バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
植物を買いたいです!
9月にバンコクに行く予定です。木曜日のチャドチャックに行って植物を買いたいと思ってます。
買い物に付き添ってもらって、日本に持ち込めるよう植物検疫、日本へ発送等ガイドできる方は居ませんか?宜しくお願い致します!
2017年7月30日 16時46分
バンコク26年生さんの回答
最近は植物市が火曜日と水曜日になりました。
水曜日の16時頃に行ったらほぼ店じまいで、お店の人に
「今は午前中から昼過ぎまで。火曜日と水曜日に変わったよ。」と
言われました。確か2月ごろの話です。
2017年7月30日 21時9分
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございました。
2017年7月31日 18時24分
コミチャイさんの回答
一緒にチャトチャックへいき、お買い物ヘルプのガイドはできますが、検疫に関しましては知識がございません。チャトチャックの中にはファッションや小物関係を送ってくれるパーセルサービス業者はおますが、検疫までのサービスはしてくれないのではと思います。検疫に関しましては日系のカーゴサービス会社が何社も進出しておりますので、現地でご相談するのが良いと思われます。
2017年7月31日 9時36分
コミチャイさん
男性/70代
居住地:Bangkok
現地在住歴:1995
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年7月31日 12時39分
しんちゃんさんの回答
土がついているような植物はまず間違いなく没収されて日本にもちこみできません。
その国に寄生する虫や病原体を日本に持ち込まないように未然に
防ぐのが日本の税関の仕事だからです。花ならまだ持ち込みできます。植え木などは
まず無理です。
追記:
あとチャトウチャック市場は土曜、日曜だけオープンします。
平日は開催していません。
2017年7月31日 16時32分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年7月31日 12時35分
Silkyさんの回答
日本に持ち込む植物の種類にもよります。日本側が大変検査が厳しくなっております。
植物検疫には英語の名称が正しくなければなりませんが、購入予定の名前を事前に調べておく必要があります。
バナナ類の苗も根元ギリギリまでカットされて、5本に1本はダメでした。
送り出しは可能です。
2017年7月30日 23時40分
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年7月31日 18時23分
Kishow.coさんの回答
はじめまして。タイから植物を購入して持ち帰る場合は検疫から土や付着物のついていないチランジア(CITESに掛からない種)しかありません。残りの種類に関してはワシントン条約CITESにかからない品種であれば検疫検査を受け合格であれば梱包発送して日本へ送れます。まとまった量を購入される場合はチャトゥチャクよりもお得に購入できる場所が数か所あります。チャトゥチャクの販売業者は自身の農園を持っていないところが多くあります。事前にどのようなものが欲しいのか分かると回答しやすいです。チャトゥチャクやその他の植物販売所のご案内できます。発送のお手伝いもできます。ご検討お願い致します。
2017年7月31日 2時23分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年8月1日 22時37分
Lisaさんの回答
植物のチャトチャック市場には2回ほど行った事があり、買い物にご一緒させて頂くことは出来ますが、植物検疫、日本への発送手続き等のサポートは難しいです。ごめんなさい。
以前うっかり種をお土産にしてしまったことはありますが…下記は植物防疫所のURLとなっております。良かったら参考になさって下さいまし。
http://www.maff.go.jp/pps/j/search/ekuni/as/thailand/index.html
2017年7月31日 5時23分
Lisaさん
女性/30代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2013年10月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年7月31日 12時40分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年8月1日 22時39分
Ryuさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010
詳しくみる
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年8月1日 22時40分
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
ruko0817さん、ご質問ありがとうございます。
ちょうど、パソコンに向かっていました。
タイで植物を購入して、日本に持ち込むための手続きと実際のワークですね。
チャトチャックは、いろいろなものが売っていて、楽しめるマーケットで、植物関係もたくさん売っていますね。たまに見に行くことがあります。木曜日って、チャトチャックの植木屋さんやっているのかなぁ。
私が買うのは、観葉植物のようなものでなく庭木なので、買う時は、バンコク郊外にある庭木屋さんがたくさんあるエリアに行っています。
さて、植物検疫についてですが、自分では、やったことがないので、調べないとわかりません。おそらく日数がかかるので、ご帰国に合わせてのハンドキャリーという感じにはならないのかなぁと思いました。信頼できる運送業者に問合せして(日本の運送業者がたくさんタイにも進出していますので、日本での質問もできるかもしれませんね)、費用や日数や手続き方法、依頼方法を確認することもできるかと思います。
はっきりしない答えで申し訳ありません。ご参考までに。
杉山佳久
>>>>>>>
2017年7月30日 16時57分
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こんばんは
原則根の付いたもの、土がついたものは持ち込めません。果物も制限されます。
空港で売っている、切り花の蘭ならば検疫を通ります。数量には関係ありません。
植物検疫は、海外からの病害虫の侵入を防ぐもので、ミバエなどの昆虫が柑橘類を食い荒らすようなことの無いようにするものです。海外に限らず、沖縄からの物も一部制限されます。
2017年7月30日 21時7分
この回答へのお礼

ありがとうございました。
2017年7月31日 18時24分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
お尋ねの件ですが以前やったことがありますのでお世話できますよ。
チャトチャクには過去に50回以上行っております。
2017年7月30日 16時53分