シドニーの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
オーストラリア移住を将来検討中です(ペットと一緒に)
将来的に海外移住をしたいと考えており、移住先の候補としてオーストラリアを検討しています。
そこで、現地の皆さんにオーストラリア(シドニー)移住に関する情報をお伺いしたいです。
特に以下の点について教えていただけると嬉しいです。
===============================
治安
物価(最新の生活費や食費など)
英語力(どの程度の英語力が必要か)
仕事(現地での仕事の探し方)
ビザ(取得されているビザの種類)
移住までにかかった期間
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)
===============================
すべての質問に回答いただかなくても大丈夫です。
抽象的な質問が多く恐縮ですが、現地の皆さんからのリアルな情報をぜひ教えていただきたいです!
どうぞよろしくお願いします
2025年3月14日 9時17分
アンドリューさんの回答
シドニー移住について
✅ 治安
シドニーは比較的治安が良いですが、スリや詐欺には注意が必要です。
• 安全なエリア:Chatswood, North Sydney, Mosman, Lane Cove など
• 夜間注意が必要なエリア:Kings Cross, Redfern, Western Sydney の一部
✅ 物価(生活費)
シドニーの生活費は日本と比べて高めです。特に家賃が高騰しています。
• 家賃(1ベッドルームのアパート・月額)
• シティ中心部:$2,500〜$3,500(約26万〜36万円)
• 郊外(Chatswood, Parramattaなど):$2,000〜$2,800(約21万〜30万円)
• 食費:自炊なら月$400〜$800(約4万〜8万円)
• 交通費:Opalカード使用で月$150〜$200(約1.5万〜2万円)
✅ 英語力(IELTSが必要)
移住のためには IELTS(アイエルツ) のスコアが求められます。
• 一般的な移住ビザなら IELTS 6.0〜7.0 が必要(スキルによる)
• ビザ申請時に IELTSのスコア証明が必須
• 日常生活では簡単な英語で問題なしだが、仕事探しには 実用的な英語力 が求められます。
✅ 仕事の探し方
• 求人サイト(Seek, Indeed)が一般的
• 英語力が不安なら:日本食レストラン、清掃、Uberなどからスタート可能
• 資格があれば有利(会計士、IT、看護師などは永住権を取りやすい)
✅ ビザ(種類と取得方法)
オーストラリア移住には 主に以下のビザ が必要です:
1. 技術独立ビザ(Skilled Independent Visa, 189) → IELTS必須
2. 雇用主指名ビザ(Employer Sponsored Visa, 482) → 企業スポンサーが必要
3. 家族ビザ(Partner Visa, 820/801) → 配偶者がオーストラリア人なら申請可
✅ 移住準備の期間
• ビザ取得まで:半年〜1年以上(種類による)
• 住居探し:数週間〜数ヶ月(家賃が高騰しているため競争率が高い)
• 仕事探し:業界次第(ローカル企業に応募する場合は英語力が重要)
✅ ペットの受け入れ(検疫あり)
オーストラリアはペットの持ち込みに 厳しい検疫ルール があります。
• 申請→輸送→検疫で4〜6ヶ月以上かかる
• 一部の犬種は輸入禁止(ピットブルなど)
• シドニー空港に到着後、検疫施設で一定期間の隔離が必要
👉 詳しくは政府公式ページで確認
ペットの輸入(オーストラリア政府)
⸻
まとめ
• シドニーは住みやすいが、物価と家賃が高い
• IELTSが必要で、英語力が求められる
• ビザ取得には時間がかかる
• ペットの持ち込みには長期間の準備が必要
詳しく調べるなら、政府公式サイトや移住者のブログをチェックすると良いです!
