silverbeach045さん
silverbeach045さん

チュラロンコン大学インターナショナルプログラム

チュラロンコン大学のインターナショナルプログラムへ参加したいと思っています。
秋から参加で3か月~4か月ほど参加できたと思いますが、ネットで調べてもタイ語クラスの留学についてはでてきますが、インタープログラムは見つかりません。大学を通しての留学ではなく個人で参加する方法がありましたら是非情報を頂けると嬉しいです。

2017年3月14日 12時48分

クレッセントさんの回答

はじめまして。こんにちは。
 この時期定期試験中で、あまりメールを開くことがなかったので、ついつい返事が遅くなってしまって申し訳ありません。
 チュラロンコン大学のインターナショナルプログラムへ参加したいとのことですが、silverbeach045さんは、現在日本の大学生でしょうか?インターナショナルプログラムのことは、チュラロンコン大学の場合管轄が別の部署になりますので、ネット検索してもなかなか見つけるのが難しいです。おまけにインターナショナルプログラムの説明なのに、タイ語での説明は豊富でも、英語での説明がなぜか乏しいのも不思議です。
 要は、タイの大学はインターで学ぶ学生の頭数が欲しいだけなんです。というのは、国際交流の進展のためにどれだけ各国立大学が努力しているかということを示すための点稼ぎのためなんだと思います。これは文部省高等教育局による毎年一回実施される国立大学のランク付けにかかわるので、インターナショナルカリキュラムの学生数を増やしたいというのが各大学の本音なんです。 
 外国人留学生からは外国人学生料金と呼ぶ高い料金を徴収します。授業料とは別に各大学が自由に料金を設定できるといううまみがあって、これは留学生の学ぶ学科独自の収入になって、大学全体の会計とは別会計に入ります。これは大学の先生方の乏しい研究費補助の助けになるからタイ人の先生方にとってはとてもありがたいものなのです。
 平均的な金額で、授業料の約4倍の金額に相当する外国人学生料金を徴収するので、結果としてタイ人学生が聞いたらびっくりするような高い金額になってしまうのです。 もっともインターナショナルカリキュラムと言っても、英語で授業を行うだけで、学生は純粋なタイ人学生ばかりで、外国人留学生が一人もいない学科も多いんです。 
 この三年間、カセサートやチュラーなどの大学の多くの先生方や現にインターカリキュラムで学んでいるタイ人学生と情報交換する中で得た私の個人的な情報です。 私のように、タイ人ハーフとしてタイで生れ、日本で育ってタイ語で教育を全く受けずに日本の大学を卒業して、大人になってからタイにタイ語を習いに帰ってきて、今度はタイの高校生が受ける入試を受けて、タイのレギュラーカリキュラムでタイ人学生に混じって大学生をするような人間は、留学生数多しと言えども、まずいないでしょう。
 チュラーでは何の分野を勉強されたいのでしょうか。 あなたの希望される分野によって、直接学部の学務担当にコンタクトをとらなければなりません。私はタイ語でコンタクトを取ることができるのでその辺の情報をお返事いただければ、お手伝いすることが可能です。
 それとインターのカリキュラムですと通常TOEFLとSAT Criticalreading のスコアを申請しなければなりません。チュラーの場合、文学部であっても数学の点数が要求されます。 各学部の定める基準に達していない場合は申請を受け付けてもらえません。
 なお、チュラーで主催する英語や数学のプロフィシェンシーテストを受けて、このスコアで代用することも可能です。それともうひとつ重要な書類として、高校3年間の成績証明書と卒業証明書(いずれも英文で出身高等学校で発行してもらってください。なお、外務省で校印の認証を受けてください)が必要です。 チュラーですと、全教科のGPAが2.75以上、理系の学科でしたら、高校時代に’理系のコースで学んだ者に限る。という制約が付いてきます。これは、入学しても基礎科目で単位習得できずに退学処分になってしまうからです。 数学と物理、化学、生物のGPAが3.0以上、英語も確かそれくらいだったと思います。それ以外の科目は最低でも2.0以上です。
 それと、ご存知かと思いますが、タイの大学の学部生は大学の敷地内に入る場合、必ず決められた制服を着なければなりません。サンダル履きも厳禁です。先生によっては髪を明るく染めることをよろしくないと思っている先生もいらっしゃいます。大学によっては染めたりすることも規則で禁止しているところもあります。短いスカートなどの服装違反は授業を受けさせてもらえませんし、先生によってはその都度減点されます。 私も最初はこの歳で子どもみたいで嫌だなと思いましたが、規則ですから仕方ありません。もっともチュラーの場合はそのような学生はあまり見かけませんが。
 4年前、タイの大学に入ろうと思って、いろいろ情報を集めようとしましたが、どこの大学もウェブサイトがいまひとつ不案内で、情報がなかなか入ってこなくて私も大変苦労しましたが、今はタイ語ができるようになったので、いろいろアドバイスできるようになりました。何かこれ以外に質問があれば何なりとお尋ねくださいね。

