sk_osaさん
sk_osaさん

【質問】電化製品について

移住のため多くの荷物を飛行機で運ぼうと思っています。
すべて渡ミャンマー後の生活で自分が使うもので、新品のものは1つもありません。

かなり電化製品を持ち込むので到着時、税関で申告しなければいけないのかお聞きしたいです。

内容は手荷物(リュック)にipad, ノートパソコン1台
預入れ荷物(スーツケース×2)にノートパソコン1台、PS4(日本で購入) です。

そこで質問が2点あるのですが。

荷物がかなり多いので税関で必ず荷物を見られると思います。
到着時に申告しなければいけないものはありますか?
またもし関税を払うとしたらいくら・何%になるのでしょうか。


PS4など日本で購入したゲーム機は当地でも使えるものでしょうか。
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いいたします。

2018年9月14日 16時39分

ヒロさんの回答

こんにちは!
ヒロと申します。

同じような事をやった事があります。
中古と言うか、ご自身で使ってらっしゃる物であれば税関の問題は大丈夫だと思います。
質問に書かれているものは申告対象品ではないと考えています。

さて、ご存知だと思いますが、ミャンマーは電圧が日本とは違います。
こちらは220vです。
国内販売のps4は100vしか対応していない様ですね。
変圧器が必要になると思います。

パソコンに関しては多くのものが240vまで対応していると思います。

ps4に関して。
オンラインゲームをやられるのであれば、ネットのping 値が低いので、もしかしたらディレイが発生するかもしれません。

*税関検査に関しては、私の回答が結果を担保するものではない事をご理解ください。

追記:

お役に立てて良かったです!

ミャンマーは移住されるのですか?
イイですね!
私もこちらに会社を設立してミャンマーにべったりの生活をしています。

何かお困りの事がありましたらご連絡ください。
今後ともよろしくお願いいたします。

2018年9月14日 18時26分

ヤンゴン在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/50代
居住地:バハン/ヤンゴン
現地在住歴:2013年12月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!
①、はい!参考にさせていただきます!親切にしていただきありがとうございます!
②、電圧再確認してみます!汗 オンラインもプレイしようと思っていましたが、遅延はやむなし・・・ミャンマーでも動いてくれて、DLができれば感謝!というつもりで連れて行きたいと思っています!

2018年9月14日 18時20分

トモヤンさんの回答

荷物はどのくらいか正確にはわかりませんが、私の経験からすると今回程度の事ならチェックされ税関で関税を払わないといけないという事はないとは思います。
正直ケースバイケースなのでなんとも言えないですが、まだまだミャンマーはチェックは緩いと私は感じています。
もし関税がかかった場合、それもケースバイケースですが、商品価値の10~20%のお金を払わないといけない可能性はあります。
この商品価値もかなりいい加減な指標で決められる時はありますが、基本家電を販売のためではなく自分で使うためなので課税されるようなことはないと思います。


PS4など日本で購入したゲーム機は当地でも使えるものでしょうか。
お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけるとうれしいです。

電圧さえ合えば大丈夫だと思います。
220Vまで耐えれるのであればそのまま使って問題ありません。
ただその時も日本のコンセントと形が違う場合があるので(こちらではソケットの形も様々で、普通にさせる場合もそうでない場合もあります)マルチタップみたいなものがあると確実です。

もし100Vしかダメであれば変圧器が必要です。
100Vしかダメな機器を220Vに突っ込むと確実に壊れます。

更にこちらでは電圧は安定しないので、重要な機器などはセーフガードという電圧が高すぎると自動で切れる仕様になっている機会をかませる事をお勧めします。

2018年9月14日 16時53分

ヤンゴン在住のロコ、トモヤンさん

トモヤンさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2014年7月19日から
詳しくみる

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!!!
①、そうします!いくつか持っていきたいので何も無いことを祈ります!
②、プレイできそうな気がします!変圧器つかって遊びます!

