神戸在住のロコ、CaoCaoさん
CaoCaoさん

インドのショッピングサイトでの買い物

インドのショッピングサイトは、日本まで送ってくれない所もありますが、
この転送屋さんて、めちゃくちゃ高くないですか?
https://www.shoppre.com/ja-jp

India Postで、似たような条件でInternational Tracked Packet Serviceで送ってもらうとしても
倍近くとられているような気もします。
1.5kgぐらいの荷物を送る場合、一番安いのは、船便なのでしょうか。
サイトが見つからず、判断できません。
よろしくお願い致します。

2023年11月5日 12時1分

ちっちさんの回答

CaoCao様

お問い合わせありがとうございます。

1.5㎏とのことですが、具体的に何を送ろうとしているのでしょうか。
また、高いということですが、ここのサイトはいくらかかるのでしょうか。

一番安い送付方法について、船便が一番安いかどうかは、対象物が何かによると思います。
また、どの程度のリスクを取るか、全く急がないのかどうか、追跡したいかどうかなど、色々な条件を全て考慮した上での判断になると思います。
フェデックスなどは早いですが関税もかかる可能性が高いのと、送料も勿論高いです。が、ほぼ確実に着きます。
反対に、安い場合は時間もかかり、必ずしも着く保証もなく、最悪の場合、追跡できてもなくなったりする可能性もあります。
また、どの方法でも送れるもの、送れないものがあります。

尚、こういう代行業者は、代行手数料も必要で、それが別途取られないとしたら、送料等に転嫁している可能性もあると思います。

何れにしても、その商品がどういうものか、また、どういう条件があるかなどによって、ベストな発送方法が決まると思います。

以上、更に何かありましたら、お知らせください。

佐野

追記:

CaoCao様

ご連絡、ありがとうございます。

=============
India PostのInternational Tracked Packet Serviceという送り方ですと
1463.20 INRと出ます。
Shoppre.comは、50%オフにしてもらえるようで、2812 INRです。
=============

この金額であれば、手数料や梱包資材などの金額を考慮した形と想定すれば、まあ妥当なんではないでしょうか。

Fedexが必ず届くかというと、100%とは言えないと思います。
が、他の方法に比べて、保証もあることから考えて、無くなる率は低いと思います。
ただ、関税がかかる可能性が高いです。

少額でも高額でも、発送にかかる手間は同じなので、確かに少額だと嫌がられる可能性は高いですね。

後は、その業者さんが日本へ送ることに慣れていて、かなりの数発送しているのであれば、それなりに発送のルートや方法も確立されているので、それ以外の方法は嫌がる可能性もありますよね。

因みに、私は郵便局から色々送ることがありますが、あそこは今でも全て人が一つずつ点検して、梱包して、ラベルを作成してという、かなり昔のやり方で時間もかかります。
ただ、比較的安いし、然程到着までの時間もかからない気がします。しかも、追跡も可能です。

なので、そのような手間をかけても良いと思ってもらえる関係があれば、対応してくれる気がします。

何れにしても、後は相手との信頼関係だと思います。

これで回答になっているかわかりませんが、更に何かあれば遠慮なく連絡ください。

以上、宜しくお願いします。

佐野

2023年11月5日 23時25分

ムンバイ在住のロコ、ちっちさん

ちっちさん

女性/50代
居住地:インド・ムンバイ
現地在住歴:2018年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
ヘナを1kg送ってもらおうかと思っています。
一応、1.5kg(3辺90サイズ)でサイト上で計算したところ、
India PostのInternational Tracked Packet Serviceという送り方ですと
1463.20 INRと出ます。
Shoppre.comは、50%オフにしてもらえるようで、2812 INRです。

円安のせいか、いきなりインドからの送料が値上がりしているようで
びっくりしています。
普通の業者さんは、FeDEXを主に使っているようなんですが、
これは必ず届くからなんですね。
業者さんにとっては少額の商いなので
モチベーションが低く、私の方で発送方法を調べてそれでお願いするような形に
なっているのですが、あまりにも少額だとたぶんやってくれないかも、、と
予感しています。(過去にそういうことがありましたし。)

2023年11月5日 22時30分

okudaさんの回答

こんにちは
shoppre.com
で料金を確認しました。
1.5kg 3辺90サイズとして。
航空便では妥当な送料か、安いくらいです。
船便は比較にならないくらい安いですが、コンテナーの中は湿度と熱気があるので、注意が必要ですが、何をおくるのですか?

