チェンマイの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
パソコンの使用について教えてください。
はじめまして。
チェンマイに1週間ほど滞在予定です。
チェンマイでパソコンを使いたいのですが、詳しく教えて頂けませんか?
①240Vまでの電源なので、プラグだけ変えれば使えるでしょうか?
②現地でSIMを購入したいと思っていますが、iphoneを介してテザリングして使えるのでしょうか?
③PCの場合、SIMではなく、wi-fiを契約した方がよいのでしょうか?
④SIMカードのオススメがあれば教えてください。
色々自分で調べてみたのですが、イマイチ良くわからず、現地の皆様にご教授頂けたら助かります。
よろしくお願い致します。
2018年12月7日 23時35分
Tui☆さんの回答
tezoroさま
チェンマイ在住のTui☆と申します。
いまチェンマイは気候がよくハイシーズンで、
澄み切った青空がさわやかでご旅行には最適です。
楽しみですね!
1. 電源は定格220Vですので、パソコンアダプターが240Vまでなら基本問題なく使えます。
タイの電源は丸型プラグですが、日本の平型プラグもささる形式になっています。
最悪は現地のコンビニでテーブルタップを買えばよいので、
わざわざ日本で高価なプラグアダプタを買ってくる必要はありません。
2. SIMをiPhoneにさしてテザリングできます。
事前に日本で接続しておいた方が安心です。
ご存知と思いますが、そうするとiPhoneのバッテリーがみるみる減りますので、ご注意。
3. SIMで十分です。そもそもチェンマイはホテルをはじめ、そこそこマトモな飲食店では
フリーWifiを提供していますので、場合によってはSIMの出番も少ないかも知れません。
お店で「Wifi?」「Password?」とか筆談含めて尋ねれば、教えてくれます。
テーブルやレジあたりに掲示してあるケースも多いですし。
ただ、安ホテル(または古いホテル)ですとフリーWifiがあっても
ユーザ数が多すぎて使いものにならないことがあります。
ホテルサイトの口コミ情報を見れば、ダメなところは色んな方が指摘しているので、
事前にチェックしておいてください。
4. SIMは特にオススメとかここがダメとかありません。
当地ではTRUEという事業者が評価高いですが、
わたしが使っているAISも特に不満はありません。
データ通信料にはご注意。使い方によりますが、3GBとかアッという間になくなります。
なにかお困りのときは、Pantip Plazaというナイトバザール界隈の
ITモールに行けば、どうにでもなります。
みな外国人慣れしていますので、ご安心ください。
ではよいご滞在となりますように。
追記:
いえいえ、お役に立てればいいのですが…
タイは日本と比べて格段にフリーWifiが普及してますので、
わたしが契約しているポケットWIfiも数日使わないときがあります。
チェンマイは懸案だった交通アクセスも、
Grab Taxiやスマートバスの登場で
便利になっています。
また何なりとご相談くださいね!
2018年12月8日 1時13分
Tui☆さん
男性/60代
居住地:チェンマイ\タイ
現地在住歴:2014年6月から
詳しくみる
この回答へのお礼

Tui☆様
ご丁寧なご回答どうもありがとうございます!
とってもわかりやく、とても為になりました。
感謝です!!またご相談させて頂く事がありましたら、
どうぞよろしくお願い致します。
2018年12月8日 0時58分
Kungさんの回答
①コンセントの形状は同じですが、電源ケーブルも240v対応であれば使えます
アダプターが240v対応であっても電源コードは100vまでのメーカーもあります
②シムを購入し、aisであればwIFIパッケージ1か月で99バーツなどを使う方が、携帯の電池を持たせるためにはいいと思います
③その方がいいと思います。安いです
④aisがいいと思います。日本で言えばドコモです
2018年12月8日 20時0分
Kungさん
男性/50代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2018/01
詳しくみる
この回答へのお礼

Kung様
ご回答頂きましてありがとうございます。
電源コードの件、教えて頂きましてありがとうございます。
見逃してしまいそうな点をご指定頂き感謝です。
詳しく情報下さり感謝です。
2018年12月8日 20時45分
シュウさんの回答
tezoroさん
①についてはあまり詳しくありませんが
②は日本のアイフォンでSIMロックが解除されていればデザリングは可能です。
パソコンで何をされるかにもよりますが、パソコンを使用するにはWiFiの方がいいと思います。
ですが、ホテルやカフェなどにフリーWiFiが多いのでそちらでご利用されてはどうでしょうか?
シムカードに関しては、AISという会社からツーリストシムと言うものが出ています。
確か300〜400バーツだったような気がします。
そのほかの電話会社からも様々なものが出ています。空港に到着し、空港内のカウンターに行けば設定もしてくれると思うのでそちらはどうでしょうか?
また何かあれば、お気軽にお尋ねください。
2018年12月10日 19時35分
シュウさん
男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
この回答へのお礼

