メキシコシティの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
まだまだ先ですが、、、
こんにちわ 関西在住50のおっさんです。まだ先ですが、GWにメキシコにいきます。メインの目的は釣りで、前半はマサトラン?クリアカン?近くのConitaca付近で釣りしてます。しかし、前回はアメリカからマサトランでしたのでメキシコについては何もして無い感じです・・・。そこで今回はメキシコシティー経由にし旅の後半は1日メキシコシティでゆっくりしたいと思います。そこでお聞きしたいことがありますのでアドバイスよろしくお願いします。
もちろん日本語以外できません。
①メキシコ国内の移動はボラリスを考えています。ネットの記事などを見ていますと、24時間前にwebチェックイン、預ける荷物に貼る紙も印刷などと記述があるのですがチケットさえ購入しておけば当日空港で有人のチェックインカウンターで問題無いですよね?(そもそも自動チェックインを日本で使ったこともなく、出張で海外の際も荷物を預けない荷造りにしています。今回は釣りの道具もあり預けないわけにはいかないため)
②メキシコシティでまる1日、朝から晩までフリーな時間があり何かしたいな、、、と考えています。テオティワカンや博物館にも行きたいとは思いますが観光ではない普通のメキシコらしいですし、夜もフツーなところでご飯食べたりブラブラしたりしたいなと思ってます。治安の事もありそんな考え方がを持つ方がおかしいのかもしれませんが、何か良いアイデアがあれば教えてください。
2018年11月24日 0時24分
コブタさんの回答
Nanana さん、
始めましてコブタともうします。
GWに此方に来られるのですね。小生は詳しくは知りませんがメキシコは釣りの場所がいろいろある模様ですね。北のCuchillo湖、中央部のZimapan等、この二つは行った事があります。
さて貴ご質問ですが、
① はい、基本的には双方(機械と人が居る窓口)がありますが、人が居ない場合は呼べば出てくるとおもいますが、何れにしても機械の場合は通常大きな空港の場合にある事が多いです。ですので人の場合は機械よりも時間が掛かる場合があります。但し人の場合はスペイン語とのやり取りになります。
② 基本的にNANANAさんのご希望次第でアレンジする事となります。詳細のスポットについてはお手数ですが小生宛に相談のメッセージをお送り頂けますれば其方にてご説明いたします。
宜しくお願い致します。
コブタ
追記:
了解です。その他ご質問等御座いましたらご連絡ください。
2018年11月25日 1時56分
コブタさん
男性/50代
居住地:Mexio City
現地在住歴:2004
詳しくみる
この回答へのお礼

お世話になります。ご回答いただきましてありがとうございます。空港の有人カウンターでチェックインします!課題は預け荷物の重量です。
ネットだと25kg迄無料、10kgまで、いや、、、預け荷物は基本有料と、、、何が正解かわかりません。笑笑
手荷物で持ち込めると良いですが、大量の釣り針やラインなどは危険物とみなされるから預けた方が良いとのことでしたのでLCCの規定も気になりますがボラリスはアクセスできないですし、trip.comに聞いてもわかりません、直接ボラリスに聞け!^ - ^と回答くるし、、、笑笑。
これも含めて旅行だと思います。ご縁がありましたらまた、よろしくお願いします。
2018年11月24日 15時42分
Chuchoさんの回答
manana様初めまして
メキシコシティのJesús (=Chucho)です。
(1)の質問には、僕はボラリスもインテルジェットも使った事が無いので、あまりお役に立てませんが、とりあえず書きます。
僕がいつも使いますアエロメヒコも自動チェックインでパソコン音痴の僕はアエロメヒコのお姉さんに頼んでして貰っています。
知り合いのアメリカ人がメキシコに来てまたアメリカに帰る時に使うアメリカの航空会社も自動チェックインらしいです。
だからたぶんもう、大抵の航空会社は自動チェックインだと思いますが、ボラリスを使った事がありませんので確かな事は言えません。
(2)につきましてはメトロのインスルヘンテス駅からレフォルマ大通りまで、左側がフロレンシア通りまで、右がインスルヘンテス通りまでの区域がソナ・ローサと呼ばれる地区です。
