リオデジャネイロの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
タクシーについて教えてください
リオオリンピックの自転車競技タイムトライアルの会場であるpontalへ、コパカバーナのホテルからタクシーを利用して行きたいと思っています。行きはホテルで手配すれば大丈夫と思いますが、帰りのタクシーをどう手配すれば良いのかわかりません。
流しのタクシーは危険だとお聞きしてます。
タクシーをチャーターした方がいいですか?。それはホテルでもできますか?
ポルトガル語はもちろん英語もあまり話しできません。
どのような手段があるか教えてください。よろしくお願いします
2016年6月15日 9時49分
ユウジさんの回答
Pontalからコパカバーナは、かなり距離がありますので流れのタクシーはご利用にならない事をお勧めいたします。
また、タクシーはぼったくりが多発しておりますので、UBERか送迎サービスをご利用する事をお勧め致します。
私も送迎サービスを提供させていただいてますので、よろしかったら気軽に無料相談してください。
追記:
Sherry様
基本的に空港周辺は、危険地帯ですので、朝到着の便を選ばれる事をお勧めします。
ガレオン空港から観光スポットがあるボタフォーゴ、コパカバーナ、イパネマ等の中間にはファベーラが点在しています。
8時35分到着の便があると思いますので、そちらの便をご利用になる事をお勧めします。
2016年6月27日 11時28分
ユウジさん
男性/30代
居住地:ブラジル
現地在住歴:2012年12月から
詳しくみる
この回答へのお礼

ユウジ様 お返事遅くなりすいません。情報ありがとうございます。言葉が通じないので流しタクシーは危険かなとは思ってました。UBERでも不安なので、送迎サービスを利用しようかなとは思ってます。その時はご相談させて頂きますので、よろしくお願いします。あと、すいません・・。飛行機ですが空港に深夜の12時頃着というのはタクシーで行くのは危険ですか? どこかで、空港までのルートで危険なところがあると見たので・・。それにより、何時ごろの飛行機を取るのか変わってくるので、教えて頂けるととても助かります。
2016年6月27日 10時33分
Buzianaさんの回答
sherry様
自転車競技タイムトライアルの会場は、”pontal” ではなく、”Forte”ではないでしょうか?コパカバーナのホテルはどこらへんにあるのか調べられますか? おそらく歩いても行けるでしょうが、、、オリンピック時の交通状況は私には分かりませんので、なんともお答えできませんが、地図で前もって調べておいた方がいいかと思います。すごく近くても人混みを歩きたくないというようであれば ホテルのフロントでタクシーを呼んでもらったらいいですね。 交通規制とかあって 遠回りしないといけない場合もあるでしょう、、、まあそこらへんは タクシーの運転手を信用するしかないでしょうね。ホテルのフロントが混んでいたら ドアーマンとかに”タクシー タクシー”って言ってみて下さい。行く先の名前, 紙に書くか、会場案内の地図を 前もって入手して 指差しながらどこへ行きたいのかも明確にしたほうがいいですね。後、不安がらずに 笑顔で 接したほうが 笑顔で受け答えしてくれますよ。帰るときですが、私が知る限りでは、ちゃんとタクシー会社のマークの入ったタクシーであれば、問題は無いと思います。ホテルの名前とアドレスを書いて、(パンフレットでもいいですね)運転手に見せたほうが、発音の仕方で分かりにくいとかのトラブルが避けられるかと思います。ウニベルツールさんが、2016年8月~9月リオ五輪&パラリンピック期間中の現地でのホテル、空港送迎サービス、現地発着ツアーなど、諸手配を承っているそうなので アドレスを載せておきます。http://univer.net/olympic/#unit-21454
そして、日本語で ”ここ” とつい言ってしまうと思いますが、”KOKO”(cocô)とこっちで ”うんち”という意味ですから 出来るだけ使わないほうがいいと思います。 日本語でいう”ここ” は ”アキ”(Aqui) 。 ”ありがとう”は”オブリガーダ” です。是非楽しんで下さい。
追記:
sherry 様
いくつかのサイトを見てみましたが、どうやら 間違っているものが有ります。これは 紛らわしいですね;;;
オリンピック公式サイトと、ウニベルツールのサイトが正しいと思われます。
それによると サイクリング・ロード(ロードレース)は Pontal Barra(ポンタウ バハ) で、 サイクリング・トラックは Rio Olímpico Velódromo リオ オリンピック ベロドロモ(バハ地区にある競輪場)です。
ウニベルツールのサイト
↓
http://univer.net/olympic/paralympic.html
2016年6月17日 11時27分
Buzianaさん
女性/60代
居住地:ブジオス/リオ・デ・ジャネイロ/ブラジル
現地在住歴:2000年1月から2005年8月、2010年10月から現在
詳しくみる
この回答へのお礼

