか?その方法がわからないので、それに上手く運転手さんに見つけてもらえるか不安で、困ってます

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

始めまして 今、ネットで地下鉄を降りてから女の人が誘拐されかかったと言う未遂事件にあったと言う人が、何人か書き込んでいて良く分からないんです。 メトロの外に出てからの事はメトロの安全神話...

始めまして

今、ネットで地下鉄を降りてから女の人が誘拐されかかったと言う未遂事件にあったと言う人が、何人か書き込んでいて良く分からないんです。
メトロの外に出てからの事はメトロの安全神話には関係ないと言う意見もありますし、昔から危ない地区は危ないんです。
でも、何となく釣りの書き込みみたいな感じです。自分が性的魅力があると言う自慢をしたい女の人がウソの書き込みをしてるみたいです。去年の10月くらいから書き込みが流行ったんですけど、みんな未遂で被害に遭いそうに成ったと自称してる人の書き込みばかりで第3者の目撃情報はありません。僕の娘や奥さんはウソだと言ってます。

ですから、僕としてはどうしても1人で行動しなければならないならホテルはソナローサですから、移動中の精神的プレッシャーは他の乗客の掩護が期待出来る電車の方が運転手と密室で2人きりのタクシーよりマシな気がします。

メトロにしろ、タクシーにしろ夜間1番良いのは単独行動でなく、同性でも異性でも良いですが2人以上のコンボイで行動する事だと思います。

いずれにしろ、地元の人は何事もなく毎日メトロで夜勤の仕事に行く人も居る訳ですから確率から行ったら何もない確率の方が高いのですが万一を考えて、車かメトロを選ぶしかないですけど、どうですかね?人それぞれですし、メトロが怖いと思ってる日本人の方が多いから、そう言う人に僕がいくら車の方が怖いと言っても仕方ないですから、判断はご自分でして下さい。

道を歩いていてイキナリ車に引きずり込まれる場合は防犯カメラが見てますけど、普通にUBERの車に乗った場合はノーチェックで行けます。
僕の意見は車の方が怖いです。男の僕でもタクシーに夜乗る時はドキドキします。もしタクシーを使うなら僕はウーバーの方が怖いです。目立たない黒塗りの車は人目を引きません。
派手な色に塗って居るタクシーは人目を引くので運転手は捕まる率を考えて出来心を起こしにくいです。
判断はご自分でして下さい。
さり気なく警戒しながらも、ビクビクしないで、自然に振る舞って在住者に見えるようにして下さい

lestさん

★★★★★
この回答のお礼

うわぁ。長文回答、ありがとうございます。かなり、参考になりました。一人旅は慣れてますが、メキシコは、少し怖くて(住んでらっしゃるのにすいません)助かりました

すべて読む

メキシコにて路上屋台、軽食レストランを撮影頂ける方を探しています。

メキシコにて路上屋台(路上に店舗を構えており、安価で食事ができる場所)、または軽食レストランを動画撮影いただける方を探しています。
撮影はiPhone、スマホでも問題なく、町の風景、屋台外観、屋台調理風景、出来上がった料理などの動画撮影(5~7分)を希望しています。
なお手軽に撮影いただける方をイメージしております。

どなたかご紹介いただける方いらっしゃいますでしょうか?
具体的な内容等は別途ご相談したく考えております。
よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

始めまして、 まず結論から申しますと、旅行者風の人が動画でなくて写真を撮る場合には、応じてくれる人も多いのですが、動画の場合はかなりの確率で拒否されます。 これは、インターネットに流...