ここは東京の新宿みたいな所で、夜まで人通りが多くて人目がある為に治安面で非常に良い状態なので、旅行者の人には数少ない夜も出歩ける場所です。
ソナローサ内にホテルを取りますと他の地区の高級ホテルに泊まって陸の孤島みたいな所で朝まで籠城と言う事態が避けられます。
レストランやカフェやバーガーショップなども多いし、Hamburgo 134番地にレストラン東京と言う日本食レストランもありますし、Genova 59番地に牛丼のすき家さんもあります。
バーガーはマクダナアとかバーガーキングとかカールズJr.とかシクスティーズ・バーガーとかがあります。
たぶんmananaさんはクラブとかは行かないでしょうから、ラテンミュージックの生バンドが入っているナイトクラブみたいな所もあります。
ソナローサの中のホテルは中心地やレフォルマ沿いは5星級が多いみたいですが、1番外れの方だと3星クラスの中級ホテルで1泊5000円くらいのところが多いみたいです。
この間、僕がトラベロコさんの紹介でお世話した方はセゴビア・リージェンシーホテルと言う所(Chapultepec 328番地)に泊まられました。今の時期で安かったからかも知れませんが3泊した所、3で割ると1泊日本円で5000円くらいだったらしいです。
あまりお役に立てなかったかもしれませんが取り合えずご連絡まで
良いご旅行とフィッシングを楽しんで下さい
追記:
ボラリスのサイトにアクセス出来ないと言うのは、この間も女の人からの質問でありました。
僕はその質問者の方が「機内持ち込みの荷物の事」で、お尋ねになったのでグーグルでボラリスのサイトを調べたら料金や金額のシステムには辿り着けましたが、mananaさんのお尋ねの案件の「チェックインが旧来のような友人カウンター方式なのか自動チェックイン方式なのか」については記述がありませんでした。
と言うより、mananaさんのご質問の意図が僕は良く分かっていなくて誤解したかも知れないんです。
僕のようにパソコンが苦手なので自動チェックインが嫌だと言うような事では無くて、大事な釣り道具を荷物室に預けたく無くて機内持ち込みにしたいから有人チェックインカウンターで何とか訳を話して持ち込めるように頑張ってみたい、と言うような事では無いか?と思いまして、もう一度ご質問させていただきます。
もし釣り竿の持ち込みの件ならば機内持ち込み荷物のボラリス航空の原則のサイズは分かりますが、質問のご趣旨は釣り竿を載せる為に交渉の為に友人チェックインカウンターかどうか?を知りたいと言う事だったんでしょうか?
いずれにしましても、ボラリス航空のサイトと言うのは僕のパソコンのスキルが低いためかも知れませんが、航空券の申込み、予約、とかプレミア会員への入会などで、自動チェックインの有無に関しての質問には答えてくれないみたいで、無料で機内に持ち込める荷物の大きさと個数とか良く有る質問にしか答えてくれないみたいでした。
あまりお役に立てないで申し訳ありません。
僕は釣りの事は良く分かりませんがビリヤードをしているのでスペインやコロンビアにビリヤードをしに行く時に、やはり大事な道具ですから以前はキューケースを有人のカウンターで重さを測ってX線で調べる時にカウンターのお姉さんに頼み込んで機内に持ち込ませて貰っていたのですが、ワールドトレードセンターの事件以来一切、そう言う事は出来なく成りました。
荷物室に預けるようにせざるを得ませんでした。手荒く扱われても大丈夫なように鍵付きのアタッシュケース型のファイバー製の頑丈なキューケースを買いまして、今は荷物室に預けています。
僕は釣りの事が分からないものでどの程度の大きさのケースか分からないものでピントの外れた事を言ってしまってるか分かりません。
いずれにしましても航空会社の人たちは、僕たち趣味のマニアの人の気持ちはあまり考えてくれないみたいで、今は荷物室にキューを入れられるのも慣れて来ました。
キューケースは傷だらけにされても中のキューはスポンジでキューの形に収まるように出来ている専用のキューケースなので、キューには何のショックもダメージもありません。
せっかくご質問して下さったのに、あまりお役に立てないで済みません。
2018年11月24日 11時36分
この回答へのお礼

お世話になります。詳しい情報をありがとうございます。今、パソコンと携帯から試してみると、ボラリスのサイトはセキュリティーか何かで途中からアクセス出来ない状態でした。日本でもLCC使ったことないのでメキシコではハードルが高いかもしれませんね、、、。
2018年11月24日 8時22分
