Chuchoさんが回答したメキシコシティの質問

ルチャ・リブレについて

ルチャ・リブレを見たいのですが、チケットや場所、安全面、楽しみ方などについて教えてください。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして アレーナメヒコがあるコロニア(区?)はコロニア・ドクトレスと言って少し治安が良くない地区なんです。外国人観光客の人にはけっこうペサーオかも知れません。 それプラス、大統領...

初めまして

アレーナメヒコがあるコロニア(区?)はコロニア・ドクトレスと言って少し治安が良くない地区なんです。外国人観光客の人にはけっこうペサーオかも知れません。

それプラス、大統領が変わって、今内部抗争をしているウニオン・デ・テピート(テピート連合)への取締りを厳しくしちゃったから、経済的に苦しくなった下部組員が強盗のアルバイトをやりだして繁華街とかバスを3人組で襲ったりするように成って匙加減をしない一本木な大統領のせいで強盗が増えて僕たちには迷惑になって来てるんです。

ですから夜にルチャを見に行く場合は1人だけとか外国人同士とかは少し危険かも知れないんです。
ツアーとか大人数だと安心だと思います。

もし1人で行くならお金を靴下の中に入れておいて強盗に渡す方の財布に200ペソくらい入れて置くとかすれば良いかな?とか思います。

手口を調べてみたら今は防犯カメラが有るから犯人側は時間との勝負で早く逃げたいので誘拐とかではなくて単純なホールダップが主流みたいです。
だから渡す用のお金を200くらいダミーの財布に入れておいて大きなお金は靴の中に入れて置くとかしたら良いと思います。

何日か前にテピート連合の組員3人がソカロで拳銃強盗を働いて男性から1500ペソ盗りましたが、手間取った為に駆けつけた警官隊に逮捕されてお金は無事に男性に返りました。

彼らは時間を気にしてますから靴の中までは調べません。でもメキシコ人や僕たち在住者は旅行者の人ほど気を付けてないし面倒だから財布の中に全部入れちゃうから取られた時にかなりへこむんです。

町名は忘れましたがアレーナの近くにロッシー・モレーノって言う日本のリングでも活躍した人のジムがあるそうですけど、行った事がないのでよく知りません。
別のアレーナの方かも知れません。

チケットは僕は買った事がないので分かりませんが娘に訊いたらチケット・マステルで予約前売り券を買えるそうです。コンビニでも買えるかも知れないとか言ってました。

ダフ屋はアレーナの周りを3周くらい回ってたら値段が下がって行ったから次の周で買おうと思ったらポリシアのオペラシオンがあってダフ屋さんがみんな捕まっちゃってプロレス見れなかったよって僕の娘婿が言ってましたから。予約前売り券の方がいい感じですね。

以前アレーナメヒコの割りと近くのローマ・スルに住んでた事があるんですけど、あまりルチャに興味がないので選手の名前とかは知りませんけど試合の時にアレーナの前に行ったらマスクを付けた選手のサインとかみんな貰ってました。早めに行って入り待ちしてたらサインとか貰えると思います。

僕はTシャツを買った事がありますがマニアの人だったらTシャツとかマスクとか色々買いたいものがあるかも知れませんね。
僕はレイ・ミステリオと言う選手のスマック・ダウンて書いてあって選手の絵とアステカの模様が入ったシャツを買いました。シャツのタグもワールド・レスリング・エンターティーメントのタグが入っていてパチモンのシャツにしても良く出来てていい感じのシャツでした。

旅行楽しんで下さい。

すべて読む

Made in Mexicoのお土産が買える場所

こんにちは。
近々、女ひとり旅で初めてメキシコシティへ行きます。

ポランコ~ソカロ近辺で、Made in Mexicoの質の良いお土産が手に入る場所を教えていただきたいです。
買いたいものは、プラスティック編みのメルカドバッグ、小ぶりのアレブリヘ、テナンゴ刺繍のショール・バッグ、などです。

シウダデラ市場へ行けば揃うと聞きましたが、メルカドに並ぶものは基本メキシコ産なのでしょうか?サンアンヘルの土曜市まで足を伸ばすべきでしょうか?
せっかくメキシコにお邪魔するのなら、国産のものを買いたいと思っています。

同スレッドですが、もし可能であれば、移動に関するアドバイスも頂けたら嬉しいです。
☆空港からソナロサのホテルへ公認タクシーを利用します。夜10時メキシコシティ着(安全に問題がなければこちらの方が便利)の飛行機なのですが、現地在住の方は利用を避ける時間帯ですか?
☆滞在中の移動手段、Uberとシティオでは安全面ではどちらがおすすめですか?
☆テオティワカンだけは公共バスを利用して行こうと考えています(ゆっくり博物館まで観たいので)が、現地在住の方は利用時どのように用心されていますか?

Thank you for your time in advance!
よろしくお願い致します。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして 一応参考までにお答えします。 ネットの情報でもトラベロコの回答も人によって違う事を言ってますので判断はご自分でしてください。 1).メルカード・デ・シウダデラの商品に...

