トビリシ在住のロコ、satoshさん

satosh

居住地:
トビリシ/ジョージア
現地在住歴:
2019年1月~
基本属性:
男性/40代
使える言語:
英語、ドイツ語
職業・所属:
不動産業・移住コンサルタント
得意分野:
不動産紹介、移住に関する準備全般、会社登録、申請代行、銀行口座開設、現地調査や企業視察

トビリシ市内で、不動産業、複数の飲食店を展開。投資物件として不動産を複数所有し、日本、アメリカ、ジョージアにて不動産取引の実務経験が豊富です。不動産の取引に関しては、売買、賃貸、管理等、全て承っております。
これから移住をお考えの方、海外留学を考えていらっしゃる方、海外不動産ご購入に興味のある方など個人の相談、さらに輸出入先としての現地調査、企業視察や工場設立など投資を希望の企業様など、個人、法人問わず様々なご要望にお応えします。投資視察旅行のプランもお任せください。
予算に合わせて対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

satoshさんが回答したトビリシの質問

トビリシ日本人会って存在しますか?

日本人の集まりってあります?というか、ない場合、作ったら興味あります?

トビリシ在住のロコ、satoshさん

satoshさんの回答

日本人でちょくちょく集まっています。日本人会という名を使ってないのですが、横のつながりはあると思います。

日本人でちょくちょく集まっています。日本人会という名を使ってないのですが、横のつながりはあると思います。

トビリシ在住のロコ、Cornelius_brさん

★★★★★
この回答のお礼

今度集まりがありましたら参加させていただければと思います!

すべて読む

3月後半のジョージアの旅程についてアドバイスをお願いします。

3/18にトビリシ到着(エレバンより移動)後、3/25にトルコ・カルスへ移動したいと思っています。そこで質問なのですが
①クタイシ・メスティア・ウシュグリ(メスティアから日帰り)を周りたいのですが、日程的に厳しいでしょうか。また、メスティア・ウシュグリは積雪のために訪問は難しいでしょうか(個人手配にはこだわりません)。
②もし、上スヴァネティ地方を訪問することができたなら、バトゥミ経由でカルスに向かおうと思いますが、別の経路もありますでしょうか。

以上、よろしくお願いします。

トビリシ在住のロコ、satoshさん

satoshさんの回答

Korichanさん、こんにちは。 メスティアへは冬でも行けます。雪が積もって道路が閉鎖されてても、クタイシから飛行機で行くことも出来ます。基本的には除雪車が定期的に道路を綺麗にしているの...

Korichanさん、こんにちは。

メスティアへは冬でも行けます。雪が積もって道路が閉鎖されてても、クタイシから飛行機で行くことも出来ます。基本的には除雪車が定期的に道路を綺麗にしているので、よっぽど大雪が降った直後でもない限り車でも行けると思います。ウシュグリへは冬でも行けますが、こちらは道路事情がメスティアよりも厳しいので、積雪がひどい場合は、道路が封鎖される可能性もあります。その場合は行けません。
18日にトビリシに着いてから25日にカルスに移動するまで6日間ありますので、日程的に3つの箇所を見てまわるのも可能だと思います。カルスへの移動はバトゥミからでも行けますし、トビリシからもクタイシからも行けます。トビリシからは、テヘラン行きのバスの途中で降りることになります。カルスのすぐ近くまで行けますので、8キロほどタクシーに乗り換えれば行けます。クタイシからは、バスでTrabzonで乗り換えて行くことができます。
また、分からないことがあればご質問ください。良い旅になりますように。

Korichanさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しいご回答をありがとうございます。いただいたアドバイス、大変助かります。ウシュグリ行きは再検討の上、カルス行きの経路を選びたいと思います。お言葉甘え、また個別にご相談させていただくかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いします。

すべて読む

10月のジョージアについて

こんにちは。
今年の10月中旬から下旬に有休がとれるため
旅人評価が高いというジョージアへ女性一人で7泊で行こうと考えているものです。
思ったより情報が出てこなかったので質問させてください。

気になるところをピックアップしたらこうなりました。
ナリカラ砦
ボドベ修道院
ウプリスツィヘ洞窟住居跡
Vardzia
ジワリ修道院
スヴェティツホヴェリ大聖堂
アナヌリ教会
ゲルゲティ三位一体教会
ウシュグリ村
ゲラティ修道院

①ウシュグリ村とゲルゲティ三位一体教会
一番行ってみたい場所です。
10月に行った方の記録がなかなかなく天候が掴めませんでした。
雪が降っててウシュグリ村はあきらめたという人の記録もありました。
10月下旬でも可能でしょうか?
また季節柄、緑というよりは茶けた感じでしょうか?
あまりにも10月が残念ならば来年6月ごろに組みなおそうかと思います。

②ウプリスツィヘ洞窟住居跡とVardzia
失礼ながら似てそうですがどちらかおすすめありますでしょうか。

③横断
トビリシ入りでバトゥーミから帰る(または逆)と横断できて良いかなとおもいましたが
行きたいところが散らばっているので
上記の効率の良い回り方や日にちの割き方、
道中のおすすめやアドバイスがあれば教えいただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。

トビリシ在住のロコ、satoshさん

satoshさんの回答

やっと、このサイトのシステムが理解できました。nagahaさんの質問に気がつきませんで、失礼しました。ジョージア旅行はいかがでしたか? 良い旅であったらと思います。

やっと、このサイトのシステムが理解できました。nagahaさんの質問に気がつきませんで、失礼しました。ジョージア旅行はいかがでしたか? 良い旅であったらと思います。

すべて読む

ジョージアワインについて

はじめまして。
4月にサンクトペテルブルクに旅行に行った際に、ロシア料理レストランでジョージアワインがあったので
初めて飲んでみました。赤ワインで、とても甘くて濃くて美味しかったので、ロシアのスーパーで探して何本か買って帰りました。しかし、すべてお店で飲んだワインとは違う感じでした。その後日本でも探していますが取り扱っている所も少なく、情報も無いため見つかりません。
いくつか試飲できる機会がありましたが、どれも違いました。

私の飲んだジョージアの赤ワインは特殊なものだったのでしょうか。(日本で手に入らないような高いワインだったとか??)そのワインの味はデザートワインと呼ばれるような極甘口でフルーティでした。グラスで500円くらいだったと思います。
もう一度飲みたいので、何でもいいので情報もらえませんか?

トビリシ在住のロコ、satoshさん

satoshさんの回答

やっと、このサイトのシステムが理解できました。ミナさんの質問に気がつきませんで、失礼しました。ジョージアのワインが甘いのは、糖分を残した状態で、発酵を止めているからです。ワインに対する考え方の違...

やっと、このサイトのシステムが理解できました。ミナさんの質問に気がつきませんで、失礼しました。ジョージアのワインが甘いのは、糖分を残した状態で、発酵を止めているからです。ワインに対する考え方の違いから、どのくらいの発酵が最適なのか、どの味がワインとしていいのかは、作り手のワインに対する哲学によって、ワインの味が決まってきます。フランスやイタリアのワインともまた違った風味のジョージアワインは、他の場所の人々と違った考え方から来ています。ぶどうの種類そのものも他の場所と違うというのももちろん関係します。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール