saei88さん
saei88さん

ジャカルタのトイレについて

インドネシアのジャカルタへ小学生の子どもと行きます。
子どもにとっては初めてで、私にとってもかなり久しぶりの海外旅行です。
ガイドブックやインターネットで調べてみるとトイレの情報が色々でてきますが古いものが多く実際はどうなのか気になっています。トイレットペーパーは基本的に無いものと思っていた方がいいですか?? 

2023年5月5日 20時8分

KOTAさんの回答

こんにちは。インドネシアに駐在員として赴任しているKOTAと申します。
お子様とご旅行とのことで、とても楽しみですね。

私の経験からのお話になりますが、
インドネシア、特にジャカルタでトイレに行かれる際は、
近くのショッピングモールをご利用されることをおすすめします。
ジャカルタ市内にはたくさんのショッピングモールがあり、トイレも比較的きれいです。
モールでトイレットペーパーが無かった経験はありませんが、
念のため持っていくのも良いかと思います。

モール以外だと、スターバックス等のチェーン店でのご利用が良いかと思います。
あまりにローカルのお店に行くと、トイレットペーパーが無いかもしれません。

ご存知かと思いますが、基本的にインドネシアのトイレは、
日本のようなウォシュレットはございません。
その代わり、ノズル付きのシャワーがありますが、これは結構勢いが強いので
お子様は使わないほうが良いかもしれません(笑)。

上記は、あくまで首都ジャカルタのお話です。
地方に行かれると、ショッピングモールが無かったりしますのでご注意ください。
とはいうものの、インドネシアの生活水準自体も上がってはいますので、
最近は地方でもショッピングモールがたくさん建っていますよ。

以上となります。
長文失礼しました。

このURLは参考になると思うのでご覧になってみてください。
https://www.indonesialove.com/toilet/

お子様とのご旅行、存分に楽しんでください。
またご不明な点等ございましたら、ご質問お待ちしております。

KOTA

2023年5月5日 20時31分

ジャカルタ在住のロコ、KOTAさん

KOTAさん

男性/30代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2022年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答いただきありがとうございます。

モールかチェーン店を探そうと思います!シャワーが付いているというのはネットで見たんですが、使わないようにします! ティッシュは多めに持って行き、綺麗なトイレがありそうなら早め早めに行こうと思います。詳しく教えてくださりありがとうございます!

2023年5月6日 1時38分

Madamさんの回答

はじめまして。
先ず日本と違う点はトイレ基本お水で洗うという事です。 なのでティッシュは無いか、有ったとしても流せません。ゴミ箱に捨てて下さい。お水で洗うという事ですが、あまりお勧めしません。お水が汚く感染症を起こす場合も有ります。街中のモールやホテルなどは綺麗なトイレも有りますが、同じくティッシュは流してはいけません。 和式風のトイレはドア向きにしゃがみます。使用後は水で流します。民家のトイレは殆んど足が濡れますので靴下は脱いでトイレに行きます。

追記:

慣れない場合は安全の為ミネラルウォーターをお勧めします。お子さんとかどんなハプニングが有るかわからないので、誤飲を避けるためにも用心に越したことは無いと思います。 ミネラルウォーターは安いので気にせず買えると思います。コンビニも増えたので気軽に買えると思います。お泊り先には大きめ、持ち運び用には小さめと使い分けると楽です。

2023年5月7日 21時48分

ジャカルタ在住のロコ、Madamさん

Madamさん

女性/50代
居住地:チブブール/ボゴール/インドネシア
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
シャワーがついていても使わないようにします!和式風のトイレのことなど詳しくありがとうございます。
お水があまり良くないという話もみました。うがいとかでもミネラルウォーターを使っていますか??

2023年5月6日 16時40分

イブイブさんの回答

かなりお久し振りのジャカルタとのことですが、ジャカルタの中心地はすっかり様変わりしております。トイレについてもかつてはトイレットペーパーが無いのが普通でしたが、現在は大型ショッピングモール(Grand Indonesia、Plaza Indonesia、Plaza Senayan、Senayan City、Pacific Place等々)も沢山あり、トイレはウオシュレット付きで、勿論トイレットペーパーも完備されています。

また日本の支援で出来たジャカルタ中心部の地下鉄(MRT)構内のトイレにもトイレットペーパーが完備されています。但し偶に中身が切れていることもありますので、入る前にチェックした方が良いと思います。

強いて言えばローカルレストラン、政府機関、学校等々のトイレについてはトイレットペーパーはあまり期待できないと思います。

2023年5月5日 22時56分

ジャカルタ在住のロコ、イブイブさん

イブイブさん

女性/70代
居住地:東ジャカルタ
現地在住歴:1988年からスマトラ島に10年、以降ジャカルタ在住
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ジャカルタへの旅行は私も子どもも初めてです!わかり辛くて申し訳ありません。

ショッピングモールも詳しく教えて頂きありがとうございます。ティッシュは多めに持って行こうと思います!

