バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するバンコク在住日本人のおすすめ!人気観光スポット93選!
海外旅行に行った際に、どこに行こうか迷った事無いですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のバンコク観光スポットも良いですが、せっかくバンコクに行ったのであればバンコクならではの観光スポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめ観光スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、バンコク在住日本人が選ぶ!おすすめ観光スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

ラン島 ★★★★★★★★★★ラン島
バンコクから日帰り可能なビーチリゾートです。パタヤからの日帰り観光客で混み合ってますが、やはり、タイに来たならキレイなビーチを見て帰りたいですよね。

カンチャナブリ エラワンの滝 ★★★★★★★★★★カンチャナブリ エラワンの滝
神秘的で本当に美しいです。
バンコクから3時間半くらい。
1日ツアーで行けるのが魅力的です。
周りには自然がいっぱい♡時間に余裕があれば1泊もおススメ。

GMMTV社屋 ★★★★★★★★★★GMMTV社屋
訪れる時期や俳優の誕生日によって広告が変わるので、いつ来ても楽しめます。
平日はGMMグッズも購入でき、運が良ければ俳優さんに出会えるかもしれません!

シラチャタイガーズ ★★★★★★★★★★シラチャタイガーズ
バンコクからは距離がありますが、トラとツーショット写真が取れて満足。敷地は広くないのですが、トラ・ワニ・ゾウのショーがあるので内容は充実!

鉄道市場 ★★★★★★★★★★鉄道市場
市内にあるナイトマーケットです。
隣のショッピングセンターの立体駐車場から見る上からの夜景は色とりどりで綺麗ですよ。

チャトチャックウィークエンドマーケット ★★★★★★★★★★チャトチャックウィークエンドマーケット
週末にオープンしているバンコクで1番有名な野外マーケットです。
アクセサリーから家具や生花、動物まで何でもあります。
バンコクの在住日本人に質問をする

ピンクのガネーシャで有名なワットサマン ★★★★★★★★★★ピンクのガネーシャで有名なワットサマン
近年、タイのパワースポットとして日本人にも有名になっているガネーシャ、願いを適えるため多くのタイ人が訪れている。

ワット サケート(The Golden Mount) ★★★★★★★★★★ワット サケート(The Golden Mount)
色々お寺はありますが、階段を上がってバンコクを見渡せる可愛いお寺です。一度お試しされることをおすすめします。

バンプ- ★★★★★★★★★★バンプ-
年に一回避難して来る鴎逹に餌をち近くあげる事が出来ますので、楽しいです。更に、素晴らしい写真も撮れます❗

アンパワー、シラチャ、コーシーチャン ★★★★★★★★★★アンパワー、シラチャ、コーシーチャン
川に沿って古い街並みが並び、ボートに乗って観光した後は、海鮮タイ料理を手軽な値段で味わう事が、出来ます。

幻想的に輝く光の洞窟 ★★★★★★★★★★幻想的に輝く光の洞窟
神秘的な光が降り注ぐ神秘の洞窟です。
とにかく秘密中の秘密ですが行くことができれば感動すること間違いなし
バンコクの在住日本人に質問をする

エラワン美術館 ★★★★★★★★★★エラワン美術館
突然目の前に現れる巨大なエラワン像には圧倒されます。
中には幻想的なステンドグラスの天井があり美しい。

ピンクのガネーシャ/サマーン ラッタナーラー寺 ★★★★★★★★★★ピンクのガネーシャ/サマーン ラッタナーラー寺
バンコク市内のファランポーン駅より汽車と乗り合いバスを利用し片道2時間かけて行きましょう。

プラパトムチェディー寺院 ★★★★★★★★★★プラパトムチェディー寺院
高さ約120メートルもの大きさの仏塔はタイ最大で、ナコンパトムのシンボルとなっています。

バンコクの在住日本人に質問をする

MAYA MUSIC FESTIBAL ★★★★★★★★★★MAYA MUSIC FESTIBAL
2/20にパタヤで行われる音楽フェス。

クレット島 ★★★★★★★★クレット島
アユタヤ王朝のターイサ王(在位1708–1832)時代、周辺を流れるチョオプラヤー川の一角を掘削工事した際に誕生した町でしたが、その後、川の流れによって次第に陸から離れて現在のような中州、川のなかの「島」の状態になりました。アユタヤ王朝末期からバンコク王朝初期にかけてモーン族が移り住むようになり、現在のワット・パラマイ・イカーやワット・パイロームなどアユタヤ様式の寺院などを建て、先祖代々から伝わる陶器やお菓子づくりで生計を立ててきました。現在も、バーン・カノムタイをはじめとした島内の菓子店では伝統的なお菓子づくり、また焼き物センターではタイで初めてつくられた耐火煉瓦製の窯をそれぞれ見学することができます。
タイ人ファミリーの休日のお出かけ先として人気の島です。狭い路地の両側に並んだお店を見て回ったり、焼き物工房を訪ねたり、サイクリングで島一周もできます。お寺や水上マーケットを巡るボートツア―もあって何度行っても飽きません。

サムットプラカーン市展望台 หอชมเมืองสมุทรปราการ ★★★★★★★★サムットプラカーン市展望台 หอชมเมืองสมุทรปราการ
バンコクの東隣にあるサムットブラカン県にあるタワーです。BTSグリーンライン、パクナム駅下車した近くにあり、タワー展望台から360度タイの景色が楽しめます。タイの歴史を展示してエリアもありなかなか楽しめます。
タワーの近辺にはチャオプラヤ川が流れていて、生鮮海鮮市場もあり、ほっこり街歩きするのもオススメです。
アソーク駅から、電車(BTS) に乗れば40分くらいでBTSパークナーム駅に着きます。時間があれば、BTSパークナーム駅少し手前の駅、BTS チャーンエラワン駅で下車して、エラワンミュージアムにいくのもありですよ。バンコク郊外楽しんでみてはいかが。
でっかい3個の顔を持つゾウさんが見れますよ。