始めまして、

まず結論から申しますと、旅行者風の人が動画でなくて写真を撮る場合には、応じてくれる人も多いのですが、動画の場合はかなりの確率で拒否されます。

これは、インターネットに流される事を恐れているからです。プライバシーの問題と言うより防犯上の問題です。

特に流行っているタコスやケサディージャの屋台の人は、かなりの額を売り上げますから、しばしば強盗に襲われるので、彼らはネットとかに出るのを非常に嫌います。
ガリバルディのタコスの屋台の人が3回も強盗にあったとか言う話が去年の暮に新聞に出ていました。

ですからゲリラ的に撮影するならともかく、許可を得ての撮影は難しいと思います。
ゲリラ撮影の場合はトラブルが起きる可能性があります。

僕は屋台の人に友だちが多いので、僕個人の為の撮影ならできますが、使用目的が恐らくネットやユーチューブに流すかも知れない良く知らない他人の依頼では撮影出来ません。

もし、何か起きた時に、最悪強盗に撃たれて、屋台の人が死んだりした場合に、残された奥さんや子どもに対して僕が責任を取れませんので、申し訳ありませんが、今回の件は僕は協力出来ません。

MA3520さん

★★★★★
この回答のお礼

Chucho様
本件、貴重なご指摘ありがとうございます。
上記のような事象、事柄があるとは知らず大変失礼いたしました。

本件、ゲリラ的ではなく、許可をお取りいただいてからの撮影を依頼予定であります。
もちろん、可能な範囲での撮影をご依頼する考えであります。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

動画で許可を取るのは難しいと思います。

動画、写真に限らず被写体として難しいのは警察官、銀行、商売をしている人、学校と子どもは防犯上、嫌がる人が多いです。

難しいと思います。

お役に立てませんですみません

すべて読む

春休みをメキシコで!!

4/5-11の春休みを利用して(LA在住)メキシコに旅行とスペイン語の勉強に行こうと計画しています。
宿はエイビーかそれとも現地で行き当たりばっかりのホステルやゲルトハウスを探すか、どんな方法ができるだけコスト抑えられますか?
あと、たくさんのメキシコ人と話す機会が必然的に多い場所、都市はどちらでしょうか?
メキシコ料理大好きなので超楽しみです!
お時間ある方ぜひ一緒にサルサ踊りに行きましょう!

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

こんにちは Airbnbは230peso/1diaからとネットには出ていました。 ソナ・ローサのGenova通りのホスタルは、半年前に訊いた時にはドミトリーで199PM/1日、シャワー付...

こんにちは

Airbnbは230peso/1diaからとネットには出ていました。
ソナ・ローサのGenova通りのホスタルは、半年前に訊いた時にはドミトリーで199PM/1日、シャワー付きドミトリーで225ペソ/1日と言っていました。
オキャアネ的には似たような物では?と思います

メキシコ人とカンバセイション率が高い場所はアメリカの場合ならイーストLAとか、イーストオークランドです。
イーストロサンゼルスで僕はスペイン語以外の言葉(英語とか)をあまり聴いた覚えがありません。
メキシコ国内だったらメキシコシティが1番では?とか思います

Have a nice viaje して下さい

すべて読む

オアハカでの祭のチケットについて

エリア違いを承知で質問させてください。
(オアハカの方でも質問させてもらったのですが、1ヶ月近く回答をいただけないので…)
オアハカで7月に行われるゲラゲッツァ祭のチケットの日本からの入手方法を
ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして、 申し訳ありませんが、オアハカの事は全然分かりません。 どうもすみません

初めまして、
申し訳ありませんが、オアハカの事は全然分かりません。
どうもすみません

mamiさん

★★★★
この回答のお礼

エリア違いの質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。

すべて読む

もうすぐメキシコシティにいきます!

近々旅行で訪ねるのですが、3点不安なところがあります。
①現金はどれくらい持ち歩くのが適切か。600ペソとネットの口コミが多いようなのですが、もし肌感でどのようなかんじかあれば教えていただきたいです。カードと現金を使う割合や、保身のための現金など、、、
②空港から友人宅までの移動は、タクシーチケットを購入後乗るのと、Uberの利用どちらがおすすめか。金額、安全面アドバイスあればお願いします。
③帰りが6:20amのフライトなので、空港に4:00にはいないといけないと考えています。深夜移動になるので心配です。他の質問のアンサーにホテルからなら「呼び出しタクシー」とありましたが、今回メキシコ人の友人宅に泊まる予定ですが、そこからも呼ぶことは可能ですか?

