ふぅくんさん
ふぅくんさん

タイのお仕事について。

皆さま、二度目まして?ですかね?
ソンクランの時はお世話になりました。
で、去年から今年にかけて6回タイに渡航してるんですが、僕の中でタイで仕事をしたいと思いました。
英会話のレベルは日常会話程度しか話せません。
タイ語はまだ数字さえ言えない状況です。
こんな状況でも仕事があるのかどうか、気になります。
ご親切なロコの皆さま、良ければ教えてください。
宜しくお願い致します。

2017年8月11日 3時2分

Kishow.coさんの回答

タイにも日系の人材派遣会社や就職斡旋企業がありますのでお調べになっては?現地採用は凄く待遇が悪いですよ。

2017年8月11日 3時21分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ふぅくんさん
★★★★★

返信遅くて申し訳ないです!
あまり待遇が良くないんですね?
把握しました!

2018年1月21日 22時7分

クリームママさんの回答

ふぅくんさん こんにちは

タイでのお仕事をご希望というのは
ご旅行でなく、長期にわたってタイに住みたいからでしょうか。

まず、頭にいれておいて頂きたいのは、
「バカンスで行くタイと、仕事をするのは全然違う」
ということです。

タイではものごとが日本のようにきちんと動きません。
ホウレンソウができません。
納期を守りませんし、従業員も平気で遅刻したりひどいときにはランチを食べに行ってそのまま会社を辞めてしまう人もいます。
日系企業でしたらお鉢は全て日本人に回ってきます。
日本人のお客様への納期は絶対ですので、代わりに残業して終わらせなければいけません。
タイの実情を知らず本社は理不尽な要求をしてきますし、
お客様も日本のように全てがきちんと上手くいくと思っておいでですので、できて当然、できなければクレームが来ます。
お金を持ち逃げしていなくなる従業員や、前金を払ったらそのままどこかに行ってしまう業者さんがいます。
警察はまったく役に立ちません。

ふうくんさんは
英語もタイ語もビジネスで使えないレベルとのことですので
職種は限られてしまうとおもいます。
(例えば日本語も英語もできないスペイン人が日本で仕事をしたいと思っても仕事ってなかなか見つからないですよね?フラメンコでもできれば先生になれるし、スペイン料理のシェフの資格でもあれば別ですが)語学ができなくても、調理師免許があるとか日本語教師の資格があるとかなら就労ビザもおります。ふうくんさんの最終学歴を存じませんが、通常大卒でないと就労ビザをとるのは難しいです(短大卒も不可です)

日系の居酒屋さんあたりならお仕事ができるかもしれませんが、飲食は拘束時間が長くてきつい仕事です。日本人一人の就労許可をとるためには、資本金200万バーツとタイ人4人の雇用が必要なので、就労ビザなく働かせているお店もあります。不法就労をした場合、(軍が政権を握るようになって、厳しくなりましたので)強制送還されたら二度とタイには来られないかもしれません。

もしくはコールセンターなら日本語ができればお仕事はできます。
バンコクに大きなコールセンターが2社ありますが、1社は撤退するようです。
また、あまりお給料は良くないので切り詰めた生活をする必要があります。日本での貯金を崩さないと、屋台のタイ料理ばかりでなくお友達と和食を食べたり、クラブで遊ぶのは厳しいです。
そして、日本に帰国して再就職をしようと思っても、コールセンターでの経験は将来的にふうくんさんのキャリアとして認めてもらうのは厳しいと思います。
ふうくんさんが、おいくつ位の方か存じませんが
それでもタイでのお仕事をご希望されるのであれば
コールセンターのお休みのとき(飲食は時間的に無理)、学校に行ってタイ語や英語を習得なさってはいかがでしょうか。
そうすれば転職も可能ですし、日本に戻ってからもキャリアを生かして道が開けるかと思います。
何か目的を持って生きていかないと人生が台無しになりますよ。

もしふうくんさんが日本でそこそこ稼げるのでしたら
半年とか1年とか期限を決めて
その間の生活費を日本で稼いでから
タイでは仕事をせず、サバイサバイ生活をエンジョイするという選択肢もあります。

現地採用ですと、マネージャークラスのお仕事(タイ人の管理・本社とのやりとり・タイ人や欧米人を含む顧客との折衝)などをこなしても5万バーツ程度の月給の会社はごまんとあります。お仕事をしていると拘束時間が長くて、ふうくんさんの期待しているタイライフは望めないかもしれません。