はじめまして

一応参考までにお答えします。
ネットの情報でもトラベロコの回答も人によって違う事を言ってますので判断はご自分でしてください。

1).メルカード・デ・シウダデラの商品に付いて?国産です。オアハカとかチアパスとかの物です。
2).サン・アンヘルに行く必要?
必要があるかどうか僕が決められませんけどシウダデラのメルカードで全部揃うと思います。商品を買うのが目的なら市の中心部にあるのでシウダデラだけで充分だと僕は思います。サン・アンヘルは少し遠いです。ただ街の雰囲気が違うのでそっちも見てみたいと言う場合なら行かれたらいいのではないかと?思います。

(3).夜10時?人に拠ると思います。僕はつい最近まで夜番で仕事してましたから毎日夜出歩いてましたけど、日本企業の駐在員の方とか旅行者の方は夜は避けた方が良いのでは?とか思います。

4).UBERとシティオ?快適性なら新しい車が多いuberが上だと思います。安全性でしたらシティオは政府公認で運転手に成る資格を取ったり車の検査を6種類別な車検を受けなければ成りません。タクシーリブレ(流しのタクシー)も同じです.。ウーバーは無許可の白タクで応募資格に何のハードルもありません。強盗殺人で刑務所に入っていて昨日出所したような人間がかなり紛れ込んでいます。前科者の悪人が共犯者と仕組んで狂言強盗を起こすドライバーが混じっています。
何より旅客運送業の許可を得てない非合法活動ですから警察官の摘発を受けた場合は乗客もinvitación de asunto ilegal(幇助罪)に成ります。
罰金刑で済みますが署に連れて行かれて取り調べに5〜6時間アレコレやられますから時間を損します。

僕も初めて強盗に襲われたのが来墨8年目でそれまでは夜車で移動する怖さを知らなかったんです。ウーバーが安全だとおっしゃる方たちも僕が8年間何事もなかったように10回か20回ウーバーを利用して何事もなかったから安全だと思い込んでると思います。

他人に強制する気はありませんし、どちらを信じるか個人の自由ですが、僕はウーバーがメキシコの交通機関の中で1番危険で、なおかつ警察に対する問題がある事を知っていますから一応アドバイスさせていただいてますが、判断は自由です。ご自分で考えてサイコロを振って下さい。

5)バス?市内を走るペセロ、ミクロ、コンビ(?ミニバン)などは乗り込み強盗が乗ってくる場合があります。僕も2度、僕の奥さんと姑は4回遭遇してますが抵抗しなければ基本的に発砲しませんから安全です。他の州に行くような長距離バスは乗り込み強盗は聴いた事がないので乗ってこないと思いますが、マフィアが実効支配しているような州は警察力も弱い(,能力的にもやる気的にも低い)ので山賊みたいな強盗団が検問で車を停めて全員から金品を盗む場合もあります。行く場所に拠ると思います。

アカプルコとかは世界危険都市ランキングの昨年度ランキングで3位か4位にランクインしてますし人口10万人あたりの殺人指数が100超えてますから注意は必要です。

まあ怖がってどこにも行かないなら旅行の意味がないですから、精度の高い情報、(現地在住者でなくて、現地生まれのメキシコ人の下町生まれの人の情報)を集めるとサイコロの率が良くなる気がします。メキシコ人でも山の手の人は世間知らずです。 

どこの国でもそうですけど危険な地区の情報に1番詳しいのは警察官と流しのタクシーの運転手さんです。この人たちは最新の情報を持っています。旅行サイトとかネットの情報は古いです。山の手に住んでる世間知らずのメキシコ人が書いたものをコピペして書いてるから古いし、間違ってます。

まあ、注意はした方がいいんですけどビクビクした感じだとやりやすいカモに思われるので、中々難しいですけど、どうしたらいいんですかね?良く分かんないですけど、でも大丈夫ですよ。 旅行楽しんで下さい

trv808さん

★★★★★
この回答のお礼

Chuchoさん、詳しくありがとうございます!
現地の方のお声が聞けて嬉しいです。
Uberは使い慣れているので適宜便利に使えたら、と考えていますが、やはりスペイン語の勉強も含めシティオも自由に使えるようにしたいと感じました。
滞在中に堂々と安全な行動ができるよう、しっかり事前リサーチしていきます。
¡Muchas gracias!

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

シティオの人が英語が分からないと言ってもウーバーの人のテックス・メックスの英語も酷いから片言のスペイン語でシティオに乗った方が良いと思いますよ。

ウーバーで狂言強盗の罠に掛かってベレッタ92Fとコルト.357マグナムの2人組の共犯者の人に信号で停まった時に前のドアから自然に乗り込まれて厭な空気感の濃密な時間をたっぷり40分以上味合わされるより良いのでは?とか僕は思います。
女性なら、性的な被害の心配もあるから尚更ですよね。

日本からメキシコに来る人たちには気をつけて安全に楽しい旅行をして欲しいな、っていつも思っています。

¡Espero que te tengas buenos recuerdos de México!
¡Suerte!

すべて読む

バスの予約方法について

こんにちは。

メキシコシティ-サンミゲルアジェンデ間往復バス移動を予定しております。

8月は混んでいると見かけたので、事前に日本で予約を考えております。
おすすめのバス会社、予約方法を知りたいです。

いくつか試しましたがうまくいかず・・

よろしくお願いします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして、 Autobuses del norte からなら本数も出てるから時間に余裕があるなら1本逃しても次に乗れると思いますけど、予約しておきたいならClickBusと言うサイトで...

