フランクフルトの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
フランクフルトから鉄道ちけっとについて。ターグスカルテやヘッセンチケット等
おうかがいします。一人旅です。
フランクフルトからweinheim heppenheim darmstadt bensheimをまわるのに、ヘッセンチケットを購入予定です。
他にもターグスカルテも購入。
また、フランクフルト~ジーゲンからバスでフロイデンベルグ、そしてジーゲンからケルンに行きます。
これらをまとめて窓口購入しようと思います。
①手数料は2€ですが、1回2€ですか?それとも1件2€ですか?
②ヘッセンチケット・ターグスカルテは、バスとトラムも乗れますか?
③フランクフルト~フロイデンベルグ~ケルンですが、お得なチケット購入方法はありますか?
フランクフルト~ジーゲンとジーゲンからケルンのチケットとバスとそれぞれの購入になりますか?
どうぞよろしくお願い致します。
2019年3月3日 7時56分
ユウコフランクフルトさんの回答
Kelly7様
こんにちは、ユウコフランクフルトと申します。
ご質問拝見致しました。
①手数料は2€ですが、1回2€ですか?それとも1件2€ですか?
ReisezentrumというDB(ドイツ鉄道)の窓口購入の場合、1枚あたり手数料がいります。ですので1件+各手数料ですね。ヘッセンチケットなどのLänder-Ticketsは手数料が2でなくて5ユーロという情報もありこの辺りは私も久しく窓口購入していないので不確かです。? 駅のそこら中にある機械で購入すれば手数料は無料です。また、ドイツ鉄道の公式HPでデジタルチケット(PDFでメールで送られる)を購入すれば手数料は無料です。
窓口購入は待ち時間もあるので私は専らオンラインか旅行当日に機械です。機械を使う場合はカード購入が楽です。というのも額が大きいとお札を入れますが、以前20ユーロ札を何枚も入れていると突然20ユーロ札は受け付けませんとなり、50ユーロ札はないのでコインで払いきって大変だったことがありました(笑)
②ヘッセンチケット・ターグスカルテは、バスとトラムも乗れますか?
はい、バスもトラムも乗れますよ。こちらご参考ください。
https://www.bahn.de/p/view/angebot/regio/regionale-tickets/hessen/hessenticket.shtml
③フランクフルト~フロイデンベルグ~ケルンですが、お得なチケット購入方法はありますか?
州が違うので、この場合はドイツ全土で使えるQuer-durchs-Land-Ticketがお得でしょうね。月曜日~金曜日のうちの1日間(午前9:00~翌日3:00)、または土日のいずれかの0:00~24:00まで有効です。1枚44ユーロで、1人増えるごとに8ユーロ加算(最大5人まで)のチケットなので二人以上の方がさらにお得ですね。Kelly7様は一人旅ですが、他の方の参考にもなると思い書いておきます。
RB、IRE、RE、Sバーンの2等車に乗り放題です。フランクフルトからジーゲンまでREで行けるはずです。ケルンへも上記の電車を使って乗り継いで行けばこのチケットで行けます。ただヘッセンチケットと違いバスやトラムは含まれないかもしれません。(これについてこそインフォ窓口でご確認ください)こちらご参考ください。
https://www.bahn.de/p/view/angebot/regio/qdl.shtml?dbkanal_007=L01_S01_D001_KIN0014_-_REGIO-VERGLEICH-QDL-OBEN_LZ01
土日の旅行ではSchönes-Wochenende-Ticketもあります。こちらも最初の1枚は44ユーロで、1人増えるごとに6ユーロ加算(最大4人まで)となります。
https://www.bahn.de/p/view/angebot/regio/schoenes_wochenende_ticket.shtml
楽しいご旅行になりますように!ご参考になれば幸いです。
ユウコフランクフルト
2019年3月3日 21時39分
この回答へのお礼

ありがとうございます。とてもわかりやすく、助かります。コピーして私の虎の巻に保存させていただきました!!
②はバスもトラムも
乗れるのですね。良かったです。
③ですがQuer-durchs-Land-Ticketの存在を知らなかったので、検討してみようかと思います。
この度は本当にありがとうございました。感謝致します。
2019年3月4日 1時15分
Masagoさんの回答
1.Eur.2,-の手数料はどの窓口で生じるのでしょうか。旅行社で購入した場合には
手数料を設定していますがまちまちなようです。
私のお勧めはFrankfurt-Hbf(中央駅)の窓口(Reisezentrum と表示されています)で希望のルート。時間、日にち等ご希望の条件を提示すればいろいろと
しらべてくれます。但し大きな駅ですので順番が来るまで待たされますので相当の余裕をとられてください。(1-2時間)
2.Hessen Tages Karteにはバス、路上電車もふくまれます。
Frankfurt-Koeln間は普通料金では途中下車ができますが、これもReisezentrumで
希望のコースで格安料金を提示してくれます。
追記:
Reisezentrumには沢山の窓口がありますし又シートもあるので待つことにあまり
苦になりません。オープン時間は22時迄です。
お気をつけられてお出かけください。
2019年3月4日 17時48分
Masagoさん
女性/80代
居住地:Frankfur
現地在住歴:1965年から
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。窓口はそんなに並ぶのですね。前日の夜遅くに行ってみます。
また、Frankfurt-Koeln間は普通料金では途中下車が可能とのこと。他のロコさんが教えてくださぅたQuer-durchs-Land-Ticketも検討しているのですが、9時以降だと乗り換えがあるので、8時台の電車での途中下車にするかどうか、検討したいと思います。
ありがとうございました。
2019年3月4日 1時20分
寅次郎さんの回答
フロイデンベルグ ケルンはヘッセン州ではありませんのでヘッセンチケットは有効ではありません。ノルトラインヴェストファーレンチケットも必要となります。手数料2ユーロは現地で購入する場合かかりません。代理店経由の購入の場合とご推察いたします。DBのチケット売り場はみどりの窓口同様、対面で英語も通じます。行きたいところ、希望の時間などメモして渡せば最適のチケットを提案してもらえると思います。 寅次郎 拝
2019年3月3日 12時57分
この回答へのお礼

ありがとうございました。メモして相談しようかと思います。
2019年3月4日 1時5分
Lilyさんの回答
こんにちは、Lilyです。
窓口で購入すると機械で買うより相談料が出るので高いようですね。
ここに色々書いてありますよ!
http://www.newsdigest.de/newsde/features/6855-trains-and-buses/
一番安くすませるのはFlix Busなどの格安バスでしょうか。
Lily
2019年3月4日 0時59分
Lilyさん
女性/30代
居住地:フランクフルト
現地在住歴:2017年春〜
詳しくみる
この回答へのお礼

窓口は相談料になるのですね。ありがとうございました。
2019年3月4日 1時21分