バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
飲食店の物件探してます。
はじめましてサワディーカップ。
来夏頃にバンコクでの飲食店のオープンを目指しております。
そこでお得な居抜き物件などの情報をお持ちの方いませんでしょうか?よろしくお願い致します。
2018年9月22日 16時56分
耕ちゃん123さんの回答
こんにちは!私はバンコクで33年居住しておりますが、弊社のお客様で資金不足のため閉めるお店がございます!内装はそのまま使用可能です。日本人格安ターゲットのホテル2軒至近です。
スクンビットソイ41と43の間です。
4階建てのお店ですが格安です。権利譲渡は、日本円で400万円前後です。家賃は、45000バーツ前後です。BTSプロンポン駅から徒歩5分圏内です。
立地条件は、最高です!現在3階まではそのまま使用可能です!
4階は、住居に改造可能です。
厨房機器すべてお渡し物件です。
弊社のお客様が8カ月前にご契約されましたが飲食業が初めてのため1500万円投資して失敗した物件です。
場所は、良いですよ!
今からすぐ開業可能です!
現在のスッタフの雇用可能!(板前1名補助2名ホールスタッフ女性2名)
日本料理の腕は、ふつうレベルです!
ご検討ください!
このエリアは、バンコクでは最高人気エリヤです高額ですが、現オーナー資金ショートにつき
格安です!
2018年9月22日 17時33分
耕ちゃん123さん
男性/60代
居住地:バンコク市内
現地在住歴:1985年より31年目
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
まさかこんなにすぐ素敵なお話が来るとは思っていませんでした。
とても良いお話ですがまだタイミングではなくて、とても残念です。
また日が近づきましたら改めてご相談をお願いするかもしれません。どうぞよろしくお願い致します。
2018年9月23日 0時55分
スッキー:タイでビジネス26年目うちシラチャー11年さんの回答
yuji_BKKさん、ご質問ありがとうございます。
飲食店の居抜き物件の情報、昨日、入ってきました。
私の近くで、物件情報(比較的、裏の)が集まってくる方がいるので、コンタクトいただけましたら、ご協力できるかと思います。
ただ、来夏というと、今出ている物件では開業が先過ぎますね。どのようなご都合で来夏というタイミングかわかりませんが、そのあたりもご相談いただければと思います。
もちろん、食材卸、従業員の募集、お店のマーケティングなども、お手伝いできます。
よろしくお願いします。
杉山
追記:
yuji_BKKさん、ご評価ありがとうございます。
実はバンコクで登録されているロコさん、世界一の数なんです。実際に動いているロコさんも多くて、また、利用する方も多いと聞いています。ですので、思った以上に反応があったのかと思います。
実は、私も、昔、飲食業にトライしたことがあり、難しさや楽しさを体験しております。結局は、自分に向かないという結論に達して、今は、違うことをしておりますが。
話は変わりますが、
先日、見ました講演動画で、これから10年後を考えたときに、今までの仕事の経験を元にして、一つ目を右足、二つ目を左足として、三つ目の仕事や分野へジャンプしてできた三角形が時給の大きさになるということでした(日本のサラリーマンは、だいたい時給3000円~5000円に入るとのこと。年収/年間業務時間)。その三角形の大きさで年収が決まると。
ジャンプの先が、右足と左足の近いところ=似たところだと三角形は大きくならないので、思い切り違うところがいいと。
最近は、そんなことを考えています。
yuji_BKKさんがタイ(か、そのほかの地)でのご成功とご自身とご家族が人生を楽しまれますことを祈念しております。
杉山
2018年9月23日 5時21分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
そうなんです。ちょっと先なんですがまさかこんなにたくさん早いご回答頂けると思わず。。。失礼しました。
参考にさせて頂きます。また日が近づいたら改めてご連絡させて頂くかもしれません。どうぞよろしくお願いします。
2018年9月23日 0時50分
Akiさんの回答
Yuji_bkkさん
専門の不動産業者さんを当たってご自分の足で見て回れる事をお勧め致します。
Aki
追記:
yuji_bkkさん
私はこちらでの日系企業の進出コンサルを長年させて頂いております。
出られる前に一度コンサル受けられませんか?