はじめまして、

Autobuses del norte からなら本数も出てるから時間に余裕があるなら1本逃しても次に乗れると思いますけど、予約しておきたいならClickBusと言うサイトで予約出来るみたいです。
https://www.clickbus.com.mx/en/だそうです。

サイトの予約でしたら1等のバスで600メキシコペソくらいみたいです。
飛び込みで行くと2等が500ペソくらい、3等が400くらいであります。ただし1等より本数が少ないので間隔がかなり開きます。

1等と3等の違いは停車駅数の違いですからチアパスとか遠くまで行く場合は1等と3等のバスで所要時間の差がかなり出ます。2〜3時間くらい違ったりするみたいです。でもグアナファト州までなら近いから時間はあまり変わらないみたいです。1等と2等はバスの車体はあまり違わないって言うか同じバスでした。停車駅数の違いで100ペソの違いが出てるだけみたいでした。

予約サイトの支払いはクレジットカードで支払うみたいです。

hirokonoさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。

すべて読む

メキシコシティ空港乗継

少し先ではありますがメキシコ旅行を考えております。アエロメヒコやインタージェットなどで比較的安い便など利用してオアハカやカンクンに加えハバナも入れてロサンゼルスよりスムーズに旅出来るようにフライトの選択で悩んでおります。

メキシコシティの空港は比較的広いようですが、下記の場合乗継のための時間としてどれくらい見ておけばいいものでしょうか
国内線から国際線への乗継ぎ
国際線から国際線への乗継ぎ
国際線から国内線への乗継ぎ

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

初めまして この手のご質問は質問者、あるいは解答者の性格に拠ると思うので、『所要時間は何分です』とか言う答え方をいつもした事がないんです。 以前、全便と次便の間隔が1時間無いような人...

初めまして

この手のご質問は質問者、あるいは解答者の性格に拠ると思うので、『所要時間は何分です』とか言う答え方をいつもした事がないんです。

以前、全便と次便の間隔が1時間無いような人が『大丈夫ですかねえ?』とかご質問して来た方がいたんですけど、僕はタイトなプランは嫌いな方ですので、『前便が遅延したら走るまでもなくアウトだと思いますけど、判断はご自分でなさって下さい』と答えました。でも解答者によっては『50分もあれば楽勝ですよ』とか答える方もいらっしゃる訳です。

地元に住んでるロコが計算した時間と旅行者の人の時間は違うと僕は思います。言葉が分からなかったり、初めての場所で迷ったりするマージン・オブ・エラーが含まれていない時間を目安に示してもあまり意味が無いと僕は思いますので、乗継便に付いて所要時間をご質問された方には時間のデーターは言わないようにしています。

『全便が〇〇時〇〇分着で次便が〇〇時〇〇分発なんですけど間に合うでしょうか?』とか訊かれた場合は『僕の感覚としては厳しいと思います』とか僕の意見を言わせてもらってます。

ですから、ちゃんとした答えに成ってなくて申し訳ありませんが、許して下さい。

1〜2時間のタイム差は前便の遅延で軽く無くなると僕は思っています。
Aeropuerto Internacional Benito Juárezは僕の感触では成田新東京国際空港よりは小さい感じですけど、バルセロナのAeropuerto Internacional Barcelona el pratよりは大きい感じです。

昔の小さい空港の頃は乗り継ぎの人には良かったと思いますが、今大きく成って2つターミナルが出来たから国際線同士や国内線同士はともかくとして、国際線と国内線の乗り継ぎは少し大変に成ったと思います。

ご質問の文面にインテルジェットをご利用する予定とありましたが、1つデーターとして言える事はインテルジェットは遅延が多いと言う評判があります。

次便がインテルジェットの場合はまだ良いですが、前便がインテルジェットですとかなりタイムスケジュールが乱れて食い込む場合もあると思います。
そのような事もお考えに成って飛行機便の組み合わせ方やマージンの配分などご自分で検討して見て下さい。

ですから『目安として時間はどのくらい掛かりますか?』と言うご質問には僕は答えてませんから、全くお役に立って無いみたいで申し訳ありませんが、僕としての意見として一応お答えしました。

良い旅をして下さい。

バンコク在住のロコ、ナオキさん

★★★
この回答のお礼

そうですね。
何分とは言い切れないですよね。
検討事項教えていただきありがとうございました

すべて読む

22時頃市内から空港までのタクシーについて

お世話になります。

AM利用でメキシコシティ経由キューバに8月に行きます。
復路でメキシコシティに乗り継ぎが8時間(17:30-01:40)ある為、市内観光をしたいと思っています。
キューバではお土産になるものがなさそうなのでメキシコシティのスーパーで購入し、ソカロ付近のレストランで夕食をとり空港に戻るルートを考えています。
問題はシティから空港までのTaxiです。
問題は夜22時頃に安心なタクシーが確保できるかどうかなのですが、レストランで呼んでもらえるのでしょうか?
ダメな場合は他の方法はありますか?
ちなみにトランジットだけなのでSimを購入する予定は無く、Uberは利用できません。
また、Layover Tourをチェックしてみましたがしっくり来るのがありませんでした。

ご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして けっこう部分部分で微妙に難しい感じのプランみたいな気がします。 mexicolayoverさんのフライト時間が決まっているものですから、どうしても夜に成る訳です。 こ...

はじめまして

けっこう部分部分で微妙に難しい感じのプランみたいな気がします。

mexicolayoverさんのフライト時間が決まっているものですから、どうしても夜に成る訳です。
この対空時間(滞在可能時間)と撤収時刻は決まっている訳です。
ここから作戦を考えてみたいと思います。

僕個人の感触としてはzocalo駅近辺は昼間は治安が良いのですが、夜に入ると治安レベルが落ちる感触を持っています。
夜の治安レベルはソナ・ローサの方が上だと思います。

ソナローサですと高級ホテルが沢山あるのでホテルでタクシーを呼んで貰う方法が良いと思います。

シティオにしろタクシーリブレ(流しのタクシー)にしろ運転手自体は政府の認可を受けた正規の運転手ですから強盗犯は混じっていませんが流しのタクシーを日本人の人が怖がるのはニセタクシーの強盗犯に襲われた人が何人かいたからだと思います。

ウーバーは無許可営業ですから初めから前科者の強盗犯が混じっています。共犯者を途中の道中で乗り込ませる狂言強盗の常習者がかなり紛れ込んでます。

メキシコ人の庶民はナンバーとかでニセタクシーの見分けが付きますから値段の安い流しのタクシーを使いますが、旅行者の方なら高級ホテルで呼んで貰う無線タクシーが良い気がします。

ですからどうなんですかね?
ソカロの方を8時くらいに切り上げてソナローサに移動して買い物をしたり、色々してレフォルマ沿いの高級ホテルに行ってタクシーを頼んでカフェテリアでお茶を飲んで待つとか、最後の部分をソナローサから組み立てて若干プランを修整するとかにしたら良いのでは?とか思います。

ソカロ近辺て大きな高級ホテルが無いと思うんですよね。
古い雰囲気が良い建物を壊せないから建築が許可されないんだと思います。

あくまで僕の考えなので良く分かりませんし、どなたかソカロ近辺の小さいホテルでも安全なタクシーが呼べるとか僕より詳しい方がいらっしゃるかも知れませんが、僕的には22時ソカロ発は僕なら避けたいです。確率の問題ですが22時ソナローサのレフォルマ通り沿いの高級ホテル発の方が安全率は高いと僕は思います。

文章が下手で上手く伝わったか分かりませんが、雰囲気伝わったでしょうか?

クバも面白くてハマる人はハマる国ですからね。旅行楽しんで下さい。

mexicolayoverさん

★★★★★
この回答のお礼

Chuchoさん
詳細なご回答をありがとうございます。
とても参考になります!

私はメキシコシティが初めて(カンクン、コスメル、ティファナに行った事があります)、他の家族はメキシコ自体が初めてなので「The Mexico」的な雰囲気を子供たちに見せたくて、ソカロに行こうと思っています。
優先度は「スーパーでお土産を購入」する事(スーパーの営業時間の問題もあり)なので、そちらを先の行程としましたが、逆にした方が安全度が上がるのですね。
アエロメヒコが遅延せずに時間に通りいけそうなら、ご提案のルートにしてみようと思います。

それから色んなサイトをチェックしています。
「Uberなら安全」としているサイトが多かったのですが、メキシコでは危ないこともあるんですね。勉強になりました。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

僕もメキシコに来て初めのうちはタクシーが安全だと思っていたんです。
初めて襲われたのがメキシコに来てから8年目でした。
何事も確率の問題ですから、僕がタクシーを夜利用して8年間何もなかったように、ウーバーを10回か20回使って何も無かったから安全だと思っている人が多いんですけど、メキシコ人の庶民はウーバーが1番危険だと言う事を知ってますから使いません。

ウーバーは外国人とメキシコシティの人口の3割くらいの中流階級の世間知らずの人しか使わないんです。ですから客層が金を持ってますから時々強盗もやりたい前科者の犯罪者がかなり紛れ込んでるらしいです。目立たない一般車を使いますし、乗客が自分が居る場所と行きたい場所を予め教える配車システムなので共犯者に連絡しておいて通る道筋の交差点に拳銃を持たせて待たせておいて信号で停まった時に前のドアから自然に乗り込ませる手口の狂言強盗をやる訳です。知り合いの警察署長のコマンダンテの人もウーバーは政府がコントロール出来てないから強盗事件か起きている。そもそも旅客運送業の許可を得てないから非合法だと言ってました。
つまり、強盗に出くわさなくても警察のオペラシオンで検問や取り締まりを受けた場合に乗客も幇助罪に成って署に連れて行かれて、かなり長い時間取り調べだのをされて罰金を取られたりしますので旅行者の方だと時間を取られてしまうから何事も無かった場合は快適かも知れませんが、悪い方の賽子の目が出る確率も計算した方が良いのではないかと思いまして、僕はウーバー反対論者なんです。日本人社会の中では少数派の意見ですがメキシコ人社会の中では多数意見です。

すべて読む

メキシコシティ空港近くのショッピング

トランジットのため10時間メキシコ空港にいることになりました。
メキシコの食べ物、おしゃれな革製品が欲しいです
効率よく買い物をしたいので空港近くに長居できるモール、またはスーパーあれば教えてください
荷物は空港に預けることができるそうですが、空港のどこに預ければいいのか教えてください
よろしくお願いします

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして、 まず空港内には手荷物預かり所があります。 僕は在住者なので、利用した事が無いので、最新の情報は分かりませんが、コインロッカー式の物ではなくて昔の昭和40年代の国鉄式の荷物...