2018年9月14日 17時57分

From-eさんの回答

sk_osa様

ミャンマー渡航とのこと、是非頑張ってきてください。


税関について、この程度の荷物では、特に申請の必要はありません。赴任の場合は、大体PCを2~3台持ってきます。特にヤンゴン国際空港では、怪しまれなければ開ろとは言われません。「申告なし」税申告表を渡してお仕舞です。ご心配いりません。
 手荷物:(リュック)にipad, ノートパソコン1台
 預入れ荷物(スーツケース×2):ノートパソコン1台、PS4(日本で購入)

ただし、スーツケースのPC等のリチュウムバッテリーは手荷物にする必要があります。航空会社によってはPC自体をスーツケースに入れるのを禁止しているところもあります。手荷物にした方がいい場合もあります。


PS4等ですが、宿泊先にTVがあって、HDMI端子があれば使えると思います。電圧は220Vですが大体の電子端末のACアダプターは100~240Vなので問題なく使えます。

また、ご不明の点がありましたら、再度連絡ください。

千葉榮治 (From-e)

2018年9月14日 17時53分

ヤンゴン在住のロコ、From-eさん

From-eさん

男性/70代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2015年11月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!!!
①、そうします!手荷物かどうか気をつけます!汗
②、ありがとうございます!端子を気ににしてなかった・・!

2018年9月14日 18時0分

Gachirinさんの回答

①については、私はタイから業者を使って持ってきたので、日本から持ち込む場合、どういった申請が必要かは不明です。
関税がかかる場合も、ケースバイケースになることが多いので、具体的に幾らとは明言できません。かかった分だけ払うしかないと思います。

②については、電源部分の表記が100Vなら日本のみ、100-220V(200 or 220V?)と記載があれば日本でも海外でもしようできることになります。最近の携帯電話とかノートパソコンなんかは大体100-220Vだと思います。PS4なら問題とは思いますが、キチンと確認して自己責任で持ってきてください。

追記:

物にもよりますが、スマホのアプリでは出来るものも有れば、「そちらの国ではダウンロードできません」といった表示がされてダウンロードできないことがございます。ダウンロードできない場合、同じハードのものはほぼダメだと思います。

2018年9月14日 19時43分

ヤンゴン在住のロコ、Gachirinさん

Gachirinさん

男性/50代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2017年7月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!!!
①、そうします!
②、アダプタは大丈夫なようですね!あとは向こうでソフト、DLコンテンツが遊べるかですね笑

2018年9月14日 17時59分

しげぴょんさんの回答

あくまでも自己責任での話ですが。

その量なら、ほぼ同じ機材プラスαで毎年日本とミャンマー往復してますが一度もチェックされたことないです。

2018年9月14日 20時9分

ヤンゴン在住のロコ、しげぴょんさん

しげぴょんさん

男性/50代
居住地:ヤンゴンのダウンタウン近く(ダゴンタウンシップ)
現地在住歴:2014年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!皆様の意見見てみるとチェックは甘め(場合による)ってことですね!あどばいすありがとうございます!

2018年9月18日 10時50分

キノさんの回答

これくらいのものなら大丈夫です。

荷物検査で引っかかったバッグは、赤いテープを巻きます。もし、テープが張ってあったらこっそり外してください。

もし職員に何か聞かれたら英語やミャンマー語で絶対話さないでください。
日本語でわからないと言ったり、日本人を呼んで来いと日本語で言ってください。しばらく押し問答が続くと思いますが、無視して日本語で通してください。もし出迎えの通訳や他人が通訳しようとしたら、断ってください。
私は、知り合いの整備工場から頼まれた自動車のフロントガラスを持ってきたことがあります。日本語だけで話をしたので向こうがあきらめました。

私もドローンやPCは4台くらい持ってきたことがありますが、通常はノーチェックです。

2018年9月14日 17時11分

ヤンゴン在住のロコ、キノさん

キノさん

男性/60代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2012年より
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!!!
話しても埒があかないやつになりきるということですね・・!
肝に銘じておきます!

