CLUBMANさん
CLUBMANさん

クスコからマチュピチュ観光に関して

来年冬にリマからクスコへ移動した後、マチュピチュの観光をしたいと思っています。
メインはウユニですので、その前にマチュピチュも一度見ておきたいと考えております。

クスコは標高が高いようですので、少し標高の低い場所で身体を慣らす意味も含めて
クスコとマチュピチュの間位が良いかと思っていますが具体的に
どこの駅やホテルが良いか迷っています、おすすめ場所やホテルなどございますでしょうか?

クスコで飛行機で到着した日に移動して、またクスコへ戻る日までは何日あれば
良いでしょうか?一応2泊を予定しています。
またクスコからマチュピチュへの移動は列車を考えています。マチュピチュ入場券
を含めスーツケースを持っての移動などで注意点などはありますでしょうか?

宜しくお願いします。

2017年10月28日 22時47分

ユジートさんの回答

クスコ到着日にマチュピチュ(アグアス カリエンテス)まで行ってしまうのがベストです。二泊ということであれば初日はマチュピチュ村(アグアス カリエンテス)で宿泊すれば温泉♨️もあるし、一番標高も低い所です。二泊目はクスコ市内となりますが、クスコの空港に到着したら、まず翌日に泊まるホテルに移動してスーツケースを預けてからマチュピチュ一泊分だけの荷物を持ってアグアス カリエンテスに向かいます。マチュピチュへのペルーレイルは荷物の制限があるのでスーツケースは持っていけないからです。
何人で行かれるのか知りませんが、初日にツアーに参加してオリャンタイタンボまで遺跡や市場を見学しながら移動して($22)電車で?アグアス カリエンテスに行きます。
マチュピチュ遺跡は必ずガイドさんと一緒に入ることになっています。又、ワイナピチュに登りたいのであれば入場料も少し上がります。参考までにオリャンタイタンボ駅からワイナピチュを含むマチュピチュを巡ってオリャンタイタンボ経由でクスコまでの総経費はおよそ$305です。
アグアス カリエンテスやクスコの宿泊先は沢山あるのでご予算に合わせてネット等で予約出来ます。二泊目のクスコには夜の到着が予想されますので、危険回避の意味で多少高めでも比較的アルマス広場に近いホテル?をお勧めします。

2017年10月28日 23時33分

リマ在住のロコ、ユジートさん

ユジートさん

男性/70代
居住地:リマ\ペルー
現地在住歴:1994年2月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ご丁寧にお教え頂きましてありがとうございます。
ペルーレイルではまだ荷物の制限があるのですね。
頂きました情報を元に旅の計画を検討していこうと思います。

2017年10月29日 14時1分

Yoshiさんの回答

クスコは3700m マチュピチュは2000m位です。クスコへの移動は飛行機で1時間位なので体を慣らす所は有りません。リマで1日体を休めて行った方が良いかと思います。クスコ マチュピチュ クスコはクスコに着いて直ぐアグアカリエンテスに行くのであれば3日でいいかと思います。スーツケースはアグアカリエンテスのホテルに預ければ良いと思います。ウユニ塩湖は標高が高いので気を付けて下さい。

追記:

そのまま、アグアカリエンテス迄行った方が良いと思います。

2017年11月2日 21時54分

リマ在住のロコ、Yoshiさん

Yoshiさん

男性/70代
居住地:ペルー リマ
現地在住歴:2013年11月
詳しくみる

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。高山病対策には日程を掛けて良いと思っていますのでクスコとマチュピチュの間に2800mのオリャンタイタンボを挟むかどうか迷っております。

2017年11月1日 8時56分

佳奈ペルーさんの回答

こんにちは
マチュピチュ観光ではマチュピチュに1日、クスコで1日かかるので2泊すれば1日ずつ時間が取れるかなという所です。2年前に行ったときはマチュピチュ行きの電車にスーツケースが乗せれないルールだったので、駅でスーツケースを預ける場所がありました。可能なら、ホテルにおいていった方がよいと思います。