はじめまして、

まず空港内には手荷物預かり所があります。
僕は在住者なので、利用した事が無いので、最新の情報は分かりませんが、コインロッカー式の物ではなくて昔の昭和40年代の国鉄式の荷物を預けて番号札を貰う形式の物がありました。
今はカプセルホテルが出来たり色々メキシコの空港の中も変わったらしいですからコインロッカー式の物もあるかも知れません。場所はインフォメイションで訊いて下さい。

空港から1番近いショッピングモールはメトロ1号線のブーレバード・プエルト・アエレオ駅を降りて徒歩5分くらいの所にスブルビア百貨店とWalmartとVIPSレストランが同じ敷地内にくっついてる所があります。
ただ、どうなんですかね?地元住民相手のお店なのでお洒落な物があるか??良く分かりません。
お洒落のストライクゾーンが個人差がありますし、僕はけっこうここのスブルビアに行きますけどジャケットとかはダセえのが多くて駄目だけどジーンズとかを買います。

スブルビア百貨店で売ってるメキシコ製のフロールジーンズなんかは日本の人から見ても珍しいし、インターナショナルのレベルで見てもフロールのジーンズはいい感じです。

もっとメキシコ的な物を探すなら1号線をそのまま乗ってバルデラス駅にあるシウダデラ市場が良いのでは?とか思います。 

空港があるテルミナル・アエレオ駅からパンティトゥラン駅で1号線に乗り換える必要がありますがブーレバード駅まで20分くらいですし、バルデラス駅まででも40分くらいです(空港駅からの所要時間です)

長居出来る感じのショッピングモールって言うニュアンスは、例えば真ん中が吹き抜けに成っていてテナントにブティックだとかティエンダデパルタメンタルとかファーストフードショップとかドーナッツとかエラド(=ジェラート)のお店があるような所の事か?と思いますけど、そう言うのはペリスルって言う所が1番大きいですけど、ちょっと遠いです。

質問者の方の視点で考えたら、メトロ1号線インスルヘンテス駅を降りて、インスルヘンテス通りを超えて斜め右に行く方向とか言っても分からないですから場所はグーグルマップで調べて貰いたいですけど、レフォルマ大通りの所にそう言うモールがあります。

ブーレバード駅の方はモールというより、ただデパートとスーパーとレストランとかが同じ敷地に集まってるだけで座って休むようなスペースが無いので、長居は苦しいかも知れません?
3ヶ所とも、帯に短し襷に長しですけど、今行った3箇所は全部メトロ1号線ですので上手く組み合わせて考えて下さい。

メトロは治安も良いし、車みたいな渋滞もないです。
今言ったブーレバード、バルデラス、インスルヘンテス駅は治安の良い地区ですので普通に歩けると思います。

革製品はグアナファトのレオンに行くと良いのですが時間的に無理ですし、テピートと言う安売り街の中にチャロって言うんですけどカウボーイや牧場で働く人たち用のウエスタンブーツやウエスタンベルトやサドルバッグとかを売っているお店が固まった場所があるのですけど、観光客が1人で行くと少しペサーオかも知れませんので、値段はテピートより高いけど安全を優先してソナ・ローサの中のお店で買った方が良いのでは?とか思います。

ソナ・ローサもインスルヘンテス駅です。
1号線はポランコがあるセビージャ駅もあるし旅行者の人に便利なリネアです。

上手く答えられたかどうか分かりませんが雰囲気伝わった?でしょうか??

サントドミンゴ在住のロコ、tyger73さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧に教えてくださってありがとうございました
シウダデラ市場、ソカロはなんども行ってるので今回はスブルビア百貨店に行ってみようと思っています ローカルなレストランでの食事もしたいと思っています
特にピカンテなスープ類が好きです
また何か質問がありましたら連絡させていただきます

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

スブルビア百貨店だったらブーレバード・プエルト・アエレオ駅のモールが1番近いです。

『空港の近くは危ない』とかステレオタイプ的な情報を仰る人が多いんですけど、メキシコシティって危険な地区と治安が良い地区が隣り合わせに組み合わさってたりするんです。

僕は空港の側に住んでいて僕の住んでる地区は治安が良くない地区ですけど、ブーレバード地区はこの辺で1番治安が良くてきれいなお店が多い所なんです。
治安面では大丈夫ですけど、座って休む場所がWalmartの中の中華のファーストフード店の『La fe(ラ・フェ)』くらいしかないです。

スブルビアのジーパンの裾上げは30分から1時間くらいでやってくれるので、頼んでおいてすぐ隣のWalmartに言ってチャーハンと春巻きを食べて戻ったらジーパンが出来てたりします。

革製品はテピートのバケロ(?スペイン語のカウボーイ)用品を売ってる店が集まってる所が良いのですけど露天街なので番地とかで説明出来ないし、凄く広い所だから初めて行く人はたぶん辿り付けません。

やはりソナ・ローサとかで探すほうが

すべて読む

スーパーマーケットにおけるチップについて

度々お世話になっております。

旅先ではスーパーマーケットやローカルマーケットを覗くのも楽しみの一つになっています。
ここ最近はヨーロッパにおける一人旅が多く、スーパーにはエコバッグを持参して、専ら自分で詰めることが多かったです。
ところが、メキシコのスーパーにはレジにバッグ係がいて、商品を詰めてくれるので、彼らにチップを渡す必要があるとのこと。
情報源のブログによって、そのチップの金額が異なり、荷物が少なければ1ペソ、多ければ2ペソと書いてあるのもあれば、10ペソから20ペソが相場と書いてあるものもあり、混乱しております。
現在の相場金額を教えていただきたくお願いします。

スーパーではお水ぐらいしか買わないので、エコバッグに自分で詰めたいのですが、嫌がられますか?

