ジャマイカの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
葬儀での服装について(急いでいます)
こんにちは。よろしくお願いします。
ジャマイカ人の友人が亡くなり、来月9月12日に葬儀を執り行うとの連絡を受けました。
1990年冬の休暇にジャマイカを訪れた際、片言の英語しか分からない私たち夫婦に大変親切にしてくださるジャマイカ人のご家族と出会い、それ以来約10年ほど毎年その家族を訪ねておりましたが、そのご主人が亡くなり葬儀に参列するにあたり現地の風習がわからず質問です。
1.葬儀での服装がcheerful colours pleaseとあります。
どのような服装を用意すればよろしいでしょうか。(いくつかブログを見て、普段着でも構わないとの情報でしたが、ちゃんとしたいと思っているので、何か色使いやスタイルなどのアドバイスやアイディアなどがありましたら教えていただきたいのです)
2.葬儀でのタブーなことや、決まり事など風習において知っていた方がよいことはありますか?(日本の場合だと御焼香前に喪主・お坊さん・参列者に会釈するとか)
3.形見分けの風習はありますか?(今回都合により私1人しか行けず、主人が何か彼の思い出のものを持って帰ってきてはくれないか、と申します)
20年振りにジャマイカへ行くので、まだまだ聞きたいことは山ほどあるのですが、まずこの3点につき質問致します。どうぞよろしくお願い致します。
2022年8月26日 13時49分
ユミ/アイシャハウスさんの回答
この度はご愁傷様です。
1、cheerful colours pleaseと書かれていても黒の喪服の方も多いです。教会ですので肩が出ない半袖の黒ドレスなら無難と思います。(肩が出たドレスの方も多いですが)
気温が高く冷房がない教会がほとんど、式は長いので気分が悪くならないよう涼しく快適な服装で扇子とハンカチをお忘れなく。
2、まず入り口でお葬式のしおりを受け取ります。進行プログラム、賛美歌の歌詞、故人の思い出写真などが載っているので必ずもらってください。しおりと共に故人の写真のバッジを配る場合もあります。式の前にお棺が開けられ故人と最後のお別れ、お棺を時計回りに回ります。式が始まるとお棺は閉められるので早めに教会に着かれている事が大事ですが、早く着きすぎると教会で準備ができていません。教会の前の方が故人の近しいご家族の席です。
コロナからお葬式をZoomなどでストリーミングする葬儀会社が多いので式に参加できない旦那様もオンラインで参列できますね。
お葬式の前夜にSet Upという日本のお通夜のような集いを行う場合もあります。音楽を流しお酒を飲みながらドミノをしたりします。ジャマイカでは故人を楽しく送ってあげるので悲しい事ですが涙をこらえてあげるのもマナーなのかなと。ここは日本とは価値観が違いとても大事な事です。
式の後半に教会への寄付を集めるバスケットが回ってくる場合もありますので、お気持ちの紙幣を用意しておくといいです。これは故人とは関係なく任意です。
式が終わると墓地へ車で移動です。
3、ご家族に相談すればお形見をいただけると思います。
20年ぶりのジャマイカですと変化に驚かれると思います。
コロナ規制は緩み、ほぼコロナ以前の状態に戻りつつあります。
ご存知と思いますが、日本円は両替できるところが少ないので現金はアメリカドルで持参し街中の両替所での換金所がいいです。空港の換金所のレートは非常に悪いです。海外でも下ろせるキャッシュカードも便利です。手数料は額に関係なく一回ごとに取られるのでまとめて下ろすとお得です。
追記:アメリカ経由ですとワクチンパスポートが必要です。(うっかり忘れがちなESTAもご注意を)アメリカ、ジャマイカともコロナ陰性証明は不要で入国はスムースです。数日前に日本に里帰りしましたが、日本再入国にはPCR陰性証明とアプリを入国前に入れる事が必要です。PCR陰性証明は日本の書式でないと受け入れられず、飛行機に乗せてもらえないのでお気をつけてください。PCR陰性証明免除になる動きもあるようなので外務省のサイトで最新情報をご確認ください。
追記:
この度はお悔やみ申し上げます。
モンティゴベイからネグリルへの移動はジャマイカ在住ロコのエミさんに相談するといいかと思います。北海岸のことは詳しいです。
お気をつけて。
2022年8月28日 9時6分
この回答へのお礼

ユミさん、お帰りなさい。
里帰り中のなか、お返事いただき本当に有難うございます。
葬儀についての詳しいご説明、事前にこのような情報をいただけたことで、安心して式に臨めそうです。感謝いたします。
暑さ対策、万全にしていこうと思います。
式の前に最後のお別れをするとのこと。日本ですと、最後の最後、火葬の直前に再度故人の顔を拝むことができますが、やはりお国柄や宗教によって違うのですね。知ることができてよかったです。
zoom で様子を観ることができるかもしれないとは…驚きです。
確かに、ジャマイカから離れて暮らしている方も大勢いらっしゃるでしょうから、そういうサービスは有難いですね。
主人もそれだったら参列できるので、今からzoomのやり方を教えなきゃ、と思っております。
前日にジャマイカ入りして、ご家族のお家に泊まる予定?(たぶん)なので、当日もご家族にひっついて一緒に行動することになるのではと思います。
目的地のネグリルまで、モンテゴベイ到着後すぐにタクシーで移動する予定にしています。
(以前は空港のカウンターで25US$ほど払ってタクシーでネグリルまで行った記憶があるのですが、今はどうなっているのでしょう…)
ですので両替はネグリルの友人のところで、と思っております。
ワクチンパスポートやESTAについても有難うございます!
