インドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
インドのヘナの値段は、スーパーではいくらですか。
はじめまして。本日、登録した新人ユーザーです。ところで、インドのヘナ(安いもの)って、いくらぐらいするのでしょうか。昨日、工場で製品化しているというインド人に訊きましたら、ドヤ顔で「1kg2.5米国ドル、ただし送料28米国ドルな!」と言われ、私はもっと安く輸入してますので、驚いています。インドのオンラインショップだと、100g40ルピーで売られてるものもありますが、スーパーでもその値段なんですかね。ご存知の方がおられましたら、すみませんが、教えて下さい。よろしくお願い致します。
2019年4月2日 17時10分
Tomioさんの回答
https://m.indiamart.com/
西インドのプネに住んでいます。
インドは何でもピンキリの世界ですから、品質も値段もピンキリありますので、日本人の体質に合ったものを選ばれることをお勧めします。
追記:
色々な立場と価値観がありますからね。ストレス解消の為に投稿や回答する人がいるかも知れません。先の回答に追加ですが、インドは余りにも広いですから、一つの質問に対する正解は一つとは限りません。日本では想像できない多様性と格差が交錯している世界です。
2019年4月15日 16時39分
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
リンク先のindiamartなどでも、たしかに
サプライヤーさんによって値段が違って、
全員から返事を聞いた上でなければ、適性価格がわからないと
いう感じです。
(私は業者じゃないんですが、なぜか業者扱い方されてます。)
でも、現地にお住まいのかたからご返信戴くと、なんだか
旅行した気分になって気が楽になります。
こちらのサイトですと、皆さん、親切で余裕のあるかたばかりなのに、
ヤフーの知恵袋で質問しますと、なぜ、おかしな人が現れるのか、、、、。
駐在員さんの関係者のかた達もこちらのサイトですと、皆さん、優雅なんですけど、あちらでは、時々、自称駐在員さんが現れて、トゲトゲしくて困ります。(でも、海外の基準でいくと、こういった状況で、文句を言わない方がいけないのでしょうかね。私はその人をブロックしましたけど。)
何はともあれ、こちらのサイトで、私はいろんなかたに教えて戴けてて恵まれてるんだと思います。
たぶん、今年は海外へは行けませんので、せめて型紙を買って
パティアラ作りに挑戦しようかと思います。
2019年4月15日 15時47分
キョウコラックさんの回答
宇佐さま
はじめまして。
ヘナの使用目的は髪の毛でしょうか、それとも手などに描くものでしょうか。
手に描くものは三角錐の小さなパケットにはいっていますが、リキッド系なので日本へお送りすることは難しいと思われます。
粉末のものは問題なくお送りできますが、おっしゃられたようにネットでは以下のようなお値段で売られております。
https://www.ozoneayurvedics.com/hair-care/henna-conditioner/
またスーパー(というよりその辺りで売っているものですが)でも同じように200g40ルピーで売られております。
ただ送料は
https://www.indiapost.gov.in/VAS/Pages/calculatePostage.aspx
にてご確認頂ければと存じます。
多分ご存知のことばかりではと思いますが、ご参考になりましたでしょうか。
追記:
インドから日本へはおっしゃるとおり送料が一番のネックになります。私は正規に郵便局からしかお送りしておりませんが、1kgという重さだとやはりUS$14ぐらいかかってしまいます。
現在お願いしていらっしゃる方が一番よいのではと思いますが、何か不都合があったのでしょうか。
2019年4月3日 0時14分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ヘナは髪に用いております。
全然、急ぎではないのですが、
どなたかスーパーに行った時に100gか50g(粉末)の袋を
1kg分買って下さる方を見つけております。
(少量の買い物なので、謝礼も少ないので、どなたにお願いするのも気が引けております。)
今、インド人にスピードポストの1/3ぐらいの料金で
書留で送ってもらっていますが、
どういう設定でその料金が割り出されたのか、、、不思議です。
2019年4月2日 20時28分
サントーシーさんの回答
お問い合わせありがとうございます。
ヘナの価格は品質によっても変わってくると思います。
最近では100%天然ではない物も出回っています。
ですので、品質が解りませんと正確な回答ができませんが、
スーパーなので売ってる物は100g=40Rs程度と思います。
追記:
参考までに私が購入代行を引き受けたとして、
費用を計算してみます。
①商品代金
100g×10個=1Kg:400Rs(約650円)
どんなに高くても1000円でしょう。
②送料
梱包材料を含めると2Kg以内でしょう。
インド郵便で2Kgまで1200Rs(約1950円)
郵便局に持ち込む手数料が300Rs(約485円)
③購入+梱包+送付代行料金
一律5000円
400+1500+3250Rs=5150Rs(約8320円)
6月以降でよろしければお引き受けできます。
(現在、一時帰国中で6月1日にデリーに戻ります。)
1000円の買い物に対して、
ここまで費用はかけられないと思いますが、
ご検討くださいますよう、よろしくお願いします。
2019年4月2日 22時53分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
探しているのは、何も混ざっていない純粋なヘナです。
急ぎではないのですし、品質にも全く拘りませんが、
どなたかスーパーに行った時に、
100gか50g(粉末)の袋を1kg分買って下さる方を見つけております。
(少量の買い物なので、謝礼も少ないので、どなたにお願いするのも気が引けております。)
100g40ルピーが安い場合の相場なのですね~。
2019年4月2日 20時31分
アサミさんの回答
こんにちは☆
安いものだと、1本(1コーン)10Rsでマーケットに売ってましたよ!