シュウ様
ご回答頂きましてありがとうございます。
ご意見参考にになりました。
SIMカード空港でも購入できるのですね。旅がさらに楽しみになります!
2018年12月11日 13時25分
tanonさんの回答
tezoroさま
初めまして。チェンマイに滞在中のパソコン使用について回答させていただきます。
>①240Vまでの電源なので、プラグだけ変えれば使えるでしょうか?
タイはプラグの口も日本と同様のものがほとんどなので、iphoneの充電や、PCの使用には、電圧も関係なく、日本から持ち込んだものを、そのまま、タイのプラグにさして使用いただけます。
>②現地でSIMを購入したいと思っていますが、iphoneを介してテザリングして使えるのでしょうか?
>③PCの場合、SIMではなく、wi-fiを契約した方がよいのでしょうか?
デザリングでも使用いただけますが、聞いた話ですが、長時間のデザリング使用は、iphoneの方に負担がかかるそうです。
どのようなところに滞在予定かわかりませんが、ゲストハウスやホテルは、ほぼどこでも(割と田舎でも)wifiがフリーで接続できますので、不自由ないと思います。あとは、PC作業される時、カフェを使用されるなどもいいと思います。日本より正直wifi環境はいいです。
④SIMカードのオススメがあれば教えてください。
携帯とパソコン両方使用されるのであれば、空港などで、出国前にレンタルwifiを借りられるのも一つの方法かと思います。事前にインターネットなどで予約し、出国前に受け取り、帰国後、そのまま空港で返却するというタイプのもの。当方こちら未使用なので、詳しい値段はわかりかねますが。
現地でSIMカードの購入をお考えでしたら、街の携帯屋さんやデパート内などの専門店などで、簡単に購入できますよ。
会社は、DTAC、や、AISなどがよく使用されておりますが、山の方でも通じるのはAISだと聞いたことがあります。
ギガ数にもよりますが、7日程度だと、ネット使い放題で99バーツ(約320円程度)で購入可能です。
何かお役に立てれば幸いです。
タイの旅楽しんでくださいませ。
canon
2018年12月8日 14時27分
tanonさん
女性/40代
居住地:タイ/チェンマイ
現地在住歴:2015年10月〜
詳しくみる
この回答へのお礼

tanon様
ご回答頂きましてありがとうございます。
ご丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。
ますます旅が楽しみになってきました。
2018年12月8日 20時42分
ヤマさんチェンマイさんの回答
チェンマイの宿泊施設の多くにはWIFIが有るところが多いです。
但し、宿泊施設によってはWIFIフリーとなってますが、使えない宿泊施設が有るので注意が必要ですね。
パソコンの電源電圧は100V~240Vに対応をしているので心配はないです。
コンセントプラグも日本式のものが使用できるコンセントが多いです。
携帯電話SIMカードは1週間使用できる出ています。
使用料金は各社変わりはないです。
AIS社のものはコンビニでチャージが出来ないので、チェンマイ市内でお勧めはTRUE社です。
WIFIの契約はしなくても良いかと思います。
2018年12月8日 11時11分
この回答へのお礼

