CLUBMANさん
CLUBMANさん

トロルトゥンガに7月1日

7月1日頃を目途にトロルトゥンガにチャレンジしたいと思っています。
ただ、往復10時間以上の登山経験どころかせいぜい3時間程度の
ハイキングを2度ほど経験しただけで、実際どの程度大変なのか判断しかねています。
トロルの舌へのアクセス方法や登山について情報をお持ちであればお聞き出来ればと
思っています。この時期の現地の気候や服装なども含め宜しくお願いします。

2017年1月12日 0時1分

退会済みユーザーの回答

お返事が遅れて申し訳ございません!
私はトロルトゥンガにまだ登ったことがないのですが、周りの経験者に確認したところかなりきつい山道だそうです。登山初心者ですと、大体11時間ぐらい往復にかかるので、途中で宿泊するのがオススメだそうです。

またアクセス方法ですが、オスロかベルゲンから電車かバスに乗ってOddaという街に行くことになります。この街からバスでトロルトゥンガの入り口まで行くことができます。

7月は登山にはベストシーズンですが、山の天候が変わりやすいので、準備は万全に整えて行くのがオススメです。
楽しいノルウェー滞在になることをお祈りしています。

2017年1月19日 17時30分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
途中で宿泊出来るのですか?知りませんでした。宿泊出来るなら少しハードルが下がるかも知れませんね。その時々でしょうが、7月1日位を予定しています。もう一つ懸念しているのが雪が残ってる道があるかと言う事です。それによって靴なども考えないといけませんので、いろいろ検討しています。

2017年1月19日 19時56分

退会済みユーザーの回答

はじめまして。細川ニールセンと申します。すぐに回答できずにごめんなさい。

7月1日にトロルトゥンガに挑戦されたいとのこと。トロルトゥンガは海抜1100mに位置し、高度差約700m、歩く距離は約23㎞で往復に10~12時間必要と言われています。ノルウェーのガイドブックでも初心者、中級、上級、熟練者コースのうち、一番高度な「熟練者」向きに分類されている厳しいコースです。

とはいっても、登山経験が豊富な愛好家だけが目指している場所ではなく、毎年観光客がたくさん登っている名所なので、道に迷うということはないようです。山の装備と体力がどれだけあるか、につきるのではないでしょうか?

実際、私も昨年母がこちらに遊びに来た際、一緒にトロルトゥンガに挑戦しようかと検討しました。私の母は69歳とはいえ、毎年日本アルプスを1週間ほど縦走していて、登山経験が豊富なのですが、私自身が10時間以上も山の中を歩く自信がなく、トロルトゥンガは道中ほとんどの場所で携帯電話も通じないため、不安になり断念した経緯があります。その代わり、私たちはヨートゥンハイメン国立公園のノルウェー最高峰ガルドホイピッゲンに登頂しました。

もしトロルトゥンガに挑戦されるのであれば、起点はOdda(オッダ)という場所になります。Skjeggedal(シェッゲダール)が登山口で、Oddaから夏場はシャトルバスが出ています。タクシーを乗る人もいるようです。また、Oddaまでは首都オスロから高速バスが出ています。

装備ですが、日本の山を登るときと同様、登山靴、雨具、着替え、帽子、手袋、食料、水は必須です。7月にどれだけ雪が残っているかわかりませんが、私たちが昨年7月下旬に国立公園内の山に登った際は、道中ずっと雪が降っていました。ウールのセーター、念のためにアイゼンも持っていかれたほうがいいかもしれませんね。ちなみにトロルトゥンガは6月15日まではガイドなしで登るのが禁止されています。6月15日~9月15日までが唯一、ガイドなしの登山が解禁されます。冬場はガイドの有無にかかわらず登山が禁止されています。

危険な山であることをずいぶん強調した形になりましが、頂上の眺めは最高のようです。はるばる日本からいらっしゃるのでしょう?まだ時間があるようですので、ゆっくり検討ください。現地でガイドを調達することもできますよ。ずいぶん高くつきますが・・・。

少しでもこの回答がお役に立てればと思います。

細川ニールセン紀子

追記:

トロルトゥンガの場合、道中にホテルがないため、もし休み休みに行かれるのであればテント持参で山中に泊まるしか方法がありません。たいていの人がオッダのホテルに泊まり、朝早く出て夕方にホテルに戻るようです。

登山靴はゴアテックス(防水)のものが良いですね。

ご自分で行かれるのが心配であれば、ガイド付きでグループになって登山するものもあります。15歳以上で健康体であれば、だれでも参加でき、一人900クローネ(約1万2000円)なのでお手頃です。個人ガイドを頼めば、3000クローネぐらいかかりますので。詳しくはhttp://trolltunga-active.com をご覧ください。