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして 僕が住んでいるのは下町のお金があまりない人が住んでる地区なので、中流階級のメキシコ人や日本企業の駐在員の人たちの相場は知りません。 僕の住んでる町の人は滅多にWalma...

はじめまして

僕が住んでいるのは下町のお金があまりない人が住んでる地区なので、中流階級のメキシコ人や日本企業の駐在員の人たちの相場は知りません。

僕の住んでる町の人は滅多にWalmartとかに行きませんが僕は茶髪にしてるのでtinte(ヘアカラーの液)を毎月買いに行きます。
tinteが49ペソですから僕は5ペソくらいあげます。

高校生がお小遣い稼ぎに来てる場合はchicharoって言うんですけどチチャロだったら親のスネ齧らないので偉いなとか思って5あげますけど、行き足の悪そうなナマズみたいな顔の親父とかバ○アがテレテレしてたら2ペソか3ペソにします。
Tシャーツとかを買って150ペソの会計の時はプロピナは10ペソです。

隣町の中の下くらいの地区で僕の住む町の人よりお金を持ってる人たちが車で来て大量に買い込んで800ペソくらい買ってカードで払う人たちがいますけど見てたら大抵20ペソくらいのプロピナ料金でした。

agua cieloとかの水だけなら12ペソくらいだから1ペソか2ペソあげれば良いのでは?とか思います。

て言うか、水だけならOXXO(オクソ)さんとか7-11(シエテ・オンセ)とかのtienda convenienciaで買えばプロピナが要らないので、コンビニの方が良いのでは?とか思います。

コンビニはセベンは?バーガーがなくてサンドウィッチとピザしか無いのがちょっとダメな感じですけどセブン・セレクトのチップスがあるのとDr.Pepperがあるのがいいです?

オクソさんはsoda類がコークとペプシとレッドコーラしかなくて僕の好きなDr.Pepperが無いのがちょっとダメな感じですが、何種類か?バーガーがあって、特にピカディージョ入りの?があるのが非常に良いです????

ピカディージョってスパゲッティミートソースの挽き肉の部分です。ケチューを掛けてチレ・ハラペーニョを入れてセボージャ(玉ねぎ)のトッピングを入れるとイタリアとメキシコの味が合わさった感じで美味しいです。??

ですからWalmartのチップは最低1ペソから(200以上買い物しても)最大20ペソくらいでいいと思います?

エコバッグはコンビニとかでbolsa(ビニール袋)無しだと喜ばれますし3B(トレス・ベー)って言うノーブランド品の安売りスーパーは外国式にビニールの袋を1ペソで売ってます。

でもWalmartとかは最低給料でチチャロたちと契約してチチャロたちはチップが生命線ですからアンチ・エコロジー運動で『ビニール袋にお入れします』が基本みたいです。

僕はWalmartでエコバッグ持参の人は見た事がありません。
まあ、エコバッグ持参してビニール袋拒否してチップも拒否しても罪には成らないから、本人がちょっと注目浴びて恥ずいだけの問題だと思います?

どうなんですかね?やった事ないんで良く分かりません。
けっこう恥ずいかも知れないですねえ?良く分かんないですけど

※コンビニはボルサ無料で袋詰めも店員さんがしてくれます。

3BはBueno ,Bonito,Baratoですから日本の無印良品みたいな感じでオリジナルブランドのZink Colaとか変な名前のコーラとかチョコを売ってたりして元から商品の値段が安いのと、お客さんがいつも多くて上野の二木の菓子みたいな状況ですので1ペソでボルサを買っても袋に詰めるのはお客さんがセルフでやります。

3Bの有料の袋はコンビニやWalmartのタダの袋と違って、もっと丈夫で大型の良い袋ですからゴミ袋に使う為に袋を買う人も多いです。

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

すべて読む

地下鉄の切符、その他について

先日はTrolebus について教えてくださりありがとうございました。

また、いくつか質問させてください。

1. 地下鉄の切符はプリペイドカードのCDMXだけでなく、今でも、有人の切符売り場で1回券が買えますか?
また、1回券に有効期間はありますか?
有人の切符売り場でクレジットカードは使用できますか?
他の国に旅行した際、ガイドブックの記載とは異なり、全てプリペイドカードに変更になっていたことがあるものですからシティはどうかなと思い質問させていただきました。

2. Trolebusの切符は、運転手から購入するのですよね?

3. 私、類稀なる方向音痴でして、海外ではスマホの地図が手放せません。シティではそのような行為は危険だと伺っておりますが、止むを得ず地図を確認したい場合、どのような場所で行ったら良いのでしょう?