Mayaさんの回答
nananaさん
こんにちは。
質問にお答えしますね。
①ネットでチケット購入後は当日チェックインカウンターに行けば問題ないと思います。パスポートなどの証明書は国内線でも必要になります。また、シティーの空港の国内線カウンター(特に第1ターミナル)はとても混むので、フライトの2~3時間前には空港に到着しておいた方が良いでしょう。
②メキシコシティーの治安は変な所に行かない限りは言われているほど悪くありません。あまり観光地に行きたくないのであれば、歴史地区をぶらつくこともできます。プラン作成をご希望の場合は私のプロフィールより直接お申込み頂ければ対応致します。
それでは、まだ先ではありますが、楽しいメキシコ旅行になるといいですね。
Maya
2018年11月24日 4時15分
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます。もう少しメキシコシティのことを調べてみます。第一ターミナルは混むとの情報ありがとうございます。
2018年11月24日 8時15分
退会済みユーザーの回答
①については、正直あまり覚えていないのですが、ただ、チケットを印刷するところにも人がいて、わからなければ教えてくれるのであまり問題はないかと思います。ちなみに、カウンターは飛行機発着等のタイミングにもよりますが、常時混んでいる印象です。(お使いの空港についてはわかりませんが、少なくともメキシコしてぃのカウンターはいつも混んでいるイメージです)あまりギリギリにならないよう時間に余裕を持たれるといいかもしれません。
②については、思っていらっしゃるほど治安は悪くないかもしれません。とりわけ治安の悪いところに行かなければ問題ないかと思います。Uberのアプリをダウンロードをしておき、こちらでの移動はUberを使うと便利です。またティオティワカンに行かれるのであれば、Tribusか、Autobuses Norteからバスが出ていますが、Autobuses Norteから一人で行かれるのはちょっとハードルが高いかもしれません。
2018年12月1日 12時12分
この回答へのお礼

お世話になります。ご回答頂きましてありがとうございます。もう少し色々と詰めてからご相談すればと反省してます。メキシコシティからクリアカンはスカイスキャナー経由でボラリス19時の便を購入しました。成田からメキシコシティ着が15時過ぎですので第1ターミナル同士なら多分大丈夫ですね、、、。ただボラリスのページは日本からアクセスできないので事前のwebチェックインはできません。メキシコシティ国際空港の有人カウンターでトライします。オーバーブッキングだけですかね?
また、帰りの観光も自分で何したいか確定させてロコの方にご相談するようにいたします。ありがとうございました。
2018年12月2日 19時32分
退会済みユーザーの回答
①LCCは荷物がある場合かえって高くつく場合が有ります。持ち込みもきっちり計られます。
チェックインはウェブでしろと言うなら、窓口行っても「あそこの機械でやってから来て」と言われるか「発券手数料払ってね」と言われます
乗れないことは無いです
②確率の問題です。絶対は無いです。
メキシコシティで
飯食ってて襲われるより、クリアカンで行方不明になる方が確率は上かな
2018年11月24日 0時37分
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございます!釣りのロッジにはネット環境がないので心配でした。メキシコシティよりクリアカンのほうがこわいんですね!!クリアカンは空港タクシーでホテル移動ですし、翌日はロッジの車で移動の予定です。
2018年11月24日 0時43分
退会済みユーザーの回答
飛行機便はしっかりしておりまず問題はないでしょう 国内便は2時間前に行ってください
観光もいいですが 地元B級グルメはお勧めですよ
2019年3月26日 23時7分
この回答へのお礼

お世話になります。ぼんやりした質問で申し訳ありませんでした。ボラリスについては、HPからはアクセスエラーが出ますが、アプリがあるかもと気づき検索したところありました。アプリ内のメールアドレスに何度かメールしたところ、ボラリスからはすぐに返事があり感動しました。メキシコシティではまだ予定たててないですが、楽しみになって来ました!
2019年3月27日 8時57分