ほかにも trolltunga.com に詳しくコースの説明などが掲載されています。英語ですので一度のぞいてみてはいかかがでしょうか。

細川ニールセン紀子

2017年1月21日 7時1分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。お話しを伺うほど、思っていた以上にハードな行程だと身に染みています。
やはりガイドをお願いして1日で往復するか、途中にホテルがあれば1泊して、少し休み休みで行くかなど検討したいと思います。ただ雪が残っていますと靴も防水では無いハイキングシューズでは厳しそうですね。

2017年1月19日 20時3分

アイミさんの回答

トロルの舌は私も未経験なのであまりお役に立てないかもしれませんが、こちらの登山についてお伝えできればと思います。私は日本にいた頃は登山やハイキングなんてほぼ経験なかったですが体育会系なのでこっちに移住してからは夏から秋までほぼ毎週末のように往復4,5時間の山に登ってます。が、ノルウェーの山や自然は日本のように整備されておらず、サインも最小限で本当に必須な場所に手すりがついているくらいです。6時間級になると相当きついです。トロルの舌についてHISのサイトを読みましたが往復8〜10時間で登山中、上級者レベルが必須とありました。これだけ長いと途中でテントか山小屋泊まり、又は早朝出発の夕方帰りになるのではと想像できます。初心者でトロルの舌を経験された方がいればお話を聞かれるのが一番かと思います。最初からトロルの舌へ挑戦でなく、私の住んでいる町にあるノルウェーの3大観光地であるトロルの階段やトロルの壁、ネッバという山なら初心者向けなのでオススメですよ!是非ご考慮頂けたら幸いです。

追記:

トロルの舌は南の方なので7月なら雪は山に残ってないはずです!私の住んでいる場所は6月に山頂だけ降雪することがあるくらいです苦笑。標高が高い場所だと10月以降に雪が山頂に見られるのが通常です。登山される際は誰かその場に精通している人とされるのが懸命です、お気をつけて楽しんでくださいね!

2017年1月19日 21時0分

オンダルスネス在住のロコ、アイミさん

アイミさん

女性/30代
居住地:オンダルスネス/ノルウェー※現在福岡県に移住
現地在住歴:2015年10月ー2020年1月
詳しくみる

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
相当ハードなんですね、本当にそこは体力勝負ですよね。普段運動もしない身ですので心配です。ただ途中で1泊して休憩できるなら少しはハードルが下がるかもしれませんね、道中がどのような高低差、または道の状況かわかりませんが雪がなければ良いのですが。

2017年1月19日 19時59分

Jolivertさんの回答

こんにちわ。CLUBMANさん、

いいですね。トロルトゥンガ。私の得意とする西ノルウェーの旅ですね。
ぜひ、ベルゲンにもお立ち寄りください。
ところで、実は正直トロルトゥンガにはまだ個人でいったことはないのですが、
最近義理の父母が訪れていますので、聞いてみます。
私は、まだ日本にいるころちょっと南の説教台の岩に行ったことがあります。
週に2-3回仕事に後にジムで運動して鍛えていたので体力には自信があったのと、若かったのと考慮しても、往復6時間は大したことなかった思いがあります。
トロルトゥンガも同じような道だと思います。
CLUBMANさんのご年齢と体力がわからないので、なんとも申し上げようがありませんが、私の日本の方の体力の感じでは結構きついのではないかと思います。
現在でも私はノルウェー人並みに毎日6kmから10km程山歩きをしていますので、トレッキングは1日中しても程よい疲労にしかならないのですが、日本は公共交通機関が発達していて歩くことがありませんので、ちょっときついかと思われます。ただ7月でしたら6か月以上ありますから、いまから歩くことになれていけば?とも思います。
ただ、平地を歩くのではなく山道になれることをお勧めします。
次の回答で、コツと服装、持ち物をお知らせします。長くなりますので、一回終了しますね。

追記:

CLUBMANさん、

ノルウェーは6月が一番暖かく、7月はまだその余韻があって一番いい時期といってもいいでしょう。ただ、日本でも山の天気は変わりやすいといいますが、ノルウェーは平地であっても天気が変化しやすいので服装の判断が非常に難しいです。
日本の登山のイメージとは違い、細い石がゴロゴロした道を登っていく感じなので、靴にも気を尽きていただきたいです。
まず、服装ですが 雨が降りやすいので防水加工の施された”ソフトシェル ジャケット”をお勧めします。以下のURLをご参照ください。私も夏の間はソフトシェルを愛用しています。
http://www.camp-outdoor.com/wear/softshell.shtml

こちらでは標高800mから1000mあたりで森林の限界地点があります。それを超えると夏でもジャケットを羽織らないと寒く感じます。(ただ、お天気がいいと暖かいのですが)
ノルウェーは本当にお天気がよめずにこまるのですが、昨年も7月なのにいきなり平地でも8℃という気温になり、私がご案内した日本のお客様がお土産屋さんで、ダウンジャケットを”爆買い”状態になり、皆さんお揃いのジャケットで修学旅行のような様相になったことがあります。

