バンコクの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
スーツケースを郵送する場合の郵便料金
こんにちは!現在シドニーに留学しており、もうすぐ帰国します。日本に帰る前に東南アジアを旅するのでスーツケースを先に日本に送りたいのですが、オーストラリアの郵便代はとても高いので困っています。したがって、最初に寄るバンコクから送ろうと考えているのですが、バンコクから東京にスーツケースを送った場合日本円でいくらくらいかかりますか?
2018年8月29日 17時38分
ケンさんの回答
別送品というのは、実は面倒なんですが
オーストラリアから CUBE IT というサービスがあるようですが。。
追記:
僕が最後にシドニーに行ったのは7年ほど前かな。
青春を過ごしたシドニー、特に郊外のビーチ周辺は
開発が激しく、古きよき面影を失ってしまい傷心しました・・・
シドニーハーバーをウィークリーチケットで フェリーを
乗り回して週末を過ごした頃が懐かしいです。笑。
(サーキュラーキーのフィッシュンチップスとFOSTERSがお弁当でした)
2018年8月29日 21時16分
この回答へのお礼

調べてみました!CUBE IT知りませんでした、、、いつもEMS使っていました。。。別国から送ったりすると面倒なのでこれを使ってオーストラリアから送ります!ありがとうございます!
2018年8月29日 19時48分
退会済みユーザーの回答
留学終了ご苦労さまです。
私も娘を留学させていましたから気持ちは分かるように思います。
タイから日本にスーツケースを送る?
まず、大きさと重さが記入されていないので正確には分かりません。
私が日本にDHLで送ったときは指定の段ボールに詰めて送りました。
持ち込み場所 DHL
The Old Siam Shopping Plaza,, (Outside the mall, Pahurat Intersection), ด้านนอกฝั่งแยกพาหุรัด, Tripetch Road, Buraphapirom, Pranakorn, Bangkok 10200
ほかにもあると思います。そのホテルで聞いてみてください。
注意;
係りの人が中身を確認します。バッテリー、可燃物、貴金属、違法物などすべて確認されます。
空港のセキュリティーでハネられないようにするため。
箱の大きさ
540×440×400 (国際線機内持ち込みの2倍くらい)
可能重量25Kg LIMT制限あり
6200バーツAIR FEE+手数料+消費税で6,500バーツ(21,000円)ほどでした。
480×400×390 15Kgでも Total 5,500バーツ(17,000円)
結構高かったです。所要時間1時間ほど
あと高価な関税品は要注意です。高価な物は通関申告を少なめにすのが一般的ですが。
日本でもめないよう気をつけてください。
高価な物は自分で持ち帰る方がいいでしょう。
日本で帰国の際、申告書にこの別送品があるので申告を忘れないことです。
参考ですがオーストラリアからですとタイ航空がありますね。
タイ航空は預ける荷物がエコノミーで30Kgまで数量は関係ありません。
プレミアエコノミーで40Kgまでです。(ビジネスクラスと同じ)
チケットのグレードを上げて持ち込み重量を増やす方がいいです。
飛行機の追加荷物ですとタイ航空の場合
40ドル/Kg
話にならないくらい高いです。重い物、いらない物はあげるか捨てるこれが一番ですね。
LCCは安いようで荷物は高いです。
参考にならないかもしれませんが、、
預ける荷物があとの旅行の間が邪魔であれば、その荷物を預かってもらうのはどうでしょうか?
タイ空港に戻ることになりますが。送る費用でタイに帰れます。
スワナブーム空港
看板に「LEFT LUGGAGE」と書かれた手荷物預かり所が到着階2Fと出発階4Fの2箇所。
料金は同じで大きさ重さに関係なく1日300円(バーツのみで支払い100バーツほど)
預け時にパスポートの提示が必要です。 料金は後払いです。
どちらの窓口も24時間営業 年中無休
ドンムアン空港
看板に「LEFT LUGGAGE」と書かれた手荷物預かり所が到着階1Fと出発階3Fの2箇所。
料金は同じで大きさ重さに関係なく1日200円ほど(75BH。バーツのみで支払い)
預け時にパスポートの提示が必要です。 料金は後払いです。
3Fの窓口は24時間営業ですが1Fの窓口の営業時間は8時から20時になります。
但し、1階で預けた荷物を深夜・早朝に受け取れないということではなく、どちらで預けた場合でも3階の窓口に行けば24時間対応してもらえるので心配はありません。 年中無休
市内やホテルで預けるのは得策ではありません。タイ市内観光のみではいいですが。
長文ですみません
2018年8月29日 23時3分
バンコク26年生さんの回答
買い付けの同行通訳もしております。
100kg単位で買うお客様もいらっしゃいますが、タイでは郵便局が取り扱っている
EMS、航空便、空きがあればさっと乗せてもらえる運次第の航空便sal、一ヶ月くらいかかる船便、とあります。
いずれも形状と重さで料金が変わるので、スーツケースと言われてもどのサイズなのか
先に書いていただいたほうが。。。
空っぽのまま送るのか、荷物も詰めて送るのか?で違ってくるかと思います。
なお、郵便局で売ってるダンボール箱にものを詰めて送る場合、最大で20kgなのですが
2年前は4000バーツくらいしました。
しかし、スーツケースの形状だと割り増し取られそうなので、スーツケースはタイから帰国する時に飛行機に乗せて、使わない冬服とかのオーストラリアでの荷物をバンコクで箱に移し替えて船便で送るのが一番安いでしょう。
でも、帰国前旅行をタイと確定していないなら、スリランカから送るともっと安いですよ。
例えばタイのほうが日本に近いのに絵はがきの切手代は約50円、スリランカだと20円でした。
ということなので、スリランカのロコにも聞いてみてはいかがでしょう?