2018年9月14日 17時58分

yusukeさんの回答

入国の際、本人の携行品合計金額が$500相当を超える場合には
税関申告書にて、申告が必要です。
ただ、すべて中古品であれば、課税されないと思います。
もし、課税されたとした時の%は申し訳ありませんがわかりません。
PS4等ゲーム機は問題なく使えますが、電圧が240Vの対応が必要です。

2018年9月14日 19時0分

ヤンゴン在住のロコ、yusukeさん

yusukeさん

男性/70代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:1993年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!
そうですね、何も無いことを祈りつつ・・・しっかりPS4はもっていきます笑

2018年9月14日 19時28分

チャパティさんの回答

チャパティです。
今回ヤンゴン?空港に着いて、税関の前を通る際、呼び止められる場合。
(Proforma) Invoiceを作成しておいた方が親切。
出来たら写真を付けて、usedとかfor own useとか記載して、もしもリサイクルショップで買ったらこれぐらいの値段かなと言う値段を米ドルでも記載しとけば更に親切。 但し税関申告用であると、初めでも終わりの合計欄の下にNo commercial value.
For custom purpose onlyと書いて、自分の名前とサインをした用紙を持参しておくと、全部個人使用と言う事で通過出来るかも知れません。 ゲームが使えるかどうかの質問の意味が分かりません。電源電圧よテレビの信号システムの事ですか?
電源220v50hz、テレビは日本のNTSCではなく、欧州のシステムだと思います。

2018年9月14日 23時6分

ヤンゴン在住のロコ、チャパティさん

チャパティさん

男性/70代
居住地:ヤンゴン/ミャンマー
現地在住歴:2018年4月
詳しくみる

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

>Invoiceを作成しておいた方が親切。
なるほど!これ一番親切ですね!ありがとうございます!

2018年9月18日 10時50分

Sotaro さんの回答

sk_oka様

ようこそミャンマーへ!

ご質問についてですが、、、


見た限り特に問題ないかと思います。私は過去1年で日本やタイから10回ほど入国していますが
荷物を調べられたことは1度もありません。
X線検査すらなしです。
ただし職員の気まぐれで検査があることも聞いているので、こればかりは運でしょうか。
個人的には出国時に(日本など)はじかれなければ問題ないと思っています。

昨年の4月に一時帰国した際にPS4を購入し現在自宅で使用しています。
ミャンマーの電圧は220~240VですがPS4の電源アダプターは世界共通なので心配ありません。
また日本で購入したソフト、DVDも問題なく作動します。
他、ヤンゴンやバンコクで購入したDVD、Blu-rayも見れます。
東南アジアは日本とはリージョンが異なりますがPS4は全リージョン対応のようです。
PS4の機能のテレビ&ビデオではYouTubeのみ視聴できます。
ネットフィリックスやDAZNは見れません。(Amazonのプライムビデオのみ一部視聴できます。)
バンコクなどで購入できるゲームソフトは使えるかどうかわかりません。
最後に1点、ミャンマーは停電が非常に多いのでこまめにセーブをしないとストレスがかなり溜まります(笑)
こればかりはどうしようもないので慣れるしかありませんね、、、

追記:

一つ思い出しました。
現地のSIMカードにインターネットパッケージを購入して、日本で買ったポケットWi-Fiに入れていますが、システムやソフトのアップデートでアッという間にデータがなくなります。
日本にいるうちに初期設定を済ませるか(ソフトも含め)、定額でアンリミテッドのWi-Fiを使うことを強くオススメします。

2018年9月14日 20時16分

ヤンゴン在住のロコ、Sotaro さん

Sotaro さん

男性/50代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2016年6月から
詳しくみる

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

細かい情報まで本当にありがとうございます!
PS4を持ち込まれてる方がいるなんて!笑 

2018年9月14日 19時52分

ハローヤンゴンさんの回答

気にしないで!そのまま入国で問題ないです。
それよりも、空港から市内に行く際のタクシーorバスが運行してますよ。500MKらしいですが。
おきおつけて下さい。

2018年9月14日 17時4分

ヤンゴン在住のロコ、ハローヤンゴンさん

ハローヤンゴンさん

男性/70代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:7年生
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

ありがとうございます!
GrabやUberがしっかり使えればなお安心です!

