mikan_さん
mikan_さん

【来週の今頃はウィーンにいます】トイレ事情と水飲み場について

先月、靴の件で質問した者です。皆様からのご回答ありがとうございました!
天気予報を見ると雨の日も多そうなので、防水のスニーカーとフラットシューズを持って行くことにしました。
気温も高かったり低かったりしているので、調整できる服装&防寒を優先してパッキングします。

さて、いよいよ来週初めにウィーンに向けて出発します。
そこでロコの皆様に2つご相談です。

1.ウィーン市内(できればザルツブルクも)のトイレ事情
緊張するとお腹がゴロゴロする体質なので、トイレの場所や安全は確保したいのです。

・カフェのトイレ
・コンサート会場
・宮殿や教会など
・空港(到着時は電車に乗る前に入っておくつもり)
・駅(よほどの緊急事態以外はたぶん利用しない)
・列車内(スーツケースごと個室に入るつもり)

それぞれ治安や有料/無料、おすすめトイレなど安心して使えるトイレを分かる範囲で教えていただけると嬉しいです。

2.水飲み場
ウィーン市内には1000箇所くらい(?)水飲み場があるそうですが、歩けばすぐ見つかるものでしょうか?
ボトルを持って行く予定なので、給水しようと考えています。

**********

m__mさんのハルシュタットのご質問は私にとっても役に立つ情報でした。
まさに来週末にザルツブルクからハルシュタットに行く予定なので参考にさせていただきます(^^)
私も初の海外一人旅で旅慣れていないので、同じような方が同じ時期にウィーンにいるのだと思うと心強いです。
m__mさんとどこかですれ違っているかもしれませんね!

2023年5月17日 21時4分

Vladimir_Hisaoさんの回答

1.ウィーン市内(できればザルツブルクも)のトイレ事情
・カフェのトイレ →無料のところが多い。きれいかどうかはお店によります。
・コンサート会場 →無料のところが多い。そこそこきれい。
・宮殿や教会など →無料のところが多い。そこそこきれい。
・空港→無料 。そこそこきれいです。
・駅→有料 。そこそこきれいです。
・列車内→無料。スーツケースごと個室に入るのは車椅子用のトイレだけ可。それ以外はちょっと・・・。長距離列車の場合は、きれいじゃないこともしばしば。

全般にウォッシュレットはありません。有料トイレの場合は、使用前に便座をきれいにするようなものが備わっている場合が多いです。

2.水飲み場
給水可能な場所が、次のサイトの地図で案内されています。

https://www.wien.gv.at/wienwasser/versorgung/brunnen.html

画面にある Trinkbrunnen im Stadtplan という地図の左下角の Vollversion anzeigen をクリックしてください。

2023年5月17日 21時25分

ウィーン在住のロコ、Vladimir_Hisaoさん

Vladimir_Hisaoさん

男性/60代
居住地:ウィーン/オーストリア
現地在住歴:2000年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mikan_さん
★★★★★

水飲み場の地図、ありがとうございます!これすごいですね。
他にも色々な情報が載っているので翻訳して見てみます!

トイレもほとんどがそこそこきれいということでありがとうございます。
列車内は気をつけます。

2023年5月17日 21時33分

Chikiさんの回答

mikan_さん!

初めまして!
Chikiと申します、どうぞ宜しくお願いいたします。

さて、ご質問の件:

飲料水の件:ウィーンは有り難いことに、水道の水が飲めます。水筒を持参されて、出掛ける前に水筒に水を入れて持ち歩かれることをお薦めします。
1000箇所の水飲み場があるとのことですが、一つ思い浮かぶのは、シュテファン寺院広場にある水のみ場です。ただ、どんな人がどのように利用しているのかわからないので、蛇口から水筒に給水されることをお薦めします。

トレイ:地下鉄の駅に有料のトイレがあります。例えば、オペラ座の下の地下街入り口、シュテファン寺院広場など。
Cafe、レストランのトイレは、これらの飲食店を利用した場合には勿論無料で利用できます。
コンサート会場、オペラ座、宮殿然りです。ただ、教会はトイレが使えないと思っていたほうが良いように思います。

駅のトイレ、空港のトイレは使用できますが、綺麗に掃除されているかどうかは???です。
電車の中のトイレは緊急時のみと考えておられたほうが良いように思います。

良いご滞在を!

   Chiki

追記:

mikan_さん!

早々の返信、有難うございました。

公共のトイレの値段は50セントです。50セント硬貨があるので、それを利用してください。
買い物などで、50セントを手にしたら、残しておかれると良いと思います。

マクドにもトイレがあります。多分50セントだったと思います。

お気をつけて!

  Chiki

2023年5月21日 20時54分

ウィーン在住のロコ、Chikiさん

Chikiさん

女性/60代
居住地:ウィーン
現地在住歴:1983年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mikan_さん
★★★★★

飲料水とトイレの件、詳しく教えていただきありがとうございます!
水筒はスーツケースに入れました。ホテルを出る時に水を入れてから出かけるようにします!水飲み場を利用する時は、しばらく水を流してから給水するようにしますね。

トイレは今もなお難易度高めの事案です。
有料トイレを利用するためには小銭を用意しておかないとですね。

いよいよ明日ウィーンに向けて出発します(^^)

2023年5月21日 19時45分

Wienにてさんの回答

トイレ事情
私は出先の途中でトイレが近くならないよう気をつけてますが、各駅ごとにトイレ設置してありますが、正直綺麗ではありません
50セントコイン(クレジットカード決算も可能)を入れて入れるトイレ カールスプラッツや西駅 中央駅などにもありますが…

レストランやカフェに入った時に必ずトイレに寄られることをお勧めします

水飲み場の件ですが、
良く水を飲んでる方々いらっしゃいますが、水道水が飲めないわけではないので、水筒なるものをお持ちになることをお勧めします
自分の前にどなたが水を口に含んだかどうか、わからないので、私は飲めません
私は常にボトルを持って歩くタイプです

追記:

お泊まりになるホテルの水道水は飲めるはずですし、ウエルカムでビン又はペットボトルのお水は用意されてるところも多いですね

水の質は硬水ですので、お腹が敏感な方は、ボトルに入っているものをお勧めします

2023年5月17日 23時0分

ウィーン在住のロコ、Wienにてさん

Wienにてさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:1995
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

mikan_さん
★★★★★

トイレ事情、水飲み場についてありがとうございます!
そうですね、なるべく出先でトイレに入らないでいいように出かける前に入って、カフェやレストランで入って…など気を付けます。

確かに水飲み場は衛生面が気になるところです。水筒は持っていくので、ホテルの部屋の水道水も飲めるのかホテルの人に聞いてみますね!
ありがとうございます(^^)

2023年5月17日 22時51分