ボストン在住のロコ、MAMAさん
MAMAさん

空港ポーターサービスとチャイルドシートについて

3つ質問させてください。

①ボストン空港にポーターサービスはありますでしょうか?

5ヶ月の子供を抱っこひもで連れながら、
段ボール大×2つ、トランク大×1つ、トランク中×1つ、ベビーカー
を預け荷物として持っていきたいです。
成田空港での預けカウンターまでは助っ人がいるので心配ないのですが、
ボストン空港のバゲッジクレームから、夫の待つ空港出口までの移動ができるかを心配しています。

運搬カートは有料で借りられると思うのですが、どのくらいの大きさのものが乗りますでしょうか?
また、ポーターサービスはありますでしょうか?
ある場合、どのあたりに受付があり、いくら程度か教えていただけると嬉しいです。

②5ヶ月の子供のチャイルドシートについて

ボストンでは、法律で下記が定められていると思います。
【年齢が8歳未満かつ身長57インチ(約145cm)以下の子供を乗車させる場合は、必ずチャイルドシートを着用させなければならない】

5ヶ月の子供をつれていくのですが、空港から市内までの車での移動方法はどのようなものがありますでしょうか?
最初はUberかLyftでの移動を想定していたのですが、
Uberは1歳未満は不可、Lyftはチャイルドシートサービスがなさそうでした。
荷物が多いので大きめの車でしか移動が難しそうです。

大きめ車体のレンタカーの場合、5ヶ月の子が乗れるチャイルドシートを借りれますでしょうか?
またハイヤーのようなサービスをご存知でしょうか。

③②の続きなのですが、車を保有していない場合、
市内でちょっと車で移動したい時など、5ヶ月の子連れの移動手段はありますでしょうか。
(UberとLyftは使えないので。。)
タクシーならばチャイルドシートなしでのれるのでしょうか?

たくさんの質問をしてしまってすみません。よろしくお願いします。

2023年8月6日 10時8分

マッシーさんの回答

5ヶ月の赤ちゃんとたくさんのお荷物との
移動は大変ですよね。

空港には、通常ですと、バゲージクレームのところに、ポーターがいるはずです。
2メートルぐらいでしょうか、大きなカートを持ってきて、荷物をバゲージクレームから出して、入れてくれます。
ただ、常にいるとは思いますが。先客がいたら、待たないといけないかもしれません。 日系のJALさんでは、手伝ってくれたりします。
 (私は、毎回、JALで帰国しています。)
ポーターさんにお願いしたこともあります。
料金は、大きな荷物ですと、1個4ドル〜5ドルぐらいでしょうか。 心持ちなので、
全部で20ドルとかでも良いのではと思います。空港の出口まで運んでくれます。
ベビーカーも一緒に問題なく運べると思います。
 ご主人は自家用車で、お迎えに来られますか? その場合、駐車場に停める必要があるので、空港の出口の目の前に駐車は出来ないんですね。 空港の出口のドア番号を伝えて、会うのが重要ですね。
Uber の乗り場は、空港から少し離れた
お迎え専用の場所になります。

 チャイルドシートは、必須ですね。
私は息子をNYで育てて、8ヶ月から、
毎年、帰国していました。
アメリカでは、チャイルドシートがないとおそらく、公共のクルマには乗れないですね。 滞在中、ずっと必要なものなので、
お迎えのご主人に購入して、持って来て
いただくと良いのではないでしょうか。

私は、うちに車があったので、常に夫と一緒か、もしくは、夫が迎えに来てくれる環境だったので、息子がベイビーの時に、
タクシーに乗ったことがないので、
赤ちゃんとタクシーに乗れるかどうかは分かりません。
私は、NYCと、ウエストチェスターという
NY郊外でした。
ボストンに引っ越したのは、ほぼ5年前で、息子が、アメリカの大学に入学してからです。
なので、現在のベイビー事情は分かりません。

分かる範囲で。お伝えしました。
移動は、気苦労がたえませんね。
頑張ってください。

私は、現在、里帰り中で、夫と東京ー名古屋ー福岡ー熊本の温泉、息子と、3人で青森の温泉に行って、只今、東京行きの新幹線の中です。

追記:

有料のカートは、クレジットカードを
入れて、引き出す形で借りられます。
5ドルぐらいだったかな。
日本のものより大きいので、
スーツケース、3つはのせられます。

ベビーのカーシート、
私の時は、1歳未満は、進行方向と逆に
向けてカーシートをつけるのが規則でした。 今は、ボストンでどうでしょうね。

2023年8月7日 14時45分

ボストン在住のロコ、マッシーさん

マッシーさん

女性/50代
居住地:ボストン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボストン在住のロコ、MAMAさん
★★★★★

ご丁寧な返信ありがとうございます。
ポーターさんがいる旨と、値段感もわかり大変安心しました。ありがとうございます!
また待ち合わせ場所・チャイルドシートについても承知しました。知らなかった情報ですので大変ありがたいです。
重ねてご回答ありがとうございました。

日本での温泉良いですね。

2023年8月6日 23時41分

Hyacinthさんの回答

小さなお子さんを連れての移動、本当大変ですね。私も何度も経験しました。お母様のストレスお察しします。
私の分かる範囲でお応えさせてください。

1、段ボール大×2つ、トランク大×1つ、トランク中×1つ、ベビーカー
これぐらいの荷物でしたら、ローガン空港のカートは二つになるように思います。

大変ですね。でも、この国は困っている人を見ると、すぐに誰かが助けてくれます。
私もそのような方達にいつも助けられて子育てをしてきました。
抱っこ紐で小さなお子さんを抱えて、これだけの荷物をカートにのせていたら、すぐにみている方が、ヘルプはいらないか?と声をかけてくれると思います。

しかしながら、それを期待してばかりもいられないと思いますので、そのような時には、こちらに前もって対応を相談しておくことをお勧めいたします。
https://www.massport.com/logan-airport/at-the-airport/ada-compliance-and-accessibility/finding-help-at-logan/
到着便、などを連絡すれば助けを得られるはずです。

2、レンタカー会社ではチャイルドシートもかりられます。申し込みの際に、リクエストをすれば車が用意されるのと一緒にチャイルドシートも装備されています。
手前味噌ですが、私はお客様のリクエストのサイズのチャイルドシート、ブースターシートをもってお迎えに上がることができます。よろしかったらお問い合わせください。
https://locotabi.jp/boston/services/34208

3、ここはとても法律の穴のようなお話なのですが、
タクシーはバスのような公共交通機関として扱われるのです。
ですから、チャイルドシートは今の所必要ありません。
ライドシェアは、自家用車として扱われるのでチャイルドシートが義務化されています。

 お子さんを連れての移動は本当に大変ですね。
少しでもお母様のストレスが解消されることをお祈りしております。

追記:

少しでもお役に立ててなによりです。小さなお子さんを連れての移動は本当に大変です。お母様もごどうぞ自愛くださいね。

2023年8月7日 0時2分

ボストン在住のロコ、Hyacinthさん

Hyacinthさん

女性/50代
居住地:ボストン中心部から約10㎞ 小さな可愛い街です。
現地在住歴:2000年4月から、2006年より永住者
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボストン在住のロコ、MAMAさん
★★★★★

ご丁寧な返信ありがとうございます。
心配事がたくさんありましたので、1アシスタンスの情報、2レンタカーの情報、3タクシーの情報、助かります。ありがとうございます。
3タクシーの位置づけは日本と同じなのですね!

送迎について、別途ご連絡させていただきます。ご回答ありがとうございました。

2023年8月6日 23時46分

Mapleさんの回答

ボストンで通関したあと、バゲージクレーム近くに、常に制服を着、大きなカートを持ったポーターの男性がいるので、ヘルプしてくれと声をかけてください。一つのバック、スーツケースにつき、私は5ドルほど上げています。
有料のカートはスーツケース、3つがギリギリです。
気をつけていらしてください。お子さんもご一緒では大変だと思いますが頑張ってくださいね! 

お子さんのシートについては過去の情報ですが、タクシーでもシートは必要でした。常に車ではシートは必要でした。なので、友人はベビーカーが、チャイルドシートを乗せる形のものを使用し、タクシーなどの車に対応していました。

2023年8月9日 22時59分

ボストン在住のロコ、Mapleさん

Mapleさん

女性/60代
居住地:Boston
現地在住歴:1994
詳しくみる

この回答へのお礼

ボストン在住のロコ、MAMAさん
★★★★★

常にいらっしゃるとのことでとても安心しました。お願いしようと思います。
タクシーでも必要なのですね!小さい子連れは大変ですね。。
ご回答ありがとうございました!

2023年8月19日 15時0分