かずさん
かずさん

スリランカの現状について

2022年9月半ばからスリランカ旅行にいきます。
6泊はニゴンボにあるカルナカララというアーユルヴェーダ施設で過ごし、それ以降はアヌラーダプラ観光、翌日シギリヤロック観光、帰国の予定です。

大半をアーユルヴェーダ施設で過ごすので大丈夫だろうとは思っているのですが、ニュースやSNS等でも、旅行キャンセルや、観光客は危険などの声を見ました。
実際に現地で過ごしている方の声を聞きたいです。
たとえば、ニゴンボで市内をふらっとしたり(カルナカララ施設内での心配はしていません)、アヌラーダプラやシギリヤロックなど観光地で、危険な面はあるのでしょうか?

また現段階で準備しておいた方が良いことはありますでしょうか?

2022年7月13日 9時11分

Mangoさんの回答

今回の一件は大統領と首相の辞任要求ですので、人を傷つける事が目的ではなく基本的には平和的なものです。放火や発砲、大統領私邸での馬鹿騒ぎなど、日本では一部の過激な部分だけが切り取られて報道されているようで残念です。

デモなどに近寄らなければ、市民が巻き込まれたという話は聞いていませんが状況は刻一刻と変わります。本日付けで大統領も辞任という事になっていますので、状況が落ち着いてくれることを私達も願うばかりです。

まずは、SNSなどで現地の人が発信する情報収集を欠かさないようにして判断材料にして下さい。

燃料不足のため、移動がスムーズに出来ない可能性があります。移動手段は2パターン頭に入れ、スケジュールには余裕を持ちましょう。

生活苦の方が増えています。ぼったくりや、スリなど今まで以上に気をつけましょう。

現地では今までのスリランカ以上に不便を感じる事があるかと思いますが、暖かい目で見守って頂けたら幸いです。

追記:

ありがとうございます。

みなさんも御存知の穏やかなスリランカの日常が、一日も早く戻ることを私達も願っています。

また何かありましたら、御相談ください。

2022年7月14日 11時14分

コロンボ在住のロコ、Mangoさん

Mangoさん

女性/50代
居住地:コロンボ郊外/スリランカ
現地在住歴:2014年10月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かずさん
★★★★★

Mangoさん
早速の回答ありがとうございます!現地の方の貴重なお声に、少し不安が解消されました(^^)
一日も早くスリランカの状況が落ち着くことを日本からも願っております!
今後も様子を見て情報収集していきたいと思っています。お力を借りることもあるかもしれませんが、その際はまたよろしくお願いします。

2022年7月14日 10時46分

Soluna Beach Resort さんの回答

初めまして、スリランカのマラウィラにあるSoluna Beach Resortと申します。今回起きている大規模なデモなどの大半はコロンボで起きており政治家に対して行われておりますので観光客の方が危険な目に遭う事は少ないと思います。ニゴンボ市内でも普通に観光したりして過ごせると思います。ガソリンの問題も9月には解決してるではないかと思いますのでツアーも問題なく行けると思います。現在、当ホテルにお客様もご宿泊頂いておりますしツアーも行ってます。事前に出来る事はガソリン代が高騰しておりますのでドライバーを予約される場合、事前に相場とガソリンがあるかの確認と、ご宿泊されるホテルにも発電機と燃料があるのかを確認しておくと安心だと思います。
楽しいご旅行になりますよう願っております。

追記:

日本語の話せるドライバー、ガイドもおりますのでお困りの際はいつでもご連絡下さい!

2022年7月14日 13時10分

ニゴンボ在住のロコ、Soluna Beach Resort さん

Soluna Beach Resort さん

男性/40代
居住地:Marawila/Sriranka
現地在住歴:2018
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かずさん
★★★★★

Soluna Beach Resortさん
現地のホテルの方からの貴重なお声、大変参考になります!ありがとうございます。
移動などに気をつけながら、スリランカで充実した日を過ごせればなと思っています。
またお世話になることがあればその時はよろしくお願いします(^^)

2022年7月14日 10時42分

spicy_jackさんの回答

観光客が来なくなってしまったことも外貨不足の要因の一つですので、多くのスリランカ人にとって観光客は歓迎すべき存在なので、狙われることは少ないのではないかと思います。

デモで人が集まるのが政府関係機関周辺ですので、人が押し寄せるようなデモ活動が発生するとすると、コロンボ周辺です。

本日、コロンボやニゴンボがある西部州に外出禁止令が発令されましたが、カルナカララは川を渡った北西部州にあります。

観光地が危ないことはないと思います。特にアヌラーダプラやシーギリヤは世界遺産ですし、スリランカ人にとっても大切な文化財であり、その土地の人たちにとって、観光客は大切なお客様です。

移動手段を確実に確保することと、あまり目立たないようにすることだと思います。

2022年7月13日 17時7分

コロンボ在住のロコ、spicy_jackさん

spicy_jackさん

男性/40代
居住地:コロンボ/スリランカ
現地在住歴:2016年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かずさん
★★★★★

spicy_jackさん
貴重なご意見ありがとうございます!
観光客は歓迎すべき存在とのこと、知ることができて良かったです(^^)
ぜひスリランカに足を運びたいと思っているので、情報収集をしながら安心して旅行できるようにしたいと思っています。