Buziana様
ありがとうございます。たぶん、ロードレースがforteで。タイムトラアイルがpontalだと思います。
通行止め等で本当にどうなるかわからないですもんね。
タクシーをチャーターするのが、言葉が通じない私達にはいいかもしれませんね。
ホテルは仮予約でコパカバーナの真ん中あたりにあります。
言葉も教えていただき、ありがとうございます。
最低限の言葉だけは覚えていこうと思います。
またお世話になるかもしれませんのでよろしくお願いします。
2016年6月16日 14時25分
nobolixさんの回答
日本でも報道されていると思うのですが、リオ五輪の設備、交通機関等の完成度は、低く、現地に住む我々にも、はっきりとされていません。中でも、競技会場が、集中するバッハ地区への地下鉄工事も未だ完了していません。当初、3月と言われていたものの、5月になり、6月。そして、 先月、五輪直前の8月と言ってますが、現在のところ、地下鉄に変わる臨時バスを出すとか、はっきりしません。リオ市内南地区にあたるコパカバーナから、バッハへ、タクシー往復となると、料金だけでなく、所要時間もかなり不安定になります。さて、PONTALってのは、どこの会場でしょうか?とにかく、どこの会場へも、タクシーってのは、料金、五輪期間の交通規制も考えて、所要時間が、予想がつきません。交通機関は、バス、地下鉄を利用することが、五輪協会が、推進していますが、実際のところ、それが、機能するか、当日になるまで良く分からないのです。残念ですが。PONTALって、具体的にどこに会場のこでしょうか?
追記:
当然、タクシーで行けます。但し、オリンピック期間中の交通規制等で、どれくらい時間がかかるか、料金がいくらかかるか、なんとも言えません。通常、朝夕の出勤時間を除き、交通渋滞が、無かったとして、50分ぐらいかかります。渋滞する時間だと、1時間から、2時間かかります。さて、料金は、メータータクシーで、ぐらいは、かかるでしょう。コパカバーナ地区から、バッハ地区への移動は、一山越える感覚ですから。まず、現地に住んでいる人は、タクシーは、利用しません。自家用車でドライブすることはありますが。オリンピック委員会が、広報している交通機関を使うことが、望ましいのですが、地下鉄第4ルートの工事が、開通したら、コパカバーナから、最寄りの地下鉄に乗って、バッハ地区に入って、高速バスで、PONNTAL、すなわち、バッハ地区の端、レクレイオ地区まで行くということになります。多分、オリンピック案内のどこかには、説明されていると思いますが。こういうこと、ブラジル人は、とっても苦手な人種ですので。外国から来られる人には、ハードルが高いと思います。このリオのオリンピック、観戦者の方々、アスリートも含めて、移動が、大変になりそうな感じがします。
2016年6月16日 10時7分
nobolixさん
男性/60代
居住地:リオデジャネイロqss
現地在住歴:1998年
詳しくみる
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
リオはそんな状態なんですね。
pontalはここになります。
https://www.rio2016.com/en/venues/pontal
もしお時間ありましたら見ていただけますか?
ここに行けるか行けないかで、滞在日程がかわってきますので、交通手段があるかないかだけ教えて頂けたら、助かります。よろしくお願いします
2016年6月16日 9時17分
退会済みユーザーの回答
リオのタクシーは評判悪いですよね。
実際のところ、悪いタクシー運転手というのは残念ながらどこの街にもいるものです。
私の個人的な視点ですが、リオのタクシー運転手は、客を見て自分がどうふるまうかを決めているようです。日本人観光客は、言葉に苦手意識があることと、相手を疑うという習慣(日本人の美徳ですけど)があまりないので、「ちょっとぐらいぼっても大丈夫そう」と、運転手に思わせてしまうようで、ぼったくりなどの被害に遭いやすいようです。
選択肢① 帰りのタクシーも、場所と時間と搭乗者の名前と特徴を伝えて手配しておく。もしくは、タクシー会社の電話番号を控えておいて、必要な時にタクシーを呼びよせる。
→流しのタクシーを利用したくないのであれば、やはり、自身で手配する必要があります。しかし、オリンピックの競技会場からの帰路という特殊な状況で、有効な手段かと言われると疑問が残ります。言葉の不安も残ります。
選択肢② UBERという、スマホのアプリを使って、タクシーやハイヤーの即時配車ができるサービスをご存じですか?世界各国で、タクシー業界に大打撃をもたらしているサービスですが、実際、個人観光客の利便性を考えると、画期的なサービスだと、私は思います。
リオでもUBER、利用できます。タクシー業界や規制当局からサービス停止を求めた動きも現在進行中なので、利用するかどうかは、個人の判断に委ねられます。
選択肢③ もし、良い運転手に出会えた場合、相手の連絡先(ケータイ番号、Watsapp)等を控えておき、滞在中の移動のお抱え運転手にしてしまう。移動距離等にもよりますが、リオでも、良い運転手には本当に良いサービスを提供してくれるので、こちらの意向を思い切って伝えてみて、対応できるか否か、料金に双方の合意が得られるか。信頼できる人に出会えると、滞在の快適度が大幅に上がります。言葉が心配でも、伝える気持ちの強さの方が大事です。
いづれの場合も、安全のため、タクシー等のサービスを利用する際は、車両ナンバーと、運転手の名前を控えておいてください。
利用の際、乗車の際に行き先を伝え、大体の料金を聞いてみます。
リオのタクシー料金を計算するサイト↓
http://www.tarifadetaxi.com
時間帯や道路の混雑具合や規制により、料金は目安となりますが、だいたいのタクシー料金の相場を予め把握しておくと、不安がかなり解消されるかと思います。
4年後、2020年TOKYOを見据えて、リオにオリンピックを観戦しに来られる日本人の方の経験というのは、大変貴重なものになります。リオでの経験を日本のおもてなしにフィードバックしていけたらいいなと思い、回答させていただきました。参考になりましたら幸いです。
2016年6月17日 1時43分
この回答へのお礼

チグサさん
有難うございます。UBER早速見てみます。使いこなせそうなら活用してみます。
それかタクシーで帰りの予約もできたら・・と思ってます。
ここにご回答頂いてる皆さんは、タクシーの手配もしてくれるんでしょうか?
お願いできるなら、依頼してみようと思います。
ありがとうございました
2016年6月17日 14時4分