オアフ島(ハワイ)の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ホテルチェックインまでの時間
早朝ホノルルに到着します。
ホテルチェックインまでの時間の過ごし方で何か良い案はありますか?
25年ぶりの海外で初ハワイ!
よろしくお願いします。
2019年3月1日 16時39分
スターフィッシュさんの回答
空港までお出迎えして、綺麗ビーチまでお連れできます。帰りにわたしの自宅がダイアモンドヘッドが目の前に見える高台の絶景のばしょにありますのでよかったらワイキキを山の上からみて、もし、ネイルに興味がありましたらネイリストなので自宅でハワイアンネイルをして、ホテルにお連れ致します。もしくは、お買い物行きたい場所があれば地元のスーパーにお連れ致します^_^
料金はもし興味があればお知らせいたします。ご連絡お待ちしております。
追記:
空港までもお迎えにあがれます。空港からラニカイビーチ。オアフ島で有名な透き通るくらい綺麗なビーチにご案内してかえりに海沿いをドライブして途中ローカルショッピングモールにたちよりホテルに戻ると言った感じでもよいと思いました。ネイルはオプションでホテルまで時間があれば出張でやりに行くことも可能です^_^
朝から3時までチェックインのお時間まで。
車でご案内させていただく感じで150ドルでいろいろ盛りだくさんでご案内させて頂きます^_^空港からお迎え付き。
ネイルはデザインストーンつけ放題。均一40ドルです。こちらはハワイ到着してからでも気が向いたらやってみてください^_^
ほかの方の意見もあるかとおもいますので、決まりましたらご連絡ください。
2019年3月1日 17時35分
スターフィッシュさん
女性/40代
居住地:ハワイ
現地在住歴:2013から
詳しくみる
この回答へのお礼

とてもステキなプランです。2名でのハワイ旅行なので、彼へ相談してみます。
またご連絡させて頂きます。
ありがとうございます。
2019年3月1日 17時20分
Julianoさんの回答
荷物を預けて手ぶらで、時差ボケの状態なので、ウロウロするのは危険です。場所を決めて、チェックインまでゆったり過ごすのがベストと思いますが、人数と日程でも行動パターンが変わりますので、幾つかの案を出させていただきます;
1. 先ず連絡用にSIMかWi-Fiを確認する(日本で手配する方が楽かもですが)
ワイキキプラザの地下かSeaside Ave.とクヒオ角のスターバックスの裏に安い店があります
2. モアナサーフライダーかロイヤルハワイアンで朝食をゆったりと過ごす。特にモアナサーフライダーの大きなバニヤンツリーの下はハワイを有名にしたラジオの発信地であり、ホテル自体が博物館です。今は木の下で食事ができます。食後はロッキングチェアーに座って、食後は波の音を聞きながらゆったりした時間を過ごしましょう。この場所は、夕陽を見るのにも最適な場所です。
3. 13番バスかタクシーでカフェ・カイラで過ごす。ここのフルーツパンケーキは豪華なので、二人で1枚でコーヒか紅茶(コーヒは飲み放題、紅茶はお湯をもらえます)など人数分頼めばOKです。インスタ映え間違いなし。10分くらい待つかもしれません。
4. とてもしんどければ、ワイキキのI-HOPがクヒオにあるので、ここで休憩して軽食するのも手です。
5. ビール好きなら、ワイキキ・ビーチコマーホテル二階にエスカレーターで上がって、すぐ右のビア・バーは世界一生ビール(Tap Beer)の多い店で、ハワイ製の色んなビールが飲めます。おつまみはナッチョスが安くて量が多いのでオススメ。ビールは「サンプラー」を頼めば数種類が少量で出てきますので、色んな味が楽しめます。ハワイのビールは水と空気が違うので美味しいですよ。
追記:
楽しんできてくださいね。
朝のご質問なので書きませんでしたが、毎週金曜夜7時半からヒルトンハワイアンビレッジのビーチで花火が上がります。これは外せません。
ハワイは「ビーチはみんなのもの。専用ビーチは不可」と言う州法がある為、どこのホテルでもビーチは自由に出入りできます。私は毎週音楽の聞こえる場所で花火を楽しみ、終盤の盛り上がりと花火の後、定番の「Over the Rainbow」を聴きながら余韻を楽しむのが好きでした。その後、イリカイホテル一階のチャートハウスでハワイのマグロ「Poke」を肴に、ヨットハーバーを眺めながら一杯飲んで帰るのが定番でした。夜のオススメですので、是非楽しんできてください。
ALOHA〜
2019年3月3日 12時3分
この回答へのお礼