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして、 正解かどうか分かりませんが、分かる範囲で答えさせてもらいます。 (1)ですが、買い物とかレストランでの食事などをカードで払うと考えたら現金で600は多すぎだと思います。 ...

初めまして、
正解かどうか分かりませんが、分かる範囲で答えさせてもらいます。

(1)ですが、買い物とかレストランでの食事などをカードで払うと考えたら現金で600は多すぎだと思います。
マクドナルドやセブンイレブンでもカードで払えますし、シウダデラ市場もカードで支払いが出来ますので、屋台の食べ物とか個人商店のお菓子屋さんとかくらいしか現金で払う場所は無いと思います。

まあ、持ち歩いた所で何も起こらない確率の方が高いのですが、旅行者の方なので万一を考えた方が良いとは思います。
僕は毎日ビリヤードに行くので勝負資金として1000くらい持ってメトロに乗ってビリヤード場に行ってます。
僕は他のメキシコ人同様、財布にモロに入れて歩いていますが、旅行者の方が600ペソ持ち歩くなら200くらい財布に入れて、念の為に、あとの400は靴の中に入れるとかしても良いのではと思います。

僕的には現金は200くらい持って歩くのが良いと思います。
マクドナルドとか屋台で100くらい使ってもあと100残ってますと万一ホールドアップされた時に100渡すお金を残して置くと良いなどと言う都市伝説みたいな話を聴きます。

(2)空港からでしたらプロの資格のタクシードライバーで身元がハッキリしてる空港タクシーにチケットで乗る方が値段は割り高ですが無許可無資格の白タクよりも安全面では高いと思います。

ウーバーの白タクを使っても何事も起こらない率の方が高いのですが、犯罪を犯す側の心理から考えると政府の厳しい審査を受けて許可を取った人たちと無許可のアルバイトの人では失くす者が無い人の方が悪事に踏み切るハードルが低いと思います。

いずれにしろ確率の問題で絶対は無いと思います。
カメラで見張られていて各駅に警官隊が居るメトロで女性を誘拐しようとしたとか言う事件があったので、絶対安全と思われる場所でも例外はあるのですから絶対と言う事は何事にも無いと思います。

ただネットの情報は実際の被害を見たと言う目撃談がなくて、皆、私も誘拐されそうに成りましたと言う未遂の体験談で自分が美人だから男に狙われたと言う自慢をしたい『釣り』みたいな気がすると僕の娘などは言ってますが、良く分かりませんが性的暴行目的で若い女の人の後を付けてメトロの駅を出た後に連れ去ろうとするような事らしいです。何件かは本当だと思います。
政府の専用機で移動していたモウリーニョ内相だってマフィアの人たちにミサイルで撃墜されて、道路の上に飛行機が墜ちて来たのですから何事にも絶対は無いと思います。

(3)の質問は1番難しい質問で正解は無いと思います。
基本的にホテルタクシーは個人の自宅には来てくれないと思いますから自宅まで来てくれるのはウーバーの白タクしか無いと思われる訳です。

友人の方とかが車を持って居て空港まで送ってくれるか、もしくはパック旅行で迎えのバスがホテル(大抵ホテルの近くの道ですが)まで来てくれる場合以外は早朝出発便のフライトのチケットは危険係数が掛かります。

僕とか僕の奥さんや娘の感覚ですと無資格で応募資格に制限が無いウーバーの方を怖がってタクシーリブレを使いますが旅行者の人の心理状態ですと流しのタクシーは怖くてウーバーの方が安全だと言ってる人が多いからウーバーの方を使いたいでしょうから、ウーバーに一か八か賭けて見るしか無いのかなあ、とか思います。

まあウーバーを使ってもみんながみんな毎回犯罪をする訳ではなくて何事も無い確率の方が高い訳です。
ただし、無責任なネットの情報や釣りの話ではなくて、僕のビリヤードの友だちの警察のコマンダンテ(署長クラス)の人に聴いたら、ウーバーは白タクなので政府がコントロールして監視出来てないからかなり問題が起きて居る、他のタクシーよりも身元がハッキリしない犯罪者や前科者がかなり紛れ混んで居ると言ってました。

