シャンハイ(上海)の物価、値段比較、外食費
十数年前に来たばかりの頃はずいぶん安く感じましたが、今となっては逆に日本に帰ると物価が安く感じてしまうようになりました。ただ、交通機関はまだ割安感あり、割と気軽にタクシーを利用します。
外食費は観光地価格と一般庶民価格に大きく分かれます。
観光地に近い市の中心部はやはり500~700元/人くらいは覚悟された方がいいと思います。一般庶民が入るような店であれば、50~70元/人くらいで食べられます。
値段の高い安いと味が比例するわけではありませんので、そのバランスを追求するのが魔都の魅力でもあります。
概ね日本人を含め外国人は割高な上海生活を過ごされていると思います。外地から上海に来て職を得た若者達は一流大学及び留学経験があっても過当競争のため月給が6000元程度となるケースがザラです。それでも部屋を借り生活をしていますし無学で個人商店の下働きしかできない人なら3000元だったりします。
魔都上海は、貧民向けの世界(店)もあり超富裕層向けの世界もある、どんな層も吸収してしまう多重な階層構造です。
日本の大学生でも旅好き冒険好きな人には、ユースホステルの相部屋(数十元)で各国の宿泊客と交流しながら、1食20元以下で食べれる美味しいけど汚い店で食事をする猛者もおります。