ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
Toraberu_koさん

比較的日本人が多いエリア

転勤でボルチモアに引っ越す予定、滞在期間は三年です。

初めての海外生活のため、日本人コミュニティが少しでもあると安心です。ボルチモア自体、日本人が少ないとは存じますが、比較的いらっしゃるエリア教えていただけますか。

小学生一年生の子どもがおります。
今のところ、治安を考慮して、Rodgers Forge , Ellicott City 辺りを検討しています。

2019年11月22日 10時7分

Mx2Kさんの回答

Toraberu_koさん

はじめまして!ボルチモアに3年住まわれる予定なのですね。

個人的な経験では、ボルチモアエリアは、日本人の方はとても少ない印象です。
黒人の方がとても多く住んでらっしゃって、ラテン系・白人系・アジア系の方はあまり見かけない印象です。ただし、ジョンズホプキンス大学の関係の方は、色々な人種の方がいらっしゃいます。大学周辺だけ別世界、という感じです。

私はエリコットシティーに住んでおりますが、日本人の方は全くお見かけしません。

ですが、エリコットシティーは近くにH Martという韓国系の大きなスーパーマーケットがあり、日本料理に必要なものは大抵手に入り、便利です。

また、エリコットシティーは公立学校がとてもよく、ESL(英語を母国語としない生徒)のサポートや障害を持っておられるお子さんのサポート、Gifted & Talented(突出した才能を持ったお子様)のサポートなどがとてもしっかりしています。先生方が生き生きとしていて、子供の教育に役に立つことをそれぞれの先生方が創意工夫を凝らし、常に新しい試みがなされるよう取り組んでいる地域という印象です。

エリコットシティーは、フォーブス誌の「Best Places to Live in America」のランキングで毎年トップにランクインしている街です。ボルチモアの中心部からは場所によっては片道1時間ほどかかりますが、街の雰囲気、学区の良さ、図書館や芸術施設、公共サービス、安全性などの面で住むにはオススメの地域です。

もともとボルチモアにお住いだったけれども、お子様が生まれたのをきっかけにエリコットシティーに引っ越されたというお話もよく耳にします。

学校探しは、下のサイトで、どの小学校がどのような評価を受けているかをお調べになると良いと思います。私も、娘の学校を探すときにつかて便利だったサイトです:
https://www.niche.com/k12/search/best-public-elementary-schools/s/maryland/

以上が自身の経験によるコメントですが、さらにインターネットで他の方からの情報も調べてみま
した。

☆ Pannchoさんのブログによりますと、「Bonnie Ridge Apartments」というアパートにジョンズホプキンス大学関係の日本人の方が多くお住いのようです。

The Apartments at Bonnie Ridge:https://www.wm-bonnieridge.com/
画家の嫁日記:http://pancho-usa.hatenablog.com/entry/2016/02/25/231054

☆ また、別のサイトでは、「子どもがいる日本人学生は、Pikesville, Towson等の郊外に住むことが多く、車で通学しています。」とあります。

ジョンズホプキンス大学 公衆衛生学大学院 留学情報:https://sites.google.com/view/jhsph-jp/ボルチモアの生活

犯罪マップなどインターネットにありますが、実際の雰囲気は、やはり実際の物件に足を運んでみないとわかりません。ひとつ通りを越えると、治安の悪い地域からガラッと高級住宅街に変わるということがよくあるからです。

現地に到着する前に物件をお決めになりたいなら、ボルチモアのロコにお願いして、お目当の学校や物件周辺の様子を写真や動画でレポートしてもらうというのも良いかもしれませんね。

ボルチモアは、お上品な感じの街ではありませんが、歴史が古く、ハーバーの雰囲気はおしゃれで素敵です。1年生くらいのお子さんが楽しめるスポットもたくさんあります。また、私はボルチモアのジョンズホプキンス大学の病院に通っていて、アメリカでもトップレベルの医療サービスが受けられ、とても満足しています。

3年間の滞在を、ぜひ楽しんでくださいね!

Mx2K

2019年11月22日 12時23分

ボルチモア在住のロコ、Mx2Kさん

Mx2Kさん

女性/40代
居住地:メリーランド州ハワード郡(BWI ボルチモア・ワシントン国際空港から15分ほど)
現地在住歴:2018年4月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

早速詳しく教えていただき感激です。実際にお住まいの方としての情報、他の方の情報までありがとうございます。参考になります。

2019年11月22日 23時15分

Madengineerさんの回答

Ellicott Ciry や Rodgerr Forge は確かに治安は良いですね。人口的に日本人はマイナーな存在で、集中的に住んでいる場所はあまりないようには思いますが、組織的に日本からの転勤者が多いのはワシントンDCにあるNIHです。もし週末日本語補習校に行かれる予定であれば、ボルチモア南西部がベストなのは間違いないですね。治安の良いところがイコール良い公立学校がある所、ということになります。転勤という事で、前任の方が居るので有れば、その方にアドバイスいただくのが一番、とは思います。

2019年11月22日 14時31分

ボルチモア在住のロコ、Madengineerさん

Madengineerさん

男性/50代
居住地:ボルチモア
現地在住歴:ボルチモアは2001年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

ありがとうございます。やはり少なそうですね、でも治安が良いところはあるとの事で安心しました。

2019年11月22日 23時18分

ゆきさんの回答

ボルチモア市内からワシントンDCの間ですと比較的日本の方が住んでいます。日本人コミュニティを希望ですとよりDCに近い方が良いかと思います。BETHESTA(DCより) には日本語学校(WJLS)もあり、この近辺ですと現地校にも沢山の日本人が通っていて心強いのではないかと思います。
参考になれば幸いです。

