リオデジャネイロの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
3月に旅行を考えています
リオの治安や物価、見どころなど地元ならではの情報を教えていただけるとありがたいです。
2016年1月12日 10時20分
nobolixさんの回答
3月は、カーニバルが、終わり、暑さが和らぎはじめる時期ですね〜。年末クリスマス、年明け、そして、カーニバルとお祭りが続き、やっと新年がスタートする時期でもあります。ここ数年、盗難、強盗、さらに、銃撃戦の流れ弾に遭遇する等、とっても危険になってきています。レストランでの食事、買い物も、日本と比べると高くて、値打ちが無いものが多いです。見所ってのは、観光スポットのことでしょうか?観光スポットは、雑誌にも乗っている通りですが、リオの良い所は、自然です。海、山で、ゆっくりと自然に触れて、過ごすことですね。2,3日の滞在だと、観光スポットを回って終わりですね。食べ物は、特別美味しい物といえば、果物、そして、肉、シュラスコへ行って、おもっきり肉を食べることかな?
2016年6月16日 10時27分
nobolixさん
男性/60代
居住地:リオデジャネイロqss
現地在住歴:1998年
詳しくみる
Buzianaさんの回答
登録したばかりで、お答えできなくてすいませんでした。もう、旅行されましたか?楽しでいただけましたでしょうか?もし また リオにいらっしゃることがおありでしたら、是非 ブジオス Armação dos Buzios へお越し下さい 〜
2016年4月6日 3時42分
Buzianaさん
女性/60代
居住地:ブジオス/リオ・デ・ジャネイロ/ブラジル
現地在住歴:2000年1月から2005年8月、2010年10月から現在
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
【治安】
まずは、外務省の海外安全情報を確認されてください。「リオ 治安」で検索すると、トップに出てきます。この情報を得て、リオへの旅行を中止された方はゴマンといるはずです。ただ、どのような犯罪の傾向があるかを知っておくだけでも大きな違いがあります。大事なのは、スキを与えないことです。
そんな、アブナイ街に住んでいる私が常に気をつけていることをいくつかあげます。リオは、サンパウロと違い、アジア系が少なく、イヤでも目立ちます。
⑴軽装
何より、ドレスダウンを心がけます。「ちょっと近所におつかい」程度のラフさが適当です。金・銀のアクセサリーは、メッキであっても身につけない方が無難です。
⑵ケータイ・タブレット
ケータイ電話は、泥棒のターゲットになります。
特に、iPhone などの高価な機種は、「庶民の夢」なので、むやみに大衆の目に晒さないこと。(私は持ってないですケドね。)
⑶土日、暗い道、人のいない場所
平日は活気のあるセントロも、土日は、人気もまばらになります。強盗の被害にあっても助けを求める人もいないので、「行かないこと」が一番の対策です。同様に、街灯のない暗い道、人のいない通りも避けること。ただ、週末の夜のラパほどナイトライフをエンジョイできる場所も珍しいです。踊っても邪魔にならない軽装で、夜の街くりだしましょう。
⑷ファヴェーラ
ファヴェーラは、現在、リオで、キリスト像に次ぐ観光スポットとなっていますが、個人で足を踏み入れることはおすすめできません。たまたまひろったタクシー運転手にファヴェーラツアーを提案されても、断ってください。内部の事情を知らない人に案内できる場所ではないのです。ファベーラの治安は日々刻々と変化します。ツアーは信頼できるエージェントで申し込むことをお勧めします。
【物価】
リオの物価は、毎年11%ほど上がります。住民にとっては、本当に困る、インフレです。競争も日本ほどではないため、特に、宿泊費と食費は日本人の受け入れられる品質で比べると、日本と同様かそれ以上となります。ただ、現在レアルが記録的な安値をつけているので、外貨を持っていると有利です。日本円は、両替レートが悪いので、必ず事前に、ドルもしくはレアルに両替されることをお勧めします。
【見どころ】
人によって観光の仕方は様々ですが、リオの一番の魅力は、混沌と多様性から湧き上がる、力強い文化活動だと思います。観光スポットをある程度廻ったら、夜は、ボサノバやMPB等のライブ、演劇や美術展等に行ったり、ラパにサンバを楽しみに行ったり。また、サンタテレサや、海岸沿いをゆっくりと歩きながら、ヒッピーたちの手作りの民芸品を選んだりすることも、リオの楽しみ方の一つです。
セントロの歴史的建造物(カンデラリア、市立劇場、チラディエンテス宮殿等)、セラロンの階段、通称「幻想図書館」、リオ美術館MARとプラサ・マワ、カテドラル、植物園等が、オススメ観光スポットです。
日本の反対側に位置するリオ。キョリ的にも、心理的にも、簡単に来れる場所ではありませんが、私の大好きなこの街での滞在を、思いっきり楽しんでくださり、好きになって帰ってくださったら、ガイドをしている身としてとても嬉しいことです。ワクワクドキドキの良い旅行となりますよう願ってます!
2016年1月13日 3時24分