追記:

そうですよね。円安すぎて、インドでも安く感じないですね…50%オフ良かったです。船便でゴム素材のものを輸送したことがありますが、コンテナーの中の湿度と熱気でゴムが粘着したことがあります。ご注意くださいね。

2023年11月6日 18時16分

コーチ (インド)在住のロコ、okudaさん

okudaさん

男性/40代
居住地:日本
現地在住歴:2018年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
たぶん私の操作が悪いのか、、
India PostのInternational Tracked Packet Serviceという送り方ですと
1463.20 INRと出ます。
Shoppre.comは、50%オフにしてもらえるようで、2,812 INRです。

2,812 INRは、5,089 円ですので、
1kgヘナを送ってもらおうかと思ったんですが、
Shoppre.comですと、日本国内で1kg買った方が安いです。
なんだか円安過ぎて、どこのインド人セラーさんにも相手にされません。
まぁ、趣味で買ってるだけですのでいいんですけど。。。(。・_・。)ポッ

2023年11月5日 16時38分

キョウコラックさんの回答

CaoCao様

おととしインドの郵便料金がいきなり30%値上がりました。
また、今般11月1日より、この郵便料金にGSTすなわち消費税が18%かかることになってしまいました。
またインドの郵便局へ持ち込み発送準備をするとき、日本のように小包のような専用の箱もありますが、
布でぐるぐる巻きにしてそこにロウで封印をしなくてはいけない州があったり、ガムテープで箱の地肌が見えないくらい
ぐるぐる巻きにしないと保証がないから、と言って郵便局で受け取ってくれない州などもあり、
さらに書類の記入、封入前の中身の確認など、あれやこれや一筋縄ではいかないことが多く、
また、外国発送を承ってくれる郵便局も限られているため、お高い感があるかもしれません。
ただ、80%節約できるとか、確かに自分でインドからハンドキャリーするよりはお安いかもしれませんが、これはちょっと確認が必要ですよね。

そして、確かに一番お安いのは船便ですが、船便自体を承ってくれるかどうか・・・

あまりお役に立っていないかもしれませんが、私の今までの経験上、1.5㎏ぐらいのお荷物ですと、上記の事務手続き費用や書類記入、持込料を含めてRs.5000もあればおつりがくるかと思われます。
よろしくお願いします。

2023年11月8日 15時54分

ラクナウ在住のロコ、キョウコラックさん

キョウコラックさん

女性/60代
居住地:北インド/ウッタル・プラディッシュ州/ラクナウ
現地在住歴:2004年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
やはり送料の方が著しく高いので
現地の業者さんからしたら大量購入してもらわなくては
手間賃がかかるだけで、やりたくない作業なののですね。

日本人からすればIndia Postが安そうなのですが、
おっしゃるとおり、India Postの場合、
検疫証明書(今回の買い物の品名がヘナなので)を発行せねばらず
そのお金もかかるのでDHLかFeDexのような民間の宅配業者にしてくれと
言われたことがあります。

2023年11月9日 8時52分

コージさんの回答

参考情報です。

以下のページに記載がありました。
https://kenta-blog.com/india-to-japan-shipping/

インドの郵便局のWebで調べることができる様です。試しに以下の条件で入力してみました。

例  20231105時点
1.5kg 60x30x25cmの箱で
玄関まで配送4-10日
費用約 4400INR

https://www.indiapost.gov.in/VAS/Pages/calculatePostage.aspx

以下のページにも記載がありました。
https://torisedo.com/47326.html

2023年11月5日 13時35分

バンガロール在住のロコ、コージさん

コージさん

男性/50代
居住地:バンガロール インド
現地在住歴:2021年1月〜2024年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
India Postの計算で1.5kg、115cm(縦+横+高さ)の場合、1463.20 INR
Shoppre.comの計算で、50%オフで2812 INR( Basic Estimate)
https://www.shoppre.com/pricing

と出たんですが、私の操作が間違ってるんですかね。。。 (*¨) ....ボー

2023年11月5日 16時18分

ナリタさんの回答

CaoCaoさんご質問ありがとうございます。

ご共有いただいたリンクの業者の値段を確認いたしましたが、少し高いと思います。
今年の1月ごろに友人への贈り物としてインドで購入したスニーカーを首都のデリーから送りましたが、その送った際と同じ程のサイズと重量で上記のサイトで見積もりしましたが、5300円程と記載されていました。
ですが、自分が現地の郵便局から友人の住んでいる埼玉県の住所までで約1500円程でした。