ですから安全係数的には流しのタクシーよりも下だと僕たちは思ってる訳です。ましてや夜中に呼び付けて、その仕事に応じて来る人は学生のアルバイトとかの人は来ない気がしますが、日本人の企業駐在員の人や旅行者の人たちが流しのタクシーを怖がってウーバーを安全だと思い込みたい気持ちも分かりますので、個人的に知り合いの方に頼めないのなら、一か八かウーバーに一点勝負で張るしか選択肢が無い訳です。

初めからパック旅行で送迎バス?付きとか友人に空港まで送って貰える場合以外はその時間に空港に行くのは避けた方が良い訳です。
そうなりますともっと早い時間、例えば6時頃に前日の空港に入って空港内で時間を潰すと言う手もある訳です。バックパッカーの人とか外国人旅行者の方とかが良くやっているみたいです。空港内の電源でスマホに充電したりしてるらしいです。ご自分で決めて下さい

chonchon3さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
最終日は空港内のホテルに前泊することにしました。

すべて読む

まだまだ先ですが、、、

こんにちわ 関西在住50のおっさんです。まだ先ですが、GWにメキシコにいきます。メインの目的は釣りで、前半はマサトラン?クリアカン?近くのConitaca付近で釣りしてます。しかし、前回はアメリカからマサトランでしたのでメキシコについては何もして無い感じです・・・。そこで今回はメキシコシティー経由にし旅の後半は1日メキシコシティでゆっくりしたいと思います。そこでお聞きしたいことがありますのでアドバイスよろしくお願いします。
もちろん日本語以外できません。

①メキシコ国内の移動はボラリスを考えています。ネットの記事などを見ていますと、24時間前にwebチェックイン、預ける荷物に貼る紙も印刷などと記述があるのですがチケットさえ購入しておけば当日空港で有人のチェックインカウンターで問題無いですよね?(そもそも自動チェックインを日本で使ったこともなく、出張で海外の際も荷物を預けない荷造りにしています。今回は釣りの道具もあり預けないわけにはいかないため)

②メキシコシティでまる1日、朝から晩までフリーな時間があり何かしたいな、、、と考えています。テオティワカンや博物館にも行きたいとは思いますが観光ではない普通のメキシコらしいですし、夜もフツーなところでご飯食べたりブラブラしたりしたいなと思ってます。治安の事もありそんな考え方がを持つ方がおかしいのかもしれませんが、何か良いアイデアがあれば教えてください。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

manana様初めまして メキシコシティのJesús (=Chucho)です。 (1)の質問には、僕はボラリスもインテルジェットも使った事が無いので、あまりお役に立てませんが、とりあえず...

manana様初めまして
メキシコシティのJesús (=Chucho)です。

(1)の質問には、僕はボラリスもインテルジェットも使った事が無いので、あまりお役に立てませんが、とりあえず書きます。
僕がいつも使いますアエロメヒコも自動チェックインでパソコン音痴の僕はアエロメヒコのお姉さんに頼んでして貰っています。

知り合いのアメリカ人がメキシコに来てまたアメリカに帰る時に使うアメリカの航空会社も自動チェックインらしいです。

だからたぶんもう、大抵の航空会社は自動チェックインだと思いますが、ボラリスを使った事がありませんので確かな事は言えません。

(2)につきましてはメトロのインスルヘンテス駅からレフォルマ大通りまで、左側がフロレンシア通りまで、右がインスルヘンテス通りまでの区域がソナ・ローサと呼ばれる地区です。

ここは東京の新宿みたいな所で、夜まで人通りが多くて人目がある為に治安面で非常に良い状態なので、旅行者の人には数少ない夜も出歩ける場所です。

ソナローサ内にホテルを取りますと他の地区の高級ホテルに泊まって陸の孤島みたいな所で朝まで籠城と言う事態が避けられます。

レストランやカフェやバーガーショップなども多いし、Hamburgo 134番地にレストラン東京と言う日本食レストランもありますし、Genova 59番地に牛丼のすき家さんもあります。