2025年3月18日 8時20分
Loveオーストラリアさんの回答
治安 シドニー、メルボルンに住んだ経験ですが治安は基本的にどこも良いです。一部もしかすると良くない地域もあるのかもしれませんがほとんどの場所は良いです。
物価(最新の生活費や食費など) 良質な肉や野菜などは質に対して安いです。量が多いので高く感じますが実際は自炊はそこまで高くないように思います。シドニーは家賃が高いと思いますが、その他の地域も全体的に日本より家賃は高いかもしれません。外食は日本で言うとホテル並みの料金になります。ランチなど手軽な店で食べて18−20ドルって感じです。
英語力(どの程度の英語力が必要か) 英語はできた方がこの国での生活は楽しいと思いますが、別に英語力がなくても日本語だけで暮らしていく人もいます。国の機関では通訳のサポートなどもありますし、m日本語通じるクリニックなどもあるかと思います。
仕事(現地での仕事の探し方) 仕事は簡単に見つかっても採用まで簡単ではないように思います。経験や職種で異なると思います。
ビザ(取得されているビザの種類) 永住権
移住までにかかった期間 私の場合は特殊だったので3ヶ月ほどでおりましたがこれは稀なケースです。
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況) ペットをオーストラリアに持ち込みはかなり面倒です。私は犬2匹いますが、USから連れて帰ってきたり最初は東京から連れて行ったりしてます。その度に結構な費用と検疫10日間あります。また日本からいく場合はアメリカから入れるよりも手間が少し楽だったように思いますが、どちらにしても狂犬病の抗体検査やワクチンなど準備期間も決まってます。
費用は犬の大きさで異なりますが、オーストラリアの場合は検疫係留があるため、カーゴのみとなり、同じ飛行機で行けますが料金はカーゴの料金となり、重さでチャージされます。
大きな犬はかなり高くなると思います。
係留施設は結構しっかりしてて他の犬もいるし、芝生などの場所に少し出してくれたりしますので施設はそこまで心配入りませんが、この施設も1泊単位でお金がかかります(変わっていなければ)
===============================
2025年3月18日 11時31分
れいくさんの回答
hamatarouさん、初めまして。
れいくと申します。
ビザは私自身20年弱前に取得し参考にならないと思うので割愛させていただきます。
ペットの受け入れに関しては存じ上げません。
物価:日本と比べたら高いです。最近は円安続きで日本から来られる方は余計にオーストラリアは物価が高くて驚かれる方が多いです。家賃、食費、外食、などどれをとっても高いですね。
例えばカフェでランチをする、となると、コーヒーもつけたら、平均で$20-$30くらいします。日本でお昼1500円くらいで食べれそうな定食をこっちで食べようと思ったら、$30近くしたりします。もちろん行く場所にもよりますが。
私は1週間分の食材を買い出しに行くのですが、大人二人分で約150-$200かかります。
治安:シドニーは治安が良い方だと思います。もちろん暗くなったら行かないほうが良い地域などはありますが、そこをきちんと把握しておけば問題ないかと思います。ただ、一般的に日本人は平和ボケしているので、例えば、カフェで荷物を席に置いたまま席を立ち注文しに行く、などは絶対にしてはいけません。盗まれます。
英語力:英語力なしでも移住される方はいると思いますが、できるに越したことはありません。英語がわからなければ、いつまで経っても現地の文化や人、習慣などを理解できないでしょう。
英語力に自信がないのであれば、今から語学勉強をして準備する、現地に来てから語学学校に通う、などの努力は必要だと思います。
仕事:仕事を探したいのであれば、英語力は必須です。英語力が足りなければ仕事探しには不利です。日本人経営の会社で日本語が通じる会社で働く場合は別ですが。
オーストラリアには、Seekという職探しサイトがありますので、検索してみてどういうお仕事があるのかみてみるのも良いかと思います。
https://www.seek.com.au/
2025年3月14日 9時44分
おはぎさんの回答