レストラン等の法務会計処理もお伝え出来ますよ。
是非お聞きになって対策を立てられご自身のご成功を希望致します。
Aki 拝
2018年9月23日 15時48分
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
おっしゃる通りでございます。先日もバンコクでいくつか物件を見て参りました。
何か少しでもきっかけと思い投稿させて頂きました。
2018年9月23日 1時31分
Kishow.coさんの回答
はじめまして。
来年の夏にオープン予定でしたらまだ店舗を探すには早すぎます。バンコクでは景気も絡んで最近テナントの出入りが頻繁です。3ヶ月から半年前になってから準備しても良いかと思います。また、場所や立地の条件も具体的な情報も教えていただけたら時期が近くなった時点で探しておきます。
2018年9月22日 18時46分
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
そうなんです。まだ早いのですがまさかこんなにすぐにたくさんの方から情報が頂けると思っていなかったもので。失礼致しました。
2018年9月23日 0時58分
トンチャイさんの回答
事業コンセプトが頂ければ、ご紹介は出来るとは思います。
追記:
相談をされる他の方が、どのようなご意見を説明するか分かりませんが、ここ数年来、資本家に対して、安易な説明で、気軽に事業をさせて、無駄な出費をむさぼる日本人が増えています。どなたとジョイントされるかわかりませんが、相手の能力やきめ細かさ、タイの情勢の理解度の高さなど十分に吟味されて事業することで、損失を最小限にしてください。おんぶに抱っこが一番危険です。
2018年9月23日 1時37分
トンチャイさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:1995年頃
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年9月23日 0時47分
のりレオさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
検討させて頂きます。
2018年9月23日 1時7分
シゲハルさんの回答
バンコク市内には、日系の不動産屋が40軒ほどあるので、彼らに連絡したら良いと思います。現在、営業中で居抜き物件で個人的に譲渡すると言う話は、沢山ありますが、訳アリ物件も多いようで、多額のお金取られた挙句、入居したら3ヶ月後にビル全体が立ち退きと言う話も多いです。それとバンコクには、日本食と言うものが、なんちゃっても含めて2000軒あります。 競争が厳しく、新規にOPENした日系居酒屋は、1年以内に80%が倒産(撤退)しているとの記事を見ました。ある意味、少しリサーチしたら倒産した物件をゲット出来ると思いますよ。
2018年9月24日 11時50分
MK会計さんの回答
初めまして。
バンコクで会計会社を行っております、MK KAIKEI (Thailand) Co.,LTDのクルミと申します。
飲食店の開業をお考えとの事ですが、エリア、広さ、家賃などの具体的なご要望が御座いましたら、お知らせ頂けますようお願いいたします。
2018年11月6日 14時17分
MK会計さん
男性/40代
居住地:バンコク
現地在住歴:8年
詳しくみる
赤いハイエナさんの回答
はじめまして
ご依頼の件、拝見いたしました
具体的にはどのような業態の飲食店をお考えでしょうか?
また必要面積、立地などご希望ありましたらご教示頂けましたら
よろしくお願いします
2019年2月6日 5時1分
赤いハイエナさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2010年3月から
詳しくみる
マリアさんの回答
マリアと申します。
バンコクでロコをしております。
よろしくお願いします。
お探しのものは見つかりましたでしょうか?