ヤマさん
ご回答頂きましてありがとうございます。
オススメのTRUE社、教えて頂きありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます!
2018年12月8日 12時44分
masaruさんの回答
tezoroさま
ご質問ありがとうございます。
①日本で販売されているほとんどのPCのACアダプターは100~240V対応ですのでそのままチェンマイでも使用が出来ます。ここタイではコンセントの形状が3種類ほど有りますが、日本の1種類しかないプラグ(ACの先の形状)も問題なく使用できることもあります。宿泊先のコンセント形状にもよりますが、あわない場合は変換アダプターが必要になります。アダプターは宿泊先受付で無料で貸してくれる場合もありますので、あえて購入する必要はないかと。その他の周辺機器で100V対応のものを誤って使用すると使用不能となりますのでご注意ください。
②③④滞在が1週間でしたら宿泊先はホテルかゲストハウスでしょうか?
サービスアパートやコンドミニアムでもチェンマイの宿泊施設でしたらほぼ問題無くWi-Fiがどこでも使用できる環境にありますので「PCを部屋で使用する」という条件だけ考えればSIMを購入する必要はありません。
宿泊施設によって契約のため別料金であったり、借りる部屋では使用できなく公共施設(ロビーとか)での使用制限とかありますので、宿泊先を選択する際に注意が必要になります。
宿泊施設によってWi-Fiの環境が著しく異なる為、繋がりにくいことや通信速度が激遅いことなどご苦労されることがあると思いますが、そこは日本とは違う「タイスタイル」と認識していただければと思います。
チェンマイで快適なPCライフを満喫できるといいですね。
2018年12月8日 2時26分
この回答へのお礼

masaru様
ご丁寧なご回答頂きまして、
ありがとうございます!
とても参考になりました!
感謝です。
2018年12月8日 12時48分
てつさんの回答
①日本のプラグがそのまま使えます。
②iPhonとの通信は日本のキャリア利用だとバカ高いのでやめた方が良い。
③Wi-Fiはホテル・レストラン・喫茶店等大抵無料で使えるので契約など必要なし。
④プリペイドSIMはMAYAとかセントラル系ショッピングモールなどにある通信系会社のショップで相談するのが良いが、日本で売ってるものを買って行けるでしょう。
2018年12月8日 9時5分
てつさん
男性/70代
居住地:タイ国チェンマイ県サンサイ地区
現地在住歴:6年目
詳しくみる
この回答へのお礼

てつさん
ご回答頂きましてありがとうございます!
日本で買っていく事も検討しようと思います。
2018年12月8日 12時42分
マコさんの回答
こんばんは、
マコと申します。
チェンマイでパソコンを使いたいとの事ですが、
お答えします
充電する場合ですが、タイは240Vですが、プラグは日本と同じものでも
使用できます。WiFiはたいていのホテルはありますので、
小さいホテル以外は大丈夫です。もしホテルにWiFiがない場合は
シムカードですが、お勧めはAISとかDTACになります。
売っているところは、たくさんありますので、心配ありません
お解りいただけましたか?未だ質問があれば質問してください。
追記:
もし、まだ分からない事があったらいつでも質問してください
2018年12月9日 18時56分
マコさん
男性/60代
居住地:チェンマイ タイ
現地在住歴:2000年5月から
詳しくみる
この回答へのお礼

マコ様
ご回答頂きましてありがとうございます。
教えて頂き、安心して旅を楽しめそうです。
2018年12月8日 20時44分
悠さんの回答
1.電圧とプラグ形状を気にする必要はありません。
2.テザリングが使えるか否かはキャリアの設定次第です。
SIM購入時にキャリアに確認してください。
3.スマートフォンのテザリング、宿のWiFiが使えれば十分ではないでしょうか。
4.チェンマイだけであればどれでもどうぞ。
追記:
あまりにぶっきらぼうな回答だと思ったので、以下、補足します。
1.電圧とプラグ形状を気にする必要はありません。
→僕は日本で購入したパソコンをそのまま使用しています。
ごくごく稀に、設備が古~いホテルで旧式のプラグ形状のことがあります。
その時は受付にお尋ねください。きっとアダプターを持っています。
→それよりも、1m~2mほどの延長コードをご持参されることをお勧めします。
壁のコンセントが必ずしも使い勝手の良い位置にあるとは限りません。
2.テザリングが使えるか否かはキャリアの設定次第です。
SIM購入時にキャリアに確認してください。
→昨年旅行者用SIMでテザリングを試した限り、
AIS、True、dtacともにOKでした。
僕の経験上少なくとも東南アジアのキャリアは、
日本のように「テザリング不可」のせこい設定はありません。
3.スマートフォンのテザリング、宿のWiFiが使えれば十分ではないでしょうか。
→おしゃれなカフェなどでもたいていWiFi OKなようです。
気になるようでしたら「チェンマイ ノマド」で検索してください。
※ご存知とは思いますが、WiFi接続時には「絶対」に
クレジットカード決済やパスワード入力等はしないでください。
情報漏えいが危険です。
4.チェンマイだけであればどれでもどうぞ。
→各キャリアが空港で旅行者用SIMを売っています。
日本のamazonでもAISのSIMを購入できるようです。
→AISは日本のdocomoのような存在です。
その他、何か有りましたらお気軽にご相談ください。
よい旅になりますように。
2018年12月9日 9時32分
悠さん
男性/50代
居住地:タイのチェンマイ
現地在住歴:2017年初頭から
詳しくみる
この回答へのお礼

