peperiさん
peperiさん

1/4~5にベネチアに滞在予定です。

Trevisoという地区に滞在予定なのですが、水害の影響はいかがでしょうか。
Gmapでは海岸から離れているように見えるので、あまり影響ない?と思っています。
ただ、ベネチア観光もしたいと思っていまして・・・
現状をみていても滞在する日も、継続して水害が発生中な気がしてなりません( ;∀;)
その場合、長靴を持参しようか考えていまして、対策としては良いでしょうか?
もしくは、現地で足をカバーできるビニール袋的なものが販売されていれば、それをゲットしたいと思っています。
よろしくお願いします。

2019年11月27日 22時1分

マカロンさんの回答

はじめまして、

toreviso在住です、ヴェネツィアからは
かなり離れているので、水害は全く関係ないですよ。

昨日も、ヴェネツィアに行ってきましたが
確かに午前中は水位が上がってる事が多いですが
歩けますし、長靴は結構荷物になりますよね。

現地で10ユーロ出せば、靴カバーがどこでも
売ってますので、それを購入すれば十分ですよ。

2019年11月27日 22時58分

ベネチア在住のロコ、マカロンさん

マカロンさん

女性/60代
居住地:イタリア/ヴェネチアの近くの町トレヴィゾ
現地在住歴:1999年7月〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

peperiさん
★★★★★

マカロンさん、ご回答いただきありがとうございます!!
こちらこそ!はじめまして!
よかった~宿泊先がTorevisoにありまして、水害の状況も気になっていました。

10ユーロで靴カバーをゲットできるんですね!!
よかった~これで安心できました♪ありがとうございます!!

2019年11月28日 21時54分

hiromyさんの回答

トレヴィーゾの街の中心からベネチアまで車で40分位で電車だと30分位です。長靴は現地調達か潮が引いた時に観光できますよ!marea Venezia で検索するといつ何時にアクアアルタか分かりますし同時にいつ潮が引いてるか分かるようになってます。

2019年11月27日 22時10分

ベネチア在住のロコ、hiromyさん

hiromyさん

女性/40代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2004年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

peperiさん
★★★★★

早々のご返信くださり、ありがとうございます!!
移動時間までは調べてなかった・・・すみません!!結構、距離がありますね・・・
長靴の情報、ありがとうございます!検索してみます♪

2019年11月27日 22時36分

ピノさんの回答

他の方に回答にもあるかもしれませんが、いたるところで靴カバーを売っているため、長靴を持参する必要はないと思われます。
アックアアルタに関してですが、1月上旬はそこまで酷くないと思いますが、hi!tide Venezia というアプリでリアルタイムの潮の高さが確認できます。
サン・マルコ広場が海抜80cmですので、どのくらい沈んでしまうのか、またはどのくらい低いかがイメージしやすいと思います。
また、アプリでは向こう3日間の塩の高さの予測も見られるので便利だと思います!

2019年12月17日 8時39分

千葉市在住のロコ、ピノさん

ピノさん

男性/20代
居住地:ベネチア
現地在住歴:2019年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

peperiさん
★★★★★

ピノさん、ご回答ありがとうございます!
いただいたご意見は、次回の旅行でぜひ活用させていただきます♪
浸水被害が少しでも早く治まることを願っています!

2019年12月17日 10時43分