大学生の頃から、すでにうん10年一人旅を続けてきています。
危険な目にも何度か遭っていますが、シティに関しては、行く前から怖い話、それも銃を使った犯罪のターゲットになる危険性もあると伺い、非常にナーバスになっております。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

どうも、いよいよですね? 1) boletos de metro?メキシコ市内の90%以上の駅で切符も売ってます。ただし12号線とか新しい路線はsolo targetasの所もありますから...

どうも、いよいよですね?

1) boletos de metro?メキシコ市内の90%以上の駅で切符も売ってます。ただし12号線とか新しい路線はsolo targetasの所もありますから学食の食券をまとめ買いしておいて月末の金欠時に備える作戦的に最初に必要な枚数を買って置く作戦だと乗る時にも切符売り場に並ばないで済むので良いのでは?とか思います。

僕はビリヤードのキューの職人さんの工房があるので12号線のペリフェリコ・オリエンタルに商売の事で良く行きます。
12号線は新しいので車両の中に埋め込み式のTVがあってミュージックビデオを流していていい感じです。
1度カードを忘れたので切符買いしようと思ったらカードオンリーの駅でカードをもう1枚買わされちゃいました。
でも古い路線が多い市の中心部は大抵の駅で切符買い出来ます。

タルヘータクレジット?に関しては確認した訳じゃないですけど99パー無いと思います。
元から安いメトロの券をクレカで買ってカード会社に金利を取られる必要が無いのでたぶんクレカ払いは無いのでは?とか思います。
切符の有効期限も無いです。

メトロカードは10ペソでチャージ1回分5ペソ取られましたが、何と?F1のチェコ(セルヒオ)ペレスの写真が入ったカードだったので僕的には負けた感がなくて、逆に儲けた感があって嬉しかったです。???
大抵はCDMXと書いてあるだけのカードですけど、時々アステカの模様とか、フリーダ・カーロ(でしたっけ?僕良く知らないです)の絵とかサッカー⚽のチチャリート(ハビエル・エルナンデス#14?)の写真が入ったカードが出る時もありますから、そう言うカードだったら記念になるかも知れませんね?

2)トロレブス?
僕の利用する空港の近くのトロレブスは据え付けのニョロッと縦に長い料金箱にお金を入れるだけで切符は貰えません。お釣りも出ないので4ペソ丁度用意しないとオキャアネをパクられちゃいます?。

僕の娘婿がペセロの運転手なので僕はバス業界の事に少し詳しいです。
メキシコ市のバスはセビージャからイミグレがあるエフェルシートナショナルの方に行くポランコ線だけが政府所有のバスに政府が雇った運転手が運転する本当の市バスで、服装も運転もちゃんとしていてメキシコっぽく無い外国式のバスです。

他の路線を走るペセロは私バス会社でもなくてバスを個人で買ったテキ屋の親分みたいな人が政府にみかじめ料を払って稼ぎ込むテキ屋方式の個人バスです。親方は僕の娘婿みたいな運転希望者にバスを日貸しで貸すんです?政府の職員じゃなくて個人事業主みたいな感じだから服装も自由でタンクトップに迷彩ズボンとかでカーステをガンガン掛けてアイス食べながらジュース飲みながらタバコ喫いながら運転したりしてメキシコ的です?
ただし乗客は禁煙?です。

バスを返す時間に遅れるとペナルティの罰金を取られので信号無視でパパラパクラクションを鳴らして交差点に特っ攻んだりして日本の暴走族みたいです。
前の回に書いた強盗に対する危険度はタクシーやウーバーより『重く』ないんですけど、運転手が他の車にブツケたりする事故り率はけっこうあるのでしっかり手すりに掴まったほうが良いと思います。
トロレブスは個人バスでなくて政府がやってますから運転も静かです。
運転手がお金を盗まない様にニョロッとした細長い料金箱にオキャアネを入れますがお釣りは出ません。パクられます。

バスターミナル線は切符を出すのか分かりませんが、僕的にはコピルコ路線みたいに薄っぺらい紙の整理券だと思います。それでも旅の想い出にノートに貼ったり出来ますから無いよりは良いと思いますが、僕の家の方の路線は整理券も無しです。

どうなんですかね?メキシコって『決まって無い』のが特徴の国なんですよ。

3)スマホ確認?メトロ駅近くにあるトイレ屋さんに5ペソ払って?内の個室で確認が良いのでは?とか思います。
ソカロ駅とかは駅の近くにバーニョ屋さんがないですけど、この辺は外人観光客の人たちがスマホで動画を撮ってる人も多いから他の人がやってる場所ではスマホを見ても大丈夫ではないか?とか思います。
バーニョ屋さんがなくてソカロ駅の中にもバーニョがないですからトイレしたくなったらマクダナアとかに入って?バーガーを食べてトイレに行ってバーニョ内でスマホ確認!とかの作戦が良いのでは?とか思います。

マクダナアとバーガーキングはソカロ近辺にもありますがファイブ・ガイズ・バーガーはロメロ・ルビオにしかありません。メキシコシティではここにしかないです。

¡Suerte! Espero que te tengas buenos recuerdos.良い旅行に成りますように

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

詳細なご回答ありがとうございます。
地下鉄に乗車する回数が決まっているので、あらかじめ回数分のチケットを購入しておきます。

すべて読む

Trolebus について

5月にシティに行きます。北のバスターミナルへの行き方についてお伺いします。
複数の方法があるようなのですが、私の宿泊しているホテルの最寄りのバス停Maderoから、南北のバスターミナルを結ぶトロリーバスCCE1/Aに乗るのが一番簡単だと考えています。ところが、地球の歩き方には、そのバスについては何ら触れられていません。一方、グーグルマップで検索すると、頻繁に運行されているようです。
観光客は乗車しない方が良いようなバスなのでしょうか?シティにお住いの皆様で利用されたことのある方はいらっしゃいませんか?

