kotaro1122さん
kotaro1122さん

オーストリアの保険について(妊婦)

8月から4か月間ほど、ある国際機関で研究をするためにウィーンに滞在する予定です。
現在妻が妊娠中なのですが、できるだけ長く帯同できたらと考えています。安定する時期を選んで、医者とも相談しながらになりますが、帯同するには妊娠中の万が一(早産など)に備えて保険に加入することが必要と思います。日本で探してみましたが、早産などの費用をカバーしてくれる保険は見当たりませんでした(31日以内でというのはAIUが出しているようですが)。また、オーストリアの国民健康保険は有効になるまで半年かかるということで、私のケースには不向きのようです。
オーストリアの現地の保険で早産などのリスクをカバーしてくれる保険があるか、ご存じの方はいらっしゃいませんか?また、他に有効な対策をご存じの方がいたら、教えていただけませんか。「自分はオーストリアの保険・医療など詳しくて、相談に乗れるよ」という人がいらっしゃったら、教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

2018年5月23日 1時23分

yogoenaさんの回答

御心配ですね 
私も保険関係には情報を持っていると思っておりますが、それまで国民健康保険で有効期間に半年間かかるというのは、初耳です。 妊娠は病気ではないということなのでしょうか。
AIUに前もって入っておくというのはだめなのでしょうか。。。。

追記:

・国際機関ではそこの保険があるはずですが、
が4ヶ月間の滞在という場合、たぶん、適応されないということですよね。確認まで、

・やはり、AIUが大手ですよね、そこに前もって入っておくことは出来ないのでしょうか。
それが安心のような気がしますが。。。

・他の保険もいろいろありますが、英語があったので添付します
https://www.wienerstaedtische.at/en/products.html

WGKKは、ウイーン在、被雇用者の保険ですので、加入可能かどうかを御確認ください。
御質問の6ヶ月については、記載がみつかりませんでした。

2018年5月23日 19時6分

ウィーン在住のロコ、yogoenaさん

yogoenaさん

女性/50代
居住地:ウイーン
現地在住歴:20年以上
詳しくみる

この回答へのお礼

kotaro1122さん
★★★★★

Yogoenaさま
ご回答ありがとうございました。

国民健康保険の話は、以下の外務省とWGKKのホームページからの情報です。実際には申込んで有効になるまで、もっと短いのでしょうか?
(外務省)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/europe/austria.html
(WGKK)
https://www.wgkk.at/portal27/wgkkportal/content/contentWindow?contentid=10007.755104&action=2&viewmode=content

AIUも妊娠22週目まで、31日以内の旅程に限り保証してくれるのですが、数カ月の滞在を保証してくれるものではないようです。

保険について情報をお持ちということで、他になにかご存知でしたら教えていただけると助かります。

2018年5月23日 18時44分

Louさんの回答

kotaro1122様、

ご連絡ありがとうございます。
Louと申します。
前回ご質問頂きましてすぐに出張に出てしまい、お返事が大変遅くなりまして、申し訳ございません。

こちらの大手の保険会社に聞いて見ました。

奥様がお一人で保険に入るのは難し
く、ご主人と一緒になら可能性はあると言われてました。
その際、妊娠何ヶ月でいらっしゃるのか、体調はどうなのか、ホームドクターの診断書も必要だそうです。

Lou

2018年5月26日 20時9分

ウィーン在住のロコ、Louさん

Louさん

女性/70代
居住地:ウイーン、オーストリア
現地在住歴:1998年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kotaro1122さん
★★★★★

Lou様

ご回答ありがとうございました。
問い合わせまでしていただき、感謝しております。
やはり現地の保険に入るのが良いと判断したら、改めてLouさんに相談させていただこうと思います。
(帯同も医師と相談しながらなので、妻には日本に残ってもらう可能性もあります)

2018年5月26日 22時19分

退会済みユーザーの回答

プライベートの保険は色々ありますが、Merkurという保険は半年間の保険があったと思います。妊娠についての保険はわかりませんが、割りと手厚い保険だと思います。リンクを添付します。
http://www.merkur.at/cms/ziel/495624/

また、他にも大きな保険会社はGenerarali, wiener städtische krankenversicherung 等があります。

2018年5月26日 21時42分

この回答へのお礼

kotaro1122さん
★★★★★

ペンカさま

ご紹介ありがとうございました。
Googleで日本語訳して見てみましたが、Mekurの保険は妊娠をカバーしているみたいですね。ただ、免責条件などもあると思うので、詳しく見直してみます。

どうもありがとうございました。

2018年5月26日 23時44分