Julianoさん はじめまして
ご提案、拝見しました。
いずれも魅力的で今から楽しみです。
ありがとうございました!
2019年3月3日 9時54分
g-sanさんの回答
Aloha! emiさん、
ハワイのG-san です、チェックイン迄の間にできる事は色々有りますが、どんな事にご興味が有るのか分かれば色々提案出来ると思います?
ご到着日ですから基本的にはあまり体を動かさない観光、土地勘を付ける、体に優しい事をお勧めします、飛行機の中で睡眠が取れても気分は徹夜明けの様なものですから?
現地情報誌のWeb版のアドレスを添付しておきますのでコピペでご参考下さい。
これら情報誌はワイキキのブックスタンドで無料配布していますが、Web版は情報が常にアップデートされていますので参考にされて下さい、最後のカウカウは食事関係の情報誌です。
https://www.aloha-street.com/
http://www.lealeaweb.com/
https://www.kaukauhawaii.com/
その上でご質問等御座いましたら何なりとお寄せ下さい。
Mahalo,
G-san.
追記:
?
2019年3月3日 9時53分
この回答へのお礼

G-sanさん こんにちは
URL大変参考になりました。
また色々と質問させてくださいね。
ありがとうございました。
2019年3月3日 9時33分
エイジさんの回答
Aloha〜☀️?はじめまして!
ハワイのホテルのチェックインは殆どが午後3時ですから、9時に入国管理と税関抜けても間が6時間もあります。
有意義な時間の過ごし方の一例としては市内観光や島内観光があります。
要所を周っておくだけでポイントを掴めますし、翌日以降のプランも立てやすくなります。
車じゃないと行きづらい所を周っておけば一石二鳥だと思いますよ。
時間と人数によってはお迎えからご案内まで承れますのでご相談ください。
それでは楽しいハワイ旅行を?
追記:
お返事ありがとうございます
いつでもお気軽にご連絡下さい。
2019年3月2日 0時53分
この回答へのお礼

エイジさん ありがとうございます。
同年代なので相談しやすそう(笑)
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年3月1日 18時22分
華さんの回答
Emiさん、初めまして。
どのような家族構成なのか?お友達と一緒なのか?どんなアクティビティーがお好きなのか?分からないので、一般的な事を述べさせていただきます。
レンタカーを使わない場合。ホテル内のスパを予約して、ゆっくり旅の疲れをとる。そのあと、ゆっくりランチ、ショッピングなどをワイキキで過ごされるとあっという間にチェックインになると思います。
レンタカーするのであれば、ちょっと遠出して、カイルアまで行ってみる。日中なら交通渋滞も少ないので、アウトレットに行くのも良いと思います。元気であれば、ダイアモンドヘッドハイク。ハイキングの後は近所でランチするのも良いと思います。モンサラットという道沿いにダイアモンドヘッドから降ってくると沢山お店があります。
ご自分の体力や同行者の方とお話しして、事前予約必要なものは、日本にいる際に予約した方が良いと思います。
楽しい旅になると良いですね。お祈りしています。
2019年3月2日 7時58分
華さん
女性/50代
居住地:ホノルル・ハワイ
現地在住歴:2006・12
詳しくみる
この回答へのお礼

