フィリピンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
日中のスラム独り歩きについて
日中に、ハッピーランドとスモーキーマウンテンに行きたいのですが、独り歩きは避けるべきでしょうか?
Youtubeで紹介されている状況を確認しますと、独りでも問題ないような気がしましたが、Youtubeは演者と撮影者など、2人1組のパターンが多いようなので、独りは避けるべきだというコメントもあるようですので、質問させていただきました。
2024年8月8日 18時42分
トシさんの回答
あなたは喧嘩した事がありますか?
1人と2人では、リスクが全然違いますよ
2人の場合、1人捕まっても1人逃れば、助かります。
日本は善意の国です。
フィリピンも善意の国です、ただし、外国人は外人です。
あなたはコンビニの前でたむろってる半グレ集団の中で自販機でジュース買います?
因みにフィリピン人1日働いて500pですよ..
円は弱くなっても3900p
向こうはノーリスク、あなたから奪っても誰にも捕まりません。
現地警察はお金のない外国人の言うことは聞いてくれません。
間違いなく、身ぐるみ剥がされますから、辞めときましょう!
2024年8月9日 8時37分
ケイタさんの回答
あなたは現地語、たとえば タガログ が話せてそこに住む貧民らとコミュケーションができてフレンドリーになれるのでしたら、ま~良いでしょう。 しかし、カタコト英単語程度の会話能力でしたらヤク漬け地区をフラフラ歩かない事ですね!
2024年8月9日 0時18分
Hiro Bayani さんの回答
マニラ在住のHiro です。Smiley mountain はOrganize されているので、昼間なら大丈夫かと思います。Happy Land は治安はよくないので、おすすめできますん。you tuber もだいたいはローカルの人を案内につけている様です。
いずれにしても、管轄のBarangay 事務所に立ち寄ってからいくのがよいでしょう。
お気をつけて
追記:
そうですね。誰かが着いていくのならいいですが、はじめてのフィリピンでHappy land などにいくのはハードル高いし、Google mapだよりにいっても、多分わからないでしょうからおすすめではないですね。お気をつけて。でも楽しんでくださいね。
2024年8月8日 21時29分
バベルさんの回答
かなり危険な場所なのでフィリピン人同行でないと厳しいです
わたしが行ったときも現地のバランガイのTOP同行でした。(チップいります)
YOUTUBERは彼らだけではないと思います。
2024年8月8日 18時53分
ピンチューさんの回答
こんにちは!
マニラ郊外に柴犬の麦と猫のサクラと一緒に暮らしている自称イケオジのピンチューです。本業(WEBプログラマー)の傍ら、フィリピンのポジティブな側面を知って頂きたくガイドをしています。
原則的には、一人で赴くことはおススメしません。
事故の情報は全て大使館に集まってきますが、知り合いの大使館員曰く興味本位でスラムに行き、トラブルや事故・事件が絶えないそうです。
全ての訪問者がそのようなことに巻き込まれるということではありませんが、マラテやブルゴスストリートの路上でさえも、スリや窃盗・ホールドアップが発生していますので、その確率は高いものだと考えてください。
それだけではなく、野良犬(猫も含みます)による狂犬病の可能性も払拭出来ません。
よって単独行はやめた方がいいでしょう。
仮にガイドが同行したとして、そのガイドが有事の際にきちんと対処できる知識と人脈を有しているかどうかを確認してください。
ご参考までに!
2024年8月8日 18時55分
ダバ王さんの回答
であれば現地でエスコート付ければいいのでは。
銃の携帯所持許可証持ってるのでエスコート兼ボディガードにもなるので。
若い女性がよければ現地(ハッピーランド・スモーキーマウンテン)出身の娘を指定すればおkです。
2024年8月8日 22時59分
ダバ王さん
男性/60代
居住地:ダバオ地方の海横
現地在住歴:2016年7月~
詳しくみる
みすたーわたなべさんの回答
私も色んな危険な所には足を運びました。
いつもいつも危険な目に合う訳ではありません。ただ、起きる時は起きます。日本にいたら起きえないであろうことが普通に日常的に起きます。それがいつかは事前にわかりません。
オススメする側としては極力やめておけばと言わざるを得ません。
2024年8月8日 19時24分
新作さんの回答
その様な質問はナンセンスだと思います。大丈夫だよって聞いても誰も責任を持ってくれるわけではないし、大丈夫じゃないよと言われてもたまたま大丈夫なのかも知れないし、自分で判断するしかないことですよ。
何しに行くのかわかりませんが…
追記:
ご丁寧にありがとうございます。
2024年8月9日 11時43分
オーケーさんの回答
わんちゃんさん 初めまして。
フィリピン各地のスラムに出入りしています。地元のスラムは知り合いが多いので、一人で挨拶しながら入れます。
マニラのスラムは、バランガイスタッフやポリス、ロータリークラブのメンバーと一緒に行きます。興味本位だけで行くことはしません。
入る目的が興味本位だけでしたら、リスクはあります。「おいお前、ここで何しているだ」と絡まれたら、対応できますか?