2017年3月27日 22時32分

バンコク在住のロコ、クレッセントさん

クレッセントさん

女性/60代
居住地:タイ バンコク
現地在住歴:2013年5月から
詳しくみる

Kishow.coさんの回答

少し回答に時間をいただけるのでしたら知人にチュラの教員がおりますので聞いてみます。

2017年3月16日 1時1分

バンコク在住のロコ、Kishow.coさん

Kishow.coさん

男性/50代
居住地:バンコク/タイ
現地在住歴:2006年から
詳しくみる

相談・依頼する

Silkyさんの回答

1.Chela inter language program contact info:
http://www.chula.ac.th/en/admission/international-programs/faculty-of-arts
2.Thai language intensive program at Chula
http://www.arts.chula.ac.th/CTFL/
3.Short courses beginner 1,2,3
http://www.arts.chula.ac.th/CTFL/ctfl/course-opened.html

を参考にしてください。
タイ情報は上記しかわかりません。

2017年3月17日 15時23分

バンコク在住のロコ、Silkyさん

Silkyさん

女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる

Akiさんの回答

Silverbeach045 さん

初めましてバンコックのあきです。

ご質問の件、誠に残念ですが今年は締め切りが過ぎてしまいました。

今年は9学科約100名/1学科の募集がありましたが1月31日に定数満たし終了したそうです。

因みに学費ですが学科によって違います。
174,000バーツから1,400,000バーツ迄開きがあります。

逐次ショートMBAなどもやってますのでチェックして下さいね。


あき

2017年3月14日 19時21分

バンコク在住のロコ、Akiさん

Akiさん

男性/60代
居住地:バンコック・チェンマイ・ウドンタニ /タイランド
現地在住歴:1984年4月
詳しくみる

相談・依頼する

ヒトさんの回答

こんにちは。こちらのアドレスからコースを選んでアプライすればいいと思います。
ただ、短期のインターナショナルプログラムは無いのではないでしょうか。日本の大学に行っておられるならエクスチェンジで1セミスターだけ通う事が出来ると思いますが。
メールで問い合わせてみた方が良いと思います。
http://www.inter.chula.ac.th/inter/internationalstudents

2017年3月14日 14時33分

バンコク在住のロコ、ヒトさん

ヒトさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2016年
詳しくみる

まろさんの回答

ご連絡ありがとうございます。

昨年秋に私自身もチュラのインタープログラムの件で電話連絡し、仕事帰りに窓口に行っております。

結論を申しますと、人数が定員に達したり、プログラムによって打ち切りになるケースがあるとの返答でした。尚、個人でもプログラムによって応募可能です。直接、電話してみても良いと思います。

他の方の意見や情報も参考にされてみてください。

2017年3月14日 16時26分

バンコク在住のロコ、まろさん

まろさん

男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:2015年9月
詳しくみる

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答

Silverbeach045さん、ご質問ありがとうございます。

家内がチュラ大出ましたので、タイに戻ったら、大学に行って聞いてもらいますね(今、福岡で、明日からチュラの先生方とアカデミック・ツアーのアテンドです)。

では、また。

追加で、コメント入れますので、お待ち下さい。

杉山佳久

2017年3月14日 13時17分

バンコク在住のロコ、スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さん

男性/50代
居住地:シラチャー/タイ、バンコク/タイ
現地在住歴:1998年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