華さん こんにちは
事前予約ですね!
調べて相談して行動予定を考えてみます。
ありがとうございました。
2019年3月3日 9時41分
Moさんの回答
どちらのホテルにお泊りになるかわからないので、取りあえず想像でいくつか提案させていただきますね。
まず、取りあえずホテルに行きましょう。
お部屋は通常1時のチェックインですが、お泊りの予定のお部屋に前日誰も泊まってなかったりでお部屋のj準備ができていると(稀ですが)チェックインできます。お部屋がまだでも宿泊予定があれば、大きな荷物、スーツケースなどベルデスクに預けることができて、身軽になれます。
さて、身軽になったところで。。。
1、ツアー会社の(JTBやHIS)、カード会社(JTB)ラウンジで一休み、
ついでに日本人のスタッフにいろいろ現地情報などきく。
2、ワイキキのお店も、アラモアナのお店も飲食以外は10時ぐらいからしかオープン
しないので、10時をまってショッピングにいくか、まだまだ時間が早いようなら
やっぱり朝食かなあ。
アラモアナ地区なら、プリンスホテル、ワイキキ地区ならモアナサーフライダー、
シェラトンワイキキとかハレクラニとか素敵な朝食ブッフェが出来るホテルが
いっぱいありますが、時間帯では混んでいるかも。
3、スパを予約して飛行機の長旅で疲れた体をリラックス。これは出発k前に予約が必要ですが結構8時ぐらいから空いているところが多いので、全身マッサージももよし、リフレクソロジーもよし、旅の疲れをとって楽しい元気な滞在に!なんていうのはどうでしょう。
日本語対応のWEBも各スパでだしてますし、電話も日本から出来る予約番号なんかも出てます。
こんなんでどうでしょう?
2019年3月2日 5時23分
この回答へのお礼

Moさん、回答ありがとうございます。
まずは荷物を預ける事ですね。
ありがとうございます!
2019年3月3日 8時59分
ユウキさんの回答
emiさん
アロハ!
初めまして、ユウキと申します。
ハワイの旅行会社で勤めています。
少しアドバイスさせて頂きますね!
ホテルチェックインまでの時間も貴重な時間なので、
有効に使いたいですよね。
以下のような行程は、いかがでしょうか。
・ホテルで優雅な朝食
カフェなどで簡単な朝食も良いと思いますが、
普段だとなかなか泊まれないような少し高級なホテルでも
レストランのみの利用でハワイの風を感じながら、
優雅な朝食はいかがでしょうか。
・さっそくショッピング
お買い物には、たくさん時間をかける方が多いと思います。
日本から観光で来られる方が、必ず行くと言っても過言じゃない
大きなショッピングモールの「アラモアナセンター」。
350以上のレストランやショップが入っているので、なかなか1日で全部を
見て周るのは大変です。平日は午前9時から空いているので、到着日に1度見ておくだけでも
後の行程が楽になると思います。
あと、お土産は早めに多めに買っておくのがポイントです。
アラモアナセンターの近くにある「ドンキホーテ」は24時間営業していて、
お土産品も安くで買えますよ!
・オプショナルツアー
観光やアクティビィティー、ショー、マッサージなど色んなツアーがあります。
到着日にはあまりおすすめできませんが、ツアーを申し込むのも1つの手です。
冬のシーズン限定で野生のクジラを見に行く「ホエールウォッチングクルーズ」は、
午前10時半頃出発の便があり、ランチが付いているプランなどもございます。
もしくは、マッサージはいかがでしょうか。飛行機の中では、なかなかぐっすり
寝れない方が多いです。移動での疲れを癒して、到着日からスッキリとした気持ちで
ハワイを満喫されてはいかがでしょうか。
以上で参考になりましたでしょうか。
以下のサイトからオプショナルツアーのお申込も可能です。
ツアーの参考程度にでも、よろしければ見てみてください。
https://hawaii-tour.jp/
ぜひ、ハワイを満喫してくださいね!
ユウキ
2019年3月2日 7時58分
この回答へのお礼

ユウキさんありがとうございます。
また、よろしくお願いします。
2019年3月3日 9時39分
退会済みユーザーの回答
もし、ショッピングにご興味あれば、ワイケレプレミアムアウトレットやカポレイショッピングセンターへ行って時間をつぶすのが、一番効率が良いかと。観光名所を回るのも一つですが、時差で眠い時は、思い出として残りにくいと思います。ショッピングですと、目も輝いて意欲が湧くかと思いますよ。
ショッピングツアーでしたら、前以て予約しておかけるのが良いと思いますよ。
いろんなツアー会社がありますので、ショッピングツアー で検索してみてくださいね。
2019年3月3日 6時13分
この回答へのお礼

