ウエリントンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
18ヶ月の子供との生活・観光アドバイス
Wellingtonエリアに1月、2月に主人の仕事で滞在します。Oriental BayとMira MarのAitbnbに滞在の予定なんですが、味噌、御飯などが買える日系マーケットなどはあるのでしょうか?
主人は平日仕事なので、平日は18ヶ月の息子といろいろ出かけて行きたいのですがケーブルカー、Oriental Bayエリアの買い物・カフェ以外にオススメのday tripスポットをご紹介いただけたら嬉しいです。ニュージーランドならではのスポットがいいです。(レンタカーをする予定です。アメリカの左ハンドルでしか運転経験ないのですが。。。)
2019年1月6日 4時10分
aroha nzさんの回答
なおみさん はじめまして。ウェリントンにようこそ!
二人の男児を育てた経験を持っています。
平日のお勧めはいろいろあります。
お子さん連れで長時間楽しめるのは、Te Papa(博物館)でしょう。
無料でずっといられて、いろいろな展示があり、
スペースもたくさんあって、楽しいかと思います。
ウェリントンはハイキングコースがたくさんあっていいのですが、
18ヶ月だとまだあまり歩けませんね。
でもKhandallahのマウントカウカウへの上り口に、
パークがあって、そこには遊具やカフェがあります。
夏季のみオープンのプールもあります。
Lower HuttにあるDowse Museumは、もしなおみさんが
現代美術に興味があればよいかもしれません。
小さいお子さん連れでも大丈夫だと思います。
またHuttリバー沿いにずっとUpper Huttまで行かれると、
車でかなり置くまで入れる大きな公園があり、
川で遊べます。
http://www.gw.govt.nz/akatarawa/
また、もう少し足を延ばせば、
ブルーベリー摘みができるファーム
https://www.facebook.com/pages/category/Specialty-Grocery-Store/Akatarawa-Blueberries-150536148397099/、
動物に接することのできるパークもあります。https://www.staglands.co.nz/
他にもいろいろと楽しい所があります。
ご質問があれば、お気軽にお問い合わせくださいね。
Marika
追記:
なおみさん
こんにちは!夏のウェリントンでいかがお過ごしでしょうか。
ご質問の前半にお答えしていませんでした。汗
オークランドと違って、こちらには「日系」の食料品店はないと思います。
ただ、韓国や中国の人のやっているアジア食品店はいろいろあります。
私自身は、Commonsense Organics(市内と近郊に4つ店舗があるはず)で
味噌、お米、醬油、海苔などを買っています。
もうご存じかもしれませんが、一応情報として。
ウェリントンの夏は湿度が低くて快適だと思います。
ご家族でフルに楽しんでくださいね。
2019年2月4日 4時13分
ポニーさんの回答
こんにちは。市内テアロエリアにはアジアンマーケットが数店舗有ります。中でもヤンズ、Wellmartが品揃え豊富です。米や味噌、納豆他に、みりん、だし、昆布や胡麻ドレッシング、糸こんにゃくに至るまで、割と何でも売っています。また、Moore willsonというスーパーにはローカルのチーズやベーカリー、鮮魚コーナーが有りクオリティの高い食品が手に入ります。同店の敷地内に酒屋、生活雑貨店(2階)、おもちゃ屋(3階)、周辺にカフェやブティックもあり散策も楽しめます。市内ではボタニカルガーデンが今の季節とても綺麗です。近々ガーデン内のステージが有るピクニックエリアでGardenMagicという無料の音楽イベントが開催されますよ。郊外ではワイナリーが沢山あるマーティンボローがおすすめです。途中に有るグレイタウンにはオーガニック系のお店(ジェームズキャメロンファーム)や、チョコレートやチーズ専門店なども有り散策が楽しいです。郊外は道も広々し、景色もとても綺麗ですなのでドライブも楽しめると思います。
2019年1月9日 19時58分
退会済みユーザーの回答
Asian supermarketはありますよ!私はシティ内の所しか行った事がないのですか、調べたら所々あるみたいですよ。
車でのDay tripなら、ParaparaumuやWaikanae辺りのビーチがオススメです。静かなビーチからKapiti島が見えます。
またBrooklyn辺りにWindmillがあります、そこから見える景色も素敵ですよ。(私はハイキングして行きましたが、車でのアクセスもあります)
息子さんと一緒楽しめますように!
2019年1月6日 4時26分
トクさんの回答
こんにちは。日系に特化した食品のお店はありませんが、アジアの食材を取り扱うお店が何軒かあり、日本食も扱っています。
市内から近いところを紹介します。(Yan's supermarket)
https://www.facebook.com/pages/Yans-Supermarket/137268153092571
買い物に便利なところは、Lambton Quay または Cuba Streetに行かれてはいかがでしょうか?
https://www.davidjones.com/stores/wellington
Mount Victoria は街から近く、丘の上からの景色は楽しめると思います。
https://www.wellingtonnz.com/discover/sights-activities/mount-victoria-lookout/
運転ですが、NZでは日本と同じ左側を走りますので、ストレスは少ないと思います。
それでは、滞在をお楽しみください!