みほさんの回答

silverbeach045様、
ロコのみほですが、プログラム見つかりましたか?
インターナショナルプログラムは確かにありますよ。

お手伝いできず申し訳ありませんでした。
また何かございましたらぜひお問い合わせください。

まだ探しおられるのであればご連絡お待ちしております。

2019年6月26日 23時52分

品川区在住のロコ、みほさん

みほさん

女性/30代
居住地:東京都品川区
現地在住歴:2011
詳しくみる

相談・依頼する

マリアさんの回答

バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お尋ねの件は解決しましたか?
よかったらお手伝いいたしますよ。
遠慮なくご依頼ください。

また調査や通訳もしております。
他にもありましたら遠慮なくお問い合わせください。

2019年10月15日 11時9分

バンコク在住のロコ、マリアさん

マリアさん

女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる

盤谷写真家さんの回答

はじめまして、ロコをしている者です。

大学のプログラムは見つかりましたか?
もしよろしければ内容を教えて抱けませんでしょうか
良かった所、残念だったところなど教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

2019年3月7日 14時43分

練馬区在住のロコ、盤谷写真家さん

盤谷写真家さん

男性/50代
居住地:東京都 新宿区
現地在住歴:2008年~2020年バンコク→東京
詳しくみる

相談・依頼する

のりレオさんの回答

バンコクで、チュラ大出身の沢山の友人と共に働いています。
未だ、情報ご必要でしたら、御一報下さい。よろしくお願い致します。

2018年2月9日 13時12分

バンコク在住のロコ、のりレオさん

のりレオさん

男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる

しんちゃんさんの回答

大学に直接問い合わせして申し込みをするのがいいと思います。
タイの国立大学ですので英語での対応はもちろんできます。

2017年3月14日 19時14分

バンコク在住のロコ、しんちゃんさん

しんちゃんさん

男性/40代
居住地:バンコク郊外 
現地在住歴:7年になります。
詳しくみる

相談・依頼する

クリームママさんの回答

チュラのHPにインタープログラムが各種載ってますよ。

2017年3月14日 22時43分

バンコク在住のロコ、クリームママさん

クリームママさん

女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

はじめまして、アスティです。
無事プログラムへは参加できましたでしょうか?
何かお手伝いできることがありましたら
是非ご連絡ください。

アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!

2019年3月9日 14時29分

退会済みユーザーの回答

因みに勉強されたいのはタイ語ですか?それとも英語で受講するのですか? 私の知り合いは皆 チュラのタイ語を受講してました。修了すると、通訳、翻訳の免許がもらえます。
ご希望に合うものがあれば大学側の要求する条件を満たすか、トフルやアイエルツなど英語のスコアが必要な場合は出願期日までに間に合うよう受験して基準を満たすスコアを送ることになります。他に在籍されている大学の教授などの推薦状や、成績証明書なども必要になると思うので早めに準備してください。大学によって他にも必要なものがあるので見落としのないようにご確認ください。

2018年10月25日 1時40分

退会済みユーザーの回答

私の知り合いの日本人がチュラ大に通っています。
よろしければ聞いてみますがいかがでしょうか?

バンコクでコーディネーターをしています。KAZです。
今後いろいろと新しい仕事を始めて行きたいと思っております。
製造業、アテンド、観光、買付けなども得意です。
時間、なにかありましたら
当方でお手伝いさせて頂きます。お申込みお願いします。

2019年3月9日 17時41分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、
だいばと申します。
お問い合わせの件、対応させて頂きます。

インターナショナルプログラム入学のお手伝いさせてください。
どうぞよろしくお願いします。

2019年9月25日 13時30分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、現時点でそのクラスがあるかどうかはわかりませんが、当方で大学に直接赴いての調査は可能です。もし、他の方からの返答が無い場合はご連絡ください。

2017年3月14日 16時15分

退会済みユーザーの回答

はじめまして、バンコクロコのまりっぺです。
まだ決まっていないのでしたらご相談ください。
よろしくお願いします。

2018年7月3日 13時23分

退会済みユーザーの回答

個人でもプログラムによって応募可能です。
直接、チュラロンコン大学にメール・電話で問い合わせるのが一番確実ですね。

2019年10月30日 6時11分

退会済みユーザーの回答

もう参加されましたか?何かお手伝いできることがあればぜひお知らせください。

2018年12月28日 18時49分

退会済みユーザーの回答

こんばんは。

すみませんが見つかったでしょうか?

2018年7月10日 21時58分