バタム島在住のロコ、みええさん
みええさん

ヨーロッパ内の交通状況について

今年の夏に、ヨーロッパ内の旅行を考えています。
昨年の難民流入の問題で交通機関に影響が出ているときいていますが、現在オーストリアはどのような状況でしょうか。他国へ列車での移動に問題はないでしょうか。
また、夏までには回復などすると考えて良いのでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

2016年1月11日 6時26分

アコさんの回答

初めまして。アコと申します。
ご質問にわたくしのわかる範囲内でお答えできればと思います。

今現在、そういったトラブルはもうありません。
昨年の一時期のみで、それからは特に問題無くスムーズに旅をして頂けるかと思います。
夏頃にお越しになられるようですが、その頃になってみないと何とも状況はわかり兼ねますが今のまま進んでいけば、特に問題は無いかと思います。

ただし、ウィーンの地下鉄など、本当数年前とガラッと変わり、難民の方や、中近東の方々など、ここはウィーン?と思うほどに多くの人種が移民してきているのは事実です。
そして、特に中年男性など見かけたら、駅の切符購入付近など、直ぐにそういう方が声をかけてきて、切符を買って欲しいとか、または、以前パンを買っていた主人は、ジワっと若い女性が寄ってきて、私にもパンを買って下さいとか。そういう方が日に日に増えてます。
ので、ウィーンに来られる際は本当にお気をつけ下さいませ。

また
ご質問あれば、何時でもどうぞ。
素敵な旅計画を立てて下さいませ。

2016年2月2日 15時13分

プラハ在住のロコ、アコさん

アコさん

女性/50代
居住地:プラハ
現地在住歴:2018年6月
詳しくみる

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

すいません、回答いただいていたのにお返事が遅くなりました。
今は大きな問題はないとのこと安心しました。

2016年4月4日 22時1分

ミヤコさんの回答

どの国から、どの国へ、また、どの方向かによって、事情は違ってきます。難民の移動ルートが変わるためです。たとえば、ザルツブルグからドイツのミュンヘンへ車で向かうと、コントロ―ルがあるため、朝夕のラッシュ時は渋滞します。ただ、これは基本的に車での移動のお話ですので、列車は両方向とも問題なく、いつもどおり利用できます。イタリアからオ-ストリアへ入るのも現在は車、列車とも問題はありません。もっとも、イタリアの列車のたびは国内のストライキや遅延のほうが問題でしょう。2万円くらいで飛行機や格安のバスなどもありますので、このような交通手段の検討もお勧めです。
難民問題は夏までに解決するとは思われませんが、そのために、ヨーロッパ内の普通の移動が制限されることはないと思われます。

2016年3月9日 19時13分

ウィーン在住のロコ、ミヤコさん

ミヤコさん

女性/50代
居住地:ウイ-ン
現地在住歴:1990年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

回答ありがとうございます。遅くなりました。
詳しいご説明ありがとうございます。
参考になります。

2016年4月4日 22時3分

ぐらーべんさんの回答

みええ 様
現在は長距離バスも列車も通常運行をしています。難民問題は今後も重大なテーマです。交通状況は日々変わるので、その都度、鉄道なと交通機関のHPで確認される事をお勧めします。ウイーンの市内観光程度でしたら難民を感じる事はないと思います。

2016年1月15日 4時17分

ウィーン在住のロコ、ぐらーべんさん

ぐらーべんさん

女性/40代
居住地:ウィーン
現地在住歴:2004年4月より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

ぐらーべんさん
回答ありがとうございます。
行く際は交通機関のページ見てみます。

2016年1月15日 8時18分

enomotoさんの回答

みええさん
すいません、現在昨年の11月から日本に帰省していて現状をはっきり知らないのですが、難民の流れて気に南から入りドイツ、スェーデンに向かうのが多いらしく、その流れ出なければ込んでいると言うことはそう電車ではないと思います。例えハンガリーに向かう列車は混んでなくても反対のウィーンに向かう列車がぎゅうぎゅうである、と以前ハンガリー国境が封鎖される前はそんな知らせも聞きました。
バスなどで連れて来られた難民が、結局その到着地に受け入れの場所、容量がなくまたそのままどこかにまわされて、というたらい回しにされてると言うのも聞かせてもらったこともあります。
国境を越えるとき日本人なのでパスポートを所持するのは普通でしょうが、EUの方々でもちゃんとIDを見せなきゃ行けない、と国を越える時の感覚が大分厳しくなっているのもあるようです。
バス系統よりは列車のほうが通り向けやすいとも聞きます。車など、国境付近で検問などで少々渋滞気味にもなるようで。

夏までの回復に関して、私は何も言えませんが何万人もの人の移動、その行き先での受け入れ処理などの課題など、ある国に受け入れられて就職出来る様になるまで何もしては行けない難民のかたでもう何ヶ月も待っている、など、、、とやはり多大な人数に対する処理の難しさから時間がかかり待っている難民の方々もたくさんいます。これに加え、世界のシリア内戦への解決、仲介が更に世界大戦に発展する可能性が危ぶまれている現在、更に混乱して行くのでは、と感じてもいます。

