19_queen_91さん
19_queen_91さん

台北のバス、周遊チケットについて

初めて台湾に行きます。3泊4日です。
下調べしているのですが、交通アクセスに不安があります。
できるだけ安くなるように移動したいと思っています。

桃園国際空港から板橋の方へ行きたいのですが、Googleマップでは安い経路として、1841番のバスに乗車後、タイモールで952番のバスに乗り継ぐ経路が表示されます。
1841番のバス(シャトルバス?)の運賃が無料と表示されますが本当でしょうか?

また、台北無限周遊チケットというのがありますが、行きたい観光スポットも大部分入っているので3日間のチケットを買うかどうか迷っています。
初めての台湾なので、ささっと動けないだろうともおもうので、元がとれるだろうか?と悩んでいます。
行きたい場所の料金だけ計算をしたのですが、サクサク動けるならできそうだと思いました。
購入についてアドバイスなどありましたらよろしくお願いします!

2024年9月29日 22時49分

Yameiさんの回答

お安くということですが、あまり料金にこだわらず、迷わないで行けることを優先して考えたほうが良いかと思います。

お時間帯がわかりませんが
バス
空港から板橋なら1962のバスがあるようです。

台北以外に桃園もバスならbus+のアプリを入れた方がよさそうです。

不慣れや不安があるならバスの乗り換えはおすすめできません。逃すと次のタイミングまでお時間を無駄にする可能性もあります。

メトロ
新北産業園区で乗り換えたら板橋へ行けます。
https://maps.app.goo.gl/rYYQ81ecDmQRFoRD6?g_st=com.google.maps.preview.copy

3日チケット
完全に行き先によります。行き先ごとに交通費の計算も大変です。値段の損得関係なく利便性優先ならありかと思います。

2024年9月30日 1時11分

タイペイ(台北)在住のロコ、Yameiさん

Yameiさん

女性/40代
居住地:台北エリア(桃園) / 東京
現地在住歴:2017〜
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

19_queen_91さん
★★★★

Yameiさん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通りで、値段にこだわりすぎても楽しくないよなとも思っていました。

初めての地なので楽しむことを大切にしようと思います!

ありがとうございました!

2024年9月30日 8時5分

りんりんさんの回答

初めまして。台湾在住24年目です。
桃園国際空港から1962のバスで直接板橋バスターミナルまで行くので、そちらのほうが時間も短縮できていいと思います。

台北無限周遊チケットは行く場所などにもよりますが、MRTなら比較的簡単で動きやすいとは思いますが、バスは下調べして行かないと乗り場を迷う場合もあります。

2024年9月30日 7時58分

タイペイ(台北)在住のロコ、りんりんさん

りんりんさん

女性/50代
居住地:台北
現地在住歴:2000年
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

19_queen_91さん
★★★★

りんりんさん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。素直に1962のバスにのるとリラックスして過ごせそうですね。
欲張らずに楽しみたいと思います!
ありがとうございました!

2024年9月30日 12時31分

shigexさんの回答

初めまして、
ウェブで調べましたが、1841は無料ではなく、91元(タイモールまでは31元)と出ていましたよ
不慣れな方はMRTを乗り継いで行ったほうが無難だと思います。

追記:

19_queen_91様
早速のお礼のご回答ありがとうございました。
周遊券のほうは行き先が分かりませんので、得かどうかは判断しかねますが、とにかく言葉の通じない不慣れな土地での移動は予想よりも時間を費やしてしまうものです。その点ご留意を。

2024年9月30日 9時17分

タイペイ(台北)在住のロコ、shigexさん

shigexさん

男性/60代
居住地:基隆/台湾
現地在住歴:1983年語学留学~
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

19_queen_91さん
★★★★

shigexさん
ご返信ありがとうございます。
Googleマップは信用しすぎない方が良さそうですね。
ありがとうございました!

2024年9月30日 8時17分

台北葉子さんの回答

空港で1962番板橋行きのバスが一番便利と思います。運賃は150元(約750円)です。

2024年10月3日 14時56分

タイペイ(台北)在住のロコ、台北葉子さん

台北葉子さん

女性/50代
居住地:台北市
現地在住歴:1989年から現在
詳しくみる

相談・依頼する