昼間は英語かタイ語学校に行けば
あとで役に立つし
そこでお友達もできるし、
学生ビザもとれるし、
夜は羽目を外して遊んでも翌日仕事があるわけでなければ問題ないですね。
(学校も出席率が悪かったり試験の成績が悪いとビザの更新ができませんが)

いろいろ考えてみて、ご自分の将来に一番いいと思う道を選んでくださいね。

2017年8月20日 5時51分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

ふぅくんさん、ご質問ありがとうございます。
お歳や就業経験など、分かり兼ねますので、一般論になってしまいますが、下記のように回答させていた頂きます。

■旅行者と生活者の違い
日本でも、旅行先でその土地がいいなぁと感じることがありますが、いざ、その地に住んでみると、違った面を見たり、聞いたりして、それまで持っていた感じ方と変わることがあります。
海外であれば、なおさらで、違う言葉、異なる習慣など、日本で生活するのとでは、大きな違いがあります。
→いい面も、悪い面も、両方あることを認めることが大切です。

■タイと日本
空路で6時間ほど、時差が2時間ですので、日本との連絡や移動は、それほど気になりません。
古くは600年前から交易があったとされ、最近では、タイに進出して60年を迎える日本企業があるほど、古くからの産業形成に関わっています。日本人居住者が7万人、観光客も年間100万人近く訪れます。
また、タイ王室と日本皇室のつながりも強く、個人的には、2004年に執り行われた故プミポン国王即位60年の式典で、天皇皇后両陛下が訪タイされ、お祝いされた際、記念撮影でプミポン国王のお近くにお座りになっていたことが、とても嬉しく誇りに思いました。
仏教国であること、米食文化、アジアの国、共に好感を持っているなど、共通点が多くある国ですので、日本人にとっては、住みやすい国の一つだと思います。
→日本人の諸先輩方が、築いてくれた素晴らしい関係を、私たちの次の世代へ同じように引き継ぐ気持ちで、タイで仕事をして欲しいです。

■タイで働く
外国人がタイで働くためには、基本的に就労VISAに基づく、労働許可証が必要になります。いずれも、就労先の会社が発行する書類が必要になりますので、個人で揃えるものではありません。
採用する会社としては、日本人は、即戦力として活躍してもらいたいと考えています。100%日本人を相手にする仕事以外は、タイ人あるいは外国人との接点がありますので、英語やタイ語の能力があることが望まれます。もちろん、職種によって、そのレベルはいろいろです。
従いまして、現地に入られましたら、あるいは日本にお住みの今からタイ語に取り組まれるといいと思います。その後のタイでの生活がより一層楽しくなります。
日本からタイに働きに来ている「駐在員」、現地企業に採用されている「現地採用」、自分で会社を持っている「起業家」という働き方があります。

■タイで仕事を探す
いわゆる、人材紹介会社に登録することが一番かもしれません。この場合は、現地採用になることがほとんどです。就労条件は、ピンキリですが、ご自身の経験、できる仕事、その特殊性などや、会社の規模により、様々です。
私の知っている方は、日本の職業安定所にあったタイ法人勤務予定者という案内に応募して、日本本社工場での勤務の後、タイに工場長として赴任しています。現地で仕事を探して活躍して知る人もたくさんいます。特にタイで働いている人は、仕事以外で生活を楽しんでいる人がたくさんいます。

タイでは働くことは、易しくもあり、難しくもあります。大切なのは、なぜ、タイで働き、生きていきたいのかということかと思います。

充実した人生をおくられることをお祈りしています。

杉山

2017年8月12日 11時24分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

就労VISAがネックになると思われます。
タイで働くには、観光VISAだけでは不法滞在とみなされ、出国の際、スムーズに通れなかったり、1日あたり500バーツの不法滞在料(罰金)が課せられ、以後の入国に不利になります。
自分で、事業を始める場合は個人で、タイの会社に就職してタイで仕事を続けるには、労働許可証を労働局から発行して貰う必要が有ります。
これは、膨大な申請書類が必要で、中小企業では、発行までに半年かかると言われています。
難関が数多く待ち受けていますが、何とか御希望されるとおり、タイで働けるようお手伝いしたいと思います。
業種、会社名など、具体的に決まりましたら、お知らせ下さい。