2023年5月6日 16時44分

キャンディさんの回答

こんにちは。
モールなど大きい公共施設やレストランはついてるところが多いですが、ないところもあります。インドネシアではトイレシャワーを使うためついてないところが多いのです。日本でいうビデのような感じです。
なので持って行った方がいいと思います!

また、基本トイレットペーパーは流せないのでそこはご了承ください。(空港も同じ)

2023年5月6日 12時42分

チューリッヒ在住のロコ、キャンディさん

キャンディさん

女性/20代
居住地:日本(4月まではインドネシア)
現地在住歴:2022年8月からジャカルタ住み
詳しくみる

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!

うっかり流してしまわないように娘と気をつけようと思います!ティッシュもたくさん持って行こうと思います。

2023年5月6日 21時18分

よしさんの回答

ジャカルタのトイレは’モールなどの場合は基本的に座るタイプです、および洗うための水洗ホースか 戦場ノズルタイプがあります、ペーパーもある場合がありますが、切れてない場合が多いです、洗ったと吹く必要がある場合は小さいタオルを持参がいいでしょう。モール、’ホテル以外のトイレはしゃがみこみタイプが多いのでご承知ください・
ジャカルタ30年生活すると洗浄後拭く行為もしなくなって、手で水切りする程度でやっています。

2023年5月6日 18時16分

ジャカルタ在住のロコ、よしさん

よしさん

男性/70代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:2000年8月
詳しくみる

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
しゃがみこむタイプは娘が苦手なのでできる限りモールなどで早め早めに行こうと思います!

2023年5月6日 21時30分

Lierudさんの回答

ショッピングモールやレストラン内にあるトイレはきれいに整備されているので、心配は無用です。
また、和式よりも洋式の便所がほとんどなので、外国の方にも使いやすいです。
お尻拭きなどはトイレットペーパーのほかに、手動型ジェットシャワーもついているため、日本のウォシュレットほどではないが、快適です。
いらっしゃいませ!

2023年5月5日 21時36分

ジャカルタ在住のロコ、Lierudさん

Lierudさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:30年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!

できる限りモールなど綺麗なところを探してみようと思います!

2023年5月6日 16時41分

レンさんの回答

ジャカルタでも場所によりますが、ショッピングモール内のトイレは、基本的には洋式できれいで、トイレットペーパーもあります。日本に比べると便座に傷がついてたり、損傷でずれていたり、現地の文化として備え付けのミニシャワーで洗浄することから便座が濡れていたりします。ただ、モールによっては、清掃係が1人ついていて、人が使用する度に清掃してくれたりするため、臭い汚い!ということはないと思います。ガイドブックなどに載っているきれいなレストランのトイレはきれいです。ジャカルタの観光地に設置されているトイレは汚い臭い!こともあるとおもいますので、ウェットティッシュやティッシュはお持ちいただく方がいいかと思います。トイレにティッシュを流すとつまることとあるため、トイレ内にあるゴミ箱に捨ててください。

2023年5月5日 20時49分

ジャカルタ在住のロコ、レンさん

レンさん

女性/30代
居住地:ジャカルタ インドネシア
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
ウエットティッシュとティッシュは多めに持って行こうと思います!

2023年5月6日 16時36分

ヒロさんの回答

モールのトイレは割ときれいなトイレですが、公共のトイレや高速道路のトイレなどは紙がないことが多いです。そういうところは石鹸もないところが殆どです。
ですので、モールや綺麗なレストランに行くぶんには心配無用ですが、ジャカルタ郊外へ行く場合は紙を持ち歩いたほうが良いです

追記:

お気をつけて。
ちなみにもしできればgrabかgojekというアプリをダウンロードしておくと移動に便利です。

2023年5月6日 17時56分

ジャカルタ在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/40代
居住地:ジャカルタ/インドネシア
現地在住歴:2012年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!

できる限りモールなどで早め早めに行こうと思います!

2023年5月6日 16時45分

花さんの回答

4つ星以上のホテルや大型ショッピングセンター以外は基本的にトイレットペーパーは無いと考えた方が良いと思います。携帯ティッシュを持参をした方が良いと思います。
また便器は汚いので除菌クリンペーパーも持参した方が良いと思います。

2023年5月5日 20時15分

ジャカルタ在住のロコ、花さん

花さん

男性/50代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:1996年から
詳しくみる

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

回答ありがとうございます。
除菌シートやティッシュを多めに持って行こうと思います!

