ベルン在住のロコ、クリスさん
クリスさん

現在のストラスブールの様子

ストラスブールへ3月前半に行く予定をしています。
心配しているのがコロナウィルスによる影響なのですが、現在の状況を教えていただけますか。
パリではアジア人差別についてのニュースを見ましたが、ストラスブールではその様な話はありますでしょうか?
日本人が店やレストランに入って嫌がられるような話は出ていないでしょうか?
感染者が1名出た様ですが、それにより何か規制が厳しくなったりしていないでしょうか?
店やレストランは通常通り営業されていますでしょうか?

因みに私はスイス在住です。この時期に旅行もどうかと思うのですが、キャンセルが出来ないので今の状況が大きく変わらなければ行く予定です。どうぞよろしくお願いいたします。

2020年3月1日 1時57分

megさんの回答

警戒はされていますが、
マスクをしている人も街中では見かけません。
また、日本人差別なども受けたことはございませんので、安心していらしてください!
もちろん、ウイルスには十分気を付けつつですが。
逆に人も少なく、カテドラルなどもゆっくり見れるのではないでしょうか。

追記:

本日ロコを知り、登録させていただいたので、情報遅かったですね…。
スイス徹底されていますね!
フランスはイタリアや中国などに行った場合など、まだ少しゆるい感じです。
早く落ち着くことを願います。

2020年3月12日 3時44分

ストラスブール在住のロコ、megさん

megさん

女性/30代
居住地:ストラスブール フランス
現地在住歴:2019年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

megさん

情報をいただき、どうも有難うございます。
実は先週末行く予定をしていたのですが、当日に取りやめる事にしました。
ストラスブール自体はスイスの街と変わらない様子だと思うのですが、
出発当日に通り道のミュールーズでのクラスターが発覚し、いきなり感染者数が増え、
旅行後14日間外に出られなくなる危険が有ったからです。
スイスもフランスと同じような状況なのですが、私の行っている
学校からはスイス国外に出た人は14日間は授業に参加しないように、と連絡が
有りました。それ以外も予定が有ったので14日間出られなくなると支障をきたす
と思い、キャンセル料も掛かったのですが諦めました。
街自体は全くスイスと変わらない事は予想出来ましたので本当に残念です。
でもストラスブールは大好きな街なので必ず又計画したいと思います。
情報に感謝いたします。

2020年3月12日 3時40分

カナさんの回答

Strasbourgに在住しています:)
これまでのところ、アジア人に対する差別や公共施設での規制などは見られませんでしたが、
3月頭よりコロナウィルスのため、学校には規制が入ると連絡がありました。
なので、これから規制が増える可能性があります。
2月末の時点で、レストランなどの営業には変わりなく、街での様子は変わりありません。

2020年3月1日 4時27分

ストラスブール在住のロコ、カナさん

カナさん

女性/30代
居住地:ストラスブール/ふら
現地在住歴:2019年8月から
詳しくみる

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

カナさん

回答をいただき、有難うございました。
今ヨーロッパは感染者数が毎日のように増えているので規制は仕方ないですね。
スイスでも感染が徐々に増えていて、突然翌日のイベントがなくなったりしています。
学校はまだ普通ですが、この先も感染者が増えると休みになる可能性も有りますね。
この先も情報を集めようと思います。

情報をいただき有難うございました。参考にさせていただきます。

2020年3月1日 21時11分

ルチアさんの回答

クリスさん、こんばんは。
コロナウィルス心配ですね。

私の個人的な体験ですが、まだコロナウィルスによる差別には一度もあっていませんし、友達からも聞きません。コロナにより、閉まっているレストランも聞いたことがありません。

でもフランス政府から“北イタリアの二州を含む感染地域に滞在した者は、二週間の自宅待機。特に、その期間子ども達を学校に行かせないように”というような通達が来ています。
(私は音楽院の学生でもありますが、イタリアに行かれた先生の授業が休講になっています。)

私の友達はいつもと変わらずビス(キス)してくれますし、私は1月末に日本にいたこともあるので“日本にいたけど、潜伏期間の二週間は経ってるからね”と言うと、“そんなの全然気にしてないよ”と言って、また抱きしめてくれたりしました。

もちろん差別的な感情を持ってる人もいるかもしれませんが、それはスイスにいらっしゃっても同じ状況かと思います。
個人的な話ばかりで恐縮ですが、少しでも参考にして頂ければ嬉しいです。
ルチア