2018年4月30日 23時20分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

バンコク26年生さんの回答

 資金があるなら、飲食店や、お店をするという挑戦はできますが。。。
英会話がちょっと出来るだけなら、もうタイでは厳しいですね。
 バンコクだけですでに3万人の日本人が住んでいます。
 今出来ることのすべてを履歴書に書いて、現地の人材派遣会社に相談されるのをお勧めします。
運が良ければお仕事があるかもしれません。

 ちなみに、私がタイで就職したのは25歳の時ですが、その時点で私はタイ文字は全て
覚えていましたし、数字はミリオンのくらいまでは言えましたし、中国語は日常会話出来ました。
英検は三級でその時の上司はイギリス人とインドネシア人で会議は英語、意見は英語で述べていました。

2017年8月15日 1時53分

バンコク在住のロコ、バンコク26年生さん

バンコク26年生さん

女性/50代
居住地:タイ国、バンコク市、ディンデン区スティサン駅近く
現地在住歴:1997年4月より現在に至る
詳しくみる

相談・依頼する

Akiさんの回答

ふぅくんさん

ロコのあきです。

お若い方達がどんどんタイ国内で働きたいと頑張って出てきて頂けることを大変嬉しく思います。

基本的に日本語だけのお仕事もございます。
人材紹介会社沢山有りますのですぐ調べられると思います。

タイに来られた事があればお分かりでしょうが日常会話にはタイ語が必要ですからしっかりお勉強して下さいね。

頑張って下さいね。

あき拝

2017年8月21日 16時25分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

マッサマンさんの回答

はじめまして。バンコクで就業中のものです。
うちの会社はバンコクで働き始めるのには最適です。
いまは人を大量募集中です。
最適な理由。
仕事はすべて日本語。誰でもできる簡単業務。
VISAやワークパーミット関係はすぐに交付。しかも会社が全部やってくれる。
お休みも多い。週休2日から3日程度。

興味ありましたら連絡ください。

2017年8月24日 17時49分

バンコク在住のロコ、マッサマンさん

マッサマンさん

男性/50代
居住地:バンコク・タイ
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

みほさんの回答

はじめまして、
ロコのみほですが、もう終わってしまっていますね。
お仕事見つかりましたか?

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
私は生活サポートをしていますので
また何かございましたらぜひお問い合わせください。

次回来られる際には是非案内させてください。
ご連絡お待ちしております。

2019年7月16日 13時4分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコをしている者です。
ご質問の結果いかがでしたか?

タイで働きたい方への情報提供が出来るようにいろいろ勉強をしております。
参考までに実際に求職した結果などお聞かせ頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

2019年3月12日 10時21分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
よかったらアドバイスいたしますよ。

また調査や通訳もしております。
他にもありましたら遠慮なくお問い合わせください。

2019年10月10日 4時18分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

Shoさんの回答

若い方は、なかなか仕事が見つからない場合、まずオペレーターの仕事から始める人が多いです。
給料は3万バーツくらいで、ふつうに暮らせる程度、その過程で、収入の良い転職先を探しています。

2017年9月26日 11時1分

バンコク在住のロコ、Shoさん

Shoさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:20010年~
詳しくみる

相談・依頼する

kazuさんの回答

日経企業の会社であれば可能かと思います。こちらの若い方達は日常会話以上の英語を話しますので。またタイ語を学んでコミニケーションを取ろうとしない限りは知人も友人もできないでしょう。