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの回答

はじめまして 正解かどうかは分かりませんが、一応お答えします。 おっしゃるとおりにトロレブスはterminal central de autobuses del norte↔term...

はじめまして

正解かどうかは分かりませんが、一応お答えします。

おっしゃるとおりにトロレブスはterminal central de autobuses del norte↔terminal central autobuses del del sur 間を走ってますしGustavo A.Maderoのバス停(?バス停があるのかどうかは知りませんが)の近くに宿泊ならば1番便利ではないかな?とか思います。乗り換えなしで着くのは楽ではないかな?とか思います。

トロレブスの治安(?)みたいな事をご心配なのか?とか思います。
まあ1番高いTuribusに比べましたら一般庶民の乗るバスは格が下がります。
新しいメトロブスよりは下ですけど、信号無視や煽り運転、ドア開けっ放しのペセロよりは運転が大人しくて、ドアも締まります。
僕はトロレブスは空港の傍の方とかタスケーニャの方のウナムの近くしか使った事がありませんが運転も静かだしペセロよりは全然好きです。

治安に関してはスリに気を付ける必要はタクシーやウーバーよりはありますが、銃器を使った重大犯罪の性質がバスの場合の方がタクシーやウーバーを使ってカージャックされるよりは『軽い』と言うのが僕の考えです。

ペセロの場合は2人組か3人組の拳銃で武装したのが乗って来て全員から募金活動をしてすぐに逃げるヒットエンドラン戦法ですから嫌な思いをする時間も短いし、他の乗客もいますし、抵抗して犯人に回し蹴りとか掌底突きを入れたりしない限りは発砲されませんし通常は危害はありません。万一に備えて渡す用のお金を100だけ財布に入れて、残りは靴の中に入れておくとかしたら良いのでは?とか思います。

ペセロは乗り込み強盗はたまにあります(僕は2回遭遇しました) でもトロレバスに乗り込みされたって言う話はあまり聴きません。

僕は強盗犯じゃないので良く分かりませんが強盗犯にしたら、個人の乗用車とかタクシーとかペセロの方が仕事がやり易くてメトロブスとかトロレブスの方がやり辛い理由があるのかも知れません。

これは強盗犯の人に訊かないと分からない事です。

この手の質問は人に拠って違うから難しいです。
メトロやメトロブスを怖がって乗らずにウーバーばかり使う方とは僕の意見はシンクロしませんし、他のロコの方と僕の立ち位置が違うので、意見がかなり違います。
地球の歩き方系の方ならバスや電車を使う方でしたら、僕の意見も役に立つかも知れません。

まあ、トロレブスでしたらウーバーみたいに狂言強盗で共犯者に乗り込まれて密室に3対1の嫌な空気感の濃密な長い時間を体験したり誘拐されたりする心配はないのでお金を靴の中に入れとけば良いのでは?とか思います。

僕の場合も靴の中までは調べられませんでしたが、僕たちは旅行者の人ほど用心してませんから財布の中にお金を入れてましたので1家全員取られちゃいました。
大きなお金は靴下の所に挟むとか靴の下に入れて靴を履いたりすると良いとか思います。

僕の家の方のトロレブスはペセロと同じでどこからでも乗れるフリースタイルなのでバス停はありません。グスタボ・マデロの方にはバス停があるのかどうか?は知りません。

ペセロの乗り継ぎやメトロの乗り換えなしに行けるのでトロレブスは便利ではないかな?とか思います

eavesdropperさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
貧乏旅行ゆえ、旅先では極力公共交通機関を利用することにしております。なので、トロレブス最優先で考えていたところなのです。
タクシー運賃のぼったくりは経験したことはありますが、タクシー強盗が頻発?しているというのは怖いですね。仰るように現金やカードは分散して持っていきたいと思います。
多岐にわたるアドバイスをありがとうございました。

メキシコシティ在住のロコ、Chuchoさん

Chuchoさんの追記

書き忘れましたが、利用する時間に付いて書かれていませんでしたので、また書きます。
(すいませんね文章長くて)
写真から拝見しますとバッパー系の方みたいに思いました(違ってたらすみません)
そうしますとスーツケースとかデカイ荷物じゃなければ朝のラッシュ時でも根性出せば行けます。
ギチギチで乗れない時間なら荷物がなくても乗れません。
入口付近がややキツイ場合でも中が緩かったりする場合があるので根性で乗っちゃえば相手も仕方ないから少し詰めてくれたりします。
僕も昔バッパーでしたから、旅して覚えた事は、『バッパー旅行には太さが必要』と言う事を覚えました。

良い旅をして下さい

すべて読む