2019年1月7日 5時41分
Nice NZさんの回答
なおみさん、もうすでにウェリントンに到着されていますか?
回答がおそくなりましたが、アジア系食材店を幾つかご紹介します。
街中ですと、Haere Mai や Wellmart という韓国人経営のお店でお米や日本の調味料など大体のものが購入できます。
Miramarに滞在でしたら、文記 Asian Food Specialist という中国人経営のお店が Kilbirnieにあります。
他にCommonsense というオーガニックショップが Te Papa 国立博物館のそばにあり、Te Papa横の駐車場では毎週日曜に青空マーケットが開かれ、新鮮な野菜や果物など安価で手に入ります。
先週火曜にNHK BSプレミアムの世界ふれあい街歩きという番組でウェリントンが紹介されました。
再放送の予定があるようなのでリンクを貼っておきます。
http://www6.nhk.or.jp/sekaimachi/archives/arukikata.html?fid=190108
市内観光に関しましては、直接メッセージをいただければアドバイスいたします。
レンタカーをされるとのことですが、市街中心部は一方通行が多く、数年前の地震のあと駐車場も不足しているなど、小さなお子様と一緒ですとちょっと大変ではと思います。
2~3時間の市内観光など、ご希望があれば私の車でご案内出来ますよ。
よろしければお気軽にお問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
Nice NZ
2019年1月15日 16時14分
Akiさんの回答
ウェリントンはいくつかアジアンマーケットがあるので見つかりますよ!
1番品揃えがいいのは確かHaere Mai?って名前のお店です。
ちなみに味噌汁とかお米はスーパーのインターナショナルのセクションで売ってあるところも多いです!
ウェリントンの周りは車で行くような場所はそこまでないかもしれないです…どこもちょっと離れてます…
シティ近くだったら、ケーブルカーで登ったとこにあるボタニックガーデンかマウントビクトリアの登山ぐらいだと思います。マウントビクトリアは頂上まで車でも行けます!
18ヵ月の息子さんとだったらいいか
わからないですけどウェリントンは無料の美術館とか博物館が多いので行ってみてもいいかもしれません♩
行ったことはないですけどMira marの近くのthe weta cave は、ロードオブザリング関連の建物があるみたいなんでそこは子どもにもいいかも知れないです!
あと、よくバックパッカーとかに
ロードオブザリングのロケ地巡りの
ツアーのチラシとかあったので
そのツアーに参加するのもいいかもしれません♩
2019年1月10日 17時40分
だいすけさんの回答
夜分遅くに申し訳ございません。wellington city 内にHaeremaiで購入することが可能です。また。Miramarからですと、Kilbernieのpak'in save の近くの方が良いかもしれませんね。 Mt, KauKauやZealandiaがオススメですよ!!また、車で行くならCastle pointやpaekakarikiなどもオススメです。
2019年1月12日 21時6分
だいすけさん
男性/30代
居住地:ウェリントン
現地在住歴:2017/9
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
なおみさん、
米は最近は世界中で日常食べられるようになっており、ニュージーランドでも普通のスーパーマーケットで買う事が出来ます。ただしこちらの人間が使うのは、日本で一般的な米(medium grain)よりずっと細長い種類(long grain)が主流で、medium grain が無いか、有っても極く小さいパッケージでしか売っていない事も有ります。Medium grainの米はオーストラリア産が主流で、米の味にこだわらない小生のような人間には問題有りませんが、コシヒカリのような米を必要とする人には向かないでしょう。Long grainの米は東南アジアでは主流の様で非常にたくさんの種類が有るようですが小生の好みではありません。
あなた方の滞在は2ヶ月足らずの短期間なので、普通のスーパーマーケットで買えるものをためすのもおもしろいかもしれません。
みそに関しても徐々に普通のスーパーで見かけるようになって来ていますが、何処でも買えるまでにはなっていません。確実に買える店は以下の2つが有ります。
1. Moore Wilson's - Tory Street
これは非常に大きな店で、食品だけでなく、食器、家事で使う電気製品等等の品揃えも豊富です。
欠点は表示されている値段にGST(消費税相当ー15%)が含まれていない事と、クレジットカードで支払いすると2%前後(正確に憶えていません)余計に掛かる事です。(ニュージーランドではほとんどの店で、追加無しでクレジットカードが使えます。)
2. Yan's Supermarket - 28 Hopper Street, Mount Cook
これはいわゆるアジア食品主体のスーパーで、日本の食品もかなり有ります。クレジットカードでの支払いも問題有りません。
Oriental Bay近辺でお薦めの場所
1. Te Papa(National Museum) - Oriental Bay から歩いても10ー20分の距離
2. Mount Victoria Lookout
車で5ー10分。ハーバー、Wellington市のオフィス街、飛行場等が一望瞭然。
3. Botanic Garden(植物園)
ケーブルカーの終点が植物園の最高点になっており、徐々に下りて行くと一番下がバラ園になっています。これからの時期は盛りを過ぎているかも知れませんが。
小さな子供連れでは一人では無理かもしれないが、ご主人が一緒ならば問題無いでしょう。
バラ園の近くに駐車場が有るはずなので、車で行く場合はそこに駐車すると良いでしょう。植物園の入り口はGlenmore Streetからで、ゲート通過後すぐに左に行けば駐車場に出るはずです。
4. Eastbourne
これはOriental Bayの近辺とは言えないが、フェリーを使うとするとその出発港までは遠くない。ウェリントンハーバーを挟んで、反対側の海辺の郊外。フェリーで約1時間の距離。
のんびりとランチ/コーフィー/散策などは如何でしょうか?