India PostのWebsiteの見積もりも以前少しだけ見ましたが、確かにすごい値段が高かった覚えがあります。

日本や中国からの物品の輸入は何度か経験していますが、インドから日本へ物を送ったことがあるのはこの一回のみになるので、あまり詳しい情報は分かりませんが。

私の見解からすると

100KG - 1000KGのアイテムを運ぶ場合は船便でコンテナに入れてくるのが1アイテムごとの送料は一番安いと思います。

私のようなちょっとしたアイテムや少し大きめの箱一個などを輸送する場合はインドの郵便局から送るのが一番安いのかなと思います。

こちらの回答が少しでもお役に立てれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

2023年11月7日 3時20分

デリー在住のロコ、ナリタさん

ナリタさん

男性/20代
居住地:インド / ニューデリー
現地在住歴:2年3ヶ月
詳しくみる

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
船便の制度が英語では検索されないので
たぶんヒンディー語で書かれているのかな、と、想像しています。
前回、今年の6月に送ってもらった時は、インドの業者さんが会社で契約している
UPSで送ってもらい、送料の割引がきいたので
送料+商品代金込で22ドルでした。
思い起こせば、この時に備蓄の意味でももっと余分に買っておくべきでした。

2023年11月7日 16時45分

YokoYokoさんの回答

CaoCaoさん
India Postはインド国内でも評判がよくありません。          私自身、個人や会社の書類も信頼できるANA系のOCS、DHL、FEDEX、UPS等を利用しています。                 この業者さん、荷物のおまとめなどもされており、そう考えますと高すぎないのかと思います。  
Yoko Yoko                      

2023年11月10日 20時42分

グルガーオン在住のロコ、YokoYokoさん

YokoYokoさん

女性/50代
居住地:デリー近郊ハリヤナ州のグルグラム市
現地在住歴:2012年12月から
詳しくみる

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
たしかに、現地のインド人業者さんは、「India Postは届かない」と
言っていたことがあります。
皆さん、一様にDHL、FEDEX、UPS等を勧めておられたのは、
そんな背景があるからなのですね。

2023年11月28日 18時58分

juicyさんの回答

こんにちは、ご質問ありがとうございます。
おそらく相場だと思いますが、船便がもちろん安いですが、SAL便で充分ではないでしょうか?

2023年11月5日 13時18分

クアラルンプール在住のロコ、juicyさん

juicyさん

女性/40代
居住地:クアラルンプール
現地在住歴:2024年1月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
相場だったら、Shoppre.comの方が便利そうですね。

でも船便も、SAL便もレートが載ってる頁が見つからないのですが、
India Postに質問するんですかね。

2023年11月5日 16時21分

Taorikaさんの回答

ご連絡ありがとうございます。
明日までとにかく、忙しいので、火曜日以降返答します。

Taorika

追記:

返答大変遅くなり申し訳ありません。

ご指摘のあったサイトに問い合わせた所、買い物商品の一度の限度額が25000ルピーで、最低の荷物のキロ数が500グラムで値段が2115ルピー。郵便局のEMS で送ると500グラム1180ルピーと安いですが、荷物の大きさにより
変動あるそうです。
アマゾンなどで買われる場合自分で送り方の指示は出来ないでしょうから少し高くても
安全に届く方を選んでください。
EMS の荷物が紛失した経験が2回あり、保証もないのでお気をつけ下さい。

Taorika

2023年11月10日 17時23分

デリー在住のロコ、Taorikaさん

Taorikaさん

女性/50代
居住地:デリー
現地在住歴:29年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

神戸在住のロコ、CaoCaoさん
★★★★★

お返事ありがとうございます。
よろしくお願い致します。

2023年11月7日 16時17分

Moigiさんの回答

こんにちは

リンクにアクセスすると送料は2000円台からと記載がありますが、どの大きさでその値段なのか記載がないのか確かに判断しかねますね・・。A4くらいの大きさで厚みもないものでその値段は高いですが、厚みや重量があってそのお値段なら、郵便局のEMSでも同じくらいのお値段かと思います。

郵便局のEMSは大きさと重量によって値段が決まるので、1.5kgでもコンパクトにしなければ高くなってしまいます。1.5kgでA4x厚み4cmほどに抑えれば、2000円前後になるのではないかと思います。送る際の大きさが分かっていれば、india postのサイトで料金のシミュレーションを行うこともできます。

参考になれば幸いです (^^)

2023年11月21日 15時7分

ジャイプル在住のロコ、Moigiさん

Moigiさん

その他/30代
居住地:ジャイプール、バンガロール(インド)
現地在住歴:約5年
詳しくみる

相談・依頼する