2020年3月1日 3時16分

ストラスブール在住のロコ、ルチアさん

ルチアさん

女性/30代
居住地:ストラスブール フランス
現地在住歴:2016年2月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

ルチアさん
早速の回答をいただき、有難うございます。
特に変わらない日常を送られているようで安心しました。
今後も状況が変わらない事を願っています。
私もスイスで特に差別的対応は受けた事は有りませんが、友達は避けられてる感じがするときがあると言っていました。個人的にそれぐらいは仕方ないかなと思っています。

本当にありがとうございました。とても参考になりました。

2020年3月1日 3時25分

ノノさんの回答

こんばんは、
ストラスブールはまだ静かです。感染した方はイタリアで罹患したそうです。
昨日街に出ていましたが、観光客もいるし、普段と変わらないですね。
フランス人の友人と、手を洗ったり、あまりの人混みは避けようと言う話はしています。みんなヒステリックになるのは良くないねとも言ってます。レストランも普通に営業しています。
私は火曜日にパリから帰ったところですが、アジア人差別も日本人差別も感じませんでした。。。
よく手洗いをして、クラブのようなところに行かなければ問題ないと思います。スイスと変わらないのではないでしょうか。。。楽しんでいただけると嬉しいです。

追記:

ああ、言い忘れました。妹に請われて一緒に旅行したのですが、中国人観光客がいなく、モンサンミッシェルもシャルトルもとても静かで気持ちよく観光できました。(中国人を悪く言うつもりはありません)

2020年3月1日 5時3分

ストラスブール在住のロコ、ノノさん

ノノさん

女性/70代
居住地:ストラスブール(フランス)
現地在住歴:1994年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

ノノさん

早速の回答をいただき有難うございます。
パリでも特に差別的な事を感じなかったのであれば、パリでもそんなに気にする事もないという事ですね。ストラスブールはいつもと変わらない様で安心しました。
確かにスイスも現時点ではそんな感じですが、中国からの観光客は激減しました。

とても参考になりました。どうも有難うございました。

2020年3月1日 3時32分

Yuumiさんの回答

こんにちは。
せっかくのご旅行なのに、心配ですね。
コロナウイルスに関して、私はアジア人差別などは感じたことがありませんし、周りでもそのような話は聞きません。

大きなイベントは中止されたりもしているようですが(今週末のカーニバルが中止になりました)、お店やレストランは普段通り空いています。普通に観光される分には、何も問題ないかと思います。

健康管理にきをつけて、楽しいご旅行にされてください。

2020年3月1日 3時50分

ストラスブール在住のロコ、Yuumiさん

Yuumiさん

女性/30代
居住地:ストラスブール/フランス
現地在住歴:2015年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

Yuumiさん

回答をいただきどうも有難うございました。
アジア人差別は特になく、お店やレストランがオープンしているのであれば
嬉しいです。
今はスイス国内も徐々に感染者が増えているのでそちらの様子を見ながら訪問する
方向で進めたいと思います。

どうも有難うございました。

2020年3月1日 21時17分

退会済みユーザーの回答

こんばんは。私は本日よりストラスブール から日本に一時帰国しておりますが、ストラスブールでは差別の話は聞かないですね。私が昨日出発するまではマスクをしている人も一人も見かけませんでした。フランクフルト空港から出国したのですが、マスクをしている人はほとんどいなくて、マスク姿の方を見かけてもアジア人しかいなかったです。飛行機もガラガラではなく70%ぐらいの乗客率でした。
ストラスブール市内のお店も通常営業しているし、クローズしてる話も今は聞いていないです。
嫌な顔をされたこともないです。ストラスブールは2名(ミュールーズで3名)の感染者が出たようですが、重症ではないようです。パリのルーブルはスタッフが怖がって今日からクローズになったので、状況は日々変わっているので、今現在の状況ですが・・・。何事もないといいですね!
お互い免疫力を高めましょう♪

2020年3月2日 1時0分

この回答へのお礼

ベルン在住のロコ、クリスさん
★★★★★

Romyさん

回答をいただき有難うございました。
現時点では特に問題がなさそうで良かったです。行く方向で進めていますが、今はスイスも日々状況が変わっているので行くまでの様子を見ようと思います。
Romyさんは日本に行かれているのですね。日本は色々な施設も閉鎖になり学校も休みで
ヨーロッパよりも深刻そうですね。早くウィルス騒ぎがなくなると良いのですが。
はい、お互い気を付けましょう。
参考になる情報をいただき、どうも有難うございました。

2020年3月2日 1時30分