チャ―ミーさんありがとうございます。
2019年3月3日 9時36分
エマさんの回答
こんにちは!車がありましたら、西のコオリナ地区やナナクリビーチの方まで行くと海が綺麗です!西は治安があまり良くないので、車の見えるところにはバッグや携帯など置いていかないでください。または、逆方面の東のワイマナロビーチまで行くとまた海が綺麗です。もし車がなければ、一度ホテルまで直行し、荷物を預けるついでにアーリーチェックインができるか聞いてみるのもいいと思います。もし出来なければ荷物だけ預け、バスでアラモアナモールまで行ったり、ワイキキぶらぶらするのもいいですね!
2019年3月6日 8時37分
エマさん
女性/40代
居住地:ホノルル
現地在住歴:2015
詳しくみる
退会済みユーザーの回答
Aloha! 久々の海外、ちょっとドキドキしますね!ホテルはワイキキでしょうか?ワイキキですと、荷物を預けた後色んな場所で時間を過ごしやすいかと思います。ただ私のオススメは
・ロイヤルハワイアンショッピングセンターに行き朝ごはん(昼ごはん)…6時からやっているアイランドビンテージコーヒー(サーモンのメニューがオススメです)
・ロイヤルハワイアンホテル、シェラトンを散策。時間があればヒルトンのラグーンまで(ロッキングチェアもあり適度にくつろげます。海も
すぐそば。オススメはロイヤルハワイアンホテルの海沿いからずっと西側に行きヒルトンハワイアンビレッジまで行くこと。途中公園を通り、ビーチバレーやバーベキューをしているロコの人を見ると思います。シェラトン内にはローソンも有ります)
・マウイブリューイングで昼から地ビールを楽しむ(ローカルビールとピザが美味しいお店です)
ワイキキ到着後すぐにビーチサンダルに履き替えたら海沿いを歩いても楽しいと思います。
ステキな旅になりますように!
2019年3月2日 1時41分
この回答へのお礼

Yukoさんこんにちは
サーモンメニューに地ビール
夢が広がります(笑)
ありがとうございます。
2019年3月3日 9時47分
退会済みユーザーの回答
アロハ!ハワイへようこそ!
まずは時差です。日本とハワイは5時間違いますから、こちらに到着されるのが朝8時ぐらいとなると、日本時間は夜中の3時。眠いのと体がキツイのがまず重要ポイントです。押し切って頑張って、夜早く寝る!タイプにするか、体休めてから!タイプにするか。押し切りタイプの方なら、まずはお買い物はいかがですか?ワイキキやショッピングモールなどは10時、11時まで開きませんが、ロングスやドン・キホーテは24時間営業の上、喜ばれるハワイ土産がそろってます。日本から持ってくるのを忘れたものや食料の買い足しも出来ます。最後の日にバタバタするより、先にお土産リストを終わらせて、買い足りないものを残りの日で潰していけます。始めのうちに荷物を作っておけば、あとどれくらいスーツケースに入るかの検討もできますよ。最終日に荷物が入りきらない!どうしよう!とあせる心配、ナシ。ハワイ到着前に機内で軽食がでますから、買い物が終わるころにはお腹もすいてくるでしょう。ランチを食べ終わるころにはチェックインの時間がやってきます。
体休めてからの方でしたら、チェックインを早めに出来るように手配をあらかじめされておくことをお薦めします。環境も変わるので、ハワイに来てから体調を崩して旅行を満喫できなくなるとそれこそ残念です。一休みして起きてから、さぁ何か食べに行こう!ワイキキのお店は大体が夜10時まで開いてますから、それからでも買い物は充分できます。
ちなみにうちの両親が来ると父親はまず寝てお腹がすいてあとで起きてくるタイプ、母親は買い物に連れてけタイプです。
役に立ったでしょうか?もし他にもアイデアをお探しなら、お気軽に聞いてくださいね。
2019年3月15日 15時57分