ハンブルクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するドラッグストア DM | ハンブルク在住Ks_castleさんのおすすめショッピング・買物スポット
ドラッグストア DM
現地語表記:Drogeriemarkt DM
【オススメ度】
★★★★★ by Ks_castle (5個満点)
おすすめする理由と説明
Bio、ヴィーガン、ナチュラルコスメ・・・既にドイツでは無くてはならないものになっています。
ドラッグストアを訪れる度に驚くのは、瞬く間に増えていくその品揃えです。Bio(ビオ)商品は使ってみたいけど高くて手を出しにくい、と言った時代はもう終わったという印象があります。
安くて良いものが手に入るのであれば、Bio表示のあるものを買わない手はない! 更に、ドイツの人たちのマインドも、ここ数年どんどん変わってきている気がします。少しくらい高くても、体に良いものを使いたい、食べたいという考えの人が急激に増えて来ているのではないでしょうか。
私も、ここ最近はそんな風潮に影響されてか、買い物の際に少し時間をかけて成分などをきっちりチェックしてから買うようにしています。
もちろん、Bio、ヴィーガン表示があるからと言って、何でもてを出せる訳ではありません。いつもお財布と相談しながら、自分に合ったコスメ、食品を見つけていく事が大事だと思っています。
と、長々と書いてしまったのですが、ここでオススメのお土産をご紹介したいと思います。
Dresdner Essenz というドイツのナチュラルコスメです。日本ではまだあまり知られていないかなと思いますが、最近私はこのブランドの入浴剤にはまっています。特にオススメなのは、ラベンダー。価格はお店によって異なりますが、1ユーロ程度(日本円で130円程)なので、気軽に求められる価格帯ではないでしょうか。人気急上昇中のブランドで、最近はどんどん品揃えが豊富になってきました。ハンドクリーム、シャンプー、ボディソープ・・・また、パッケージもカラフルで素敵だなと私は思いますがいかがですか?500円以下でお友達や同僚へのお土産を揃えたいな、と思ったら、ハンドクリームと入浴剤のセットなんていかがでしょう?日本にまだあまり上陸していないブランドのナチュラルコスメ、更にお手頃価格で今イチオシの ‘Must get’ アイテムです。
Ks_castle
ドイツ全土に対応可能な、信頼と実績のあるプロフェッショナル街歩きガイドです。 加えて、15年以上にわたり国際物流業界で培った経験を活かし、商談アテンド、通訳、展示会でのサポートなど、ビジネスシーンでのきめ細やかなサポートも提供しております。 ドイツ語・英語ともに、単なる語学力を超えた、ビジネスの現場で通用する高度なコミュニケーションスキルを保有しています。 特に強みとしている分...