ヤンゴンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ミャンマー国内での調査と通訳を募集します。
はじめまして、タイ・バンコクでロコをしております。
まだ新型コロナウィルスの影響でしばらく先の話になりますが、ミャンマーの労働者を日本に受け入れたい企業様の依頼で調査を始めたいと考えています。
そこで調査をしてくれる方、通訳をしてくれる方をそれぞれ探すことになりました。
人材派遣事情に詳しい方で協力して頂けるロコ様がいましたらぜひご連絡をお願いします。
タイに在住ですのでそれなりにあてはあるのすが、ヤンゴンあたりでもあたってみたいと思います。今回は純粋に調査と通訳だけですので、ビジネスとして仲介等をお願いすることはありません。その点ご理解の上、回答をお願いいたします。
出来れば在住5年以上、当然ビルマ語はビジネスレベル以上を求めます。
2020年6月1日 22時57分
キノさんの回答
初めまして。
私はミャンマーで調査会社と人材サービス(国内人材、実習生送り出し、高度人材、特定技能)の会社を経営しております。すべて正規のライセンスがございます。(日本への送り出しで正規ライセンスがないと空港で停められます)
ミャンマー在住9年目ですがミャンマー語は上手ではありません。スタッフにはN1やN2のスタッフがおりますので通訳の対応はできます。
もし他の方に依頼された場合でも、ぜび当社にお越しください。ご返事をいただいたら、詳細はLOCOTABIの規定を確認の上お知らせいたします。
木下
追記:
早々のご返事ありがとうございます。
確かに「ミャンマーで働きたい日本人を探しています」でKAZさんから返事がありました。その時は結局見つかりませんでしたが。
3月に来た土木の実習生は、受け入れ先の社長が心配していましたが、今では日本語も少しずつ覚えてきて、体力があるので役に立つととても喜んでいました。ミャンマー語は日本語と文法が同じなので他国の人に比べ上達が早いです。また、農業国なので力仕事は向いている人材が多いです。
ミャンマーへの渡航状況はあまりよくありません。入国許可時期の再延長が続いており7月以降になるのではないかとお予想しています。日本語学校も休業が続いていますし、この状況ですとまだ先になりますね。
引き続きよろしくお願いします。
木下
2020年6月3日 13時8分
リンさんさんの回答
KAZ様
当方はヤンゴンで日本語学校の支援を行うNPO JAPANと申し込みます。
ミャンマーで日本で働きたい生徒を600名ほど教育している日本語学校と連携しているミャンマーの送り出し機関です。
もしよろしければ
当方とのマッチングと併せて通訳も出来ます。
先方にお尋ねいただけますか?
追記:
これは日本の政策です
詳しくは下記サイトをみてください
https://www.jitco.or.jp/
2020年10月1日 15時16分
リンさんさん
男性/60代
居住地:タイ
現地在住歴:2018年8月〜
詳しくみる