キャンベラの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オーストラリアの老人施設見学
東京で訪問介護事業所で所長をしております。
日本以外の老人福祉に興味があり
老人施設等に見学に行きたいのですが詳しい方いらっしゃいますか?
2015年4月25日 20時34分
ちいさんの回答
こんにちは。ちょうど友人が介護の学校に行き、実習を受けているので聞いてみました。オーストラリアの介護は日本と違うことが多く人を起こしたりする仕事は機械を使っての仕事も多いそうで労働者共に守られているこそうです。現場で働いている知り合いがいないの見学が可能かどうかは今すぐにはわかりかねます。すみません。で実習受けている学生の友人であればもっと詳しく聞いてみることができるかもしれません。参考までにオーストラリアのメルボルンの老人ホームのリストのURLです。もしもお急ぎであれば、直接コンタクトとってみられるといいかもです。https://www.agedcareguide.com.au/find-aged-care-homes-melbourne.asp
2015年4月27日 3時3分
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました。
2015年4月27日 3時56分
ならさんの回答
はじめまして、ご質問にお答えします。
オーストラリアでご見学を希望される特定のする施設または特徴(LOW CARE,かHIGH CARE、又は施設の規模 20ベッドー60ベッド、地区)は御座いましたらお知らせください。ご見学お申し込みの際はおそらく書類にての予約が必要になると思います。
その際はさくらさんの
お名前、ご住所、ご連絡先、ご依頼内容、ご見学日を記したお手紙とともに
ご依頼のお申し込み頂けましたら、お手配差し上げますので宜しくお願い申し上げます。
なら
2015年4月26日 3時44分
ならさん
女性/50代
居住地:キャンベラ
現地在住歴:6 年ほど
詳しくみる
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!
2015年4月27日 3時58分
あゆじゅんPさんの回答
こちらには老人ホームがたくさんあり、形も様々です。いわゆる日本の老人ホーム、特別養護老人ホーム、小さなコミュニティ全体が老人福祉のためにあって、利用者はその1室や1軒を購入する形で利用するもの、在宅介護、在宅介護者のための、在宅支援などがあります。フェイスブックにJASICというグループがあり、そこでhttp://jams.tv/BlogPosts/post_view/event_report/177138セミナーが開催されました。このグループの沼田さんが詳しいかと思います。老人施設見学、私も興味があるので、シドニーで実施されるなら私も参加したいです。
2015年4月25日 21時34分
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!
2015年4月27日 3時57分
Frankieさんの回答
さくらさん、
はじめまして。
そこまで詳しくないのですが、今リサーチしてみたところ
私の住んでるゴールドコースト空港周辺だけでも10以上の
施設が見つかりました。
こちらでは老人介護を\"Aged Care\"と呼んでいます。
自宅訪問型や施設等たくさんリサーチで見つかりました。
チャイルドケアやエイジドケアは人気の資格になってきているようです。(仕事が見つけやすいため)
連絡を取りアポイントメントを取れば見学は可能だと思います。
2015年4月25日 21時17分
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!
2015年4月27日 3時57分
ゆうじさんの回答
さくらさん、初めまして。
老人福祉施設について、私自身は正直なところ関わりがないのですが、ホームページを調べ、電話し、基本情報(規模、人数、スタッフ人数、差し支えない範囲で経営状況等)及び現場(当方メルボルン在住です)の写真を送るなどのことはできるかと思います。
ただ、調べるにあたって視察目的ははっきりさせておいた方がスムーズに聞けるかと思います。(貴施設における現状と課題、視察における仮説及び検証内容。具体的であればやりやすいです・・・例えばQOLの調査及びその高・低レベルの解明や、QOL向上のためのアイデア取得、フィジオセラフィスト達との連携やかかる費用の内訳等。素人目線ですみません。)
貴事務所の理念や目的等を知らない私としてはできることは限られてくると思いますが、恐らく私がさくらさんの手足となって動けるところとしては、
・市役所等で俯瞰的なデータ収集をする(何施設、利用者総数等)
・実際の施設に行って関係者と挨拶し、さくらさんの訪問スケジュールを打診する(この段取りをしておけば、スムーズに視察ができるかと思います。)
・実際の施設に行って写真を撮る
・さくらさんに決めていただいた調査(人種比率、富裕層・中流階級率等)を実行する
といった程度ではないかと思います。
以上、まずはご検討をお願いします。
2015年6月29日 22時12分
ゆうじさん
男性/40代
居住地:メルボルン
現地在住歴:2011年4月から
詳しくみる
チアキさんの回答
以前病院オフィスでのボランティアをしていました。オーストラリアもaged care老人介護に力を入れています。私がお手伝いをしていた病院は、子供たちとの交流や、現代電子機器(ipad)クラス、スポーツクラブなどと積極的にコミュニケーションを個々でとっていた上に、従業員とのイベントで、お茶会と積極的に色々参加された方の表彰式などを行っていました!地域ともとても深く、新聞で取り上げたりと、とても興味深かったです。
見学であれば、英語が話せる人が必須な事と、直接アポイントを取って病院に伺う以外にないと思います。オーストラリアは姉妹提携している都市も多いので、提携している地域があればとても簡単だとおもいますが。もし見学のチャンスがあれば、情報交換などの形で日本の資料も用意していかれると、受け入れてもらいやすいかもしれませんね!
