ポーランドの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
現地の障害児の入れる施設(通所施設について)
こんにちわ。私には今19歳になる娘がいます。今のところタイに住んでいてそこの現地の障害者用の学校に一年延長して入れてもらっています。しかし来年もしかしたらワルシャワに住むことになるかもしれず、現地の障害者用の学校(大人用19歳以上)の事情についてお聞きしたいなと思い投稿しました。今回もし行けるなら娘と私と主人三人で引っ越したいのですが、会社からはもちろん学齢期を過ぎた娘なので学費補助が降りるわけではなく出来れば公立の学校を探しています。障害者福祉サービスなど外国人も受けられるサービスなどありましたら合わせて教えていただけると嬉しいです。私の娘はちなみに重度知的障害です。精神年齢は3歳くらいで身の回りのことは一人では出来ませんが、自閉症ではないので気性は穏やかです。当方英語は大丈夫ですが、ポーランド語は分からないのですが、何か情報をお持ちの方がいれば教えてくださると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
2025年8月31日 20時56分
sumireさんの回答
こんにちは。
学校ではありませんが、公立かつ重度障害をかかえる成人向けとなるとśrodowiskowe domy samopomocy(ŚDS)というリハビリやセラピーを平日8時間行う施設が有力になるのではと思います。
追記:
8時間/日です。
2025年8月31日 22時17分
sumireさん
女性/30代
居住地:ポーランド/ワルシャワ
現地在住歴:2016年から
詳しくみる