フェリーの名前はWellington - Days Bay FerryでQueens Wharfが出発/帰着港
Miramar近辺のお薦めの場所。
1. Weta Workshop
映画”Lord of the Rings”での特殊効果でアカデミー賞を幾つか取り、一躍世界的に有名になったスタジオです。予約して(有料)見学のツアーに参加する事が出来ます。
2. Seatoun
ミラマー半島の反対側の海沿いの場所で、ハリウッドのスターがウェリントンで映画の撮影をしている時によくこの街に滞在すると思われていて、それに会えるかも知れないと期待して行く人間がよく居るようです。
3. Chocolate Fish Cafe
ミラマー半島のミラマーと同じ側の先端近くに有り、魚の形をしたチョコレートで有名。
その他
Wellingtonはコンパクトな街なので、特にオリエンタルベイに滞在する時は車はそれほど必要無いかも知れません。レンタカーはずっと借りっぱなしにせず、必要な時だけにしたほうが良いかも知れません。
ワインに興味がお有りでしたら郊外のMartinborough訪問も良いでしょう。
"Wellington Day Trip"等でGoogleすれば色々出てくるのでやって見てください。
更に質問が有れば遠慮なくどうぞ。
田山
追記:
Botanic Gardenの駐車場は昔は無料だったのですが今は有料になっているかも知れません。詳しいことはGoogleで "Wellington Botanic Garden"を検索すれば見る事が出来ます。
Oriental Bayのお薦めの場所で一カ所言い忘れました。Oriental Bayには綺麗なビーチがあります。ここに滞在中に海岸で水遊びや砂遊びを楽しみたかったら最高だと思います。
ウェリントンは強風の街として知られていますが、実際には穏やかな好天に恵まれる事が多く、『そのような時のウェリントンは他の何処と較べても最高だ』と言うのがウェリントンの住民の自慢です。
ウェリントン滞在を十分お楽しみください。
田山
2019年1月7日 5時37分
この回答へのお礼

星10個差し上げたいです!どれも貴重な情報を具体的に頂きまして本当に有難うございます。消費税15%!しかもクレジットカードに2%前後もとられるケースもたまにあるんですね!?Botanical Gardenには車でも行けて、しかも駐車場も近くにあることが確認できてホッとしました。(ケーブルカーで毎回だと費用がかかること、しかも駐車場が2時間マックスとどこかで見たので、ちょこちょこ行くのにはどうなのかと心配していました)。フェリーの提案も有難うございます!リストを参考にできれば全部、是非いってみたいです。初めてTravelocoを知って利用させていただきましたが、お陰様で少し環境がわかってきてワクワクしてきました!また質問させていただくことがあるかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします。
2019年1月7日 4時57分
退会済みユーザーの回答
こんにちは!私もウェリントンに娘2人と住んでいます。味噌やご飯は普通にローカルのスーパーで買えます。コートニープレイスまで行くとアジア系のスーパーもありますが、オーストラリアやアメリカと比べると日本食の数や種類に限りがあるので私は日本から送ってもらっています。子供と遊べる場所ですがオリエンタルベイ近くのテパパ博物館をお薦めします。中に3箇所くらい子供を遊ばせるエリアがあります。ボタニカルガーデンもお薦めです。1月2月は野外コンサートが開かれ子供も楽しめます。ミラマー周辺は車があればサウスコーストに行くとライヤルベイに公園があったり、シーティンにも大きな公園があります。ニュージーランドはアウトドアがとても綺麗なので週末はフェスティバル等で色んな催しがあります。ハタイタイでは日本人の赤ちゃんのプレイグループが毎週水曜日にあるみたいです。
2019年1月6日 7時25分
退会済みユーザーの回答
Wellington エリアの観光場所「Te Papa(テパパ/ミュージアム)」は無料の資料館で半日ぐらいは楽しめるかと思います。Oriental Bayからとても近いです。
「Wellington zoo」ではkiwiが見れるようです。
「ケーブルカー」の頂上にはプラネタリウムを楽しめる場所(有料)もありますよ!
ウォーターフロントまで出てくるとたくさんカフェやレストラン、バーなどもあります。天気のいい日は海を見ながら食事をするなど特特に楽しめると思います^_^
日本食は大きなスーパー(New world/countdown etc...)とかであれば味噌やお米は手に入ります。市内に2-3件ほどアジアンスーパーもあるのでそこに行かれると大抵のものは手に入りますよ!
2019年1月6日 5時25分