Hamutarouさん、こんにちは! シドニーは仕事や買い物には便利ですが家賃が高いので、親からの仕送りが足りない学生はシェアハウスや住込みでベビーシッターしながらバイトで稼ぐライフスタイルです。家賃は地域によりかなり差があります。中心街から遠く、危険地帯の古いアパートなら週AU$400-500位で見つかります。その家賃も年々物価の上昇に伴い値上げします。ご家族での移住で、学齢のお子さんがいらっしゃる場合は、通学に便利な距離だとか公園があるとか、駅から近いけど静かな町など色んな条件を考慮すると、やはり人気のある地域で狭くても週$600以上になります。日本人が多いのはLower Northshoreエリアで昔はChatswood、Artarmon、Northbridgeあたりでしたが、海外から移住した富裕層、特に中国人の増加で25年前とくらべ高級住宅地になりました。今ではトラムの駅が増えたので、数年住んでみて夫婦共稼ぎの土地勘ある人たちはそうした新しい町になる早で家を購入しています。一般的に平和な地域はBerowra Heights, Beecroft, Lindfield, West Pennant Hills, St.Ives辺りですが、駅からは遠くなるかもしれません。ペット可の物件は更にハードルが上がるので、かなり古いアパートか個人的に大家さんと交渉するしかないですね。治安が悪いとされる地域はBlacktown, Mount Druitt, St.Mary, Campbelltown, Penrith, Fairfield, Villawood辺りでしょうか。アジア人が極端に少ない地域でもあり、車がないと不便かもしれません。アラブ系または島民、アフリカ人の大家族が多い地域です。
2025年3月14日 12時24分
Terakaluさんの回答
ハム太郎さん こんにちは。
軽くお答えさせて頂きますね☺️
治安 治安は比較的いい方ですが、住む街によります。
物価(最新の生活費や食費など)物価は過去25年で倍に膨らみ、全てにおいてまた30%ほど上がっています。ちなみに2LDK で平均1週間6万円です。
英語力(どの程度の英語力が必要か)仕事をされてなくても、ある程度の英語力は必須です。
仕事(現地での仕事の探し方)お仕事探し用のサイトで探し、問い合わせという流れになります。日本企業だと日本のサイトからです。
ビザ(取得されているビザの種類)過去20年で中国からのスパイが学生などになりすまし入国、そう言った件でビザ取得がかなり難しくなっており実質相当な資産がないと難しいと思います。自分で手配よりもビザコンサルタントにお願いするのが無難でしょう。
移住までにかかった期間 取得されたいビザによります。結婚による配偶者ビザでも2年は最低かかります。(結婚詐欺が多いため)
ペットの受け入れ(飛行機やホテル、現地での受け入れ状況)ペットの移動は可能ですが時間とお金は相当かかりますよ。
ペットの種類問い合わせその時の状況によりますが数ヶ月はかかります。
=============================
以下もっと詳しいご相談は以後、お申し込みからお願いします。
2025年3月18日 7時27分
haruさんの回答
はじめまして。シドニーで移住サポートをして8年、オーストラリア駐在家族コミュニティを主宰しております。
治安:全体的に良いですが、とくに北側が良いとされています。夜も歩けます。
物価:シドニーはオーストラリアの中で一番物価が高いと言われています。家族3人で、スーパーでの買い物は週1万2千円前後です。(おそらく安い方だと思います。)
家賃はエリアによりますが約月32万円(週800ドル)が平均と言われています。
英語力:あればあるほど良いです。IELTS6.0は欲しいです。
仕事:オンライン求人で探すのが一般的です。現地の資格があると強いです。
ペットの受け入れ:手続きが複雑なので、半年前から準備することが推奨されます。豪政府のbiosecurityのページに手続きが記載されています。
ご参考になりましたら幸いです。
詳細はお手数ですがお問合せください。
2025年3月14日 10時53分
よつしの波乗り1173さんの回答
其れではお答えしますかなり厳しい話しおしますがまず英語力ですがIELTSで総合で7以上これは大学に入学出来るぐらいの英語力ですこれにパスしない永住権がアプライが出来ません、何か資格はお持ちですか?例えば宮大工とか?畳職人とか貴方が日本人にしか出来無い特殊な資格が有れば有利になります、生活費はかなり高くて日本の約3倍と考えて差し支えありません、仕事は英語力が有れば見つけ安いと思います、ペットは検疫が厳しいので色々と予防注射や着いてから引き渡しに約2-3週間掛かりますのでストレスがか成り掛かるので心配ですですので永住権を取るには早くて5年から10年掛かると思いますその際オーストラリア国内に暮らしている事が大事に成りますのでかなりの資金力が必要です、このぐらいのアドバイスしか出来無くてすいません、
2025年3月14日 11時28分