なにかお手伝い出来ることがありましたらぜひご連絡をお願いします。
2019年9月13日 17時47分
マリアさん
女性/30代
居住地:バンコク
現地在住歴:11年
詳しくみる
wakaponさん
女性/40代
居住地:タイ・バンコク
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
SilkRoadさん
男性/60代
居住地:バンコク市内BTS沿線
現地在住歴:タイには1985年より行き来しています。2007年より現地在住。
詳しくみる
Silkyさん
女性/50代
居住地:バンコクとチョンブリ
現地在住歴:2011
詳しくみる
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
はじめまして、私は日本食材の販売関係の知人がおり、そちらの方はもちろんですが、物件のご相談や立ち上げにも関われたらと考えております。
ぜひご相談ください。
追記:
是非、ご連絡をお願いします。和食は競争が激しいので撤退する店も多く、居抜きの物件もありますがそういった店は大体において場所が悪いことが難点です。
先日も日本の老舗居酒屋チェーンの店が居抜きで出ましたがあれはかなり良い物件でした。
2018年9月23日 1時54分
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。ぜひ日本食材の販売関係のご知人の方をご紹介して頂ければと思います。また、日が近くなりましたらご連絡させて頂きたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
2018年9月23日 1時19分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、バンコクのアスティです。
良い物件はありましたか?
もし、よろしければ感想などお聞かせください。
またバンコクに来られる際には是非ご連絡をお願いします。
アスティ自己紹介
タイに移住してもう10年以上、日本で生まれた日本人ですが、親の仕事の都合でいろいろなところを転々としたため頭の中はインターナショナル。
お笑いのセンスは大阪、顔がタイ人に間違えられることがあります。
日本のインターナショナルスクールに行き、大学でタイ語を習い、
さらにタイに来て磨きを掛けたので日本語、タイ語、英語は自由自在(若干日本語が怪しい?)なので皆さんのサポートはなんなりと!
2019年3月15日 18時3分
退会済みユーザーの回答
バンコクのロコで詳しい方が何人かおられますよ。
特定の方を公に宣伝することになりますので無料質問でお問い合わせください。
かなり詳しい方です。
また最近、撤退が相次いでおり居抜き物件は増えていますが、居抜き物件はほとんどがその場所の悪さによって閉店になる場合が多く、リサーチをしないとオープンした店も閑古鳥がなくことになります。
恒久的にはわかりませんが、一時的に手っ取り早くタイ人の顧客を集める方法があるそうですが、それについてもそのロコさんがご存知のようです。
2018年9月27日 19時42分
退会済みユーザーの回答
バンコクの飲食店は競争が激しいので撤退する店も多いのが実情です。
まずは実際に現地に視察に来られることをオススメします。
居抜き物件をお探しとのことですがお店の入れ替わりの激しいエリアなどは要注意です。
またフリーペーパー等でも居抜き物件情報がありますが、訳アリ物件、トラブルも多いようですのでご注意ください。
多少コストがかかっても、専門の業者に頼まれたほうが宜しいと思います。
2019年10月25日 0時49分
退会済みユーザーの回答
最近、バンコクの某有名居酒屋が居ぬきの物件をあさっているようです。
便利ですもんね。それも撤退するのは居酒屋が多いからなおさらです。
物件情報は専門のところは知らないのですが日系の不動産屋に時々入るそうです。なのでそちらのルートで問い合わせてみてはいかがでしょうか?
2019年3月7日 22時52分
退会済みユーザーの回答
私の知り合いに和食食材関連の友人を持った方がいます。
その方は居酒屋の店主とも仲がよくいろいろアドバイスをしてくれるはずです。ぜひお問い合わせください。
2018年9月27日 22時9分
退会済みユーザーの回答
はじめまして、
だいばと申します。
飲食店や居抜き物件なら紹介できますよ。
またビジネスアテンドや通訳もお任せください。
よろしくお願いいたします。
2019年9月28日 0時8分
退会済みユーザーの回答
居抜き物件というのは成功しなかった店の後なのでその場所でやるのはどうでしょうか?いい場所に構えるのが一番だと思うのですが・・・
2018年10月23日 13時28分
退会済みユーザーの回答
私の知り合いの日本人がそのあたりに詳しいので紹介いたします。
2018年12月28日 18時54分