2018年8月29日 20時20分
シゲハルさんの回答
郵便局から「小包郵便」で日本へ送ることが出来ますが、スーツケースは無理だと思います。 中身を箱(箱は郵便局で売ってます)に入れて送ります。 重さで料金が異なります「バンコクから日本へ荷物を送る方法」をネット検索すると出てきます。 20㎏で航空便で5150バーツ、船便(約1ヵ月掛かる)で2740バーツです。飛行機の場合(エコノミークラス)、20Kgオーバーの際の追加料金は、かなり高いので事前に調べた方が良いですよ。ビジネスクラスにして40Kgまで持ち込めるようにした方が安い場合もあります。
2018年8月30日 10時33分
のりレオさんの回答
先日調べた所、船便、普通郵便で、特別に指定された郵便局の段ボール箱¥¥200前後を使って、40キロで見積もりしましたが、約¥7500で、安くありません。
仕方なく、エアアジアの40キロ迄受託手荷物無料のプレミアムフラットベッドのプロモーション¥28000を払って帰国した例をお知らせします。
2018年8月29日 18時2分
のりレオさん
男性/60代
居住地:バンコク
現地在住歴:2011年から
詳しくみる
ピーしんさんの回答
郵便代は重量制なので重さがわからなければ調べようがありません。空のスーツケースなのか荷物を詰めて送るのかでも全く値段が変わってきますよ!タイの郵便局のホームページより代金は計算できます。
https://www.thailandpost.co.th/en/index/
2018年8月29日 18時7分
ピーしんさん
男性/50代
居住地:バンコク
現地在住歴:2002年
詳しくみる
TAKU-BNKさんの回答
thailandpost.co.th で重量を入れればタイバーツでの価格が出てきます(英語選択可能)
EMSは3辺合計が150cm以下
EMSで20kgだと4770タイバーツ ですね。EMS専用箱に入らなかった場合は別計算になると思います
2018年8月29日 21時47分
TAKU-BNKさん
男性/60代
居住地:バンコク/タイ王国
現地在住歴:2007年4月より
詳しくみる
クリームママさんの回答
スーツケースと言われても大きさや重さがわかりません。
郵便局が出発階にあります。
値段はこちらで検索できます。
https://www.thailandpost.co.th/index.php?page=index&language=en
2018年8月29日 20時55分
クリームママさん
女性/40代
居住地:東京(大田区)バンコク(ラチャダムリ)ローマ(コロンナ)のどこかに生息
現地在住歴:2012年から
詳しくみる
コミチャイさんの回答
国際航空郵便の場合、それほど値段は変わらないと思います。日数的に余裕があるようなので船便で送ってみてはどうでしょうか。価格は3分の一ぐらいになると思いますよ。
2018年8月30日 7時38分
コミチャイさん
男性/70代
居住地:Bangkok
現地在住歴:1995
詳しくみる
ハレオトメさん
男性/70代
居住地:バンコク
現地在住歴:1997年から在住
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
バンコックも日本への送料高いですよ。
2018年8月30日 13時18分
退会済みユーザーの回答
郵便料金は重さで決まりますので重さがわからないと価格はわかりません。タイの郵便局のサイトに英語ページがありますのでそれで確認してください。SALか船便が安いと思います。
2018年8月29日 17時49分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!オーストラリアは船便がないので安く済みそうですね!重さは10キロくらいにはなってしまう気がします、、、
2018年8月29日 19時42分
退会済みユーザーの回答
下記のページで重さを入力して計算しましょう。留学してたのですから英語はわかりますよね?
https://www.thailandpost.co.th/index.php?page=index&language=en
2018年8月29日 17時52分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。計算してみます!
2018年8月29日 19時43分
退会済みユーザーの回答
タイの郵便事情に関するページがあるので参考にしてください。
https://wakuwork.jp/companyinfo
送る場合はオーストラリアからタイに着いて空港で送るのが一番です。
市内まで運ぶ必要がないので・・・
2018年8月29日 17時54分
退会済みユーザーの回答
EMSの船便がいいともいます。スーツケースの3辺の合計が150cm 以下、重量が30㎏以下であれば送れます。30kgで3840THBです。1-2ヶ月で日本へ到着します。
2018年8月31日 17時31分