来月7日からはPCR検査も免除されるとのことなので、向こうで陰性証明書を作る面倒もなくなり、その点は助かりました。
20年でどれだけ街並みが変わったのか想像もつきません。記憶を呼び起こすことができるよう、あまり変わっていないといいんですが…
2022年8月28日 2時35分
Tomomiさんの回答
1.日本のお葬式のような白黒は避け、派手なお色のドレス(ワンピース)、サンダル(ヒールでもペタンコでも)でいけば大丈夫です。
日本の感覚だと、結婚式のような少しおめかしした格好です。
2.あまりにも露出が多い服やカジュアルすぎる服は避ける程度で、特に決まり事はありません。
誰かと目があった際にgood morning/afternoon/eveningの基本挨拶をすれば問題ありません。
3.亡くなった方の写真をプリントした缶バッチやTシャツ、しおりなど用意されているかもしれないので、そちらをお尋ねになって、持ち帰るのはどうでしょうか。
哀しくて泣くというより、亡くなった方の人生のお祝いする感覚です。
おそらくクリスチャンだと思うので、聖歌をたくさん歌われると思います。
2022年8月26日 14時7分
Tomomiさん
女性/30代
居住地:モンテゴベイ/ジャマイカ
現地在住歴:2016年11月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Tomomiさん、早々にお返事いただき有難うございます!結婚式のような少しおめかしした格好とのことですが、日曜日の礼拝にジャマイカ人のご家族の服装を見たことがあるので、その時と同じような明るい服装を心掛けて行けば良いのかしら、と感じました。
他の参列者の方へのご挨拶や、記念品の様なものが用意されていたりすることがあることなど、また宗教の違いから儀式の捉え方自体も違うことなどご説明いただき大変参考になりました。ありがとうございます。
2022年8月26日 18時20分
OKAMAI/オカマイさんの回答
この内容で私だったら 白とか黄色とかピンクとか明る目の色のノースリーブワンピ着ますね。足元はフラットサンダルで。 暗い服以外で。タブーもないです 形見分けもないです
追記:
眩しいのでサングラスも必須で。 かなりの人がかけてます。
2022年8月27日 1時48分
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。ピンクとか着ても良いのですね、ちょっと驚きです。場所によっては冷房が効いていない所もあると読みましたので、露出度に気を配りながらも出来るだけ身軽な格好で行った方が良さそうですね。1人で考えていたら、着物を持って行き兼ねないところでした。大変参考になりました、有難うございます。
2022年8月26日 17時12分
エミコさんの回答
ジャマイカの葬式は、結婚式くらいの派手さです。特に盛り上げる色でと言われているのであれば、日本のような黒は避けて、明るい色のドレスでいいでしょう。ジャマイカ人は教会に行くドレス、スーツを着て葬式も参加します。普段着ではなく少しかしこまった服装と考えた方がいいです。到着して葬式もまで日があるようなら、現地で同じ葬式に参加する人などに聞いてみるのを良いかもしれません。葬式に関しての一緒に行く家族の人などと一緒に行動してたら問題ないです。色々面倒見てくれると思いますよ。何か持ち帰りたい場所、奥さんに聞いてみたらいかがでしょう
2022年8月31日 13時26分