ヤンゴンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
年末年始休暇でヤンゴン観光
年末年始休暇でヤンゴン観光を予定している、40代から50代に切り替わるタイミングの男1人旅です。
2017年のGWに2日間だけ滞在して今回が2回目です。
今回、環状線の乗車や鉄道の撮影(カメラはコンパクトデジカメです)、日帰りゴールデンロック、市内観光を予定しています。(前回は市内観光をしていない)
SIMフリースマホなので、経由国とミャンマーに有効な複数国で使えるSIMまたはミャンマーで使えるSIMを所有予定です。
現在、ベルトラ、monomi、サラトラベル、HISヤンゴン、など複数の旅行会社の確認を行っており、一部の方には個別の問い合わせも検討しておりますが、一旦こちらに書き込みをさせていただきました。
ご対応可能な案件やオススメがありましたらアドバイスをお願いいたします。
2018年11月18日 13時15分
キノさんの回答
お勧めですが。
1.さくらタワーの20回のスカイビストロというレストランでお昼を取り、ヤンゴンの展望を楽しむ
2.さくらタワーからスーレーパゴダ(南側)に行き、パゴダやイギリス植民地時代の建物を見学。
3.フェリー乗り場まで移動し、ヤンゴン川を渡りダラ地区まで行く。日本人はパスポートを見せれば、フェリーは無料。途中サイカーやバイクの誘いがあってもぼったくりだから無視する。対岸からヤンゴンを眺める。タクシーに乗って蛇寺に行ってもいいでしょう。20,000チャットくらいです。
4.さくらタワー近くのヤンゴン中央駅に移動して、環状線に乗って沿線から人々の生活を見学。全部回る必要がなく途中で降ります。
5.ボージョアウンサンマーケットは、行ってもいいけど見るだけの方がいいです。
以上
追記:
お役に立てて何よりです。スカイビストロはTシャツにジーンズで大丈夫なはずです。
日本人経営ですから。
ローカルの市場も面白いですよ。
何か質問があらばご遠慮なく
2018年11月19日 22時28分
この回答へのお礼

具体的なコース案内ありがとうございます。
スカイビストロはTシャツにジーンズでも大丈夫なのでしょうか?後ほど調べてみます。
ダラ地区は手元のガイドブックに何も載っていないのでネットで調べてみます。
ボージョアウンサンマーケットは2017年のときは日本語の客引きが邪魔かつパッとしなかったので、今回は2017年に行くことのなかったショッピングモールに行ってみようと思います。
2018年11月19日 21時29分
Mayumi@Yangonさんの回答
ミャンマー国内でAirSIMという海外旅行向けのSIMを販売しているところがあります(香港発のプリペイドSIMになります)国内の使用を試したことはありませんが、タイ等は使用可能です。日本で入手可能かどうかは不明なので、Air SIMで検索してみてはいかがでしょうか?
簡単に検索したところ、ミャンマーでもつながるようです。また、日本でも入手できそうですよ。
ただし、電波の拾いが悪いエリアがあるようなので、必ずしもつながるとは限りません。
2018年11月19日 11時45分
Mayumi@Yangonさん
女性/50代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

世界中で使えるSIMは初めて見ました。ありがとうございます。
いつも空港で英語モードに切り替えたスマホを渡していました。
ちらっとHPを見ただけなので、もう少し調べてみようと思います。
2018年11月19日 21時36分
yusukeさんの回答
ミャンマーでは、どこでもSIMカードが買えます。1000チャット
からありますので、3000チャット位のSIMを買えば、何回か国外にもかけられます。
追記:
ローミングだと通話代がものすごく高くなりますよ。
2018年11月20日 13時21分
この回答へのお礼

SIMの情報ありがとうございます。
ローミングとするか入国後に手配するか検討していきたいと思います。
2018年11月19日 21時5分
ミャンシンさんの回答
こんにちは。
何日滞在されるかわかりませんが、ヤンゴン観光であれば1日もあれば大丈夫です。
観るところは2つ、涅槃仏とシュエダゴンパゴダ。正直観光と呼べるものはあまりありません。
あとは、ヤンゴン港から川を渡って南に渡る連絡船がありますので、そちらを往復される。
というところでしょうか?
ヤンゴン市内の環状線は市内からでも、各地域からでも乗れます。
日本からのディーゼルエンジン車両が入っています。
2018年11月19日 9時34分
この回答へのお礼

川を渡ることはノーマークでした。調べてみようと思います。ありがとうございます。
2018年11月19日 21時14分