2017年8月11日 17時53分

バンコク在住のロコ、kazuさん

kazuさん

男性/40代
居住地:brazil
現地在住歴:since 2015 November
詳しくみる

月さんの回答

タイ語はタイで勉強しないと身に付きません。
また日本人は日系企業を相手にしますので、
ローカル企業出なけれが、語学よりビジネスマンとしての技量が問われます。

2017年9月1日 15時48分

バンコク在住のロコ、月さん

月さん

男性/40代
居住地:タイ・バンコク・スクンビット地区
現地在住歴:2000年から
詳しくみる

相談・依頼する

TAKU-BNKさんの回答

コルセン(コールセンター)業務なら日本に電話するだけなので問題は無いです

2018年1月27日 5時9分

バンコク在住のロコ、TAKU-BNKさん

TAKU-BNKさん

男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

条件面で贅沢を言わなければあるはずです。
最初は条件が悪くてもタイという国に適応できれば明るい未来が開けるかもしれません。

2017年8月11日 3時11分

この回答へのお礼

ふぅくんさん
★★★★★

特に何がしたいとかがないんです。
ただ、純粋にタイが好きなんです。
出来るのなら年内に移住考えています。
年齢は33です。

2017年8月11日 3時32分

退会済みユーザーの回答

初めまして。タイでお仕事されたい主旨ですね。
先ず、英語かタイ語のスキルがないと厳しいです。何かタイで必要とされるスキル(例えば、金型の設計が出来る。専門の生産や品質管理が出来る)となれば、語学はそう必要とされず、会社は通訳を付けて下さいます。そうでない場合は、企業請負コール・センターぐらいしか語学不要で採用下さる所は皆無です。
しかも随分と薄給(30000~40000THB/月)です。タイの外国人労働規制法での日本人雇用に示されてる最低賃金が50000THBですから、それを下回る訳です。いい加減な事は申したくないのですが、もし貴殿が若くて身の回りが軽い方なら、語学ビザ取得して中期滞在して勉強しながら仕事を探すと言うのも手段ですが、そうでない方には決してお勧めしません。現実のタイ生活は大変厳しいですし思う以上にお金掛かります。風邪ひとつ引けませんよ、よくご考慮ください。

2018年1月31日 13時9分

退会済みユーザーの回答

言葉ではなくて、人間性が認められれば挨拶+アルファ位のタイ語でも就職先はあります。最初は安い賃金でも日本人がほしいという仕事に甘んじるしかないですが、半年から1年の間にタイ語を本気で頑張ってそこから何か目標をもってやっていれば段階的に自分が思う良い仕事を探す事ができます。最初の1年位がとても大切です。タイはどんな人でも受け入れる寛容な社会ですが逆に言えばだれも自分をPushしたり規制してくれたりしませんので、多くの人が最初に遊びにはまってしまいます。良くも悪くもタイは大変魅力的な国です。仕事は本当に様々な業種と社風がありますので、まずは日系の人材紹介会社へ登録してみるのが良いと思います。言葉の問題があると紹介される数は多くないですが、人材紹介会社でタイでの日系企業の雰囲気に触れたりする事が後々有効になると思います。

2017年8月11日 14時48分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクのアスティです。
タイでのお仕事なら人材派遣会社に登録されることをお薦めします。
バンコクにはいくつもありますので、ご自分にあった仕事は見つかるかもしれません。
給与は言葉が達者でない場合最初はあまりよくないかもしれません。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年3月17日 12時21分

退会済みユーザーの回答

もう、必要ないでしょうか?
相談に乗ることは可能ですよ。

最近ロコをはじめたありさです。
通訳やビジネスアテンドなどを得意としておりますが、一番の案内、調査業務も行っています。タイのことバンコクに関するあらゆることについてお世話しております。どうぞよろしくお願いいたします。

ありさバンコク
タイ・バンコクに移り住んで10年、多くの経験をしました。日本人の方の悩みを解決いたします。通訳、タイ人ガイドの紹介も行っております。買い付けや市場の案内もお任せください。展示会の通訳、アテンド、ビジネスサポート、輸入、輸出のお手伝い。各種調査業務も承ります。

2018年12月28日 19時39分

退会済みユーザーの回答

初めまして。バンコクにて人材紹介を含む人事コンサルティングの企業を経営している者です。語学以外にも何か別のスキルやご経験をいかすことができる場合はご紹介できる職業はございます。現在もタイにてお仕事を探しているとのことでしたらご詳細お伺いさせていただくことは可能でしょうか。

2018年3月7日 18時34分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、ロコをしておりますかりぶといいます。
お問い合わせの件いかがでしたか?

こういうサービスも行いたいので今後勉強しておきます。
参考までに価格とか連絡した先の対応など感想などお聞かせ頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年10月25日 1時54分

退会済みユーザーの回答

日本の方なら、就労ビザを取得して仕事をすることは可能だと思います。何か技術をもっていればさらに容易です。あとはお仕事先のスタッフの方と相談されるのが良いと思います。

頑張ってください。

2017年8月11日 13時3分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
タイでの仕事は見つかりましたか?

求職活動や現在の状況について教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

2018年7月3日 16時51分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
いろいろなところで募集していますよ。

バンコク、求人というワードでググったら出て来ます。

2019年10月6日 4時37分

退会済みユーザーの回答

ふぅくんさん

こんばんは

回答が遅く大変すみません。

現在はバンコクでしょうか良い仕事は見つかりましたか

2018年7月19日 0時16分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
条件に関して贅沢を言わなければあると思いますよ。
30000バーツくらいならあります。

2019年3月16日 12時40分