少しではありますが、参考になれば幸いです。
2015年7月11日 22時46分
退会済みユーザーの回答
初めまして!
老人施設等に詳しいわけではありませんが、知り合いが多いので見学をできる施設を探す事はできると思います。
ケアンズは年中温かい場所なので、オーストラリア中のリタイアをされた方が余生を過ごす場所として選ばれていると聞きます。
もし本気で来られたいと言う場合はケアンズであればご相談ください。
できる限りのサポートをさせていただきます。
東京からですと飛行機で乗り継ぎなしで来れますよ!
2015年5月3日 8時41分
メルメルさん
男性/40代
居住地:オーストラリア・メルボルン
現地在住歴:2000年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
私はメルボルンに住んでいます。
こっちの友達でナーシングホームで働いている友達がいますので、なにか質問があるようでしたら彼女に聞くことできます。
2015年4月27日 6時11分
この回答へのお礼

ありがとうございます!とても参考になりました。詳しい情報頂きたいです!
2015年4月27日 17時48分
退会済みユーザーの回答
こんにちは、ブリスベン在住11年の緒方慎二と申します。
積極的に海外の老人施設などの見学取材を考えておられるとは、素晴らしいと思います。
私は、もちろん全体の事情について把握している訳ではありませんが、個人的に義父母夫婦が暮らしているリタイアメント・ビレッジや、もっと一般的なオーストラリアの老後のバラエティに富んだ老後の生活の選択肢についてはお話ができると思います。特に私の妻はオーストラリア人ですので、いろいろなご質問や施設の紹介ができます。
私は、ブリスベンの日本人会に関わっている関係から、日本からの長期永住者の老人施設の問題も日本の企業と提携しながら、日系人専用施設の具体的な実現に向けて昨年度から調査が始まっています。
オーストラリアでも特に気候の良いクイーンズランドランドは、様々な点で施設が充実していますので、きっと日本に取り入れられるヒントがたくさんあると思います。
更に詳しい情報が必要な場合は、再度ご連絡をしていただければ、いつでも対応いたします。
2015年4月25日 22時55分
この回答へのお礼

大変参考になりました!
ありがとうございました!
2015年4月27日 3時58分
退会済みユーザーの回答
さくらさん、はじめまして。
パース在住のしのと申します。
オーストラリアで、最近できたばかりの日本人専用情報サイト”Mum\'s Market”でしたら、オーストラリア在住のたくさんの日本人の目にご質問がとまりますので、老人施設に関するよりよい現地の情報が得られるかもしれません。
Mum\'s Marketへもご質問をご投稿してみてはいかがでしょうか?
Mum\'sMarket
http://mumsmarket.com.au/
2015年5月29日 22時28分
退会済みユーザーの回答
はじめまして!
老人施設に特に詳しいのではないんですが、近所の施設にいる今年の6月に100歳になったおばあさんのために時々教会への送り迎えをしています。
結構素敵な施設ですが、ご希望であれば視察・見学が可能か聞いてみることもできますよ。ちなみに場所は、メルボルンのコールフィールドという地域です。
あと、友達に老人施設で働いている日本人がいますので彼女を紹介することもできますよ。
2015年7月11日 22時24分
退会済みユーザーの回答
新しくロコに登録したもので、こちらのご質問を今日拝見させていただきました。数か月前のご質問ですので、すでに見学のご予定など建てられたかもしれませんが、もしまだお探し中でご予定などたてられておられないようでしたら、詳細を教えて頂ければ、ご希望に合う見学可能な施設があるか、問い合わせの代行、見学手配をさせて頂きます。
2015年7月3日 14時35分
退会済みユーザーの回答
こんにちは
すいません、詳しくありません
2015年4月26日 5時40分