フィリピンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問するフィリピン在住日本人のおすすめ!人気ショッピング・買物スポット93選!
海外旅行に行ったら、現地でお買物したいですよね!?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のフィリピンショッピングスポットも良いですが、せっかくフィリピンに行ったのであればフィリピンならではのショッピングスポットに行きたいですよね。
その国や都市のおすすめショッピング・買い物スポットを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、フィリピン在住日本人が選ぶ!おすすめおショッピング・買い物スポットをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

マニラ ディビソーリア ★★★★★★★★★★マニラ ディビソーリア
卸価格で買えます。
商用の仕入にも最適。


SMシーサイドシティーセブ ★★★★★★★★SMシーサイドシティーセブ
東京ドームの10倍の床面積があると言われるSMシーサイド。まだ、開発途中というから驚きだ。入り口にある大きなキューブが目印。広い敷地の店内には、フィリピンにある全てのお店(飲食、映画館、ショッピングなど)が入っているといっても過言ではない?!(欲しいものは何でも揃いそう、、)日本の企業やブランドなども多数入っていて、しかも、日本よりも破格の安さ!(中には高い商品もある)しかもしかも...セブでもスケートリンクがあるのは、ここシーサイドだけ。規模が大き過ぎると、発想力が違う。汗
※私のお勧めは、ミシュラン1つ星★を獲得したお店も入っていて、ミシュランが付いているお店の中では最も安いレストランのひとつと言われている。味も保証付。
フィリピンの在住日本人に質問をする

ディビソリア フィリピン最大の格安マーケット ★★★★★★★★ディビソリア フィリピン最大の格安マーケット
ディビソリアは「窃盗が多く危ない地域の1つだから極力近づかないように」と現地の人からも言われます。
しかし、ゴチャゴチャしてカオスな場所は、フィリピン人の生活やダイナミズムを感じられます。
東南などの危険も伴うのでしょうが、貴重品は持っていかず半袖短パンといったラフな格好で行けば問題はありません。
毎回行く度に楽しさや刺激をもらえる場所なんです。

SMバギオ ★★★★★★★★SMバギオ
バギオ唯一のメジャー・ショッピングモール。北ルソンの人々は誰もがここに集まると言っても過言はないほどのザ・モール。逆に言えば、地元に密着した土産物店を除き、日本食を含むそこそこの品揃えを求めるならばここしか選択肢が無い、北ルソンの田舎具合を象徴している。

リープラザ ★★★★★★★★リープラザ
ドゥマゲテの中心にある老舗のショッピングモール。地下一階にある食品売場は世界中の食材が手ごろな価格で手に入り、欧米の移住者やベジタリアンの方も問題なく食材が購入できるお店です。その他のフロアも品ぞろえは良く、掘り出し物も手に入ります。

エスエム シティ ノース エドゥサ ★★★★★★★★エスエム シティ ノース エドゥサ
フィリピン最大のショッピングセンターです。欲しいものは基本的に何でも揃うはずです!また、ショッピングセンター内には映画館もあるので休日を過ごすのにも最適の場所だと思います。

アンヘレス ダウンタウン マーケット ★★★★★★★★アンヘレス ダウンタウン マーケット
毎週金曜日にダウンタウンで開催されるマーケットはフィリピンを感じることができるでしょう。
地元の人たちが主に使用しているので安いものばかりです。
フィリピンの在住日本人に質問をする

オポンマーケット ★★★★★★★★オポンマーケット
観光客など訪れない、超ローカルな庶民の市場(mercad メルカド)、マクタン島で一番大きなローカルなオポンマーケット、見歩きには面白いエリアです。

アヤラショッピングモール ★★★★★★★★アヤラショッピングモール
セブの富裕層が買い物に訪れるショッピングモール、レストラン街とショッピングモールが区切られている。

マルキモール SMクラーク ★★★★★★★★マルキモール SMクラーク
現地おみやげ品から有名ブランドファッションまでそろっています。又、日本料理レストランもあります。

サンタルシアモール&ロビンソン ★★★★★★★★サンタルシアモール&ロビンソン
最近、特に開発が加速している地区で観光客が少なく、現地人御用達のモールです。

フィリピンの在住日本人に質問をする

アヤラセンター ★★★★★★★★アヤラセンター
セブで買い物といったらココ。

ランドマーク ★★★★★★ランドマーク
ローカルなデパートですが、地下のスーパーマーケットは種類が豊富!現地の物が沢山買えて、ローカルの暮らしを垣間見ることもできます。お土産にもなりそうなちょっとおしゃれなトロピカルフルーツのジャムや、デパート5階にはローカルハンドメイドのお土産店があります。

ナイトマーケット ★★★★★★ナイトマーケット
ハリソン・ロードという道を歩行者天国にして、毎日行われる夜市です。服や靴、雑貨など色々なものが売られており、値切りも可能。マーケットは、アジアを楽しむ醍醐味の一つ。屋台飯も食べられるのでお祭り気分が味わえます。