2022年7月14日 10時37分

たら・みどりさんの回答

スリランカ旅行、楽しみですね!
スリランカは元々ですが、観光で成り立っていますし、かつて10年以上前内線があったときでも、観光客にはあまり影響がなかった印象です。
国民の生活は、外出禁止や燃料不足での公的機関や学校の一斉閉鎖などで不憫さ極まりないですが、それと引き換えに、観光客を優遇しているのが、今の政府の方針のようです。
7月に入って告知された政府方針では、外国人の観光の足のためにはガソリンクープンを配布すると伝えられていたり。
ただし、コロンボではよくいきなり外出禁止が出されます。市民たちのデモ阻止ということですが、観光客なら移動はできるかもしれません。
事前に手配されれば大丈夫かとは思いますが、ガソリン不足は深刻です。ただし、地方都市ではそれほどでもありません、普通にバスも動いています。
どんな点がご心配か、にもよりますが、日本とは違う環境の海外ですから、もし懸念点があるとすれば、今のスリランカの事情に関わらず、以前からあったもののように思えます。
(予定はすぐ変わる、電気も水もいきなり止まる:ずっと前からの日常です)

「観光客は危険」という意見が、どういう側面で言われているのかは分かりませんが、もともとスリランカは、他の危険な国のような、命の危険があるような国とは思えないので、その点は大丈夫かと思います。

2か月も先のこととなると、スリランカの無計画さから見て、一体何がどう変わっているか予測がつきませんが、もし外出禁止になったとしても観光客なら外出できると思いますが、食事などを外でされたい場合には、レストランなどお店が閉まっているということはあり得ると思います。
観光客としての行動だけするなら、さして問題ない(政府はWelcome)が、ローカルな動きをしようとすると、立ち往生はあるかも、とみています。

アヌラーダプラとシーギリアに行かれるのですね。
ガイドさんがついているなら大丈夫かと思いますが、シーギリア、猿(野生)に注意です!レジ袋に入れたパンを手にもって食べながら階段(下のほう)を上っていたら、目にもとまらぬ速さで猿の一軍が食べ物をかっさらっていきました!その後、空腹です・・・。
食べ物を手にして昇るなんて、対猿でNGなのは当たり前らしいのですが、ガイドさんなどなく昇っていたのでうっかりしていました。
アヌラーダプラは(季節にもよりますが)暑いので、体調に気を付けられるとよろしいかと。

追記:

大統領が国外逃亡(モルディブ)というニュースが数日前にあり、私も昨日やっと知ったばかりです。
1か月期限の暫定政権ができるとか、これから数か月はスリランカは本当にバタバタしそうですね。
COVIDの頃から、あるいはその前のテロ事件から、何かというと「外出禁止」(戒厳令)がすぐに出されるのには個人的に憤慨していましたが、ラージャーパクサ政権の特徴かもしれませんので、今度はどうなるか分かりません。
現地向けニュースサイトが参考になるかと思います。
http://www.colombopage.com/

アヌラーダプラ、シーギリアに行かれるなら、おそらくキャンディ経由かと思われましたが(あるいは、クルネーガラなど経由でしょうか?)、キャンディは年中いつでも気候がすばらしく過ごしやすいので、余裕があればぜひいらしてみてくださいね。

2022年7月14日 17時21分

キャンディ在住のロコ、たら・みどりさん

たら・みどりさん

女性/40代
居住地:キャンディ/スリランカ
現地在住歴:2018年1月から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

かずさん
★★★★★

たら•みどりさん
ご丁寧にありがとうございます!スリランカの現状を詳しく知ることができて助かります。
アヌラーダプラとシーギリヤについても豆知識ありがとうございます!さらに行くのが楽しみになりました(^^)

2022年7月14日 10時31分

マサさんの回答

こんばんは。
私のスリランカ人パートナーがニゴンボに住んでます。
元々ガイドをされてるので詳しく聞けますよ。
必要であればご連絡ください。

2022年7月26日 20時41分

コロンボ在住のロコ、マサさん

マサさん

男性/40代
居住地:東京/日本
現地在住歴:1980年から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

コロンボに生活しておりますが、ニュース報道の過激な様子は、とある場所のある一日の出来事のセンセーショナルな映像が使われているような気がします。
大規模な抗議行動がある際は、スリランカの日本大使館より注意喚起のメールがきます。
抗議行動の場所には近づかないなどの、自衛をとっていますが、外出も生活も危険な思いはしていません。

ただ現在の1番の問題は燃料不足かと思います。
空港からカルナカララ、カルナカララからシギリヤ方面などの移動は必ず事前に車を手配してから渡航されることをお勧めします。
(観光開発局(SLTDA)登録観光業は優先給油の対象となっていますが、状況が変わる場合もあります)

バスなどの公共交通機関は本数が減便されているほか、満員で乗れなかったり、混雑するバスは安全性の問題もあります。

外務省海外旅行登録「たびレジ」でスリランカを登録しておくと、在スリランカ日本大使館からのお知らせなど受け取ることができます。旅行予定日ではなく、現時点で登録できますので、登録してスリランカの情報を受け取るのも、渡航の判断材料としてとても良いとおもいます。

2022年7月13日 19時31分

この回答へのお礼

かずさん
★★★★★

CONCHTOURさん
ご丁寧な回答ありがとうございます!ニュースなどで見るものに不安が募っていたので、現地の声が聞けて良かったです。
たびレジ、貴重な情報をありがとうございます。早速登録して情報を確認しようと思います。

2022年7月14日 10時34分