2023年5月5日 22時50分

ankokiさんの回答

基本的にですが、モール、デパートのトイレにはトイレットペーパーは備え付けが有りますが、小さなレストラン等は無いと考えた方が良いですね。
大体がティッシュ持参した方が良いと思います。
インドネシア人はほとんどトイレットペーパーは使わないで小さなシャワーを利用しています。

2023年5月6日 18時0分

ジャカルタ在住のロコ、ankokiさん

ankokiさん

男性/60代
居住地:インドネシア ジャカルタ
現地在住歴:1998年~現在
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

saei88さん
★★★★★

ご回答ありがとうございます!
多めにティッシュペーパーを持って行こうと思います!

2023年5月6日 21時28分

kutakutaさんの回答

はじめまして。kutakutaといいます。久しぶりの海外旅行、いいですね。さてJakartaはどこに行きましょう。空港、ホテルや大きなショッピングモールのトイレは洋式できれいですし、トイレットペーパーもあります。風が出るハンドタオル(乾燥機)もあり。MRT(街中は地下鉄)はきれいなトイレで紙も手拭き紙もあり。KAIという国鉄の電車では若干汚かったりもするけど紙はあり。高速道路のパーキングエリアはトイレットペーパーはあるけど和式便器で水洗でなく、バケツに水が溜まってるので手桶で流しましょう。田舎のガソリンスタンドや駅もそんな感じ。行く場所で雰囲気が変わります。バケツはすごい。見ると”オットー”って感じになります。最初に聞いた、どこ行きましょはそんな意味です。私もまだ2年しか居ないので大きな事は言えませんが。あ、大きなバスターミナルなどでは有料トイレもあります。相場は2000ルピア位(20円位)。けど外から見て汚そうなので私は使ってはいないです。Jakartaでは楽しい思い出を作って下さい。

2023年5月8日 1時32分

ジャカルタ在住のロコ、kutakutaさん

kutakutaさん

男性/50代
居住地:ジャカルタ
現地在住歴:1年
詳しくみる

相談・依頼する

長野 綾子さんの回答

こんにちは、長野です。

ジャカルタの場所によりますが、大きなモールやレストランでしたら
トイレはウォシュレットですし、きれいだと思います。
ホテルや高級モールに行けば(Plaza Indonesiaとか)日本と変わりません。
便座スプレーもついているところが多いです。

私は念のためいつもウェットティッシュを持ち歩いていて、
便座を拭く、ウォシュレットがなければウェットティッシュで拭くようにしています。
それ以外にも手を拭いたりと結構重宝するのでウェットティッシュは
もっていた方がいいです。

ローカル色が強いモールやレストランに行く場合はトイレが
汚いというかビショビショのことが多いので、裾が濡れるとか
便座が濡れていて拭かないといけない、ティッシュがない、
などの注意が必要かな。ぐらいです。

ご参考にいただければ幸いです。

長野

2023年5月7日 14時0分

ジャカルタ在住のロコ、長野 綾子さん

長野 綾子さん

女性/40代
居住地:インドネシア・ジャカルタ(出身は福岡)
現地在住歴:2005年11月~現在
詳しくみる

相談・依頼する

サムカキさんの回答

普通のショッピングモールのトイレであれば、トイレットペーパーはあります。鉄砲タイプのホースから出る水又は便器内から水が出るようになっており、用足し後はそれでお尻を洗うという方法です。基本的にはお尻がびしょびしょになるので、ティッシュで水をふき取るという感じですね。使用後のティッシュは便器内に捨てるのではなく、脇にあるゴミ箱にすてて下さい。

2023年5月8日 15時1分

ジャカルタ在住のロコ、サムカキさん

サムカキさん

男性/40代
居住地:インドネシア
現地在住歴:2018年7月
詳しくみる

相談・依頼する

ガオガオさんの回答

一応ホテルやイオンなどモールなどにはトイレットペーパーはついていますが中には水と手を使って洗う場所のほうが多いです特に海外ではトイレとペーパーは便器で流せませんのでご注意いください、おすすめは トイレットペーパーとごみ袋の持参または赤ちゃん用のウェットティッシュなどを持っていくとおすすめです

2023年5月23日 8時8分

ジャカルタ在住のロコ、ガオガオさん

ガオガオさん

男性/20代
居住地:インドネシア ジャカルタ
現地在住歴:2009年から
詳しくみる

相談・依頼する