2018年9月14日 17時58分

Lookupさんの回答

<回答>
①・関税申告に関しては、空港で申告書を書く時に申告書に記入されている物は申告書に記入しなければなりません。電化製品は基本大丈夫です。・空港(日本)で預け入れ荷物にパソコンは入っていませんか?と聞かれます。私は手荷物で持って行っています。
➁・日本の電圧100vミャンマーの電圧220v~240v(最近安定しています)変圧器の購入をされる事をおすすめします。・差し込み口が2つと3つの物がありますので変換スイッチの準備をしておいたほうが良いです。簡単にご説明させて頂きました。参考にしてみてください!!

2018年9月15日 2時46分

ヤンゴン在住のロコ、Lookupさん

Lookupさん

男性/40代
居住地:ミャンマー
現地在住歴:2010年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

丁寧にありがとうございます!!
皆様のおかげでクリアになりました!

2018年9月18日 10時51分

ヒデさんの回答

私の回答が正確ではありませんが空港の係員によります。ヤンゴン空港ではエックス線のチエックがあります係員がokayと言えばそのまま通るしダメと言えば荷物を開けろと言われますパソコンなど何台も持っていると自分が使う物であっても売り物と見なされ税金を取られる可能性があります、金額はたいした金額ではありません。私はカメラを3台持ち込みまして荷物を開けろと言われましたが税金を取られませんでした。
運次第です。いい加減な回答ですいません。

2018年9月14日 18時55分

ヤンゴン在住のロコ、ヒデさん

ヒデさん

男性/60代
居住地:ミャンマーヤンゴン
現地在住歴:2012年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

sk_osaさん
★★★★★

いえありがとうございます!!
何も無いことを祈ります!!笑

2018年9月14日 18時56分

マーさんの回答

個人で使用するものは、基本的に申告も必要ないし、課税もされません。
その程度の荷物であれば、多分、開けろとも言われないでしょう。
ただ、ダンボール箱は、開けろと言われる可能性が高くなります。
税関のところをさりげなく、サッサと通り過ぎることです。

ゲームは、テレビの放送のシステムが違うので現地のテレビを使うと白黒の画面になります。マルチシステムと言うテレビもありますが、ミャンマーでは見たことがありません。
ステップダウントランスも必要です。220Vから110Vへのステップダウントランスは、現地で安く購入できます。

2018年9月30日 10時22分

ヤンゴン在住のロコ、マーさん

マーさん

男性/60代
詳しくみる

panchoさんの回答

①上記の量と種類であれば税関の申請はないと思います。
私も帰国時に同様の物の持ち込みをしていますが今まで一度もトラブルになったことはありません。

②hdmiで接続すると思いますのでこちらのテレビでも可能です。
併せてソニーの代理店で売っていますので問題ないと思います。知人も持ってきて使っております。

何かまたわからない点等あればお気軽にお問い合わせください。
こちらで不動産業をしていますので大体のことはご相談に乗れると思います!!

2018年9月18日 20時20分

ヤンゴン在住のロコ、panchoさん

panchoさん

男性/40代
居住地:ヤンゴン
現地在住歴:2013年3月から
詳しくみる

相談・依頼する

退会済みユーザーの回答

経験で回答します!

①について
手荷物 ノートPC、iPad、
預け荷物 ノートPC×2、PS4、PSVRと持ち込んだことがありますが、問題ありませんでした。

②について
今のPS4は100-240V仕様となっているので、変圧器をかませる必要はありません。

2018年9月19日 11時46分