バーガーはマクダナアとかバーガーキングとかカールズJr.とかシクスティーズ・バーガーとかがあります。

たぶんmananaさんはクラブとかは行かないでしょうから、ラテンミュージックの生バンドが入っているナイトクラブみたいな所もあります。

ソナローサの中のホテルは中心地やレフォルマ沿いは5星級が多いみたいですが、1番外れの方だと3星クラスの中級ホテルで1泊5000円くらいのところが多いみたいです。

この間、僕がトラベロコさんの紹介でお世話した方はセゴビア・リージェンシーホテルと言う所(Chapultepec 328番地)に泊まられました。今の時期で安かったからかも知れませんが3泊した所、3で割ると1泊日本円で5000円くらいだったらしいです。

あまりお役に立てなかったかもしれませんが取り合えずご連絡まで

良いご旅行とフィッシングを楽しんで下さい

nananaさん

★★★★
この回答のお礼

お世話になります。詳しい情報をありがとうございます。今、パソコンと携帯から試してみると、ボラリスのサイトはセキュリティーか何かで途中からアクセス出来ない状態でした。日本でもLCC使ったことないのでメキシコではハードルが高いかもしれませんね、、、。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

ボラリスのサイトにアクセス出来ないと言うのは、この間も女の人からの質問でありました。

僕はその質問者の方が「機内持ち込みの荷物の事」で、お尋ねになったのでグーグルでボラリスのサイトを調べたら料金や金額のシステムには辿り着けましたが、mananaさんのお尋ねの案件の「チェックインが旧来のような友人カウンター方式なのか自動チェックイン方式なのか」については記述がありませんでした。

と言うより、mananaさんのご質問の意図が僕は良く分かっていなくて誤解したかも知れないんです。

僕のようにパソコンが苦手なので自動チェックインが嫌だと言うような事では無くて、大事な釣り道具を荷物室に預けたく無くて機内持ち込みにしたいから有人チェックインカウンターで何とか訳を話して持ち込めるように頑張ってみたい、と言うような事では無いか?と思いまして、もう一度ご質問させていただきます。

もし釣り竿の持ち込みの件ならば機内持ち込み荷物のボラリス航空の原則のサイズは分かりますが、質問のご趣旨は釣り竿を載せる為に交渉の為に友人チェックインカウンターかどうか?を知りたいと言う事だったんでしょうか?

いずれにしましても、ボラリス航空のサイトと言うのは僕のパソコンのスキルが低いためかも知れませんが、航空券の申込み、予約、とかプレミア会員への入会などで、自動チェックインの有無に関しての質問には答えてくれないみたいで、無料で機内に持ち込める荷物の大きさと個数とか良く有る質問にしか答えてくれないみたいでした。

あまりお役に立てないで申し訳ありません。

僕は釣りの事は良く分かりませんがビリヤードをしているのでスペインやコロンビアにビリヤードをしに行く時に、やはり大事な道具ですから以前はキューケースを有人のカウンターで重さを測ってX線で調べる時にカウンターのお姉さんに頼み込んで機内に持ち込ませて貰っていたのですが、ワールドトレードセンターの事件以来一切、そう言う事は出来なく成りました。

荷物室に預けるようにせざるを得ませんでした。手荒く扱われても大丈夫なように鍵付きのアタッシュケース型のファイバー製の頑丈なキューケースを買いまして、今は荷物室に預けています。

僕は釣りの事が分からないものでどの程度の大きさのケースか分からないものでピントの外れた事を言ってしまってるか分かりません。

いずれにしましても航空会社の人たちは、僕たち趣味のマニアの人の気持ちはあまり考えてくれないみたいで、今は荷物室にキューを入れられるのも慣れて来ました。
キューケースは傷だらけにされても中のキューはスポンジでキューの形に収まるように出来ている専用のキューケースなので、キューには何のショックもダメージもありません。

せっかくご質問して下さったのに、あまりお役に立てないで済みません。

すべて読む