悠様
ご回答頂きましてありがとうございます。心強いご回答頂いて少し安心できました!
2018年12月8日 12時46分
ThaiChickenさんの回答
こんにちは。
タイに長期滞在中です。
少しでも参考になればと思い
回答させて頂きます。
①240Vまでの電源なので、プラグだけ変えれば使えるでしょうか?
Q:240vまで対応ならば、日本のプラグで現地のコンセントにそのまま差し込めます。外国人旅行者が多いため、どのプラグ形状でも差し込めるタイプのコンセントになってます。
②現地でSIMを購入したいと思っていますが、iphoneを介してテザリングして使えるのでしょうか?
Q:私はAndroidですが、AISの短期契約SIMで問題なく使えてます。
③PCの場合、SIMではなく、wi-fiを契約した方がよいのでしょうか?
Q:私はネット検索や動画視聴での利用が主ですが、テザリングで不便を感じたことはないです。
また、ホテルはもちろんゲストハウス、カフェ、レストランなど至る所にfree-wifi環境があるのでwifi 機器のレンタルは必要ないかと思います。
④SIMカードのオススメがあれば教えてください。
Q:私はAISしか契約したことがないので何とも言えませんが、タイ人の知人にはAIS利用者が多い気がします。
AISハイスピードの7日間SIMでも300THB(約1000円)です。
2018年12月12日 16時19分
ThaiChickenさん
男性/40代
居住地:チェンマイ
現地在住歴:2018.2
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
ノートパソコンであれば、変圧器介してるので普通に使えますよ。
コンセント形状の問題だけですが、アダプターがあればOKです。
Wi-Fiですが、概ねホテルやお店のWi-Fiが使えるので、携帯を経由しなくても大丈夫です。
2018年12月7日 23時41分
この回答へのお礼

andon様
早速ご回答くださいましてありがとうございます。
wi-fiがあるお店を使用すれば大丈夫なのですね。
ありがとうございます。
2018年12月7日 23時45分
退会済みユーザーの回答
回答いたします。
①通常ノートPCは変換プラグ等も不要で、全く問題なくどこでも使えます。
(一部コンセントの形状が違うところもありますが。。。)
②テザリングももちろん可能ですが、緊急時のみの使用で問題ないと思います。
その理由は③で
③タイではいたるところ(ホテル・カフェ・デパートなど)がwifiフリーですので、
パスワードを尋ねればいいだけで、わざわざ契約するまでもありません。
④一週間のパックは数社から出ており、空港で買えたりします。
どこのでもたいして代わり映えしないとは思いますが、
あえて選ぶならAISが良いかもしれません。
いろいろな情報に惑わされてご心配だと思いますが、
上記の通り全くの杞憂ですので、
分からなければホテルの人に聞いたりしてみてください。
では、ご旅行をお楽しみくださいね。
2018年12月8日 13時47分
この回答へのお礼

サトシ様
ご回答頂きましてありがとうございます。
心強いお話しが聞けて助かります。
ご丁寧にどうもありがとうございました!
2018年12月8日 20時38分
退会済みユーザーの回答
こんにちは。チェンマイ在住です。
早速ですが分かる範囲でお答えします。
①はい。使えます。プラグも、日本と同じ形状のもので使えますよ。
②現地のシムをiPhoneに入れて、他のケータイやPCにギャザリングして使えますよ。理解が間違っていたらすみません。
③Wi-Fiは契約しなくていいと思います。私はいつも、iPhoneにtrueシムをいれて使っており、その電波をデザリングしPCを使っています。また、チェンマイはどこのお店もホテルもフリーWi-Fiがありますので、Wi-Fiを契約する必要は無いと思います。
④あまり詳しく無いため具体的にお伝えできないのですが、AISが最大手で、周りは使っている人が多いです。私はtrueという会社のものを初めに1年で契約してしまったので比べたことがないのですが、別段困ったことはありません。
お役に立てれば幸いです!?
2018年12月25日 23時57分