追記:
日本ではあまり見かけないですねー。。
タトゥーだけじゃなく、ボディペイントに対して日本は厳しいですからね。。
2019年4月6日 19時27分
アサミさん
女性/30代
居住地:プネ/インド
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やっぱり単位あたり10ルピーってありなんですねえ。
ところで、コーン型のものも日本で売ってますが、
皆さん、身体にヘナのペインティングをやったりしてるのでしょうか、、、日本で。
最近、いつも行動を共にしている友人が肝炎にかかったので、
行くとしたら、一人旅になるのでしょうか。はぁ。
2019年4月6日 19時2分
かじこさんの回答
こんにちは、宇佐さま、
かじこと申します。
インドのローカルな市場などですと、5-10ルピーくらいかと思います。
ただ、それが100g入りだったかは覚えがなく、粉ひと袋や、細長いチューブに入ったペースト1個単位の金額になります。
お役にたつことを願っております。
2019年4月5日 20時28分
かじこさん
女性/30代
居住地:インドコルカタ
現地在住歴:2016年
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
昨日、話したインド人商人が25g入の袋で12ルピーだとか言ってましたので
5-10ルピーは、激安なんでしょうかねえ。
それとも私がまだボラれてるのか、、、、。
なんだか、インドに行きたくなってきました。
サルワールを7着もってますので、意味もなく日替わりで穿いています。
2019年4月6日 11時5分
LILYさんの回答
こんばんわ!^^
私は日本とインドを往復で住んでおり、ヘナのビジネスをしておりますが、20g15〜20ルピーぐらいです。
そのかわりしっかり100%オーガニックで体にいいヘナです。
インドにあるごちゃごちゃとしたモールの中にはかなりのヘナがおいてあります(もちろんですが路上店もあります)
それでも最近は物価も上がってきておりますので100g40ルピーは少し安いと思いました><
わたしの個人的な意見はこんな感じです!!
追記:
中国産のものはきっとそのぐらい安いのかと思います^^
現地の人の言うことなんてほっとくのが一番です!!><
強気で負けない態度がインドでは必要です。笑
なめられますからね!!!
少量買いは可能ですよ!
すこし違うお店に行くことをオススメ致します。。
2019年4月2日 20時37分
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
高品質のヘナだと、100g40ルピーは安いのでしょうかねえ。
私は安さだけを追求しているのですが、
なんだか現地の人に、ビジネス目的だと勘違いされていて、
15kgぐらい買えと言われ、困っています。
少量買いは難しいです。
2019年4月2日 20時34分
Sagamipapaさんの回答
ご質問ありがとうございます。
私は男性なので、ヘンナは使いませんが、スーパーで探してみたところ、120グラム75ルピーのものが置いてありました。しっかりしたパッキングのものだったので、もう少し安いものもあるのではないかと思います。
取り急ぎ、ご返事まで。
2019年4月3日 21時1分
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
こんなことならインドに行った時、もっとしっかり見ておくんだったと思います。
アロマオイルは安くて良質なものがあったので、いくつか買ったんですが、、、。
それもインド国内向けの商品のようで、インド人に頼まなければ無理な状態です。
2019年4月3日 21時25分
Yoi さん
女性/30代
居住地:デリー
現地在住歴:2007年より
詳しくみる
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
300Rsだったら、大昔、ダイソーが80g100円の値段で売ってたことも納得できます。
問題は送料なのでしょうねえ。
2019年5月16日 20時44分