2019年11月22日 11時17分

ボルチモア在住のロコ、ゆきさん

ゆきさん

女性/50代
居住地:アメリカ メリーランド州 ベルエア
現地在住歴:2010年2月より
詳しくみる

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

早速ありがとうございます。なるほど、DCの方には沢山いらっしゃいそうですね。

2019年11月22日 23時16分

maryさんの回答

2019年5月頃まで約1年半、ボルチモア に住んでいた者です。現地で出会った、私の日本人の知人は、Pikesville辺りに住んでいる方が多かったです。特にTwin Ridge ApartmensとThe
Apartmens at Bonnie Ridgeには、主にジョンズホプキンス関係で駐在されている日本人家族が沢山住んでいると聞きました。大体その2択のどちらかだと。お子さん連れの家庭も多いので、情報交換したり、サポートし合える環境で良さそうでした。また街自体も暮らしやすそうな長閑な雰囲気で、ボルチモア市街の治安の悪いイメージとは程遠く、子育てにはいい環境ではないかと思います。参考になれば幸いです。

2019年11月24日 7時47分

ボルチモア在住のロコ、maryさん

maryさん

女性/30代
居住地:メリーランド州ボルチモア
現地在住歴:2018年1月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

その辺りも気になっていたので、参考になります。情報ありがとうございます。

2019年12月2日 8時50分

linoさんの回答

はじめまして
私も今年3月に移住してきたためまだまだメリーランド州については勉強中なので的確なアドバイスとはならないかも知れませんが、私なりに日本人コミュニティを探したり最近知り合った日本人の方々に伺った話から総合してお伝えしますね。

Elicit City は親戚が住んでいて私も日本人が比較的住んでいると聞いていたので実際に幾つかアパートを見て回りましたが、どのアパートの管理会社の方々からも日本人が住んでいる、若しくはコミュニティについては分からないと言われました。Fort Meade は大きなミリタリーベースがあるので、比較的日本人がいるようです。またAnnapolis、Locksivlle に日本人は他の地域に比べて住んでいるようです。
Rockville には日本食スーパーがあり日本人の店員さんがいらっしゃるので日本語で会話することができますよ^ ^
お子さんがいらっしゃるなら治安が良い居住先は必然ですね。
メリーランド州はどこも比較的住みやすく治安も良いと聞いていますが(ダウンタウン ボルチモア以外)昼間はジョギングやウォーキングをしている人がたくさんいる私の住まいでも夜の一人歩きは危険ですし近くのモールでは喧嘩や窃盗、誘拐が発生すると聞いています。
どんな場所でも100%安全は無いので常に警戒しておいた方が良いです。

何か参考となれば幸いです。
良い場所が見つかるといいですね。

2019年11月26日 18時26分

ボルチモア在住のロコ、linoさん

linoさん

女性/60代
居住地:メリーランド/アメリカ
現地在住歴:2019/03から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

今年移住されたのですね。体験ふまえて教えていただきありがとうございます。

2019年12月2日 8時48分

TheHalleysさんの回答

メリーランド州で唯一日本人コミュニティらしき場所が存在するのはベセスダ(Bethesda) 。ワシントンD.C.のすぐ隣に位置していて、DCに通勤する日本人他東アジア人に人気の住宅街です。日本食レストラン、日本食材のスーパーなどもあり、日本人に人気です。
このベセスダを除くと日本人コミュニティなど無いと言って良いと思います。そもそもDMVエリア(DC、メリーランド、バージニア)で一番多いのは韓国人の方々なので。中国人の方々もここでは負けています。近所に日本人の家族を期待されているとすると難しいかと思われます。候補に挙げられているうちのエリコットシティは韓国系の大規模スーパーがアジア人コミュニティを支えているので日本食材の調達には便利でしょう。あまりお役に立てずに申し訳ありませんが、残念な現実がありますのでご理解下さい。

追記:

有難うございます。ご滞在予定の3年間がご家族の皆様にとって安全で充実した生活になりますようにお祈りしております。

2019年12月17日 20時28分

ボルチモア在住のロコ、TheHalleysさん

TheHalleysさん

女性/50代
居住地:バルチモア
現地在住歴:2016年から
詳しくみる

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

実際にお住まいの感覚で率直にお答えいただき誠にありがとうございます。

2019年12月17日 18時11分

退会済みユーザーの回答

Toraberu_co さん

お問い合わせありがとうございます。
おっしゃる通りボルチモアエリアにはあまり日本人のコミュニティは大きくありません。

Rodger Forgeに近い場所にRidgewoodという場所にアパートがありますが、ここには日本から
ジョンホプキンス大学や病院に短期で勤務している日本人が住んでいます。

Ellicot Cityは、ボルチモア市内の郊外にあり治安が良くレベルが高い学校があります。
通勤には、少し時間がかかると思います。

2019年11月22日 11時19分

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

早速ありがとうございます。参考にして、検討します。

2019年11月22日 23時19分

退会済みユーザーの回答

こんにちは?エリコットシティーの辺りは学校のレベルも高く、アジア人も多いですよ。日本人もその辺りには比較的多いと思います。クレヨン幼稚園という日本人のプレイグループ/お勉強会がありますが、お子さんが1年生なら、ロックビルに日本の補修校もありますよ!土曜日に丸一日登校して、日本の授業をうける事になります。参考になったか分かりませんが、また聞きたいことがあれば、ご遠慮なく!

2019年11月22日 11時51分

この回答へのお礼

ボルチモア在住のロコ、Toraberu_koさん
★★★★★

ありがとうございます。その辺りの地理、距離感も調べてみます。

2019年11月22日 23時17分