そういう地区ですので、何もないかもしれませんし、トラブルが起きることもあるとしか言えません。
タクシーでメイン道路を走るだけでも雰囲気はわかります。中はタクシーは嫌がります。
個人的には一人でも複数でも、観光客だけで行く場所ではないと思います。
追記:
わんちゃんさん
私もフィリピンに居住してからスラムの生活に強い興味を持ちました。ナンセンスな質問ではないと思います。
1.ハッピーランドはたまたま有名になっただけで、周辺はほとんどがスラム地区です。周辺の人通りが多い幹線道路沿いを歩くだけでもかなり雰囲気は味わうことはできます。
2.スラムはハッピーランドの周辺だけでなく、フィリピン全土の大半の地区にあります。宿泊されるホテル周辺にもありますし、マラテ・エルミタ地区にもあちこちにスラムがあります。そういうところをさっと見られたらどうでしょう。
3.興味本位の訪問と見られないためには、数千円分の鉛筆、消しゴム、ノートなどの文具を購入して、スラムの子どもたちにプレゼントするという方法もあります。スラムの人が多いメインのところで短時間で子供にあげて立ち去るという方法ならば危険度がかなり下がります。
興味本位で訪問したことで、何かを感じ、今後の人生に役立つことがあれば良いですね。
では、お気を付けてフィリピンの旅を楽しんでください。
2024年8月9日 8時14分
ハニーベアさんの回答
ハッピーランドとスモーキーマウンテンへの旅行についてのご質問ありがとうございます。独り歩きに対する懸念は個々の安全とコンフォートに関連しています。場所や状況によって異なる可能性がありますが、一般的なアドバイスとしては、以下の点に留意してください。
1. 知識と情報の収集: ハッピーランドやスモーキーマウンテンの地域に関する情報を集め、現地のルールや安全に関する情報を確認しましょう。観光局や旅行ガイドなどの公式情報源が役立つでしょう。
2. 交通手段の選択: 独りで行動する場合、公共交通機関やタクシーなどのより安全な交通手段を利用することを検討してください。個人的な安全と便利さを考慮する必要があります。
3. 人混みや交通量の観察: 観光地や人気のある場所では、混雑やトラフィックが予想されることがあります。注意深く周囲の状況を観察し、自身の身の安全を確保するために必要な措置を講じましょう。
4. 夜間の行動: ハッピーランドやスモーキーマウンテンでは、夜間の安全性に関する注意が必要です。特に暗い場所や人気のないエリアでは、独りでの行動を避け、明るい場所や人が多い場所に滞在することをお勧めします。
最終的な判断は、各人の個別の状況や快適さに基づいて行う必要があります。現地の情報に基づいて、自身の判断で行動してください。
2024年8月8日 18時50分
Nobuさんの回答
あれは、現地の知り合いが背後にいてくれてます。
スラム街はマフィアが支配しているので、知り合いがいなければおすすめできません。
命がすごく軽く扱われるところです。
2024年8月10日 10時28分
p_sukeさんの回答
こんにちは、スラム街の一人歩きですが、タガログ語が堪能であれば問題ないと思います。
それと、自分の身は自分で守る事が出来たらスモーキーマウンテンに行く事も問題ないと思います。
ただ、ドラッグ中毒者が蔓延しているエリアなので犯罪に巻き込まれる可能性があるので気をつけて行ってください。
在日本大使館からも危険地域なので無闇に立ち入らないようにと注意喚起メールが届く事もある地域です。
現地在住者はあまり危険なエリアには行かないので、トンドエリアの事はフィリピン人の友人に聞いた話しです。
個人的には行かない方がいいと思います。
1人でも2人でも同じ事で、無事に戻れた事がラッキーだったと思った方がいいと思います。
気をつけて行って下さい。
追記:
わんちゃんさん
冒険心を持つ事は良いことです。
フィリピンの現状を伝えて頂けるのも良い事だと思います。
日本人だけで行くのではなく、現地にいる知人や通訳と一緒に行くのがいいと思います。
通訳もそれ程高額ではありません。中には高額料金を提示する人もいるので見極める必要があります。
安全な地域でも危険な地域でも日本では体験出来ない興味深い体験が出来ると思いますよ。
人生一度きりなので、興味がある事には諦めずにチャレンジして欲しいと思います。
頑張ってね😊
2024年8月10日 13時12分
退会済みユーザーの回答
やめとけ。8年前に地元ライオンズの方たちが薬等を配るボランティア活動に同行すました。
治外法権の場所でガイドついていても案内ルート外は行くなと言われる場所。警察いない。
興味本位でノコノコ行くような場所じゃない。
誰かが大丈夫、フレンドリーとか言えば良いのかな。
何も無いかっのはただただ運が良かっただけですよ。
犯罪に巻き込まれても警察は当てに出来ないです。拉致されて身代金要求されるとか、臓器売買されるとか。
まぁ日本人なら注意勧告の良い前例になるかも。自己責任でね。
2024年8月8日 21時15分