現にそこに暮らしている人々もいます。すぐに動けなかったり、ただそこを危険でも動けない方もいます。テロの危険性も今ではどこでもあり得るのあな、とも感じています。
交通事故に遭う確率におびえながらくらすのとテロにおびえながら暮らすのと、、など考え出したら鬱になってしまうんだろうな、と私がさせてもらえることに集中する様にもしています。

長々とまとまりなくすいません。ご自身で不安があるようでしたら、時期を考え直されることもお勧めします。

2016年1月12日 21時51分

ウィーン在住のロコ、enomotoさん

enomotoさん

女性/40代
居住地:オーストリア/ウィーン
現地在住歴:2004年5月から
詳しくみる

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

詳しくご説明ありがとうございます。
大変参考になりました。

2016年1月12日 22時34分

ののさんの回答

みええさん
はじめまして、こんにちは。夏のヨーロッパ旅行、楽しみですね!
難民問題は、未だ終わりが見えませんが、長い間キャンセルされていたオーストリアからドイツへの特急列車なども、今は普通に運行していますし、以前ほどの混乱はない感じです。
それでも国境付近では未だにコントロールがあるらしいので、必ずご旅行の際はパスポートを携帯するようになさってください。
どうぞよいご旅行を!
のの

2016年1月12日 6時31分

ウィーン在住のロコ、ののさん

ののさん

女性/40代
居住地:ウィーン オーストリア
現地在住歴:2008年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
今は問題ないのですね!

2016年1月12日 22時34分

退会済みユーザーの回答

初めましてみええさん
オーストリアからの列車での移動では、去年の段階では、コントロールの為に数時間の遅れが出たりしていました。駅では沢山の難民の方を見ましたし、ザワザワしている印象でした。
パスポートは常に肌身離さず持っていたほうが良いと思います。
夏までに回復するかは残念ながら分かりかねます。
難民流入の問題の為に、シェンゲン協定が見直される可能性もあり、目が離せません。
それでは

追記:

お役に立てたなら幸いです。
素敵なご旅行を!

2016年1月12日 23時36分

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
参考になりました。

2016年1月12日 22時33分

退会済みユーザーの回答

一時期は主要駅に難民があふれていたこともありますが、いまではすっかり落ち着いています。問題ないと思いますよ♪

2016年4月18日 2時32分

退会済みユーザーの回答

みええ 様

お返事が遅れて大変申し訳ありません。
現在のウィーンの状況ですが、とても穏やかです。大きなデモもありませんし、列車事故などもありません。

ハンガリー出身の友人が毎週末実家へ帰っていることをみると、そちら方面での混乱も無いようです。

ですが、それとは別に、日本人を狙った窃盗事件は毎月後を絶ちません。いらっしゃる際は、ぜひ盗難防止のために、貴重品を持ち歩かない、と言うよりも、あまり大きい荷物は持たずに街を出歩かれることをお勧めします。

あと、ケルントナー大通りではたまに花を挿しだしてくる女性がいますが、受け取ったらお金を要求されますのでご注意下さい!

以上です。
また何かございましたら気軽にご質問ください^^

2016年3月2日 5時30分

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

すいません、回答いただいていたのにお返事が遅くなりました。
実際の状況のご説明ありがとうございます。
日本人を狙った犯罪が多いというのは気になりますが、日本ではないのでそこは気をつけなければいけませんね。

2016年4月4日 22時3分

退会済みユーザーの回答

こんにちは。難民問題ですが、オーストリアは現在落ち着いています。他国への移動は100%問題が無いとは言い切れないですが、大きな問題は無いのではないかと考えています。2月にクロアチアなどバス、電車移動をしましたが、特に問題はありませんでした。ドイツ、スイスなども難民による電車移動での問題などは、最近は聞いた事がありません。
良いご旅行を!

2016年2月16日 3時16分

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

回答いただいていたのにお返事が遅くなりました。
今は大きな問題はないとのこと、大変参考になります。

2016年4月4日 22時1分

退会済みユーザーの回答

他国への列車については確かな情報はありませんが、オーストリア国内では難民流入にまつわる交通機関の運休、遅れなどはまず無いと思います。

2016年1月11日 17時27分

この回答へのお礼

バタム島在住のロコ、みええさん
★★★★★

回答ありがとうございます。
国内では特に問題ないとのこと。参考になります。

2016年1月12日 22時33分

退会済みユーザーの回答

2016年6月の段階では、ほぼ平常通りに運行しています。 ただ、ドイツ国境を越える方向ではザルツブルグの駅などでパスポート検査を実施している模様です。 それ以外は何も問題ないと思いますが、盗難などには十分お気をつけてご旅行ください。

2016年6月9日 18時27分