電車は2つの会社がありますが、駅と線路は同じものを使います。

2018年2月21日 19時12分

リマ在住のロコ、佳奈ペルーさん

佳奈ペルーさん

女性/40代
居住地:リマ ペルー
現地在住歴:2014年3月から
詳しくみる

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます
荷物規制参考にさせていただきます

2018年2月23日 19時30分

野良猫さんの回答

お返事が遅くなりまして、申し訳ありませんm(*_ _)mクスコなのですが、私の場合、去年の4月4泊5日で飛行機で行きました。ホテルはクスコで宿泊、マチュピチュの村にも1泊しました。正直、飛行機で初日からガツガツ動いたら、高山病なりました( ̄▽ ̄;)ホテルに酸素ボンベとコカ茶が常時あったので、なんとかしのいでました。ホテルに関しては・・・あんまり分かりません。自分で予約取ってないので、でも、ピンキリですね。後は、マチュピチュで雨が降って10万のカメラ壊しました。時期に寄ってはカッパ必須です。登頂のさいは徒歩で1時間位でした。途中までバスで行きました。
持ち物は最低限にしておいた方が無難です。山登りの格好した方がいいですよ。何かに食われます。クスコは夜は気を付けてください!

2018年2月2日 23時49分

リマ在住のロコ、野良猫さん

野良猫さん

女性/40代
居住地:アンコン/リマ/ペルー
現地在住歴:2016年3月~
詳しくみる

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
虫除け持っていきます

2018年2月3日 7時38分

Tomさんの回答

南米旅行は見所がたくさんあって大変ですよね。ご質問に以下の通り回答します。

クスコからマチュピチュは、バスと電車を乗り継ぐ必要があります。クスコからマチュピチュ行きの電車が出ているオジャンタイタンボ駅までは、バスで2.5時間ほどで、その周りには素敵なホテルがいくつもあります。基本的には、予算に合わせてbooking.comなどで予約するのが良いと思います。もし、人生一度だけの体験をしてみたいということであれば、こんなホテルもあります。

https://naturavive.com/web/es/skylodge-adventure-suites/

クスコからマチュピチュ周遊は2日あれば十分です。その後ウユニに行かれるのであれば、クスコからラパスを経由して行くことになりますが、クスコ発ラパス行きの飛行機が早朝発なので、お勧めはクスコ到着後そのままマチュピチュ村まで行ってしまい、次の日マチュピチュを訪問、その後クスコまで戻って来てクスコに一泊です。

オジャンタイタンボからの電車は、事前の案内だと大きなスーツケースは持ち込み不可となっていますが、実際は何度もスーツケースを持ったまま入っている人を見かけたので、持っていても大丈夫だと思います。南米なのでその辺りは適当です。ただ、マチュピチュへの入場はスーツケースは持ち込めません。マチュピチュ村からマチュピチュの入り口までは更にバスに乗る必要があるので、大きな荷物はホテルに置いて行くことになります。それなりのホテルであれば、帰りの電車の時間に合わせて荷物を駅まで届けてくれるので、マチュピチュ訪問後はそのまま駅に行くことも可能です。

2018年4月30日 4時17分

リマ在住のロコ、Tomさん

Tomさん

男性/30代
居住地:リマ/ペルー
現地在住歴:2016年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

Takさんの回答

クスコの標高は約3400m、
マチュピチュは約2400mなので、
マチュピチュに近づけば近づくほど標高は低くなります。

(マチュピチュに行く程標高が高くなるというイメージがありますが、実は逆なのです。)
マチュピチュ訪問だけであれば、2日で十分回れると思います。
1日目にクスコについたらすぐマチュピチュに行き、マチュピチュ見学。その日はアグアスカリエンテス(マチュピチュ村)で宿泊し、高地順応し、2日目にクスコに向かい、クスコと近郊の遺跡を見れば体もだいぶ楽なはずです。

クスコで体を慣らせば、ウユニもだいぶ楽になりますね。

スーツケースに関して、マチュピチュもウユニも大都市ではないので、しっかりとした舗装されているわけではありません。空港内のようにスーツケースをスムーズに押してガラガラと移動していくということはできません。
出来ればバックパックをお勧めします。ポーターサービスなどもありますので、スーツケースでも大丈夫ですが、背負えるタイプのほうがやはり便利です。

2019年1月17日 7時22分

リマ在住のロコ、Takさん

Takさん

男性/40代
居住地:ペルー共和国 リマ市
現地在住歴:2008年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

列車サービスは少し高いので歩きをお勧めします。美しい景色や山登りけいけんができるのでそちらをお勧めします。

連絡先フェイスブックウェーブサイト: ペルーサービス会社

2018年6月28日 4時4分