ですので、平地でも寒ければフリースセーター(http://yamahack.com/28)、それほど寒くなければユニクロなのどのヒートテックの薄手の下着のようなシャツをご用意されるといいのかと思います。行程で必要に応じて脱ぎ着することになるかと思います。

靴下もウールのものを1,2足リュックの中に入れておきましょう。綿の予備靴下も1足お持ちください。地面が湿地になっている場所が多々あります。
靴ですがノルウェーは岩石が地盤になっています。驚くほど岩だらけです。足を石の間に挟まれると、足首を骨折。。。となることもありますので、トレッキング用の靴を選びましょう。
トロルトゥンガまでは、登山というよりトレッキングになりますので、このような靴がお勧めです。CLUBMANさんの足にフィットした(靴下を2足はいてもいいようなもの。1足しかはかないときはひもで調節すればフィットするようなもの。ちゃんとしたお店の店員さんがいるところで選びましょう。)このサイトのトレッキングシューズの部分をご覧ください。
http://climber-navi.com/beginner-climbing-shoe/
10時間以上のツアーとなりますから、食べ物も必要です。ホテルやトレッキングにお出かけになる前に街のお店などでお買い求めください。一度出かけると日本のようにお店などなく時や場所によっては誰にも出会わないようなところが続きます。
結構 大変なイメージになってしまいますが、ノルウェーならでは旅行というとこんな感じになりますので、通常のパッケージ旅行のように街をめぐだけではない、絶景を体験することができるでしょう。(きっと、いってよかったと思われますよ。)
また、フィヨルドツアーも忘れられない光景です。ご覧ください。
良いご旅行になりますように!
http://www.jtb-europe.com/tour_package/panorama-hightlight-fjord-tour/

2017年1月12日 23時33分

オスロ在住のロコ、Jolivertさん

Jolivertさん

女性/50代
居住地:Oslo
現地在住歴:2006年8月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。

ベルゲンも良いところなんですね。
私は50代で普段あまり歩かないのでやはり、実際にこちらで登山を体験した方が良いですね。
ここに行く前にスペインを回ってきますので服装が心配でした。
宜しくお願いします。

2017年1月12日 22時51分

退会済みユーザーの回答

CLUBMANさん、
私は実際にトロルトゥンガにいったことがないのでわかりませんが、
去年秋ごろに行ったお友達情報によると、やはり登山するにはジムに通ったり
足腰を鍛えるためにしっかりと準備をしておいたほうがいいみたいです。

今、お休み中のブログですが、トロルトゥンガ登山についてとっても詳しく
書かれているので参考になると思います。

リンク:
http://ayating.com/norway/exploring/trolltunga-preparation/

後、気候について。
上記ブログでは9月登山ですが、7月でもノルウェーはとっても涼しいですし(寒い時もある)
山頂は変わりやすいお天気に加え気候も下がるので、上記ブログの服装を参考にして
良いと思います。

私も一度は登ってみたいと思っているトロルトゥンガ。
ぜひぜひ準備万端でしっかり楽しんできてください!
晴れることを願っています☆

綾子

2017年1月12日 22時27分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。
やはり、相当大変みたいですね。
日本でやはりそれなりの登山経験をした方が良さそうですね。

2017年1月12日 22時48分

ナナさんの回答

こんにちは。
私自身、トロルトンガにはまだ行ったことがないのですが、
前半はかなり急な階段のようになっていて、
地元のノルウェー人にとってもなかなかハード、とはよく聞きます。
ただ、絶景はやみつきになるようで、年に何度も訪れる人もたくさんいます。

7月はお天気が不安定なことも多いので、急に雨が降ることしばしば。
雨を通さないジャケットを1着はご用意されておくとをオススメします。

アクセスに関しては、電車やバスなど、様々な方法があります。
ベルゲンからであればローカルバス、オスロからであれば電車とローカルバスでの移動になるかと思います。公共交通機関の状況や時刻表も変わることが考えられるので、
サマーシーズンに入ってから、改めてチェックされることをオススメします。

2017年1月20日 5時16分

ベルゲン(ノルウェー)在住のロコ、ナナさん

ナナさん

女性/30代
居住地:ベルゲン、ノルウェー
現地在住歴:2016年3月から
詳しくみる

退会済みユーザーの回答

トロルトゥンガはなかなか険しいと聞きました。
ノルウェー人の友人が、ジムに通ったり山登りをしたりと、自分で鍛えていなければおススメしないと口を酸っぱくしていつも言ってきます。

ノルウェーは日本とは異なり、夏でもひんやりとしていて、山の上はもちろん冷えます。
これからトロルトゥンガに挑む方は、必ず足を守る山用のしっかりした靴と、寒さから身を守る格好をして登ってくださいね。

山頂から見える景色は、何とも言えないものだと皆言います。
素敵なノルウェーの山登りの経験となりますように。

2019年5月30日 2時24分

この回答へのお礼

CLUBMANさん
★★★★★

ありがとうございます。無事登れました。

2019年5月30日 11時57分