オレゴン州の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
住みたいまちPDXを実感したい
重複質問で申し訳ありません。
ポートランドが「住みたいまち」と評価されているわけはなんでしょうか?ガイドブックをみるといろいろな理由が書いてありありますが2-3日のポートランド滞在でそれを実感するのに何か良い方法はないでしょうか?僕は街づくりに興味があります。
2017年7月30日 15時8分
oregonmomさんの回答
私もポートランドは大好きです。でも私が住むとしたらコーバリスですね。私の夫に言わせますとポートランドが1番なのか?彼は私達の住むこのローズバーグの方がずっと住みやすいと申しております。ただ彼はユージーンの方が、ポートランドと比較した場合ずっと良いと言ってます。OSU(Oregon State University)(コーバリス)、OU(University of Oregon)(ユージーン)は日本で言う早慶戦の様に何時も両校でバスケットボールやら野球やらアメフトで競っています。両市とも町並みは木が多く街の中を川が流れ大変美しいです。ポートランドは雨が多過ぎますが南へ行く程少なくなります、がメッドフォード辺りはドライ過ぎます。なので、私の夫はこの街Roseburgは最高だと申します。盆地ですので風が少なく気候が穏やかです。夏は湿気が無いので日中は暑くてもとても爽やか。軽井沢に居る感じです。ポートランドのように渋滞も無く田舎ですので人も優しく親切です。物価もポートランドより安く街の平均年齢が高いので若い人には物足りないでしょうけど静かで治安が良いので子供を育てるにはとても良い環境です。また、クレーターレイクへも、コーストへもここから1時間半位で行けます。138号線は途中に沢山の滝も有りますので結構ハイキングも楽しめます。
メッドフォードはこれと言ってお勧めは有りませんが西に一寸行った所にJacksonvillという小さな町ですが古くてきれいな街並で私は好きです。
2017年7月31日 5時11分
TOMOKOさんの回答
soshiさま
こんにちは。Tomoko Conwayともうします。私もこちらに住む前は日本でよくポートランドのことを調べたり興味を持ったりしていました。日本で日本語で読める本はだいたい目を通していましたし、ポートランド市主催の街づくりのセミナーにも参加しました。
その後、偶然ポートランドに住めるようになり、もうすぐ3年経ちますが、確かに15カ国以上旅した様々な国や街と比べて、とても住みやすいと思います。
ですが、その理由は日本のガイドブックには書かれていないと思います。なぜなら暮らしに対する考え方自体が日本とこちらとではかけ離れているので、日本人の考える心地よい暮らしとポートランダーが考える心地よい暮らしがそもそも違うと思うからです。
よろしければポートランドに住んで20年以上と夫とポートランドをガイドいたします。夫は街開発が始まる前から住んでいますので、街が良くなっている点、悪くなっている点をご紹介できます。街づくりだけでなく、暮らし方を考える旅をご提供できると思います。
ご連絡お待ちしています。
2017年7月31日 2時40分
TOMOKOさん
女性/40代
居住地:ポートランド / アメリカ
現地在住歴:2014年1月から
詳しくみる
Hozumiさんの回答
ポートランドの魅力は色々とあるようですが、「地元を大切にして生活していきたい」人が多いように思います。確かお車で移動されてますよね。それであれば、AirBnbのような民泊をなさるのがいいかもと思います。なるべくポートランド色が強いAlberta地域などを選んでみてはどうでしょう?(お子様がOKは確認された方がいいですよ)
あと街づくりなど具体的に学びたいと思われていて、時間(最低半日)お金(ちょっと費用についてははっきり存じ上げません)を掛けられるようならFirst Stop PortlandというPortland State Universityのプログラムを試されるといいかもしれません。どういったことが知りたい、学びたいと連絡すればそれに応じたプログラムを組んでくださるようです。First Stop Portlandでサーチを掛けると出てきます。
2017年7月31日 1時15分
ハナさんの回答
街の中に緑がたくさんあり、人と自然との一体感を感じることができる。
食べ物に関心の多い人が多く、ファーマーズマーケットやオーガニックのスーパーが多い。
ビール好きにはたまらない、ドラフトビールのお店がいっぱい。
消費税がないので、お買い物天国。
コーヒーショップも多く、そこで読書もいいですね。
私が思うのに、自分の時間を有意義にゆっくりとした時間が作れる場所がたくさんあるので、
住みやすいんではないかと思います。
観光となると観光名所に行って忙しいですが、何にも予定がなく、ぷらぷら街を歩いてみてみるのも、いいかなと思います。
こんなんで、参考になれば幸いです。
2017年7月30日 17時38分
Norikoさんの回答
やはり同じ様に街作りに興味を持たれた方を先日3日半程ガイドしたばかりです。公園や居住地を歩いて実感されたいとの事で、人気のある居住地を歩いて回ったり、自転車をレンタルしたりされてました。観光スポットではない、街を実際に肌で感じるというのが一番良いのではないでしょうか?
具体的にどの様な街が居住地として人気か、どの様に回られると良いかなどのプランニングのお手伝いもしておりますので、ご興味ありましたらお知らせ下さい。
https://traveloco.jp/portland/services/5006
2017年7月30日 16時19分
takakoさんの回答
私の知り合いで、ポートランドを日本へ紹介した立役者がおり、その方にお話を聞くのが一番ですが、お忙しい方なので、アポを取ることと、$200が必要です。
あるいは、興味のあるビジネス(リテール、店舗、サービス等)で私の知り合いであれば、アポを取ることも可能です。たいていは無料でやってくれます。
私がご案内することも可能なので、興味があればご連絡下さい。
2017年7月31日 1時21分
takakoさん
女性/50代
居住地:ポートランド/アメリカ
現地在住歴:2008年3月から
詳しくみる
マキネコさんの回答
私は前にいろんな街に住んだことあるけど、ポートランドはきれいで、整備されていてスポーツマンのメッカだと友達言ってる。コロンビア川がすぐそこで釣りなど出来たりするし、ちょっとお金持ちの人達の街っぽい。いい事だと思う。特に子供や若い人達は犯罪などを遠ざけた方がいいから。学校や仕事を探すのは簡単だと思う。
どういう事が好きですか?
2017年8月3日 22時54分
マキネコさん
女性/50代
居住地:オレゴン/アメリカ
現地在住歴:2013年6月
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
こちらも私の意見ですが、回答させていただきます。
私はオレゴン州に住んで約1年半になりますが、
住みたい街と言われている主な理由は以下になるかと思います。
1、消費税がない
2、自然がたくさんある
3、オーガニック好きにやさしいお店がたくさんある
こちらはビーガンやベジタリアンが多いので、
その方々向けのメニューがかなり豊富です。
またオレゴンは自然にとても優しい街で、緑が豊かなのは
実際に見てわかっていただけると思います。
簡単に書かせていただきましたが、私の意見です。
また何かございましたらご連絡ください。
Saiko
2018年7月25日 6時11分